このページの本文へ

  • 子どもゆめ基金

    ご寄附のお願い
    • 文字の大きさ
    • 小
    • 中
    • 大
    • サイトマップ
    • サイト内検索する
    • 電子申請システム
    • 団体管理サイト

    お探しの情報はこちらから検索できます。
  • 子どもゆめ基金とは
    • 子どもゆめ基金概要・沿革
    • 子どもゆめ基金紹介動画
  • 助成活動紹介
    • 体験・読書活動
    • 教材開発・普及活動
  • 助成金を受けたい方
    • 体験・読書に関する研究報告
    • 助成活動紹介
    • 募集案内要綱
    • 子ども向け教材開発・
      普及活動募集案内
    • 申請から支払いまでの流れ
    • 申請の方法
    • 申請書の書き方ポイント
    • 説明会情報
    • 交付決定情報
  • 助成活動中の方
    • 助成活動を実施する前に
    • 安全・安心な助成活動の実施について
    • 交付決定後の確認事項
    • 実施報告時の留意点
    • 助成金を受ける心構え
  • ダウンロード
    • 募集案内・交付の手引き
    • 実施報告関係様式
    • 申請書様式
    • その他の様式
    • 広報物
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 電子申請システム 団体管理サイト
  • トップページ
  • 助成活動中の方
  • 実施報告時の留意点
    • 助成活動中の方
    • 助成活動を実施する前に
    • 安全・安心な助成活動の実施について
    • 交付決定後の確認事項
    • 実施報告時の留意点
    • 助成金を受ける心構え
  • 実施報告時の留意点

    助成金は、実績報告をもとに最終的な助成金額を確定させ、後日、確定通知書を お送りし、指定口座にお振り込みします。
    実績報告書を提出の際は、以下のことにご留意ください。
    なお、詳細については「助成金交付の手引き」をご確認ください。

    1.提出期限

    活動が終了した日から30日を経過した日又は翌年度の4月10日のいずれか早い日まで
    ※実績報告書の提出期限を守らなかった場合や提出された書類に不備があった場合には、今後、貴団体から提出される申請書が不採択となることがあります。

    2.提出方法

    申請方法によって、提出方法が異なります。
    ※令和2年度助成より、IDを取得していれば、郵送で申請した活動を電子申請において各種手続きを行うことが可能になりました。
    • 電子申請の場合
      実績報告を電子申請システムへ入力します。印刷は不要です。
      電子申請システム 入力方法
    • 郵送申請の場合
      実績報告を作成し、印刷してください。郵送にて提出します。
      必ず最新年度の提出類様式をダウンロードして作成してください。
      実績報告書関係様式
    +
    • 共通
      以下のものは必ず郵送にて提出します。
      • 領収書の写し(助成対象経費分のみ)
      • 印刷物・作成資料(募集チラシ・ポスター、参加者配布資料など)
      • 参加者が活動している様子が分かる写真
    • 助成活動を実施する前に
    • 安全・安心な助成活動の実施について
    • 交付決定後の確認事項
    • 実施報告時の留意点
    • 助成金を受ける心構え
  • 独立行政法人 国立青少年教育振興機構
  • 体験の風をおこそう
  • 日本・中国・韓国子ども童話交流
  • 社会教育士について
このページのトップへ

独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部

〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3番1号

子どもゆめ基金

03-5790-8117・8118(平日9:00~17:45)
Copyright(C) National Institution for Youth Education,All rights reserved.