助成活動中の方

助成活動を実施する前に

活動の実施前に団体の方に対応いただく必要があることを紹介しております。

1.「助成金交付の手引き」の確認

助成活動が終了するまでの間の留意事項や手続きがまとめられています。
この手引きに基づいて全ての手続きが行われます。
熟読の上、助成活動を実施してください。

助成金交付の手引きダウンロードページはこちら

2.個別に附す交付条件への対応

交付決定通知書で案内している「個別に附す条件」を確認してください。
申請書の再提出など、提出が必要なものについては、期限までにご対応ください。
この条件を満たしていない場合、助成金を交付しないことがありますので、十分ご注意下さい。

3.銀行口座の登録

助成金は振込みによって団体口座へ入金されます。
予め、助成活動団体名と同一口座名義の預貯金通帳等をご準備の上、 銀行振込依頼書を郵送ください。
電子申請システムをご利用の団体の方も郵送による提出が必要です。
※過去に助成を受けている団体で、口座の変更がない場合は提出は不要です。

銀行振込依頼書 例

銀行振込依頼書様式はダウンロードページより取得できます。

4.チラシの提出

募集チラシ等の広報物を作成し、事前(修正ができる段階)に子どもゆめ基金助成活動情報サイトへの掲載により提出してください。
掲載手順は操作マニュアルを参照ください。

子どもゆめ基金助成活動情報サイトへのリンクはこちら

操作マニュアルはこちら

※ログインには、メールアドレスの登録が必要です。
IDは別途(電子申請は団体メールアドレス宛に送付、郵送申請は交付決定通知に資料を同封)、お知らせしております。

なお、チラシ・ポスター等を作成する際、必須の記載事項がありますので、手引きをよくご確認ください。
子どもゆめ基金助成活動は「公募」が条件です。
参加者が会員など特定の方に限定されないよう、募集チラシ・ポスターを公共機関等に配布したり、 ホームページに掲載したりするなど、広く一般から募集してください。

5.助成活動中の掲示の印刷

助成活動中は、可能な限り「子どもゆめ基金助成活動表示」を掲示し、参加者へ子どもゆめ基金助成活動である旨を周知するよう努めてください。
また、活動中集合写真を撮る際は、必ずこの表示が写るように撮影してください。

サンプル

※3月末になりましたら、正式なデータがダウンロードページに掲載されます。

※色・文字・デザインは変更することなく、カラー印刷にてご使用ください。