令和元年度 交付決定助成活動一覧
関東地区 読書活動
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
茨城県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
特定非営利活動法人 子育て応援・ペンギンくらぶ | 子どもの読書推進活動 2019 「絵本作家はたこうしろうさん講演会」 | 403,000 |
栃木県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
宇都宮子どもの本連絡会 | 子どもに本を届ける人のための講座 | 210,000 |
子育て応援サークル こっころ | シニア向け 絵本読み聞かせボランティア スタート講座 | 140,000 |
子育て応援サークル こっころ | 戦争のおはなし会 | 80,000 |
子育て応援サークル こっころ | 親子で「絵本」と「作る」金曜日 | 171,000 |
子どもの根っこを支える大樹(おやじ)くらぶ | 赤ちゃんからの読み遊び「育ちのど真ん中に絵本を」 | 230,000 |
特定非営利活動法人 宇都宮子ども劇場 | 「アラビアンナイト」の世界~アラビアンナイトを読んでアラビアの文化に触れてみよう | 99,000 |
特定非営利活動法人 宇都宮子ども劇場 | アラビアンナイトの世界~「アラビアンナイト」を読んで魔人を作ろう | 97,000 |
栃木県子ども観光大使小山事務局 | 栃木県子ども観光大使とちぎしもつかれ教室 | 94,000 |
日光市読書ボランティア連絡会 | おはなしフォーラム~もっと広がる絵本の世界~ | 167,000 |
日光市読書ボランティア連絡会 | 絵本だいすき☆ きいて よんで 作ってみよう! | 69,000 |
日光マジッククラブ | 魔法使いのおはなしの世界 マジックの世界 | 77,000 |
プリムローズ(日光市読書ボランティア連絡会英語部会) | 英語読み聞かせ 本とあそぼ(^0^)英語であそぼ! | 152,000 |
アトリエびっき | おはなしの種とばそ!わくわくおはなし広場2019 | 310,000 |
絵本専門士 北関東ネット | わくわくおはなし隊!2019 | 371,000 |
鹿沼民話の会 | 伝えたいふるさと民話のおはなし会 | 245,000 |
特定非営利活動法人 宇都宮子ども劇場 | 『からすのパンやさん』のパンを作ろう~かこさとしの絵本と粘土工作WS~ | 240,000 |
特定非営利活動法人 エヌ.かんぱにぃ | 夢じかん | 477,000 |
特定非営利活動法人鹿沼ファミリー劇場 | 親子ではじめる絵本の世界 | 277,000 |
群馬県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
学校法人 群馬育英学園 育英短期大学保育学科 小屋研究室 | 絵本でスマイル・プロジェクト Part.1 | 206,000 |
特定非営利活動法人 思いをつなぐ会 | 郷土民話の読み聞かせと子供たちによる読み聞かせ体験 | 157,000 |
埼玉県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
一般社団法人 地域公益推進機構 | 読み聞かせ夢HIROBA~第3弾~ | 225,000 |
一般社団法人 地域公益推進機構 | 読み聞かせ夢HIROBA~被災地の子どもたちと共に~ | 199,000 |
一般社団法人 地域公益推進機構 | 読み聞かせ夢HIROBA~障がい児支援施設訪問2019~ | 269,000 |
川口・草加教育サークル | 広げよう読書の世界 | 137,000 |
子育て支援サークル ぽんぽこ | おはなしとあそびのひろば ぽんぽこ | 375,000 |
こどもエコクラブ飯能 | お楽しみ読み聞かせ会 | 163,000 |
子どもと本を読むあゆみ会 | 楽しいおはなし会とスキルアップ講座 | 154,000 |
青少年育成春日部市民会議 | 2019年度読み聞かせ公演会 | 109,000 |
特定非営利活動法人 Green Leaf わかば | 郷土の偉人伝や民話の読み聞かせと昔遊び体験 | 435,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | おはなしだいすき!『えほんとリトミック』 | 391,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | おはなしだいすき!スペシャル読み聞かせ会2019 | 639,000 |
絵本専門士ユニット Peek-a-boo | 絵本専門士ユニットPeek-a-booのたのしいおはなし会 | 475,000 |
子育て支援サークル ぽんぽこ | 絵本でLet’sスマイル!2019 | 305,000 |
子ども会指導者クラブ「フレンズ」 | お兄さんお姉さんと楽しもう!音のおはなし会 | 200,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | スペシャル読み語り会2020 | 490,000 |
所沢市文庫・親子読書会連絡会 | 講演会「子どもに本の楽しさを伝えるために」 | 182,000 |
どんぐり文庫 | 花田4丁目 お楽しみ会 | 140,000 |
千葉県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
おはなしグループ「ゆう」 | こまちのおはなし会 | 191,000 |
かたる絵本*のこる絵本 よみかたりんご | かたる絵本*のこる絵本 よみかたりんご | 396,000 |
小さなおやこ絵本館ぴよぴよ | 絵本を食べちゃおう!手作りおやつと小さなお話会 | 361,000 |
特定非営利活動法人 市川子ども文化ステーション | 読書活動フォーラム物語とあそぼう!ファンタジーの世界へ 佐竹美保トークライブ&ワークショップ | 230,000 |
特定非営利活動法人NPO佐倉こどもステーション | お話会 | 116,000 |
特定非営利活動法人ちば地域再生リサーチ | 絵本とふれあう子どもの環境づくり | 422,000 |
「ブックトークの広場」運営委員会 | ブックトークの広場2019 | 423,000 |
みどり文庫 | みどり文庫40才祭記念講演会 | 243,000 |
みどり文庫 | みどり文庫40才祭/松岡享子さんおはなし会 | 164,000 |
青空自主保育 どろんこ | 絵本で広がる子供の遊び! | 70,000 |
あさのおと。 | つくってみよう!絵本の世界 | 321,000 |
蔵の図書館 | エッセイストで絵本作家の三宮真由子さん講演会 | 145,000 |
白井子ども劇場 | 親子で楽しむおはなしの世界 | 45,000 |
小さなおやこ絵本館ぴよぴよ | 絵本を食べちゃおう!手作りおやつと小さなお話会 秋冬 | 498,000 |
特定非営利活動法人 野田文化研究会 | 絵本を通して子ども達に届ける命の大切さ・平和の世界 | 209,000 |
東京都
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
アップコンセプト | えほんのじかん | 146,000 |
アップコンセプト | 絵本の世界 表現アトリエ ワークショップ | 143,000 |
一般財団法人 出版文化産業振興財団(JPIC) | 10代から始めるリベラルアーツ | 5,245,000 |
一般財団法人 出版文化産業振興財団(JPIC) | JPIC YOUTH Books&Community | 495,000 |
一般財団法人 出版文化産業振興財団(JPIC) | JPIC読みきかせサポーター実践講座~グループワーク編 | 5,720,000 |
一般財団法人 出版文化産業振興財団(JPIC) | Live at Bookstore 2019 | 1,445,000 |
一般財団法人 出版文化産業振興財団(JPIC) | 辞書を読む | 370,000 |
一般財団法人 出版文化産業振興財団(JPIC) | JPIC読みきかせサポーター講習会 | 5,720,000 |
一般社団法人 きくっと | 子ども本クラブ・武蔵野 | 426,000 |
一般社団法人 日本国際児童図書評議会(JBBY) | 「JBBY希望プロジェクト」学びの会――困難を抱える子どもたちと本の役割 | 841,000 |
一般社団法人 日本国際児童図書評議会(JBBY) | 世界の子どもと本を考える | 2,097,000 |
一般社団法人 日本国際児童図書評議会(JBBY) | 世界の子どもの本講座 | 818,000 |
一般社団法人 日本国際児童図書評議会(JBBY) | 国際子どもの本の日2019 | 1,940,000 |
一般社団法人 日本国際児童図書評議会(JBBY) | 翻訳児童文学に関するフォーラム(仮) | 484,000 |
一般社団法人 日本子どもの本研究会 | 第51回日本子どもの本研究会全国大会 | 542,000 |
一般社団法人 日本ペンクラブ | フォーラム「世界と日本の子どもの本から―子どもの本の翻訳」 | 181,000 |
一般社団法人 日本ペンクラブ | フォーラム「子どもたちの未来、子どもの本のみらい」 | 400,000 |
一般社団法人 日本児童文学者協会 | 糸魚川児童文学セミナー | 1,263,000 |
奥多摩絵本専門士 | 2019 奥多摩絵本の会 | 290,000 |
Kids Book Space | 父親と読み聞かせ | 546,000 |
Kids Book Space | 読書力を育てる親子絵本教室 | 591,000 |
公益財団法人 すぎのこ芸術文化振興会 | 昔話読み聞かせ・人形劇フェスティバル | 476,000 |
こぐまの会 | 親と子の絵本とおはなしの部屋 | 138,000 |
子どもの本のつどいinいおぎ | 子どもの本のつどいINいおぎ | 138,000 |
桜丘小学校図書室開放運営委員会 | 桜丘小学校図書室開放 | 265,000 |
ショッコラン | おはなし研究所 | 327,000 |
世田谷おはなしネットワーク | 世田谷おはなしネットワーク講演会2019 | 158,000 |
チョコちゃんのおはなし会 | 絵本と出会う場所 チョコちゃんのおはなしかい | 129,000 |
TEAM O | 子どもと本のおはなし講座 | 435,000 |
特定非営利活動法人 アートインライフ | 絵本フォーラム『うたって楽しむ♪さいとうしのぶさんの絵本の世界』 | 154,000 |
特定非営利活動法人 アートインライフ | 親子で楽しむ「絵本ライブ」~音楽・リトミック・読み聞かせの世界 | 217,000 |
特定非営利活動法人 絵本文化推進協会 | たのしいおはなし会とスキルアップ講座 | 2,075,000 |
特定非営利活動法人 絵本文化推進協会 | 絵本専門士・朗読指導者のたのしいおはなし会 | 288,000 |
特定非営利活動法人 江東子ども劇場 | お話会「本と子どもの出会いのひろば」 | 206,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | 読み聞かせ あそびキャラバン | 229,000 |
特定非営利活動法人 地球緑化センター | 子どもと緑をつなげよう!絵本・紙芝居の読み聞かせ | 306,000 |
特定非営利活動法人 八王子子ども劇場 | おはなしの贈り物2019 おはなし会 | 259,000 |
特定非営利活動法人 町田市レクリエーション連盟 | 親子で楽しく読み聞かせカフェ | 432,000 |
特定非営利活動法人 遊び・文化NPO小金井こらぼ | 絵本の世界を楽しもう | 139,000 |
特定非営利活動法人 こども劇場いたばし | 異世代で楽しむ紙芝居と絵本の読み聞かせ | 407,000 |
とらいあんぐる | 親子で楽しむおしゃべり絵本リトミック!~音楽・リトミック・読み聞かせの世界 | 576,000 |
ねりま地域文庫読書サークル連絡会 | ねりま地域文庫読書サークル連絡会 50周年記念講演会 | 146,000 |
八王子子ども文庫連絡協議会 | 文庫活動を楽しむ、子どもと楽しむ | 39,000 |
東村山うちでのこづち | 子ども読書応援団おはなし会2019 | 434,000 |
ひさまつ読み聞かせの会 | 乳幼児から楽しむ絵本の読み聞かせ | 335,000 |
ホンヨモ!セッション実行委員会 | ホンヨモ!セッション2019 ふれあいトークセッション | 793,000 |
ホンヨモ!セッション実行委員会 | ホンヨモ!セッション 点字や大活字にふれてみよう | 4,128,000 |
りぷりんと・中央区 | シニアが応援!みんなで楽しむおはなし会 日本橋 | 236,000 |
りぷりんと・中央区 | シニアが応援!みんなで楽しむおはなし会 月島 | 241,000 |
一般社団法人 日本子どもの本研究会 | 公開講座多摩校第38期子どもの本の学校 | 110,000 |
おいしい絵本の会 | おはなしとおやつ | 508,000 |
おはなしと音楽の小さな会 | 親子で絵本の世界を楽しもう! | 175,000 |
オブンガク堂カフェ | 昔ばなシアター@とかち | 510,000 |
公益財団法人 五井平和財団 | 絵本を使ってケニア・スラムのお友だちと仲よくなろう! | 68,000 |
ショッコラン | おはなし研究所 | 389,000 |
スミダTKS | 絵本とリトミック | 510,000 |
多摩市文庫連絡協議会 | 第32回文庫展 子どもと本の広場 | 284,000 |
調布ものがたり文化の会 | からだで感じるものがたり | 134,000 |
TEAM O | 子どもと本のおはなし講座 2 | 510,000 |
特定非営利活動法人 アートインライフ | 絵本であそぼう!~きいて・よんで・作ってみよう~ | 417,000 |
特定非営利活動法人 彩結び | 絵本で遊ぼう!季節を感じよう! | 430,000 |
特定非営利活動法人 ウーヴ | おはなし会ボランティア養成講座 初級 | 148,000 |
特定非営利活動法人 絵本文化推進協会 | 絵本作家のフォーラム講演とたのしいおはなし会 | 447,000 |
特定非営利活動法人 くにたち農園の会 | 言葉が開く心の扉「絵本と詩の教室」— 作家寮美千子先生をお招きして | 287,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | 読み聞かせライブ | 203,000 |
特定非営利活動法人 町田市レクリエーション連盟 | 親子読み聞かせキャラバン | 322,000 |
特定非営利活動法人 読み聞かせネットワークヒッポ | 読み聞かせボランティアスキルアップ連続講座 おはなし会をもっと楽しくするために! | 510,000 |
特定非営利活動法人 楽膳倶楽部 | 絵本の読み聞かせをクラリネット演奏とともに | 111,000 |
特定営利活動法人 朗読ユニットぽらりす | 朗読講習会養成(アクティブラーニング) | 510,000 |
特定非営利活動法人 こども劇場いたばし | 異世代で楽しむ紙芝居と絵本の読み聞かせパ-ト2 | 460,000 |
特定非営利活動法人Sports Assistants | おはなしひろば | 361,000 |
図書印刷株式会社 | 絵本作家の先生と一緒におはなしをつくろう! | 154,000 |
トリプター | 五感で楽しむ絵本のせかい | 510,000 |
八王子子ども文庫連絡協議会 | 子どもの本で子どもも大人も楽しもう | 51,000 |
八王子に学校図書館を育てる会 | 読書環境としての家庭・学校・社会 | 52,000 |
東大和市レクリエーション研究会 | 読み聞かせお話広場 | 194,000 |
ビンテージ | ちびっこ読書 | 510,000 |
へなそうる | 読書クラブ | 510,000 |
保育と絵本研究会 GOBOの会 | わくわく!絵本の時間 in えほん村 | 440,000 |
ぽかぽか | 絵本だいすき♪~きいて、みて、あそぶ~ | 262,000 |
町田の学校図書館を考える会 | 読書の交流会 | 137,000 |
町田福祉レクリエーション研究会 | 町田読み聞かせ教室 | 275,000 |
わくわく絵本 | 絵本の読み聞かせとあそびの会 | 111,000 |
神奈川県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
あおば学校支援ネットワーク | Book Festa | 154,000 |
絵本でほっこりの会 | ことばつむぎのおはなし会 | 273,000 |
おはなしシャワー | 読み聞かせボランティア スキルアップ講座 | 270,000 |
株式会社HAGURE | コドモトおはなし会 | 278,000 |
清川村子ども会連絡協議会 | 読み聞かせに行こう | 146,000 |
心に種をまく会 | 子どもの心に届けよう 読み聞かせ講座 | 433,000 |
心を抱きしめる会 | 読み聞かせボランティア ステップアップ講座 第7弾 | 615,000 |
特定非営利活動法人 鶴見川流域ネットワーキング | こどもと大人のための「ツルさんバクちゃんのおはなし会」 | 472,000 |
特定非営利活動法人 らんふぁんぷらざ | 読み書きが苦手な子のための楽しい読書教室 | 392,000 |
走らせよう!つづきブックカフェ実行委員会 | つづきブックカフェプロジェクト | 286,000 |
Booklovers | Booklovers 2019 | 322,000 |
読み聞かせ交流会 | 広げよう 深めよう 私たちの読み聞かせ 2019 | 118,000 |
読み聞かせサークル「えほんの海をおよぐ」 | まっさん・けいちゃん メオトよみ絵本ライブ | 122,000 |
読み聞かせサークル「えほんの海をおよぐ」 | 季節の絵本♪楽しい時間 | 86,000 |
読み聞かせサークル「えほんの海をおよぐ」 | 絵本作家になろう!2019 | 63,000 |
よもぎやぎクラブ | 「絵本カフェ」親子のための絵本読み聞かせ | 242,000 |
一般社団法人 神奈川県子ども会連合会 | 神奈川県子ども会読み聞かせキャラバン | 473,000 |
絵本のつばさを広げる会 | より良い読み手になるための絵本読み聞かせ講座第3弾 | 496,000 |
おはなしの風 | 親子一緒に絵本でギュウ♡ | 182,000 |
芸術教育デザイン室CONNECT/コネクト | 空耳図書館のおんがくしつ | 141,000 |