令和元年度 交付決定助成活動一覧
近畿地区 体験活動
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 |
三重県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
一般社団法人 三重県レクリエーション協会 | おやこDE元気アップ | 186,000 |
一般社団法人 三重県レクリエーション協会 | 防災ウォークラリー | 320,000 |
大瀬古町子供と地域の環を育む会 | ネイチャーカレッジ2019夏 | 265,000 |
親子 リトミックス♪ | 親子リトミックス♪ | 720,000 |
公益財団法人 津市社会教育振興会 | サマーキャンプスクール | 83,000 |
公益財団法人 三重県体育協会 | おもしろ自然科学教室 | 142,000 |
公益財団法人 三重県体育協会 | わくわくファミリーキャンプ | 233,000 |
公益財団法人 三重県体育協会 | ウインターアドベンチャー | 251,000 |
公益財団法人 三重県体育協会 | レッツチャレンジ2019 | 627,000 |
公益財団法人 三重県体育協会 | 親子サバイバルキャンプ | 187,000 |
公益財団法人 三重県文化振興事業団 | M祭!2019 キッズ・アート・フェスティバル | 1,465,000 |
皇學館大学教育学部叶ゼミ | 夏休み子どもキャンプ2019 | 161,000 |
皇學館大学教育学部叶ゼミ | 子どもを低山にお連れします2019 | 83,000 |
子ども体験農園すくすく | 子ども体験農園すくすく | 418,000 |
榊原未来会議 | さかきばらまるごとキャンプ | 280,000 |
社会福祉法人 四日市厚生会 | 野外体験クラブ | 970,000 |
青少年のための科学の祭典 三重大学大会実行委員会 | 「青少年のための科学の祭典」三重大学大会 | 720,000 |
青少年のための科学の祭典・亀山大会実行委員会 | 青少年のための科学の祭典2019 第16回亀山大会 | 435,000 |
天井のない教室 cocoArrows | 海と創作アートの教室 | 370,000 |
特定非営利活動法人 大杉谷自然学校 | ユニバーサルデイキャンプ ~アウトドアクッキング&自然体験~ | 66,000 |
特定非営利活動法人 こどもサポート鈴鹿 | こどものじかん | 224,000 |
特定非営利活動法人 こどもサポート鈴鹿 | 遊びの広場2019 | 81,000 |
特定非営利活動法人 世界SHIENこども学校のびすく | こどもまち一丁目in 津新町フェスタ | 295,000 |
特定非営利活動法人 世界SHIENこども学校のびすく | のびすく子ども料理店 | 274,000 |
特定非営利活動法人 世界SHIENこども学校のびすく | 答志島サバイバル合宿 vol.4 | 308,000 |
なばり子ども支援グループ<リヨン> | いかだと小舟で川遊び | 424,000 |
名張養護学園 | 冒険キャンプ~みんなで自然体験in滋賀~ | 256,000 |
名張養護学園 | 山だ川だ!奥伊勢で非日常の大自然キャンプ | 221,000 |
日本ボーイスカウト三重連盟 | 望遠鏡を作って観る2019 | 173,000 |
日本ボーイスカウト三重連盟 | 缶トリ―大作戦2019 | 132,000 |
日本ボーイスカウト三重連盟名張第3団 | 集まれ‼ ちびっ子ファーマー ~田んぼに苗を植えてみよう~ | 87,000 |
日本ボーイスカウト三重連盟名張第3団 | 集まれ‼ ちびっ子ファーマー ~稲を刈ってみよう~ | 80,000 |
二見町子ども会育成会連絡協議会 | みんなで楽しもう もちつき大会 | 62,000 |
二見町子ども会育成会連絡協議会 | 子ども会キャンプ | 105,000 |
ボーイスカウト鈴鹿第1団 | ヤンチャチャレンジ 2019 春 | 111,000 |
ボーイスカウト鈴鹿第1団 | ヤンチャチャレンジ 2019 秋 | 111,000 |
ボーイスカウト三重連盟桑名第3団 | まるっと1年畑作体験2019 | 99,000 |
ボーイスカウト三重連盟桑名第3団 | パパママキッズ初心者キャンプ | 288,000 |
ボーイスカウト三重連盟桑名第3団 | 林業体験2019 | 103,000 |
ボーイスカウト三重連盟桑名第3団 | 祭りの後をキレイにしよう2019 | 122,000 |
ボーイスカウト三重連盟桑名第3団 | 耐寒訓練2020 | 367,000 |
まちなか昆虫研究クラブ | 町なかの昆虫を研究・観察しよう! | 477,000 |
森のようちえん 青年部 | 森のようちえん青年部 研修会 | 420,000 |
りかラボinなばり | 「青少年のための科学の祭典」名張大会 | 496,000 |
一般社団法人 エドウェル四日市 | 出来た!分かった!ゆめにつながるプログラミング道場 | 510,000 |
一般社団法人 三重県レクリエーション協会 | 多世代交流スポーツ・レクリエーションイベント | 171,000 |
大瀬古町子供と地域の環を育む会 | 22世紀奈佐の浜プロジェクト三重チーム | 231,000 |
公益財団法人 津市社会教育振興会 | わんぱくデイキャンプ③④ | 104,000 |
子どもの居場所づくり げいのうツリーハウス | 雪山研修 雪だるまツアー | 372,000 |
児童養護施設エスペランス四日市 | 乗鞍スキー研修 | 414,000 |
Smilingみえ | スマイリングカレッジ2019 | 335,000 |
青少年のための科学の祭典・紀北大会実行委員会 | 第17回青少年のための科学の祭典・2019紀北大会 | 257,000 |
地域小規模児童養護施設 すまいる | 乗鞍思いやりキャンプ | 286,000 |
日本ボーイスカウト三重連盟 伊賀第1団 | 忍者修行体験 | 122,000 |
日本ボーイスカウト三重連盟名張第3団 | 雪の観察とスキー体験 | 228,000 |
滋賀県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
浅井湯田地域づくり協議会 | 湯田小・浅井中通学合宿実行委員会 | 231,000 |
一般社団法人 滋賀県発明協会 | 2019発明ものづくり体験教室 | 294,000 |
大津市子ども会育成連合会 | 大津市子ども会ジュニアリーダー研修会 葛川 | 502,000 |
大津市子ども会育成連合会 | 大津市子ども会ジュニアリーダー研修会 WAKASA2019 | 509,000 |
季節風びわこ道場 | 季節風びわこ道場 2019 冬の風 | 169,000 |
季節風びわこ道場 | 季節風びわこ道場 2019 夏の風 | 213,000 |
京都子ども観光大使実行委員会 | あそぼう!まなぼう!京都子ども観光大使~お茶のええとこ~ | 314,000 |
京都子ども観光大使実行委員会 | あそぼう!まなぼう!京都子ども観光大使~国宝でおもてなし~ | 356,000 |
妓王まちづくり推進協議会 | アドベンチャーキャンプ2019 | 426,000 |
草津05倶楽部 | ブロックとプログラミングの広場 | 206,000 |
公益財団法人 湖南市文化体育振興事業団 | オハナたいむ | 129,000 |
公益財団法人 湖南市文化体育振興事業団 | テントで泊まろう!どきどきキャンプ | 193,000 |
公益財団法人 滋賀県希望が丘文化公園 | きぼっこ体験事業 希望が丘夏休みわんぱくキャンプ | 688,000 |
公益財団法人 滋賀県希望が丘文化公園 | きぼっこ体験事業 希望が丘夏休み自然塾 | 500,000 |
国際青年交流フォーラム実行委員会 | 国際青年交流フォーラム2020 | 1,325,000 |
子ども観光大使IN近江八幡実行委員会 | ふるさと近江八幡の食と自然を体験し、発信しよう | 246,000 |
湖南市ちょいスポクラブ | ちょいスポキッズスポーツプログラム2019 | 405,000 |
さざなみスポーツクラブ | わんぱく塾 | 293,000 |
さざなみスポーツクラブ | 熱中塾 | 316,000 |
特定非営利活動法人 どろんこ | みんなで楽しく運動遊び | 435,000 |
特定非営利活動法人 麻生里山センター | 2019森の子キャンプ | 217,000 |
虎姫子ども体験キャンパス実行委員会 | 自然体験とらひめサマーキャンプ2019 | 432,000 |
西大路通学合宿実行委員会 | 西大路通学合宿2019 | 100,000 |
びわこちびっこキャンプ研究会 | びわこちびっこキャンプ2019 | 451,000 |
マドレーヌこども倶楽部 | ひとりでできるもん!クッキング俱楽部 | 387,000 |
マドレーヌこども倶楽部 | マドレーヌ 音楽俱楽部 | 370,000 |
マドレーヌこども倶楽部 | マドレーヌあそび部屋 | 445,000 |
みっくすじゃむ音楽会実行員会 | みっくすじゃむ交流ライブ2019 | 445,000 |
みんなで遊ぼう会 | スキー・ソリで遊ぼう | 241,000 |
mupic | 音楽を活用した地域における子どもゆめ体験~絵本deコンサート~ | 375,000 |
モファ | やまもりハプン▷希望が丘 | 628,000 |
余呉町自然・歴史文化研究会 | 夏休み自然体験塾2019 | 352,000 |
栗東市アドベンチャーキャンプ実行委員会 | 栗東市アドベンチャ―キャンプ2019 | 435,000 |
一般社団法人 ガールスカウト滋賀県連盟 | KIZUNA Day ~広げよう! 防災の輪 part4~ | 420,000 |
大津市子ども会育成連合会 | Cブロックジュニアリーダー研修会 | 454,000 |
マドレーヌこども倶楽部 | マドレーヌ おにいさん・おねえさん俱楽部 | 510,000 |
みっくすじゃむ音楽会実行員会 | みっくすじゃむ交流ライブ2019 和太鼓フレンズ | 482,000 |
京都府
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
アサギマダラが乱舞する和束町にする会 | アサギマダラのマーキングを発表しよう | 81,000 |
アサギマダラが乱舞する和束町にする会 | フジバカマを栽培し町内に配ろう | 99,000 |
綾部市青少年育成連絡協議会 | あやべ夏の大ジャンボリー | 252,000 |
一般社団法人 ガールスカウト京都府連盟 | 世界を見よう・知ろう・考えよう | 133,000 |
一般社団法人 ガールスカウト京都府連盟 | 女の子あつまれ! | 137,000 |
一般社団法人 ガールスカウト京都府連盟 | 戸隠の自然の中でキャンプ!! | 949,000 |
一般社団法人 ガールスカウト京都府連盟 | 私たちの地球「すくい隊」集合‼ | 548,000 |
一般社団法人 京都市母子寡婦福祉連合会 | 親と子の夏休み教室 | 355,000 |
UTANO秋合宿実行委員会 | 『UTANO秋合宿』病気の子どもときょうだい達のキャンプ&AYAの集い | 970,000 |
NPO法人安心サポートセンターNewFamilyママズ&パパス | 見て、やって、考えて学ぶアウトドア体験活動 | 720,000 |
NPO法人 ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク | 「こちかぜキッズダンス」東山区発の、ダンスによる子ども育成を通した地域力創造プログラム2019 | 685,000 |
お寺未来倶楽部 | お寺でカルチャーNOW! | 122,000 |
お寺未来倶楽部 | お寺でカルチャーNOW!春バージョン | 146,000 |
学校法人 京都薬科大学 | 身近な夏の不思議体験2019イン山科 | 325,000 |
学校法人 立命館 | 京都漢字探険隊‐古代文字おもちゃをつくろう | 73,000 |
学校法人 立命館 | 京都漢字探険隊-はんこを作ってみよう | 100,000 |
学校法人 立命館 | 姫路漢字探険隊・赤穂漢字探検隊 | 370,000 |
学校法人 立命館 | 広島漢字探険隊 | 199,000 |
学校法人 立命館 | 福島漢字探険隊イン郡山・仙台漢字探検隊 | 640,000 |
京都技術士会 理科支援チーム | 夏休みこども理科実験教室2019 | 677,000 |
京都歴史回廊協議会 | 京の担い手育成事業「ご朱印帳を作ってみよう」 | 177,000 |
京都歴史回廊協議会 | 京の担い手育成事業「はんこを作ってみよう」 | 109,000 |
京都歴史回廊協議会 | 京の担い手育成事業「伝統工芸体験 京せんす作りに挑戦」 | 272,000 |
京都歴史回廊協議会 | 京の担い手育成事業「子ども写真教室」 | 125,000 |
京都歴史回廊協議会 | 京の担い手育成事業「灯籠絵付けと坐禅体験」 | 237,000 |
けいはんな科学共育デザインラボ | けいはんな子ども天文クラブ | 605,000 |
けいはんな科学共育デザインラボ | わくわくサイエンス co-ラボ | 357,000 |
けいはんな科学共育デザインラボ | わくわく自然体験「バッタのオリンピック」 | 84,000 |
けいはんな科学共育デザインラボ | わくわく自然体験「芽ぶきの森でリース作り」 | 125,000 |
けいはんな科学共育デザインラボ | テーブルゲームでワクワクサイエンス! | 278,000 |
けいはんな科学共育デザインラボ | ピンホール写真 -カメラ作りと暗室体験- | 247,000 |
けいはんな科学共育デザインラボ | 工作で学ぶ わくわく光の科学 | 154,000 |
けいはんな科学共育デザインラボ | 工作で学ぶ わくわく数学!! | 146,000 |
けいはんな科学共育デザインラボ | 理科実験工作教室 | 253,000 |
けいはんな科学共育デザインラボ | 芽ぶきの森で防災学習 | 108,000 |
公益財団法人 地球環境産業技術研究機構 | 将来のエネルギーについて考える工作・実験ワークショップ | 510,000 |
合同会社stamp | こどもえんげき広場 | 1,210,000 |
合同会社stamp | つながる演劇プロジェクト | 930,000 |
Side by Side | シングルマザーな親子DE自然体験はじめよう!やってみよう 秋の農業体験!! | 163,000 |
Side by Side | シングルマザーな親子DE自然科学を体験しよう!わくわく森の水遊び! | 110,000 |
Side by Side | シングルマザーな親子DE自然科学を体験しよう!風をつかおう!火をつかおう! | 115,000 |
Side by Side | シングルマザーな親子 DE 自然体験はじめよう!やってみよう 春の農業体験!! | 174,000 |
新洞おやじ会 | 京都市周辺の化石産地を巡る旅~化石から考える・私たちの暮らす大地の不思議~ | 160,000 |
新洞おやじ会 | 東山ナイトハイク体験とゲンジの観察 | 130,000 |
新洞おやじ会 | 鴨川の自然観察と釣り体験 | 114,000 |
せいか自然観察倶楽部 | 「人・自然・科学を結ぶ天体観測」冬バージョン | 231,000 |
せいか自然観察倶楽部 | 「人・自然・科学を結ぶ自然観察」夏バージョン | 127,000 |
せいか自然観察倶楽部 | 「人・自然・科学を結ぶ自然観察」春バージョン・昆虫編 | 151,000 |
せいか自然観察倶楽部 | 「人・自然・科学を結ぶ自然観察」春バージョン・植物編 | 141,000 |
せいか自然観察倶楽部 | 「人・自然・科学を結ぶ自然観察」秋バージョン | 155,000 |
せいか自然観察倶楽部 | 「神の園」でサイエンスNOW! | 143,000 |
せいか自然観察倶楽部 | お寺でサイエンスNOW! 1泊2日 | 280,000 |
せいか自然観察倶楽部 | ちりめんモンスターを見つけろ! | 226,000 |
せいか自然観察倶楽部 | 日本で2番目に小さい町・石の国「笠置町」でカルチャーNOW!春バージョン | 111,000 |
せいか自然観察倶楽部 | 日本で2番目に小さい町・石の国「笠置町」でカルチャーNOW!秋バージョン | 104,000 |
せいか自然観察倶楽部 | 理科工作・万華鏡3種類にチャレンジ! | 141,000 |
せいか自然観察倶楽部 | 理科工作・簡易モーター3種類にチャレンジ | 157,000 |
せいか自然観察倶楽部 | 読み聞かせ&サイエンス | 173,000 |
「青少年のための科学の祭典」京都大会実行委員会 | 第24回「青少年のための科学の祭典」京都大会 | 650,000 |
大和苑つなぐ会 | しいたけを栽培し料理しよう | 85,000 |
大和苑つなぐ会 | 原木にしいたけ菌を打とう | 94,000 |
てんもんぶ | かがくdeワク!ワク!「おもしろ・こうさく・きょうしつ」 | 498,000 |
てんもんぶ | プラネタリウム解説員を体験してみよう! | 348,000 |
てんもんぶ | 親子で神輿を体験してみよう! | 516,000 |
特定非営利活動法人 アントレプレナーシップ開発センター | 子どもが創る起業村 キッズベンチャータウン | 1,322,000 |
特定非営利活動法人 花山星空ネットワーク | 天体観測指導者養成講座 | 272,000 |
特定非営利活動法人 花山星空ネットワーク | 子ども飛騨天文台天体観測教室 | 615,000 |
特定非営利活動法人 けいはんな文化学術協会 | けいはんな国際子どもキャンプ | 780,000 |
特定非営利活動法人 SOWERS | 夏休み子どもクラフトスクール | 132,000 |
特定非営利活動法人 もっこの会 | 親と子の古代ものづくり体験 (衣・食・住) | 413,000 |
特定非営利活動法人 やましろきっづサイエンス | きっづサイエンスラボ 2019 | 479,000 |
日本文字文化機構 | チャレンジ!古代文字で印鑑づくり体験学習 | 321,000 |
東っ子Brillanteクラブ | 東っ子Brillanteクラブ( 2019) | 378,000 |
びぃわいるど | 拡大家族 in 美山 冬はどっぷり雪あそび | 220,000 |
びぃわいるど | 拡大家族 in 美山 夏はどっぷり川あそび | 304,000 |
ベビー・ピー | ぬいぐるみで古典芸能を人形劇にしてみよう | 375,000 |
法則化不死鳥 | 夏休み探検隊~地元を知ろう!水・味・不思議~ | 197,000 |
ボーイスカウト田辺第1団 | ひるがの高原冬期体験 | 174,000 |
ボーイスカウト田辺第1団 | 日本海の自然体験 | 232,000 |
ぽれぽれくらぶ | 音楽を活用した子どもゆめ体験 | 180,000 |
まなあそび | お寺キッズ観光大使 | 421,000 |
まなあそび | だるま寺観光大使 | 446,000 |
まなあそび | 醍醐寺観光大使 京都入門編 | 421,000 |
まなあそび | 醍醐寺観光大使おもてなし編 | 398,000 |
淡路フォーラム実行委員会 | 自然体験活動指導者集会in淡路 | 510,000 |
一般社団法人 ACCD大学コンソーシアム | 表現力・防災力向上! 地域防災演劇ワークショップ | 470,000 |
一般社団法人 ガールスカウト京都府連盟 | みんなでおいしいおだしに挑戦! | 184,000 |
一般社団法人 京都市母子寡婦福祉連合会 | 親子で音楽クリスマス | 169,000 |
一般社団法人 フリンジシアターアソシエーション | 親子の演劇部 | 407,000 |
お寿司 | 『ハロー心の中』お寿司 ボロレスコ 『菠薐心中』関連ワークショップ | 127,000 |
お寺未来倶楽部 | お寺で日本文化NOW! | 139,000 |
ククラボ ―Cook Laboratory― | いつもの暮らしにもしもの備え~お台所から防災クッキング~ | 79,000 |
けいはんな科学共育デザインラボ | わくわくワークショップ | 340,000 |
こどもたちによるこどもたちのロボット教室@京都 | こどもたちによるこどもたちのロボット教室 | 320,000 |
下京本楽隊 | 舞台美術創作ワークショップ体験「木のある風景を作ろう!」 | 410,000 |
新洞おやじ会 | モデルロケット教室 | 414,000 |
てんもんぶ | てんもんぶの移動科学館 | 510,000 |
特定非営利活動法人 ひとともりデザイン研究所 | 上賀茂本山森づくりから地域の風土を伝承するプロジェクト | 111,000 |
特定非営利活動法人 やましろきっづサイエンス | きっづサイエンスラボ2019<後期> | 510,000 |
理科出前実験教室 | 理科出前実験教室3 | 215,000 |
大阪府
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
「アドベンチャーキッズスクール」実行委員会 | こどもどこまでやれるかプロジェクト2019~夢・挑戦・可能性!~ | 586,000 |
「アドベンチャーキッズスクール」実行委員会 | 森のしょう楽校2019~小学生だって、森でおもいっきりあそびたい!~ | 530,000 |
泉佐野市青年団協議会 | 農業体験活動「田んぼの学校」 | 461,000 |
一般財団法人 大阪科学技術センター | 作って学ぼう 星空観察会 | 225,000 |
一般財団法人 大阪科学技術センター | 科学の力でサバイバル!? ~自然を知り、人知の力で生活してみよう!!~ | 549,000 |
一般財団法人 堺市母子寡婦福祉会 | 堺っこドリームキャンプ 2019 | 427,000 |
一般社団法人 運動療育クラブのあ | のあ スポーツフェスティバル | 195,000 |
一般社団法人 ガールスカウト大阪府連盟 | ドキドキ海風キャンプ | 699,000 |
一般社団法人 ガールスカウト大阪府連盟 | 子どもが育つ魔法の言葉ペップトーク | 173,000 |
一般社団法人 ガールスカウト大阪府連盟 | 発達障がい児の理解と支援 | 153,000 |
一般社団法人 根っこわーくす | いどこ塾キャンプ2019 | 720,000 |
一般社団法人 ハーグ | Huuugなりきりステージ兵庫公演 | 253,000 |
一般社団法人 ハーグ | Huuugなりきりステージ大阪公演 | 253,000 |
一般社団法人 ハーグ | Huuugなりきりステージ東京公演 | 253,000 |
一般社団法人 ハーグ | Huuugなりきりステージ東北公演 | 253,000 |
一般社団法人 ハーグ | Huuugなりきりステージ沖縄公演 | 253,000 |
一般社団法人 ハーグ | Huuugなりきりステージ長野公演 | 253,000 |
一般社団法人航空宇宙振興会夢宙 | 宇宙HACK!&ドリームサテライト スペースワークショップ | 625,000 |
一般社団法人航空宇宙振興会夢宙 | 宇宙HACK!&ドリームサテライト スペースワークショップ in 福岡 | 622,000 |
一般社団法人こども感動体験プロジェクト協会 | なぜかな?不思議がいっぱい!科学っておもしろい | 603,000 |
一般社団法人こども感動体験プロジェクト協会 | みんなあつまれ、かみしばいがいっぱい。 | 1,267,000 |
茨木わらべうたの会 | このゆびとまれ!自然の中でわらべうた 2019 | 270,000 |
イマジンアーツプロジェクト | 手作り楽器を作ろう!遊ぼう!in 岡山 | 69,000 |
イマジンアーツプロジェクト | 楽器を創ろう!遊ぼう! in 福島 | 167,000 |
いるか学童保育所父母会 | 第一回住吉区親子自然体験キャンプ | 399,000 |
SAひらかた | 春休み親子科学実験教室 | 112,000 |
NPO法人 弱視の子どもたちに絵本を | ユニバーサルな立体地図を作ろう―見えない・見えにくい・見える人の力でー | 155,000 |
大北町こども会 | サマ-キャンプ2019 | 242,000 |
NPO法人大阪狭山スポーツクラブ | サッカー交流体験 | 90,000 |
NPO法人大阪狭山スポーツクラブ | 子ども達の可能性を伸ばすためのサッカー体験 | 342,000 |
NPO法人大阪狭山スポーツクラブ | 子ども達の可能性を伸ばすためのダンス体験 | 342,000 |
NPO法人大阪狭山スポーツクラブ | 親子の体操教室 | 291,000 |
NPO法人大阪狭山スポーツクラブ | 運動神経を伸ばす陸上体験 | 342,000 |
大阪市青年団体協議会 | 紙芝居を作ってみよう | 101,000 |
大阪府大阪市モラロジー協議会 | ジュニアサマースクール | 375,000 |
大阪府勤労者山岳連盟 | こどもの冒険学校 | 101,000 |
大阪府勤労者山岳連盟 | 冬のこどもの冒険学校 | 65,000 |
大手町子ども会 | 2019大手町子ども会サマーキャンプ | 130,000 |
柏原市青少年健全育成協議会 | 通学合宿 | 208,000 |
柏原市青少年リーダー指導者会 | 柏原市ジュニア・リーダー講習会 | 146,000 |
柏原市青少年リーダー指導者会 | 柏原市青少年シニア・リーダー講習会 | 88,000 |
交野ヶ原交野節・おどり保存会 | みんなで唄おう!交野節 | 162,000 |
葛城中学校区地域教育協議会 | 小・中・高校生の交流体験活動2019年度 | 242,000 |
株式会社 徳洋福祉会 | みんなで行こう!サマーキャンプ | 582,000 |
かわちながのこどもイベント実行委員会 | かわちながのこどもイベント | 317,000 |
がんばろう!つばさネットワーク | 第11回 東日本大震災 復興支援 高校生 現地ボランティア | 679,000 |
ガールスカウト大阪府第25団 | 親子でチャレンジ!防災・減災マイスター | 198,000 |
ガールスカウト大阪府第25団 | 陸と海のいのちを考えるキャンプ in 芦生の森 | 461,000 |
ガールスカウト大阪府第20団 | チャレンジウインターキャンプ | 347,000 |
ガールスカウト大阪府第20団 | ネイチャーキャンプ2019 | 411,000 |
北出こども会 | 北出こども会 夏の日帰りキャンプ | 110,000 |
北中道地域活動協議会 | 北中道ハロウィンパーティー | 113,000 |
公益財団法人 大阪狭山市文化振興事業団 | SAYAKAキッズフェスタ2019 | 720,000 |
公益財団法人 大阪ユースホステル協会 | 2019 友×遊フェスティバル | 588,000 |
公益財団法人 関西テレビ青少年育成事業団 | 子どもなかよし広場 | 168,000 |
公益財団法人 東大阪市文化振興協会 | むかししごとのワークショップ藍染めチャレンジ2019 | 104,000 |
公益財団法人 大阪YWCA | 冬休みこどもミニスクール | 132,000 |
公益財団法人 大阪YWCA | 夏休みこどもミニスクール | 88,000 |
公益財団法人 大阪YWCA | 春休みこどもミニスクール | 76,000 |
公益社団法人アジア協会アジア友の会 | 第7回美山土と水と緑の学校 | 603,000 |
声フェス 地鎮 | 多文化ミーツキッズ アジアのアート、日本の伝統に親しもう | 720,000 |
声フェス 地鎮 | 季節を染めよう! | 719,000 |
こども教育支援活動 ヒキタシのわ | きみもゆめつなチャレンジャー ~夢を描いてつづく世界(SDGs)につなげる~ | 198,000 |
こどものためのジオ・カーニバル企画委員会 | 第20回 こどものためのジオ・カーニバル | 808,000 |
子どもの夢実行委員会 | わくわく夢合宿 | 418,000 |
五箇荘小学校のびのびルーム保護者会 | 五箇荘 のびのびキャンプ | 231,000 |
幸町地域活動協議会 | 子ども遠足 親子で魚捕り体験2019 | 159,000 |
自然はめっちゃ えーWA! | 古座川 めっちゃ えーWA! in 2019 | 435,000 |
社会福祉法人 田島童園 | 自然の中で自分たちの力を育てる体験活動 | 216,000 |
新金岡小学校のびのびルーム保護者会 | のびきゃん2019 | 207,000 |
吹田市青少年協会 | 2019・自然で学ぶ体験教室 | 682,000 |
吹田市青少年協会 | 2020 里山でのチャレンジ・田舎に学ぶ体験教室 | 503,000 |
吹南チャレンジ広場 | 吹南チャレンジ広場 | 627,000 |
スターダスト河内 | 盆踊りと伝統文化に楽しむ放課後教室2019 | 385,000 |
住之江子どもまつり実行委員会 | 住之江子どもまつり2019 | 649,000 |
泉南市レクリエーションスキースノーボード連盟 | スキースノーボード・雪山自然体験in斑尾高原 | 329,000 |
千里の杜広友会 | 千里の杜 ふれあい広場 | 687,000 |
相愛大学発達栄養学科オレンジーズ | ちびっこ博士の食品調理科学実験室2019 | 174,000 |
太子町リーダー会 | サマーキャンプ2019 | 97,000 |
谷町キッズポップフィルハーモニー楽団 | ドレミ何でも楽器体験 2019 | 472,000 |
谷町キッズポップフィルハーモニー楽団 | 元気キッズ職業体験 2019 | 379,000 |
谷町キッズポップフィルハーモニー楽団 | 自然体験ワークショップ 2019 | 363,000 |
楽しくなければ理科ではない! | 光の秘密を調べよう | 311,000 |
楽しくなければ理科ではない! | 町を守る飛行ロボット!(ドローンをプログラムで操作) | 309,000 |
楽しくなければ理科ではない! | 省エネを科学で探求(電気の有効利用) | 323,000 |
楽しくなければ理科ではない! | 科学クイズ(コナンに挑戦) | 366,000 |
楽しくなければ理科ではない! | 空気で遊ぼう(空気の不思議) | 309,000 |
楽しくなければ理科ではない! | 身近な素材で科学マジック | 370,000 |
楽しくなければ理科ではない! | 電気で遊ぼう・電気で学ぼう | 230,000 |
楽しくなければ理科ではない! | 音で遊ぼう(音の不思議) | 370,000 |
手づくりほいく研究会 | 障害児の為の里山サマーキャンプ | 435,000 |
東陽ふれあいネット | 子どもから大人まで集って!交流・体験活動 | 183,000 |
特定非営利活動法人JUMP | JUMPサマーキャンプ2019 大自然で遊ぼう | 678,000 |
特定非営利活動法人JUMP | アートでつながる~創作教室 | 229,000 |
特定非営利活動法人JUMP | 親子ハイキング~星のブランコをわたりに行こう~ | 146,000 |
特定非営利活動法人 教育・夢ねっと矢田 | 夏休み「夢の学び舎」サマーキャンプ | 197,000 |
特定非営利活動法人 クリック・ザ・ネイチャー | 自然を五感で感じる 京都亀岡1泊2日の野外活動体験 | 433,000 |
特定非営利活動法人 アートコミュニティ | アートなクリスマスタワーを作ろう! | 130,000 |
特定非営利活動法人 アートコミュニティ | アート子どものちからプロジェクト | 425,000 |
特定非営利活動法人 アートコミュニティ | ティピーテント大作戦 | 150,000 |
特定非営利活動法人 アートコミュニティ | フォトブックを作ろう!カメラで探せ自然の中の形と色! | 176,000 |
特定非営利活動法人 アートポリス大阪協議会 | 子どもアニメ制作ワークショップ | 720,000 |
特定非営利活動法人 いずみ教師力向上ネット | いずみのくに子ども観光大使体験教室 | 282,000 |
特定非営利活動法人 FC岸和田 | アドヴェンチャーサマーキャンプ | 339,000 |
特定非営利活動法人 FC岸和田 | チャレンジスノーキャンプ | 279,000 |
特定非営利活動法人 FC岸和田 | チャレンジ・エンジョイ・キャンプ | 260,000 |
特定非営利活動法人 関西宇宙イニシアティブ | 宇宙ふれあいサマーキャンプinHOTANI(穂谷) | 329,000 |
特定非営利活動法人 雅夢 | わんぱく 集まれ!淡路でドンどこ 文化交流プロジェクト | 783,000 |
特定非営利活動法人 Kid’sぽけっと | いがぐりキッズ世話やき隊―土から生まれる地元愛を育む― | 216,000 |
特定非営利活動法人 Kid’sぽけっと | もののはじまりなんでも堺 あそびがはじまるちょっとバン | 180,000 |
特定非営利活動法人 Kid’sぽけっと | わくわく冒険キャンプ~森林編~ | 468,000 |
特定非営利活動法人 Kid’sぽけっと | リスクマネジメント指導者養成プログラム | 213,000 |
特定非営利活動法人 Kid’sぽけっと | 森に学ぶどんぐりキッズ探検隊 | 615,000 |
特定非営利活動法人 Kid’sぽけっと | 軽度発達障害児のための生きものおたすけ隊 | 321,000 |
特定非営利活動法人 ゲキトモエンターテイメント | Topicステージ発表会 | 410,000 |
特定非営利活動法人 ゲキトモエンターテイメント | Topic演劇教室2019 | 399,000 |
特定非営利活動法人 ゲキトモエンターテイメント | 大人が学ぶ!イマドキの子ども・若者シンポジウム | 107,000 |
特定非営利活動法人 国際交流の会とよなか | TIFA国際子どもキャンプ 2019 | 371,000 |
特定非営利活動法人 こどもNPOセンターいずみっ子 | いずみっ子 高学年キャンプ2019 | 534,000 |
特定非営利活動法人 こどもNPOセンターいずみっ子 | 子どもによる主体的な文化発信ステージ「何でもありコンサート2019」 | 672,000 |
特定非営利活動法人 子どもNPOはらっぱ | 地元の達人にまなぶ!「地引網とお魚勉強会」 | 108,000 |
特定非営利活動法人 子どもNPOはらっぱ | 地元の達人にまなぶ!「特殊メイクの世界」 | 83,000 |
特定非営利活動法人 子どもNPOはらっぱ | 達人にまなぶ!「けん玉体験」 | 69,000 |
特定非営利活動法人 子どもセンターあさひ | 子どもセンターあさひ食育プログラム指導者養成講座 | 190,000 |
特定非営利活動法人 シニア自然大学校 | 八幡屋学遊クラブの自然工作体験活動 | 434,000 |
特定非営利活動法人 シニア自然大学校 | 八幡屋学遊クラブの自然観察体験活動 | 369,000 |
特定非営利活動法人 シニア自然大学校 | 身近な自然を学び・子どもに伝え・育む大人の講座(Ⅲ) | 1,305,000 |
特定非営利活動法人 新森清水学童クラブ | 親子で夏の「山」を体験しよう | 214,000 |
特定非営利活動法人 JapaneseWay | 将棋交流 | 198,000 |
特定非営利活動法人 JapaneseWay | 小学生~高校生向け将棋体験 | 180,000 |
特定非営利活動法人 大東市青少年協会 | おまかせキャンプ | 222,000 |
特定非営利活動法人 大東市青少年協会 | 科学実験クラブ | 52,000 |
特定非営利活動法人 大東市青少年協会 | 親子ふたりぼっちキャンプ | 112,000 |
特定非営利活動法人 大東市青少年協会 | 防災キャンプ | 136,000 |
特定非営利活動法人 豊中市青少年野外活動協会 | しまなみ交流キャンプ | 870,000 |
特定非営利活動法人 豊中市青少年野外活動協会 | アウトドアクラブ | 970,000 |
特定非営利活動法人 NOW | 障がい児&きょうだい児ふれあいキャンプ | 393,000 |
特定非営利活動法人 なにわ考房 | めざめよ科学実験マイスター | 510,000 |
特定非営利活動法人 野と森の遊び文化協会 | おやこでサバイバル体験~防災・減災技術講座~ | 86,000 |
特定非営利活動法人 野と森の遊び文化協会 | 子どものための竹林保全体験 | 132,000 |
特定非営利活動法人 野と森の遊び文化協会 | 子ども農体験 | 174,000 |
特定非営利活動法人 野と森の遊び文化協会 | 田んぼの生きものさがし | 81,000 |
特定非営利活動法人 野と森の遊び文化協会 | 竹で遊ぼう!~竹林と子どものくらし~ | 62,000 |
特定非営利活動法人 はなしのぶ | 社会経験の少ない発達障がい児の海キャンプ | 273,000 |
特定非営利活動法人 花と緑のネットワークとよなか | 豊中を食べよう 米っこ芋っこクラブ | 172,000 |
特定非営利活動法人ハニー・ビー | 第10回サポートが必要な子ども達との宿泊体験IN淡路島2019 | 927,000 |
特定非営利活動法人ハニー・ビー | 第3回 親子療育プログラム | 324,000 |
特定非営利活動法人ハニー・ビー | 第3回 サポートが必要な子どもたちとの料理教室 | 377,000 |
特定非営利活動法人ハニー・ビー | 第8回みんなでワイワイさんあいイベント | 720,000 |
特定非営利活動法人 VABBO KIDS | 子どもサマースクール ~夏休みの子ども達の交流~ | 442,000 |
特定非営利活動法人 VABBO KIDS | 子どもサマースクール 夏の理科実験教室 | 64,000 |
特定非営利活動法人 緑の郷及び冒険こどもクラブ | 海でのチャレンジ 2019 | 414,000 |
特定非営利活動法人 緑の郷及び冒険こどもクラブ | 里山でのチャレンジ・冒険キャンプ 2019 | 1,129,000 |
特定非営利活動法人 緑の郷及び冒険こどもクラブ | 里山でのチャレンジ・田舎暮らしキャンプ 2019 | 514,000 |
特定非営利活動法人 緑の郷及び冒険こどもクラブ | 雪にチャレンジ 2020 | 338,000 |
特定非営利活動法人 木育フォーラム | きとひろば | 720,000 |
特定非営利活動法人 ライフスキル研究所 | おやこアートタイム | 342,000 |
特定非営利活動法人 和の心 | トラヴァイエ ~仕事の仕組みを学ぶ場~ | 160,000 |
特定非営利活動法人 和の心 | 演じることから学びを得る 演劇交流会 | 232,000 |
特定非営利活動法人 和の心 | 豊かな心をクリエイトする集い ~オーケストラ&コミュニケーションの学び~ | 124,000 |
特定非営利活動法人 SA子ども活動塾 | クラフトおもちゃ作り教室(低学年向け) | 230,000 |
特定非営利活動法人 SA子ども活動塾 | 子ども健全育成指導者養成講座 | 370,000 |
特定非営利活動法人 SA子ども活動塾 | 科学実験体験教室 | 335,000 |
特定非営利活動法人 SA子ども活動塾 | 科学工作体験教室 | 300,000 |
特定非営利活動法人 関西コミュニティ協会 | プロ技に挑戦!ぷっくり飛び出す絵本つくり!! | 56,000 |
特定非営利活動法人 関西コミュニティ協会 | 粘土で作る昆虫ワールド | 47,000 |
特定非営利活動法人 関西コミュニティ協会 | 素材で遊ぼう!ひもっておもしろい!! | 88,000 |
特定非営利活動法人楽しく伝える・キャリアをつくるネットワーク | 英語を知らなくても大丈夫!英語ゲームで世代を超えて楽しく交流ワークショップ | 303,000 |
特定非営利活動法人楽しく伝える・キャリアをつくるネットワーク | 英語を知らなくても大丈夫!英語ゲームで国や世代を超えて楽しく交流ワークショップ | 309,000 |
特定非営利活動法人ナック | 岬の海ファミリー探検隊 | 608,000 |
特定非営利活動法人ナック | 畷の森子ども自然とあそびの教室 | 413,000 |
特定非営利活動法人ナック | 里山ふれあいファイブDay'sキャンプ | 690,000 |
特定非営利活動法人 大阪府総合型地域スポーツクラブ連絡協議会 | 総合型地域スポーツクラブフェスタ2019 | 300,000 |
豊能科学工作教室 | こんにちは!プログラミンング 「プログラミングで遊ぼう」 | 40,000 |
豊能科学工作教室 | エネルギーの移り変わり | 54,000 |
豊能科学工作教室 | カイコと絹の秘密を探ろう | 45,000 |
豊能科学工作教室 | スペクトル 光の世界を探検しよう! | 57,000 |
豊能科学工作教室 | ペットボトルロケットを作って飛ばそう | 48,000 |
豊能科学工作教室 | 初谷川の自然観察 | 41,000 |
豊能科学工作教室 | 君もカルメ焼きは作れる | 43,000 |
豊能科学工作教室 | 手すきで和紙の葉書をつくろう | 49,000 |
豊能科学工作教室 | 松ぼっくり君どこから入ったの? | 47,000 |
豊能科学工作教室 | 熱気球をとばそう! | 43,000 |
豊能科学工作教室 | 石っておもしろい&まが玉づくり | 56,000 |
豊能科学工作教室 | 鍾乳洞地底探検&火山ってなに? | 159,000 |
土曜ふれあいスクール | 土曜ふれあいスクール | 306,000 |
長野中学校区青少年健全育成会 | '19 サマーキャンプin滝畑 (みんなで心を一つに!) | 207,000 |
なにわ子ども育成会 | 冬は 葛川少年自然の家で 雪遊び・親子一緒に楽しくすごそう! | 349,000 |
なにわ子ども育成会 | 夏の白崎海岸で生き物観察と宿泊活動で交流を深めよう! | 270,000 |
なにわ子ども育成会 | 秋の淡輪海岸にウミホタルを見に行きましょう! | 117,000 |
なにわ子ども育成会 | 里山の間伐や植林のお手伝いを体験しよう! | 192,000 |
なるたき国際交流実行委員会 | 2019 出会い・つながる・国際交流 ポーランド編 | 360,000 |
南こ連 | 南こ連スキー教室 | 538,000 |
西小サタデースクール | 西小サタデースクール | 870,000 |
日本ボーイスカウト大阪第71団育成会 | 海と森の教室2020 | 445,000 |
認定NPO法人 大阪府高齢者大学校 | 2019年度前期法円坂子どもプラザ「科学ともの作り体験型教室」 | 314,000 |
認定NPO法人 大阪府高齢者大学校 | 2019年度子ども科学フェスティバル実験教室と科学もの作り体験 | 275,000 |
NPO法人 ネパール野球ラリグラスの会 | 南アジア交流野球教室2019 | 314,000 |
野里子ども会育成会 | 校庭でキャンプ体験をしよう | 127,000 |
服部緑地ファミリー自然教室 | 自然観察・自然工作からはじまる自然体験活動 | 687,000 |
Happy Fit | おでかけハッピー親子サークル | 325,000 |
Happy Fit | 地域交流のびのび親子 | 673,000 |
Happy Fit | 地域交流元気親子運動 | 497,000 |
Happy Fit | 親子香りふれあい体験 | 513,000 |
特定非営利活動法人 すいた環境学習協会 | 自然とエコの探検隊「環境博士になろう」 | 238,000 |
菱一子供会 | わくわくキャンプ2019 | 221,000 |
枚方・交野地区自然体験クラブ | 交野子ども自然体験クラブ2019 | 628,000 |
PI子供創造研究所 | わくわくキッズカレッジ | 293,000 |
PI子供創造研究所 | 料理キッズカレッジ | 293,000 |
PI子供創造研究所 | 科学キッズカレッジ | 345,000 |
PI子供創造研究所 | 音楽キッズカレッジ | 283,000 |
藤井寺市青少年リーダー協議会 | 小中学生合同キャンプ2019 | 325,000 |
藤小校区わくわくランド実行委員会 | 藤小校区わくわくランド | 74,000 |
floating orchestra records. | 週末こどもえいご 一日留学in NARA | 209,000 |
floating orchestra records. | 週末子どもえいご留学 | 685,000 |
floating orchestra records. | 週末子どもえいご留学 小学生 | 272,000 |
ぼくらのまち実行委員会 | チャレンジ!ぼくらのまちを知り尽くせ | 367,000 |
ボーイスカウト大阪第9団育成会 | 自然クラフト教室 | 87,000 |
弥刀中学校区地域教育協議会 | めざせ理科大好きキッド | 622,000 |
みなみサタデースクール | みなみサタデースクール | 319,000 |
みのおエコクラブ | 春を待つ野原の自然観察体験と竹の工作-⑤ | 202,000 |
ミラクルウィッシュ | はたらく おみせづくり お金の大切さを知ろう 子ども店長 | 344,000 |
みんなの舞活 | からだあそび | 455,000 |
八尾市曙川東地区青少年指導員会 | 八尾市曙川東ジュニア会野外研修会 | 236,000 |
八尾市青少年育成連絡協議会 | リーダースクール | 276,000 |
ゆめ・チャレ実行委員会 | 子ども仕事体験 | 617,000 |
読み聞かせボランティア「ぽんぽこぽん」 | ハッピースープ | 181,000 |
リトルウルフキャンプ実行委員会 | リトルウルフキャンプ | 200,000 |
歴史街道推進協議会 | 国際交流を体感しよう 日本文化体感プログラム | 94,000 |
Let’s try元気クラブ | 大自然アドベンチャー体験 | 316,000 |
Let’s try元気クラブ | 子どもゴールデンエイジいろいろ運動体験 | 549,000 |
Let’s try元気クラブ | 季節を感じるものづくり体験 | 262,000 |
Let’s try元気クラブ | 長野雪山あそび体験 | 527,000 |
a being created agriculture | 農家さんと!農業6次産業化キッズ協働プロジェクト | 354,000 |
ICT for ∞ | プログラミングで無限の可能性を!-みんなで描こう岩手ミライ予想図- | 246,000 |
「アドベンチャーキッズスクール」実行委員会 | スノーアドベンチャー はじめてのことにおもいっきり挑戦! | 410,000 |
一般社団法人 河内観光局 | 三世代で交流し地域の歴史を楽しく学ぶ集い | 284,000 |
一般社団法人 ガールスカウト大阪府連盟 | 平和のためのイベント「みんなでSDGsチャレンジ」 | 313,000 |
一般社団法人 食育ベジタブルアレンジメント協会 | わくわく 舞鶴 里山体験 | 175,000 |
一般社団法人 SCATTO | 親子で挑戦~走る、跳ぶ、投げる~ | 169,000 |
SAグループ18 | 子ども達に伝統文化を手作おひな様で伝える活動 | 310,000 |
NPО法人 エスペランサ | クリスマス会 | 238,000 |
ガールスカウト大阪府第159団 | ゆきんこキャンプ | 510,000 |
キッズレク研究会 | 雪で遊ぼう!チャレンジスノーキャンプ! | 337,000 |
黒猫クレマ | こどもとおとなのワークショップ「まねぶ・まなぶ・MOVE!!」 | 94,000 |
公益財団法人 東大阪市文化振興協会 | むかししごとのワークショップ「チャレンジ正月飾り」2019 | 140,000 |
秋桜カルタ会 | 百人一首上達への道 | 72,000 |
こども教育支援活動 ヒキタシのわ | SDGsゆめつなチャレンジスタンプラリー | 331,000 |
こどもとしごと実行委員会 | 高槻のお店で職業体験!こどもとしごと | 510,000 |
堺学童保育連絡協議会 | 第14回のびリンピック | 160,000 |
四條畷中学校区すこやかネット | つくってあそぼう2019 | 382,000 |
社会福祉法人 大阪ボランティア協会 | 裁判員ACT・子どもの法廷プロジェクト | 91,000 |
吹・相・楽への誘いプロジェクト | 吹・相・楽への誘いプロジェクト2019 | 308,000 |
忠岡町少年団育成者連絡協議会 | 冬季野外活動 | 242,000 |
谷町キッズポップフィルハーモニー楽団 | キッズいきいき音楽隊2019 | 475,000 |
楽しくなければ理科ではない! | 我が家は理科室(ためして納得) | 453,000 |
知的障がいのある子どもの体験活動推進実行委員会 | 乗馬体験と臨床動作法 | 295,000 |
特定非営利活動法人 音楽文化芸術振興会 | 子どもハーモニー音楽会2019 | 486,000 |
特定非営利活動法人 雅夢 | 元気いっぱい!和太鼓をたたこう 体験会2019 | 510,000 |
特定非営利活動法人 教師と子どもの支援活動 | 考える力を伸ばす科学実験教室 | 90,000 |
特定非営利活動法人 こどもNPOセンターいずみっ子 | いずみっ子の真冬の運動会2020 いずみンピックチャレンジ | 248,000 |
特定非営利活動法人 子どもNPOはらっぱ | こども体験教室2019 | 510,000 |
特定非営利活動法人 だいとう子育て支援ネットちゃおちゃお | こども わいわい おでかけ隊 雪遊び体験 | 441,000 |
特定非営利活動法人 大東市青少年協会 | 野活祭 2018 | 510,000 |
特定非営利活動法人 長野総合スポーツクラブ | チャレンジスノー体験 | 510,000 |
特定非営利活動法人 なにわ考房 | 島を担う子どものための科学実験教室 | 505,000 |
特定非営利活動法人 花と緑のネットワークとよなか | 子どもたちに料理の楽しさを知ってもらう会 | 60,000 |
特定非営利活動法人 木育フォーラム | みんなのDIY指導者育成 | 368,000 |
特定非営利活動法人 和の心 | 未来の科学者を応援する実験教室 | 510,000 |
特定非営利活動法人 SA子ども活動塾 | 伝統文化を手づくりしめ縄で子どもたちに伝える活動 | 310,000 |
特定非営利活動法人楽しく伝える・キャリアをつくるネットワーク | 英語ゲームで国や世代を超えて楽しく交流ワークショップ | 348,000 |
特定非営利活動法人ナック | オータムキッズフェスティバル2019 | 474,000 |
豊中天文協会 | 手作り天体望遠鏡で星空観察 2020 | 380,000 |
認定NPO法人 大阪府高齢者大学校 | 2019年度(後期)法円坂子どもプラザ科学ともの作り体験型教室 | 350,000 |
野里子ども会育成会 | 伝統文化・地域活動にふれあおう ウインターフェスタ | 170,000 |
PI子供創造研究所 | 社会活動カレッジ | 473,000 |
ふれあい広場「いちょう」 | スポーツで交流体験活動2019 | 252,000 |
Play Science Learning | 遊んで×学ぶ科学実験教室 | 258,000 |
緑橋文化祭実行委員会 | 第12回みどりばしぶんかさい | 478,000 |
宮之阪中央商店街振興組合 | 子ども地域新聞づくり | 283,000 |
未来の大阪の運動会実行委員会 | 未来の大阪の運動会実行委員会 | 462,000 |
モノふぇす実行委員会 | モノふぇすキャラバン2019 | 378,000 |
優×友×遊フエスタ実行委員会 | 守ろう命・育てよう心!!優×友×遊フェスタ | 336,000 |
用和小連合こども会 | 雪のかまくら作り体験 | 125,000 |
Let’s try元気クラブ | 大冒険チャレンジマウンテンバイク体験 | 284,000 |
ワンぱっくアドベンチャー実行委員会 | ワンぱっくAdventure | 117,000 |
兵庫県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
NPO法人 親子会エルフ | 親子エルフ 上半期プログラム | 328,000 |
NPO法人 親子会エルフ | 親子会エルフ 下半期プログラム | 296,000 |
生きる力を育む研究会 | 伝統的食文化から「命どぅ宝」と「命薬」を学ぶジュニア料理教室 | 360,000 |
生きる力を育む研究会 | 子どもたちに「料理すること」・「手作りのものを食べること」を教えられる指導者養成 | 262,000 |
「出石永楽館・全国子ども落語大会」実行委員会 | 子ども落語教室 | 288,000 |
一般財団法人 兵庫県婦人共励会 | ♪ままるるキャンプ2019 | 519,000 |
一般社団法人 セカンドキャリアプロジェクト | リアルお仕事体験プロジェクト 第一弾!「おもちゃ企画部」を体験しよう! | 870,000 |
一般社団法人 ちゃいるど未来ラボ | 留学生と子どもの交流英会話教室 | 461,000 |
一般社団法人 兵庫県子ども会連合会 | 夏だ!かがやけ!ぼくらのサマーキャンプ | 367,000 |
エジソンクラブ | 中学生のための科学実験教室2019 | 290,000 |
NPO法人 はりま里山研究所 | はりま キッズ・エコ・クラブ | 354,000 |
絵本とお歌の会 | 小さい子のための絵本とお歌の会2019 | 219,000 |
絵本とお歌の会 | 絵本とお歌の会2019春夏 | 219,000 |
絵本とお歌の会 | 絵本とお歌の会2019秋冬 | 219,000 |
大阪法則化スナイパー | 理科は感動だ 科学実験教室 | 253,000 |
オープンスポーツスクールプロジェクト | 多世代交流活動 | 720,000 |
オープンスポーツスクールプロジェクト | 学校外での居場所づくり活動 | 720,000 |
加西市観光まちづくり協会 | 北条鉄道子ども列車 | 130,000 |
学童保育所 どろんこクラブ | どろんこキャンプ2019 | 380,000 |
学童保育所 魚崎ピノキオクラブ | ピノキオ親子サマーキャンプ2019 | 393,000 |
学童保育所 魚崎ピノキオクラブ | 魚崎ピノキオ芋づくり体験 | 74,000 |
キッズ☆リレーション | 楽しいことから レッツ トライ!!! 親子体操 | 334,000 |
キッズ☆リレーション | 皆で引こう レッツ トライ !!! 地曳網 | 282,000 |
キッズ☆リレーション | 自然の中で レッツ トライ!! 雪合戦 2020 | 213,000 |
近畿電子顕微鏡技術情報交換会 | 親子体験学習「ミクロの生物観察会」(第37回・第38回) | 168,000 |
公益財団法人 兵庫丹波の森協会 | 丹波縄文の森2019 | 280,000 |
公益財団法人 ひょうご環境創造協会 | 子どもエコ体験ツアー | 222,000 |
公益財団法人 兵庫県青少年本部 | こどもの館劇団養成 | 631,000 |
公益財団法人 兵庫県青少年本部 | 家族ふれあいキャンプ | 175,000 |
公益財団法人宝塚市文化財団 | 宝塚こども落語教室 | 243,000 |
公益社団法人 尼崎市文化振興財団 | 子どもワークショップ KOGEI作品にチャレンジ! | 63,000 |
神戸市子ども会連合会 | 第8回 KOBEファミリーフェスティバル ~遊びと学びの子ども会デー~ | 870,000 |
こころのとびら | みんなで遊ぼう! ぽかぽか広場 | 493,000 |
こころのとびら | 地域ふれあいフェア 親子でチャレンジ | 97,000 |
こころのとびら | 地域ふれあいフェア 親子遊びがいっぱい! | 80,000 |
こどもひかりプロジェクト | ミュージアムキッズ!全国フェア | 1,920,000 |
山陰ビーチサッカーネットワーク | ふれあいビーチスポーツ交流体験活動2018 | 574,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 大田市第1回『春の自然観察ハイキングとデイキャンプ』 | 166,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 大田市第2回『夏休み高原と海のふれあいキャンプ』 | 255,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 大田市第3回『秋の自然観察、木の実採りと魚釣り、稲刈り体験』 | 173,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 大田市第4回『雪の自然遊びと冬の暮らしと冬山の自然観察』 | 167,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 神河町第10回『雪の遊びと歩くスキーで森の観察、2月の食文化体験 | 92,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 神河町第11回『銀山街道歩きと山菜採り、早春の食文化体験』 | 81,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 神河町第2回『茶摘みとお茶づくり、新緑の食文化体験』 | 92,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 神河町第3回『千ヶ峰登山と渓流の観察、初夏の食文化体験』 | 94,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 神河町第4回『清流遊びと川の環境学習、夏の食文化体験』 | 94,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 神河町第5回『清流の自然遊びと魚釣りとデイキャンプ | 102,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 神河町第7回『山里散策、柿採りと 蒟蒻づくり、秋の食文化体験 | 91,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 神河町第8回『和紙づくりと薪づくり、深まる秋の食文化体験』 | 88,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 神河町第9回『冬山の自然観察と暮れを迎える山里の暮らし体験』 | 90,000 |
志芸の会 | 夏休みキッズ狂言教室・夏休みキッズ狂言会 | 435,000 |
自然体験活動支援「シニア種まき隊」 | 火とともだち ~火をおこして、焼きいもを食べよう~ | 168,000 |
社会福祉法人神戸新生福祉会母子生活支援施設グリーンコート新生 | しんせいサマーキャンプ2019 | 112,000 |
社会福祉法人 泰福祉会 母子生活支援施設コーポ歌敷山 | サマーキャンプ2019 | 356,000 |
青少年のための科学の祭典・東はりま会場実行委員会 | 青少年のための科学の祭典東はりま会場大会2019 | 720,000 |
青少年のための科学の祭典・神戸会場実行委員会 | 青少年のための科学の祭典神戸会場大会2019 | 720,000 |
青少年のための科学の祭典・丹波会場実行委員会 | 青少年のための科学の祭典丹波会場大会2019 | 720,000 |
青少年のための科学の祭典・豊岡会場実行委員会 | 青少年のための科学の祭典豊岡会場大会2019 | 720,000 |
青少年のための科学の祭典・姫路会場実行委員会 | 青少年のための科学の祭典姫路会場大会2 0 1 9 | 720,000 |
全国連合子ども観光大使大会実行委員会 | 子ども観光大使大会in兵庫 | 720,000 |
宝塚にしたに里山ラボ | ごはんフェス ミニ ~水遊びと里山ごはん~ | 255,000 |
宝塚にしたに里山ラボ | ごはんフェス ~ミドリとアソブ里山な一日~ | 357,000 |
たんばっ子!学びフェスタ実行委員会 | たんばっ子!学びフェスタ | 279,000 |
ちびっこエジソン | ちびっこ博士の楽しい科学実験教室2019 | 333,000 |
手作りサークルあそびむし | あそびむしの夏休み 生活キャンプin天川村 | 349,000 |
手作りサークルあそびむし | トレーニングキャンプ in 信太山 | 139,000 |
手作りサークルあそびむし | 子どものおうち「あそびむし」 | 206,000 |
寺子屋「おおきなき」 | プレーパーク「おおきなき」であそぼう! | 867,000 |
寺子屋「おおきなき」 | 焚き火会 | 336,000 |
東河地区協議会 | 長崎県壱岐市交流事業 | 353,000 |
特定非営利活動法人 いくのライブミュージアム | 生野小学校 学童農園体験 | 435,000 |
特定非営利活動法人 学童保育むぎっ子 | 「見て触って考えよう!お米&生き物ツアー」2018 | 180,000 |
特定非営利活動法人 学童保育むぎっ子 | むぎっ子親子キャンプ2019 | 517,000 |
特定非営利活動法人 こうべユースネット | ど~ゆ~キャンプ 2020 | 582,000 |
特定非営利活動法人 こうべユースネット | にじいろキャンプ2019 | 441,000 |
特定非営利活動法人 こうべユースネット | ひとり親家庭ふれあいディキャンプ2019 | 470,000 |
特定非営利活動法人 こうべユースネット | ディキャンプ森のようちえんin洞川2019 | 568,000 |
特定非営利活動法人 こうべユースネット | 鬼ごっこ(とうそうちゅー!)in洞川2019 | 446,000 |
特定非営利活動法人 こども未来遊育 地域総合スポーツクラブ | こども畑遊育活動2019 | 720,000 |
特定非営利活動法人 さくらネット | 学ぼう!考えよう!動き出そう!ぼうさい体験フェスティバル | 1,571,000 |
特定非営利活動法人 社会還元センター グループわ | 親子で集まれ自然遊び塾・・カブトムシの観察 | 117,000 |
特定非営利活動法人 但馬自然史研究所 | ジオパーククリーン作戦 | 114,000 |
特定非営利活動法人 但馬自然史研究所 | ラムサール冬鳥観察会 | 117,000 |
特定非営利活動法人 但馬自然史研究所 | 春の磯観察会 | 109,000 |
特定非営利活動法人 但馬自然史研究所 | 春探し・ビオトープを作ろう | 117,000 |
特定非営利活動法人 但馬自然史研究所 | 晩秋の森自然観察会 | 107,000 |
特定非営利活動法人 但馬自然史研究所 | 猟師さんとジビエソーセージをつくろう | 75,000 |
特定非営利活動法人 兵庫県レクリエーション協会 | 読み聞かせキャラバン | 262,000 |
特定非営利活動法人 ブルービーンズショア | たけのこキャンプ | 174,000 |
特定非営利活動法人 ブルービーンズショア | はじめての海辺 ふれあい体験 ~しぜんと風をかんじよう~ | 400,000 |
特定非営利活動法人 ブルービーンズショア | ぴかぴか!きらきら!光のサイエンスアートワークショップ | 147,000 |
特定非営利活動法人 ブルービーンズショア | ブルービーンズショア クリスマスキャンプ 2019 | 720,000 |
特定非営利活動法人 ブルービーンズショア | 若葉のオーケストラ!! | 574,000 |
(特非)YouaFamilyClub障害者・児家庭自立支援 | 「友達との遊びを通して思いやりを育てるキャンプ」 | 931,000 |
特定非営利活動法人 歴史文化財ネットワークさんだ | 古代の四季 | 364,000 |
特定非営利活動法人 ワトワーズ多聞台 | 世界とつながる子どもプロジェクト | 361,000 |
特定非営利活動法人法人 たんぽぽルーム | わくわくスペシャル!! | 143,000 |
特定非営利活動法人法人 たんぽぽルーム | 集まれ!にこにこ元気!親子の広場 | 233,000 |
長居学遊クラブ | みんなで一緒に作ってあそぼう | 305,000 |
長居学遊クラブ | モノづくり体験 | 176,000 |
長居学遊クラブ | 淀川の水生生物観察とシジミ獲り体験 | 105,000 |
長居学遊クラブ | 自然工作を楽しみ、造る力をみがこう! | 316,000 |
長居学遊クラブ | 長居公園の自然観察・自然体験教室 | 213,000 |
花みずき | 学びキッズ五色塚古墳をたんけんしよう | 104,000 |
花みずき | 学びキッズ!パティシエ体験 | 88,000 |
花みずき | 学びキッズ!運動交流体験 | 147,000 |
福崎町子どもいきいきクラブ実行委員会 | 福崎町子どもいききクラブ | 135,000 |
BOY自然活動教室 | ワクワク ハイキング | 187,000 |
BOY自然活動教室 | ワクワク 親子釣り体験 | 179,000 |
BOY自然活動教室 | 川魚を知ろう | 131,000 |
BOY自然活動教室 | 自然体験キャンプ | 255,000 |
ミュージカル夢☆Kirari | 三世代ミュージカル | 435,000 |
本山南学童保育所 | ひまわりウィンターキャンプ2020 | 391,000 |
本山南学童保育所 | ひまわりサマーキャンプ2019 | 137,000 |
森のようちえん そとはうち | 森のこども図工室 | 422,000 |
La・La・Laキッズドリームカンパニー | とび出せキッズランド | 276,000 |
La・La・Laキッズドリームカンパニー | キッズあーとランド | 275,000 |
La・La・Laキッズドリームカンパニー | キッズどれみランド | 310,000 |
La・La・Laキッズドリームカンパニー | キッズ青空ランド | 300,000 |
六甲学童保育所 | どうして野菜になるのかな ~種から野菜、そして種まで~ | 720,000 |
六甲学童保育所 | 保存食は伝統であり、伝統は生きる知恵 | 230,000 |
六甲学童保育所 | 生きる力を育てよう2019 | 327,000 |
六甲学童保育所 | 竹林っておもしろい!身近な竹を活かそう! | 568,000 |
六甲学童保育所 | 米作りを通して稲作文化と伝統を学ぼう | 412,000 |
六甲学童保育所 | 自然と生きる・自然に生きる ~7泊8日キャンプ~ | 870,000 |
わくわく成功体験教室実行委員会 | わくわく成功体験教室~科学の不思議を体験しよう~ | 433,000 |
NPO法人 親子会エルフ | こどもワークショップ ふゆやすみ会その①その② | 47,000 |
青山1000人会 | 昔遊び伝承遊びフェスティバル | 339,000 |
Apple kids | はじめてのデイキャンプ! | 134,000 |
生きる力を育む研究会 | 子どもたちが身を守るための「防犯・防災図上体験学習」指導者養成活動 | 491,000 |
一般社団法人 ガールスカウト兵庫県連盟 | ふれあいフェスティバル2019 | 261,000 |
一般社団法人 コクレア | 羽束山お正月願掛け登山と京友禅染体験 | 510,000 |
一般社団法人 ちゃいるど未来ラボ | みんなの運動会~異年齢交流ふれあい運動会~ | 249,000 |
一般社団法人 Merrily | 昔あそび塾 | 200,000 |
エジソンクラブ | 中学生のための科学実験教室2019後期 | 397,000 |
F-mind | 遊びのネタでなくタネを育てよう! | 210,000 |
絵本とお歌の会 | 絵本とお歌の会2019in沖縄 | 496,000 |
ガリレオクラブインターナショナル | 児童養護施設でのマジックショーと子どもたちのマジック交流会 | 278,000 |
公益財団法人 兵庫県青少年本部 | 指導者のマネジメントスキルアップ研修 | 397,000 |
神戸・子どもと教育ネットワーク | [語り部体験」プロジェクト | 381,000 |
スカイ冒険クラブ | 冬の自然体験 | 339,000 |
丹波ささやま人形劇フェスタ実行委員会 | ほんものに触れよう!プロ劇団の指導による子どもたちの人形劇づくり | 160,000 |
ちびっこエジソン | ちびっこ博士の楽しい科学実験教室2019後期 | 391,000 |
特定非営利活動法人 いくのライブミュージアム | 生野銀山湖でワカサギ釣り体験 | 413,000 |
特定非営利活動法人 おーえんくらぶ | おーえんくらぶ2019冬の陣・2020春の陣 | 238,000 |
特定非営利活動法人 学童保育むぎっ子 | むぎっ子雪遊び合宿2020 | 423,000 |
特定非営利活動法人 社会還元センター グループわ | 親子で集まれ自然遊び塾(ケナフの染物づくり、水についての学び) | 85,000 |
特定非営利活動法人 スポーツファンデーション | スポメシ!~スポーツでメシを食おうよ~ リアルなスポーツ職業体験 | 468,000 |
特定非営利活動法人 但馬自然史研究所 | 三原高原冬キャンプ | 410,000 |
特定非営利活動法人 ブルービーンズショア | 雪ん子キャンプ 2020 | 510,000 |
特定非営利活動法人法人 たんぽぽルーム | ようちえんたんぽぽ | 395,000 |
なだっこプロジェクト実行委員会 | こども落語教室・なだっこ寄席 | 510,000 |
Happy+プロジェクト | Happy+flag~ファミリースポーツDay~ | 389,000 |
ほのぼのタイム運営委員会 | ほのぼ―のキャンプ 2019 | 274,000 |
BOY自然活動教室 | わくわく 伝統餅つき | 164,000 |
森のようちえんすまっこのもり | 森のようちえん すまっこのもり | 74,000 |
特定非営利活動法人 ユニバーサル・スポーツ振興協会 | 親子で楽しむニッポンと世界の童謡 | 390,000 |
奈良県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
斑鳩町子ども会連絡協議会 | キャンプだホイ! | 153,000 |
斑鳩町子ども会連絡協議会 | 子どもサイエンス教室 | 40,000 |
一般財団法人 生駒市体育協会 いこ増ッスルクラブ | 親子ふれあいスノーフェスタ2020 | 285,000 |
一般社団法人 ガールスカウト奈良県連盟 | できるを増やそう! 仲間と、そして新しい友だちと!! | 720,000 |
一般社団法人 ガールスカウト奈良県連盟 | みんな違って当たり前。なりたい自分になる。 | 246,000 |
一般社団法人 奈良県母子福祉連合会 | ひとり親家庭交流会 | 437,000 |
うさみみ会 | うさみみお仕事体験 | 459,000 |
NPO法人 楽スポあすか | 海の自然体験2019 | 296,000 |
NPO法人飛鳥トレッキングガイドサービス | 吉野川の自然体験 | 225,000 |
NPO法人飛鳥トレッキングガイドサービス | 夏休みチャレンジクライミング | 234,000 |
科学工作・実験グループG | サイエンスライブイン生駒市(SLB生駒) | 281,000 |
科学工作・実験グループG | 亀岡市科学教室 | 309,000 |
科学工作・実験グループG | 倉吉市科学教室 | 344,000 |
科学工作・実験グループG | 最新の電子部品を使って工作しよう。(LEDを使ったクリスマスツリーの製作) | 279,000 |
科学工作・実験グループG | 最新の電子部品を使って工作しよう。(コイルとバリコンを自作する実験用ラジオの製作) | 269,000 |
科学工作・実験グループG | 最新の電子部品を使って工作しよう。(サイリスタを使ったスーパーイライラ棒の製作) | 263,000 |
科学工作・実験グループG | 生駒市科学教室 | 271,000 |
グループわかくさ | 親子で楽しもう!バロックダンス | 245,000 |
サイエンス・フロンティア・オヤジング | 活き活きあおぞら放課後科学教室 | 405,000 |
サイエンス・フロンティア・オヤジング | 活き活きどきどき科学教室 | 370,000 |
生涯学習音楽指導員ネットワーク・奈良 | 音楽を活用した地域における子どもゆめ体験「子どもスペイン講座Ⅶ」 | 454,000 |
「青少年のための科学の祭典」奈良大会実行委員会 | 青少年のための科学の祭典2019奈良大会 | 926,000 |
曽爾ボランティア会 | アクティブキャンプ~自然への挑戦~ | 276,000 |
帝塚山ロボット教室 実行委員会 | 帝塚山ロボット教室 | 100,000 |
特定非営利活動法人電子自治体アドバイザークラブ | パソコン・スマホの構造・機能を学ぶ | 122,000 |
特定非営利活動法人電子自治体アドバイザークラブ | プログラミング体験講座 | 234,000 |
特定非営利活動法人電子自治体アドバイザークラブ | 親子で学ぶロボットカーの製作とプログラミング | 262,000 |
特定非営利活動法人 奈良県レクリエーション協会 | スタッフのスキルアップセミナー | 181,000 |
特定非営利活動法人 奈良県レクリエーション協会 | 夏休み親子セミナー”楽しく遊ぼう!親子で元気アップ” | 167,000 |
特定非営利活動法人 奈良県レクリエーション協会 | 指導者体験教室「お正月を遊ぼう」 | 181,000 |
農せんと | お餅つき会 | 195,000 |
農せんと | チャレンジキャンプ | 260,000 |
農せんと | トレックキャンプ | 870,000 |
Heart Link Project | 交流キャンプ | 109,000 |
Heart Link Project | 親子サッカー | 202,000 |
まほろばサイエンスクラブ | 夏のサイエンス祭り2019 | 364,000 |
まほろばサイエンスライブ実行委員会 | サイエンスライブin天理 | 161,000 |
森のようちえん ウィズ・ナチュラ | 親子で森のようちえん 2019 | 849,000 |
有限会社 ドレミファソ | 鍵盤ハーモニカ(弦楽器)に親しもう!アンサンブルを楽しもう! | 361,000 |
「いきがい・あそびの広場」研究会 | まほろばフェスタinかぐやま | 510,000 |
一般社団法人 くまがしクラブ | 2019地域交流スマイルプロジェクト~SPORTS FOR ALL~みんなのスポーツ | 433,000 |
NPO法人飛鳥トレッキングガイドサービス | 冬の自然体験 | 275,000 |
サイエンス・フロンティア・オヤジング | どきどきびっくり科学教室 | 276,000 |
社会福祉法人 大和育成園 | 農業体験と防災食作り | 112,000 |
伝統文化を次世代へつたえる会 | Let's enjoy! みんなで楽しむ伝統文化 | 137,000 |
特定非営利活動法人電子自治体アドバイザークラブ | ロボホンでプログラミング体験講座 | 341,000 |
特定非営利活動法人T-seed | おやこであそぼう こんぺいとう | 310,000 |
農せんと | 親子スキー教室 | 510,000 |
まほろばサイエンスクラブ | 秋のサイエンス祭り2019 | 345,000 |
未来のオトナ計画 | 未来のオトナFES・未来の食マルシェ | 510,000 |
和歌山県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
糸我地区青少年育成会 | 夏休み自然探検隊 | 310,000 |
NPOこども未来 | みんな名人! わくわく子供伝統文化交流体験 | 706,000 |
NPOこども未来 | 誰でも上手にできる!ドキドキ子供チャレンジ体験in新宮 | 107,000 |
NPO法人 BBS21Space | 地域交流活動 3×3バスケットボールカーニバル2019 | 299,000 |
河北あそびの会 | 身近な材料で科学に親しむ実験工作 | 435,000 |
紀州ものづくり工房 | キッチンで科学を体験しよう | 435,000 |
ゲンジの森実行委員会 | ぼくらの夏休みわんぱく計画in高野山 2019 | 104,000 |
公益財団法人 和歌山市文化スポーツ振興財団 | 和太鼓ワークショップ 心躍らせ 心の耀き!!2019 | 557,000 |
公益財団法人 和歌山市文化スポーツ振興財団 | 違うから楽しい 相手のいいところを発見しよう!DICE in わかやま2019 | 455,000 |
公益財団法人 和歌山県緑化推進会 | 都市と山村みどりの少年団交流集会 | 357,000 |
サイエンスキッチン | 楽しい電子工作を体験しよう | 435,000 |
体験あそび工房 | 家庭で使う物から学ぶ科学 | 435,000 |
高田キッズ | カレーの日 | 300,000 |
高田キッズ | 高田キッズ親子キャンプ | 87,000 |
高田キッズ | 高田キッズ餅つき | 45,000 |
特定非営利活動法人 きのくに子どもNPO | 和歌山の海を再発見! 海の生き物と環境問題 | 160,000 |
特定非営利活動法人 きのくに子どもNPO | 星空に親しもう!星ふる里で自然体験キャンプ2019 | 475,000 |
特定非営利活動法人 きのくに子どもNPO | 遊ぼう!作ろう! 3世代で楽しむ伝承あそび | 280,000 |
特定非営利活動法人 くちくまのクラブ | くちくまのアウトドア体験教室 | 173,000 |
特定非営利活動法人 くちくまのクラブ | 子どもスポーツチャレンジデー | 265,000 |
特定非営利活動法人 和歌山IT教育機構 | TECHTECH Kids JAL折り紙ヒコーキ教室 | 93,000 |
特定非営利活動法人 和歌山IT教育機構 | TECHTECH Kids 夏休み子ども工作ワークショップ | 267,000 |
特定非営利活動法人 自然体験学習支援センター | わかやま海洋環境体験実習 | 404,000 |
特定非営利活動法人 和歌山こどもの広場 | 自然と遊ぼう!家族DEキャンプ | 232,000 |
日本都市青年会議 | 青少年の居場所づくり全国フォーラム2020 | 417,000 |
日本都市青年会議 | 青少年体験活動支援者フォーラム | 521,000 |
橋本市科学ワクワク ウェーブ実行委員会 | 橋本市科学ワクワクウェーブ実行委員会 | 759,000 |
プロジェクト和の音 | わくわく親子こと・尺八体験会 | 269,000 |
manma place | めぐみと森のようちえん 親子クラス | 66,000 |
宮原郷土伝統芸能保存会 | 笛・太鼓伝承活動 | 401,000 |
和歌山県立博物館友の会 | わくわく子どもお茶会体験 | 275,000 |
和歌山高専サイエンスキャラバン | Marine College 2019: 海と生きる | 398,000 |
和歌山市伝統文化活性化実行委員会 | 子どもが子どもへ文化を発信する!わかやまカルチャー★キッズ探偵団2019 | 154,000 |
和歌山市BBS会 | 光の科学を体験する実験工作 | 435,000 |
和歌山ユネスコ協会 | ユネスコ子どもハイキング | 76,000 |
和歌山ユネスコ協会 | 第4回 ピースウォーク 紀伊山地の霊場と参詣道 一緒にあるこう高野山女人道 | 128,000 |
一般社団法人 文化芸術プロジェクト | わらべうたと絵本であ・そ・ぼコンサート | 323,000 |
NPO法人 BBS21Space | 地域交流活動バスケットボールカーニバル | 360,000 |
河北あそびの会 | 食材と用品のサイエンス | 510,000 |
紀州っ子アドベンチャーフェスタ2020実行委員会 | 紀州っ子アドベンチャーフェスタ2020 | 463,000 |
紀州ものづくり工房 | ガラスの科学を学んでガラス工芸を体験 | 510,000 |
公益財団法人 和歌山市文化スポーツ振興財団 | 親子で学ぶ科学!! 進む曲がるその仕組とプログラミング | 224,000 |
体験あそび工房 | 実験工作教室がやってくる | 510,000 |
橋本市岡潔数学WAVE | 2019冬季算数教室 | 200,000 |
和歌山市BBS会 | 身近なモノの科学 | 510,000 |