令和元年度 交付決定助成活動一覧
中部地区 体験活動
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
新潟県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
一般財団法人 新潟市母子福祉連合会 | 夏のわんぱく自然体験 | 103,000 |
一般社団法人 オールアルビレックス | サマーキャンプ2019 | 232,000 |
一般社団法人 新潟県レクリエーション協会 | 親子でチャレンジ!!スポーツinにいがた | 295,000 |
一般社団法人 新潟県レクリエーション協会 | 親子でチャレンジ!!スポーツin佐渡 | 110,000 |
一般社団法人 新潟県レクリエーション協会 | 親子でチャレンジ!!スポーツin柏崎 | 90,000 |
一般社団法人 新潟県レクリエーション協会 | 親子でチャレンジ!!スポーツin湯沢 | 96,000 |
一般社団法人 新潟県レクリエーション協会 | 親子でチャレンジ!!スポーツin福山 | 223,000 |
糸魚川の町屋文化を守り伝える会 | カルタ会in町屋 | 178,000 |
うおぬまシェアリングネイチャーの会 | ネイチャーゲーム体験会inうおぬま | 304,000 |
越後つまり100km徒歩の旅実行委員会 | 第11回越後つまり100km徒歩の旅 | 660,000 |
柿崎子ども会連合会 | 令和元年度柿崎年末おたのしみ会関連事業 | 232,000 |
希望が丘あそびの城 | あそびの城わくわくひろば | 226,000 |
子ども劇場おやこ劇場新潟県センター | 秋の自然観察体験合宿 | 204,000 |
Sounding Joy JAPAN | 児童養護施設の子どもたちのためのグループ芸術活動 | 180,000 |
佐渡サイクリングキャンプ実行委員会 | 佐渡サイクリングキャンプ2019 | 720,000 |
さんじょうアグリキッズクラブ | キッズファーム わくわくプロジェクト | 313,000 |
三条ベーゴマ普及会 | 三条ベーゴマ体験教室 | 366,000 |
上越市子ども会連合会 | 令和元年度子ども会ジュニア・リーダー養成事業(CFA)中級研修 | 276,000 |
津南町青少年育成町民会議 | サバイバルキャンプ2019 | 807,000 |
特定非営利活動法人 越後妻有里山協働機構 | 空間絵本 生きもの観察隊! | 295,000 |
特定非営利活動法人 健康サポートプラス | 2019キッズチャレンジin粟島 | 245,000 |
特定非営利活動法人 三条IT少年団 | 夏休みこどもサマーキャンプ | 668,000 |
特定非営利活動法人 しただの里 | しただ郷 北五百川棚田体験 | 201,000 |
特定非営利活動法人 しただの里 | しただ郷の自然を体験しよう! | 563,000 |
特定非営利活動法人 スノーパーク小出 | ゆきんこミニ運動会 | 468,000 |
特定非営利活動法人 スノーパーク小出 | 自然発見活動~魚沼~ | 251,000 |
特定非営利活動法人 新潟夢みらいネット | いきいきワクワク科学体験 | 177,000 |
特定非営利活動法人 新潟夢みらいネット | ふるさと三条de美味しい果樹作りのお仕事体験! | 195,000 |
特定非営利活動法人 新潟夢みらいネット | 親子わくわく絵画教室 | 258,000 |
特定非営利活動法人 妙高山麓自然体験活動指導者会 | 妙高山麓、四季の自然体験教室(夏、わくわく冒険いっぱいキャンプ) | 317,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | 「コシヒカリの郷」子ども自然体験村IN南魚沼 親子稲刈りキャンプ | 722,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | まっ黒わんぱく夏休み | 870,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | 天空雪あそびキャンプ | 970,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | 思いきっり雪まみれキャンプ | 513,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | 思いっきり夏キャンプ | 970,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | 終わらないで!夏休みキャンプ | 640,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | 親子田植えキャンプ | 690,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | 2019沖縄・南魚沼交流会 | 870,000 |
特定非営利活動法人 ユースポ! | おやこでGENKI教室 | 106,000 |
特定非営利活動法人 ユースポ! | おやこでGENKI教室 冬 | 203,000 |
TOSSラッキー・スター | ふるさと新発田の魅力発見! 伝統工芸染物体験教室 | 381,000 |
新潟市ネイチャーゲームの会 | みなとぴあ自然体験プログラム「身近な公園で自然体験してみよう!」 | 300,000 |
新潟ジュニアクラブ | 夏休み!ネイチャーフェスタ | 284,000 |
新潟スポーツ・レクリエーション企画 | みんなあつまれ!!新潟まるごと体験2019!!<夏体験> | 444,000 |
新潟スポーツ・レクリエーション企画 | みんなあつまれ!!新潟まるごと体験2019!!<春体験> | 462,000 |
新潟スポーツ・レクリエーション企画 | みんなあつまれ!!新潟まるごと体験2019!!<秋体験> | 444,000 |
新潟スポーツ・レクリエーション企画 | みんなあつまれ!!新潟まるごと体験2020!!<冬体験> | 591,000 |
新潟青陵大学 ぼらくと | にいがた野遊びキャンプ 2019 冬 | 870,000 |
新潟青陵大学 ぼらくと | にいがた野遊びキャンプ 2019 夏 | 870,000 |
新潟青陵大学 ぼらくと | にいがた野遊びキャンプ 2019 春 | 507,000 |
新潟青陵大学 ぼらくと | にいがた野遊びキャンプ 2019 秋 | 799,000 |
新潟青陵大学 ぼらくと | ぼくらのワクワク体験キャンプ! | 511,000 |
日本ボーイスカウト加茂第1団 | 下条川ダムの自然であそぼう2019 | 192,000 |
日本ボーイスカウト加茂第1団 | 昔遊び体験隊 | 205,000 |
ふれあいフォーラム実行委員会 | 燕ものづくりマルシェ こどもお仕事体験 | 720,000 |
MUSIC ROOM GOTO | 音楽療法を活用した放課後支援活動・地域交流活動 | 648,000 |
妙高里山エコスクール | さがそう、森の精霊と木の不思議 | 417,000 |
ものづくりのまち三条こども祭り実行委員会 | ものづくりのまち三条こども祭り・子ども大名行列 | 734,000 |
一般財団法人 新潟市母子福祉連合会 | 冬のわんぱく自然体験 | 507,000 |
一般社団法人 新潟県母子寡婦福祉連合会 | 体験しよう!雪遊び | 510,000 |
絵本でSDGs推進協会 | 親子で楽しく学ぼう!絵本とアートでSDGs | 419,000 |
小千谷海外留学生支援協議会 | Winter English Camp | 400,000 |
劇団 あかつき | 親子かそう劇と交流会 | 372,000 |
特定非営利活動法人 新潟夢みらいネット | 子ども観光大使体験 ふるさと新潟県央の魅力発見!伝統文化に親しもう | 370,000 |
特定非営利活動法人 妙高山麓自然体験活動指導者会 | 妙高山麓、四季の自然体験教室(冬、雪を楽しむ活動) | 510,000 |
認定特定非営利活動法人 スペシャルオリンピックス日本・新潟 | ふれあい運動会 in みつけ | 463,000 |
日和山応援隊 | ドキドキ・わくわく・クッキング! | 98,000 |
妙高里山エコスクール | 雪国の暮らし体験キャンプ | 480,000 |
富山県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
科学へジャンプ・イン・北陸実行委員会 | 科学へジャンプイン北陸 | 522,000 |
光陽校区児童クラブ連絡協議会 | ネイチャーキャンプ | 97,000 |
光陽校区児童クラブ連絡協議会 | 雪中キャンプ | 99,000 |
こども工務店富山実行委員会 | こども工務店 | 370,000 |
特定非営利活動法人 おおしまスポーツクラブ | バレーボール体験&交流会 | 186,000 |
特定非営利活動法人 おおしまスポーツクラブ | 三世代交流事業 夏休み立山登山 | 132,000 |
特定非営利活動法人 おおしまスポーツクラブ | 冬休み乗鞍スノーキャンプ2019 | 294,000 |
特定非営利活動法人 おおしまスポーツクラブ | 夏休み アドベンチャーキャンプ 2019 | 370,000 |
富山市児童クラブ連絡協議会八尾支部 | みんなでチャレンジ!影あそび体験広場♪2019 | 790,000 |
富山のりくらボランティアの会 | のりくらウィンターフェスティバル | 367,000 |
富山のりくらボランティアの会 | キラキラ!のりくらフェスティバル! | 220,000 |
日本ボーイスカウト富山県連盟 | スノーキャンプ in SATOYAMA 2020 | 125,000 |
氷見淡水魚食文化研究会 | 富山湾最大の無人島 虻が島を探検しよう!-夏休み動植物調査隊- | 423,000 |
社会福祉法人 富山県呉西愛育会 児童養護施設 高岡愛育園 | ドキドキ雪山体験2020 | 275,000 |
立山フォーラム実行委員会 | 自然体験活動指導者集会in立山 | 510,000 |
氷見市ダンススポーツ連盟 | エンジョイ・ダンス&イングリッシュ体験交流 | 451,000 |
石川県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
石川県音楽文化協会 | 子どもの伝統文化体験デー | 1,070,000 |
おでかけさん | FirstNatureそとはじめ0歳からの自然遊び | 386,000 |
オーケストラと少年少女実行委員会 | オーケストラとふれあう「子どもの文化体験講座」 | 475,000 |
オーケストラと少年少女実行委員会 | 音楽でつなぐ親子箏体験教室 | 692,000 |
金沢コミュニティシネマ | こども映画教室2019年度<中等クラス> | 720,000 |
金沢コミュニティシネマ | こども映画教室2019年度<初等クラス> | 276,000 |
金沢市音楽文化協会 | 親子で学ぶおもてなし「和の作法」伝統文化総合体験 | 755,000 |
金沢市母子寡婦福祉連合会 | 親子自然学習体験イン能登 | 375,000 |
金沢武術太極拳研究会 | 夏休み子どもカンフー体験交流会2019 | 118,000 |
学校法人 北陸大学 | 子ども科学体験デーin北陸大学2019 | 438,000 |
ガールスカウト石川県第7団 | わくわく!ガールスカウトキャンプ | 374,000 |
グループ音々 | 音楽わくわく体験2019(地域伝統文化を通して) | 265,000 |
公益財団法人 金沢子ども科学財団 | おもしろ野外活動2019 ~里山の自然と昆虫~ | 83,000 |
公益社団法人 日本建築家協会 北陸支部 石川地域会 | 金沢みらいの商店街をつくろう! | 399,000 |
心の教育推進協議会 | 自然体験活動による不登校対策事業「自然体験わくわく夢塾」 | 995,000 |
心の教育推進協議会 | 高校生ボランティアリーダー養成事業 | 203,000 |
子ども竹灯り実行委員会 | 金沢子ども竹灯り2019 | 622,000 |
子ども読書活動ネットワーク白山 | 手づくり絵本教室 | 40,000 |
サイエンス・ラボ | サイエンス ワールド | 270,000 |
社会福祉法人 梅光会 梅光児童園 | サイクリングキャンプin琵琶湖 | 608,000 |
社会福祉法人 梅光会 梅光児童園 | スキー合宿 | 360,000 |
社会福祉法人 梅光会 梅光児童園 | 夏山登山in富士山 | 424,000 |
社会福祉法人 林鐘園 | 2019 林鐘園白山 登山 | 207,000 |
社会福祉法人 林鐘園 | 2019 林鐘園臨海キャンプ | 229,000 |
ジャズ21プロジェクト | ジャズを体験してみよう | 163,000 |
特定非営利活動法人 能登半島おらっちゃの里山里海 | おらっちゃの里山里海 親子ワークショップ2019 ジュンサイを採ろう編 | 141,000 |
特定非営利活動法人 能登半島おらっちゃの里山里海 | おらっちゃの里山里海 親子ワークショップ2019 里海キャンプ編 | 174,000 |
TOSS加賀 | タッチラグビ-にチャレンジ 走り抜けよう! | 124,000 |
ふるさと能登島NPO準備委員会 | ふしぎ発見!七尾湾の生き物の秘密を探ろう!! | 206,000 |
武練隊 | カンフー交流合宿2019 龍の巣 | 456,000 |
山中温泉区子ども会育成委員会 | 自然体験の夏2019 | 175,000 |
夕日寺自然体験実行委員会 | NOTO縄文キャンプin真脇遺跡 | 314,000 |
夕日寺自然体験実行委員会 | ちびっ子探検隊 | 132,000 |
夕日寺自然体験実行委員会 | ゆめたね☆キッズレンジャー | 794,000 |
レイズ | Move your sprits〜金沢駅クリーン大作戦〜 | 248,000 |
レイズ | 様々なダンスにふれよう! Move your sprits | 783,000 |
おでかけさん | ものがたりのがっこう | 198,000 |
特定非営利活動法人 内川体育協会 | 白馬スキー合宿2019 | 460,000 |
七尾市国際交流協会 | 幼児・小学生に対しての異文化体験 | 147,000 |
福井県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
かつやまこども恐竜LABO育成会 | かつやまこども恐竜LABO育成事業 | 231,000 |
学校法人 金井学園 | できる!楽しい!身につく!「ものづくり実験」 - アイデア知能ロボットを作って遊ぼう - | 205,000 |
北郷地区かつやまっ子応援ネットワーク | 北郷地区わくわく合宿通学 | 171,000 |
坂井市立三国北小学校就将会 | みくに地区わくわく合宿通学 | 487,000 |
鹿谷地区かつやまっ子応援ネットワーク | 鹿谷地区わくわく合宿通学 | 157,000 |
少年少女合唱団マーレ | 地域で野菜作りから始める味覚を豊かにする活動 | 870,000 |
しよっせ | レッツトライ ツリークライミング!! | 435,000 |
青少年のための科学の祭典福井大会実行委員会 | 青少年のための科学の祭典2019福井大会 | 1,340,000 |
特定非営利活動法人 エコプランふくい | 親子エネルギー体験教室 | 379,000 |
特定非営利活動法人 森林楽校・森んこ | 沢遊びのための安全講習 | 172,000 |
福井高専教育研究支援センター科学楽しみ隊 | Ooho!入りハーバリウムを作ろう | 230,000 |
村岡地区かつやまっ子応援ネットワーク | 村岡地区わくわく合宿通学 | 245,000 |
あめゆきカフェ | 雨水生活体験 | 278,000 |
おもしろ環境実験隊 | おもしろ科学体験教室2019 | 383,000 |
親子関係支援グループやまりす | アートで遊ぼう | 318,000 |
公益財団法人 金津創作の森財団 | のびのび!こどもアート体験 | 133,000 |
しよっせ | フィールドワーク 雪 | 510,000 |
特定非営利活動法人 ふくい科学学園 | グリフィス記念館で体験型科学実験 | 343,000 |
にじいろずっく | 自然の恵みで物づくり | 290,000 |
認定NPО法人 福井県子どもNPOセンター | あべこべ学校2019 | 212,000 |
福井県レクリエーション協会 | 2019ふくいスポーツ・レクリエーションフェスティバル~おはなしバージョン~「さんまいのおふだ」のせかい | 379,000 |
福井子ども音楽セミナー実行委員会 | わくわく音楽体験広場2019~皆でつなげよう音楽の輪~ | 510,000 |
山梨県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
明野子ども美術館 | ここへおいでよ | 501,000 |
明野子ども美術館 | 明野子ども美術館の賢治祭 | 279,000 |
明日 | 五色かるたわくわく教室 | 288,000 |
明日 | 楽しもう!かるた教室 | 119,000 |
アルプス子どもクラブ | ステンドグラスを作ってみよう | 383,000 |
一般財団法人 山梨県母子寡婦福祉連合会 | 親子で遊ぼう!信州高遠 | 326,000 |
一般社団法人 甲府青年会議所 | こどものまち「ミニ・山の都」 | 552,000 |
NPO法人 きらきら星 | プチ森 2019 | 130,000 |
おはなしのへや もも | そこにある自然探索~おおぞらの下のおはなし会 | 74,000 |
公益財団法人 日本航空教育協会 | 子どもドローン操縦体験 | 685,000 |
公益財団法人山梨県青少年協会 | 甲斐児わいわい紀行 | 1,013,000 |
特定非営利活動法人 子育て支援センター ちびっこはうす | うじゅうの森 ホリデイ 2019 | 161,000 |
特定非営利活動法人 子育て支援センター ちびっこはうす | うじゅうの森 ホリデイ 2019 夏休みスペシャル | 78,000 |
特定非営利活動法人 子育て支援センター ちびっこはうす | うじゅうの森 森で子育ち うじゅっこ プログラム | 142,000 |
認定特定非営利活動法人 日本釣り環境保全連盟 | 釣りと環境保全を学ぶ | 2,621,000 |
特定非営利活動法人 Happy Village | Happy Villageの自然教室 | 420,000 |
特定非営利活動法人 富士五湖スケートクラブ | カヌーから見よう!水辺の自然、そして富士山 | 397,000 |
特定非営利活動法人 富士五湖スケートクラブ | 多種目スポーツ体験会 | 191,000 |
特定非営利活動法人 富士五湖スケートクラブ | 職人さんになろう!モノ作り体験 | 171,000 |
特定非営利活動法人 富士五湖スケートクラブ | 自分たちでスケートリンクを作ろう!そして滑ろう | 247,000 |
特定非営利活動法人TOSS山梨子どもわくわくネット | ロマンティックセミナー〜大自然の中で体験・交流をしよう〜 | 297,000 |
特定非営利活動法人TOSS山梨子どもわくわくネット | 第3回親子で雪山を満喫しよう | 245,000 |
ビヨンド自然塾 | ティピーを作って中で火を炊いてみよう! | 160,000 |
ビヨンド自然塾 | 大自然満喫キャンプ | 185,000 |
ビヨンド自然塾 | 木に登ってみよう! | 89,000 |
ビヨンド自然塾 | 里山で遊ぼう! | 390,000 |
風土記の丘プレーパーク | インタープリター「ばんちょ」の自然体験教室 | 111,000 |
風土記の丘プレーパーク | 木のおじさんの木工体験教室 | 661,000 |
山梨県幼児のための自然活動研究フォーラム実行委員会 | 第3回山梨県幼児のための自然体験活動研究フォーラム 1部 実践交流会 | 427,000 |
山梨県幼児のための自然活動研究フォーラム実行委員会 | 第3回山梨県幼児のための自然体験活動研究フォーラム 2部 研究フォーラム | 414,000 |
山梨子ども観光大使実行委員会 | かいのくに子ども観光大使2019 ほうとう作りを体験しよう | 140,000 |
山梨子ども観光大使実行委員会 | かいのくに子ども観光大使2019 ワインビーフでローストビーフを作ろう | 152,000 |
山梨子ども観光大使実行委員会 | かいのくに子ども観光大使2019 季節の花でフラワーアレンジメントをしよう | 160,000 |
山梨子ども観光大使実行委員会 | かいのくに子ども観光大使2019 山梨の桃で桃タルト作りを体験しよう | 146,000 |
山梨子ども観光大使実行委員会 | かいのくに子ども観光大使2019 秋の味覚!あんぽ柿づくりを体験しよう | 139,000 |
山梨タグラグビー教室事務局 | タグラグビーをして,みんなで仲よくなろう | 130,000 |
山梨タグラグビー教室事務局 | ラグビーワールドカップについてもっと知り,体験してみよう | 139,000 |
明日 | みんなで描こう!絵画図工教室 | 347,000 |
NPO法人 きらきら星 | 森カフェ | 124,000 |
科学教育研究協議会中巨摩支部 | 科学お楽しみ広場 | 228,000 |
富士川町特別支援教育野外活動を支援する会 | ぽかぽかキャンプ2019 | 210,000 |
ボーイスカウト甲府地区協議会 | みんなあつまれビーバーランド | 109,000 |
南アルプス市商工会青年部 | キッズタウン南アルプス2019 | 510,000 |
山梨県キャンプ協会 | 第4回親子で楽しいキャンプ生活体験 | 188,000 |
山梨県障害者スポーツ協会 | Wheelchair Softball Challenge!! | 73,000 |
山梨子ども観光大使実行委員会 | かいのくに子ども観光大使2019 山梨の歴史探検隊! | 298,000 |
山梨青年工業会 | 親子ものづくり体験教室 | 421,000 |
山梨タグラグビー教室事務局 | タグやボールを使って遊んで、みんなで仲良くなろう | 156,000 |
長野県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
あめんぼう | 信州の清流 万水川~犀川で川下り体験 | 573,000 |
飯田女子短期大学 | じょしたんあそびクラブ「あきの自然を楽しもう!」 | 113,000 |
飯田女子短期大学 | じょしたんあそびクラブ「なつの自然を楽しもう!」 | 125,000 |
飯田女子短期大学 | じょしたんあそびクラブ「ふゆの自然を楽しもう!」 | 113,000 |
飯田女子短期大学 | 調理の科学体験教室 果物の色の不思議&旬の果物を使ったお菓子作り! | 133,000 |
いきものみっけファームin松本推進協議会 | いきものみっけファームクラブ2019 | 741,000 |
一般社団法人 里山保育ひなたぼっこ | 森で遊ぼう!!おとなも子どもも | 640,000 |
一般社団法人 里山保育ひなたぼっこ | 親子で体験 里山の自然と暮らし | 469,000 |
一般社団法人 須坂市スポーツ協会 | 創造の家☆キッズ親子☆プログラム「夏のカラダづくり」 | 125,000 |
一般社団法人 長野県ひとり親家庭等福祉連合会 | 自然体験 夏の海キャンプ 2019 | 328,000 |
伊那市総合型地域スポーツクラブ | ツリークライミング 体験会 | 84,000 |
伊那市総合型地域スポーツクラブ | バードウォッチング・自然の中を歩こう | 118,000 |
伊那市総合型地域スポーツクラブ | 美和湖で思いっきり学び・遊び・冒険しよう! | 440,000 |
伊那市総合型地域スポーツクラブ | 自然探索をしよう~ネイチャーゲームをしながら自然を感じよう~ | 209,000 |
大岡ゆめっこくらぶ | 大岡ゆめっこまつり2019 | 129,000 |
おんがくっこ塾・長野 | 日本の昔ばなしを”歌”と”おこと”でつづる 子どもゆめ体験 | 381,000 |
かまばの森で遊ぶ会 | かまばの森探検隊 | 341,000 |
かまばの森で遊ぶ会 | 喜源治子ども基地 放課後ひろば | 230,000 |
ガールスカウト長野県第38団 | 安曇野ガールスカウト しぜんとあそぼう | 384,000 |
ガールスカウト長野県第11団 | 森moriキャンプ | 503,000 |
公益社団法人 南長野青年会議所 | サマーチャレンジ!!~みんなで協力!!避難所体験~ | 219,000 |
小諸ミズオオバコ保全会議 | みんなで米作り | 174,000 |
更級おやじの会 | さらしなっ子 チャレンジラン 2019 | 210,000 |
更級おやじの会 | さらしなっ子 自然体験の集い 2019 | 148,000 |
城下町にぎわい協議会 | 子ども参加の歴史のまちおこし | 267,000 |
体験創庫かけはし | マルチカルチャーキャンプ2019 | 720,000 |
茅野市蓼科高原スポーツクラブ | こども登山教室 | 435,000 |
特定非営利活動法人 ITサポート銀のかささぎ | 児童養護施設の子どもたちへのプログラミング学習 | 134,000 |
特定非営利活動法人 ITサポート銀のかささぎ | 松代の観光案内をプログラミングしてみよう | 406,000 |
特定非営利活動法人 絆JAPAN | トムソーヤ川のプロジェクト | 440,000 |
特定非営利活動法人 絆JAPAN | トムソーヤ森のプロジェクト | 435,000 |
特定非営利活動法人 教育支援協会長野 | サイエンスキャンプ 第1回指導者研修会(地学・生物編) | 239,000 |
特定非営利活動法人 教育支援協会長野 | サイエンスキャンプ 第2回指導者研修会(物理・科学編) | 239,000 |
特定非営利活動法人 小諸町並み研究会 | 特定非営利活動法人 小諸町並み研究会 | 205,000 |
特定非営利活動法人 侍学園スクオーラ・今人 | 子どもサムライフ夏 2019 | 128,000 |
特定非営利活動法人 チルドレンズ・ミュージアム | なぜだろう? 科学体験館 | 713,000 |
特定非営利活動法人 夢こどもの翼 | WING SCHOOL NAGANO 地域交流・異年齢交流1 | 370,000 |
特定非営利活動法人 夢こどもの翼 | WING SCHOOL NAGANO 地域交流・異年齢交流2 | 370,000 |
特定非営利活動法人 夢こどもの翼 | 第18回 English Fun Fun Fun! in 嬬恋高原 | 467,000 |
特定非営利活動法人 わおん | わおん♪自然探検隊2019 | 671,000 |
TOSS伊那 | しなのっこ子ども観光大使交流会 | 111,000 |
TOSS伊那 | 上伊那地区 子ども観光大使 | 171,000 |
長野県子ども劇場おやこ劇場協議会 | 野外体験教室in黒姫高原 | 248,000 |
日本ブラジルかけ橋の会 | 名取とブラジルは姉妹都市!「ブラジル文化でリフレッシュ」 | 705,000 |
ニャティティ長野小学生チーム | ニャティティソーラン長野小学生チーム | 258,000 |
富士見町地域スポーツクラブ | 小学生のための苦手・つまずき克服教室 | 209,000 |
mammal | 親子のための生活科学実験室 mammal-kids lab 2019s | 180,000 |
「若者と大人が地域de学ぶプロジェクト」実行委員会 | 若者と大人が地域de学ぶプロジェクト2019 | 445,000 |
一般社団法人 ソマミチ | ソマミチキッズディ2019秋 里山シェアフォレストで遊ぼう! | 436,000 |
キャンパーズヴィレッジ自然学校 | 雪であそび隊スノーキャンプ | 473,000 |
社会福祉法人 児童養護施設 つつじが丘学園 | 信州高遠ぽっかぽかキャンプ | 510,000 |
信州高遠フォーラム実行委員会 | 自然体験活動指導者集会in信州高遠 | 505,000 |
特定非営利活動法人自然文化国際交流協会 | 森から学ぶアドベンチャーワークショップ | 510,000 |
特定非営利活動法人 夢こどもの翼 | 世界に誇れる中野の「きのこ」について学ぼう | 130,000 |
ドリーム・コンシェル | 須坂☆キッズシアタープロジェクト | 31,000 |
日本ブラジルかけ橋の会 | 日伯フォーラム | 315,000 |
ボーイスカウト松本第6団 | 親子で焚火をして野外炊事を楽しもう | 235,000 |
恵企画 | 学んで乗って作って熱気球科学教室 | 510,000 |
和太鼓 花水木 | 和太鼓 親子教室 | 230,000 |
岐阜県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
いのちもり | こりすのおさんぽ会 | 320,000 |
いのちもり | 森とくらしの学校 (お米を育てよう) | 287,000 |
いび森のようちえん こだぬき | 森のおさんぽ会 | 376,000 |
大垣市環境市民会議 | 環境まるごと探検隊2019 | 200,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 11月 | 78,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 1月 | 111,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 10月 | 73,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 12月 | 66,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 6月 | 77,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 7月 | 62,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 8月 | 80,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 9月 | 73,000 |
鏡島史跡と花文化研究会 | かわいいお花屋さん「寄せ植え体験」 | 146,000 |
ガールスカウト岐阜県第9団 | キャンプに行こう | 97,000 |
ガールスカウト岐阜県第9団 | プレキャンプ | 167,000 |
ガールスカウト岐阜県連盟 | 雪はともだち、みんな友だち!2019 | 366,000 |
岐阜家づくりの会 | 親子でかやぶき・土壁の家づくり体験 2019 | 607,000 |
岐阜大学ユネスコ学生クラブ | 2019年度ユネスコ学校 | 426,000 |
郡上ロボットクラブ | ロボットプログラミング入門講座 | 221,000 |
子どもサイエンス岐阜 | びっくり 科学実験・工作 | 410,000 |
清流の国ぎふ エネルギー・環境科学ネットワーク | 「科学のびっくり箱」科学工作を作ってあそぼ! | 312,000 |
中部学院大学ラ・ルーラファクトリー | みんなで遊び隊!2019 水で遊ぼう!いろいろ水実験 | 81,000 |
中部学院大学ラ・ルーラファクトリー | みんなで遊び隊!2019 金華山に登ろう! | 133,000 |
伝統かるたを伝える会 | わくわく伝統かるた交流教室 | 398,000 |
特定非営利活動法人 岐阜県レクリエーション協会 | 子どものあそび広場2019 ~軽スポーツで異世代交流~ | 633,000 |
特定非営利活動法人 岐阜県レクリエーション協会 | 子どもの軽スポーツ交流まつり2019 | 560,000 |
特定非営利活動法人 岐阜県レクリエーション協会 | 子どもの遊びレク講習会2019 | 743,000 |
特定非営利活動法人 ごうどスポーツクラブ | 冬の自然体験教室 | 82,000 |
特定非営利活動法人 ごうどスポーツクラブ | 夏の自然体験教室 | 92,000 |
特定非営利活動法人 リトミック Gifu | 国際交流!ドラマdeコミュニケーション DICE(ダイス)2019 | 207,000 |
特定非営利活動法人 リトミック Gifu | 子どものコミュニケーション力を育む表現ワークショップ 「音であそぼう!言葉であそぼう!体であそぼう!」 | 649,000 |
特定非営利活動法人 Let’sたるい | Let's自然体験キャンプ | 422,000 |
中津川商工会議所 | ロボット体験教室 | 239,000 |
西地区まちづくり協議会 | サマーキャンプで昼食作り | 155,000 |
西地区まちづくり協議会 | 飛騨の花餅飾り文化と | 136,000 |
ひだ高山こどもゆめ事業実行委員会 | 世界レベルの歌声に触れよう | 720,000 |
ヒトノネ | お仕事探検隊 | 199,000 |
ヒトノネ | こどもクリエイターになろう 写真撮影&コラージュ体験 | 227,000 |
ヒトノネ | ロボット体験 探査マシンを作ってミッションにチャレンジ | 370,000 |
ヒトノネ | 建築体験 へんてこな家とすてきなインテリア | 338,000 |
ヒトノネ | 料理体験 キッズキッチン | 217,000 |
ヒトノネ | 焼き物体験 お皿をつくろう | 178,000 |
ヒトノネ | 理科実験 すがたを変える大豆とつかめる水 | 142,000 |
森と人とくらしをつなぐ わくわくアートパーク | 自然暮らし交流体験型 森と人とくらしをつなぐわくわくアートパーク | 758,000 |
ゆうクラブ | あそびだいすキッズ ”学ぼう防災!災害や自然とうまくつきあおう!” | 370,000 |
ゆうクラブ | あそびだいすキッズ ”学ぼう防災!災害や自然とうまくつきあおう!”(2019秋) | 370,000 |
科学実験室ファラット | 科学実験キャンプ2019 | 421,000 |
ぎなんプレーパークの会 | ぎなんプレーパーク郡上遠征!自然を遊び自然に学ぶ里山キャンプ~自然から奥義を学ぼう~ | 295,000 |
子どもサイエンス岐阜 | ワクワク 科学実験・工作 | 474,000 |
五色百人一首岐阜県支部 | 百人一首俳句かるた体験教室 | 300,000 |
特定非営利活動法人 大垣おやこ劇場 | おやこで感じよう やさしい音あそびの世界 | 392,000 |
特定非営利活動法人 ぎふいび生活楽校 | 森で遊ぶ!英語を楽しむ! | 371,000 |
特定非営利活動法人 岐阜県青年のつどい協議会 | 忍者電車まつり 冬の陣 | 510,000 |
特定非営利活動法人 リトミック Gifu | みんなともだち!ごちゃまぜカーニバル!!2019 | 250,000 |
特定非営利活動法人 K-ITシティー・コンソーシアム | ジュニアプログラミング教室 | 141,000 |
なかつがわ親子実験教室の会 | 親子で楽しくサイエンス!2019 | 383,000 |
ゆうクラブ | あそびだいすキッズ(2020春) ”ネイチャー&エコ”セミナー | 499,000 |
静岡県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
あそびの森 | 愉快な木こりと巨大パンケーキ作り | 106,000 |
一般社団法人 島田青年会議所 | ROCK OUT! ~みんなで作ろう最高の思い出~ | 435,000 |
一般社団法人 0548プロジェクト | KNOT TO KNOTS | 695,000 |
音楽村 | ともだちたくさん!みんなで音あそび2019 | 249,000 |
音楽村 | バルーンアートと生演奏で親子交流体験2019 | 359,000 |
かるがもレスキュー | うしづま冒険あそび場 | 641,000 |
かるがもレスキュー | 地域・学校 ひとつなぎ 放課後子ども教室 | 632,000 |
かるがもレスキュー | 子どもと地域を「遊び」でつなぐ かるがも子ども広場 | 575,000 |
教育サークル沼津EVERY | わくわく三世代交流アタマげんきひろば | 80,000 |
教育サークル沼津EVERY | わくわく郵便局探検&手紙の書き方教室 | 115,000 |
公益社団法人 裾野青年会議所 | 心感せよ!!熱き想い!!~感動の富士登山2019~ | 222,000 |
湖西フロンティア倶楽部 | 不動谷の森自然体験教室 | 248,000 |
子育て応援サークル いちご | 自然体験から繋がる笑顔の輪 | 172,000 |
こどもアートスタジオプロジェクト | こどもとアートをつなぐワークショップとは | 757,000 |
こどもアートスタジオプロジェクト | ワークショップサーカス | 870,000 |
こどもアートスタジオプロジェクト | 椅子と惑星 ー子ども×アート×自然 | 633,000 |
御殿場市文化協会育成事業部 | 第18回文化少年団体験教室 | 350,000 |
静岡県キャンプ協会 | アドベンチャーキャンプinあさぎり | 857,000 |
静岡県キャンプ協会 | 不登校・ひきこもりのための体験キャンプ「みんなのキャンプ2019」 | 787,000 |
静岡県キャンプ協会 | 特別支援学校児童・生徒のための自然生活体験キャンプ「チャレンジ・キャンプ2019 パート1」 | 561,000 |
静岡県キャンプ協会 | 特別支援学校児童・生徒のための自然生活体験キャンプ「チャレンジ・キャンプ2019 パート2」 | 529,000 |
静岡県立大学公認クラブリトルワールドキャンプ実行委員会 | リトルワールドキャンプ16 | 305,000 |
しずおかん’ず | わくわく チャレン児 体験 | 290,000 |
書と生き物愛好会 | 「イカした書」知って感じて伝え合おう | 265,000 |
スマイルスポーツクラブ | 浜松学院大学スマイルスポーツクラブ | 95,000 |
体験!科学実験実行委員会 | 体験!科学実験2019inぬまづ | 1,084,000 |
伝実行委員会 | イベント 伝 | 435,000 |
特定非営利活動法人 あそび子育て研究協会 | 親子でいろいろ体験遊び2019 | 729,000 |
特定非営利活動法人 AYUドリーム | あゆむキッズ静岡の漁業(駿河湾)を知ろう! | 198,000 |
特定非営利活動法人 AYUドリーム | あゆむキッズ静岡の農業を知ろう! | 330,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 ガラス細工教室 | 513,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 クラフト教室 | 442,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 マイクロプラスチック誤食防止を学ぶ里海体験 | 430,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 海岸ウォッチング | 439,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 ビーチコーミング | 428,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 地球温暖化防止啓発 体験活動「二酸化炭素濃度測定」 | 510,000 |
特定非営利活動法人 静岡県キャンプカウンセラー協会 | 「わくわく富士山キャンプ〜冬の巻〜」 | 323,000 |
特定非営利活動法人 静岡県キャンプカウンセラー協会 | 不登校児童・生徒を対象とした体験活動「あそぼう!あさぎりキャンプ」 | 585,000 |
特定非営利活動法人 児童支援サポートセンター | こども防災サバイバル~かんたんシェルター作り~ | 58,000 |
特定非営利活動法人 児童支援サポートセンター | こども防災サバイバル~かんたん火おこし体験~ | 51,000 |
特定非営利活動法人 児童支援サポートセンター | こども防災サバイバル~身近にある物で水をろ過してみよう~ | 51,000 |
特定非営利活動法人 児童支援サポートセンター | みんなでお米作り体験 | 134,000 |
特定非営利活動法人 児童支援サポートセンター | みんなでキウイフルーツ採り体験 | 40,000 |
特定非営利活動法人 児童支援サポートセンター | みんなでタケノコ堀り体験 | 64,000 |
特定非営利活動法人 児童支援サポートセンター | みんなで梅狩り体験 | 64,000 |
特定非営利活動法人 樹木いきいきプロジェクト | お茶を科学しよう!~伝統的なお茶っこのみを実験場所に変える~ | 608,000 |
特定非営利活動法人 樹木いきいきプロジェクト | 植物を科学的に考える子供を育てる「植物×MESH」プロジェクト | 481,000 |
特定非営利活動法人 スマイルプロジェクト | スマイルキッズタウン2019 | 970,000 |
特定非営利活動法人 卓球交流会 | キッズ卓球体験フェスティバル | 230,000 |
特定非営利活動法人 日本ボーイスカウト浜松第12団 | 「豊かな心」と「生きる力」を育むキッズチャレンジ2019春 | 221,000 |
特定非営利活動法人 日本ボーイスカウト浜松第12団 | 「豊かな心」と「生きる力」を育むキッズチャレンジ2019秋 | 221,000 |
特定非営利活動法人 浜松カルチェクラブ | わくわくバケーション2019なつ | 161,000 |
特定非営利活動法人 浜松カルチェクラブ | わくわくバケーション2020はる | 177,000 |
特定非営利活動法人 浜松生涯学習音楽協議会 | わくわくアンサンブル~ミュージックベルを体験しよう~ | 306,000 |
特定非営利活動法人 リベラヒューマンサポート | 障がい児・障がい者の交流をめざすユニバーサルキャンプ | 282,000 |
特定非営利活動法人 伊東市文化財史蹟保存会 | 第18回「伊東子供お能教室」 | 720,000 |
ドキドキわくわく冒険隊 | ドキわく自然体験教室 | 240,000 |
任意活動団体 YokaYoka | アナログゲームで広がる遊びの幅と人のつながり みんなのゲームクラブ | 339,000 |
野遊びの会 | 野遊びの会 ちゃり部 in浜名湖 | 349,000 |
特定非営利活動法人 固体の力学研究会 | アルミ缶で作る飛行機は飛ぶのかな?作って飛ばしてみよう. | 102,000 |
特定非営利活動法人 固体の力学研究会 | 手作りで地球磁石がつくれるの?手作り地球磁石を体験しよう. | 117,000 |
袋井市文化協会グループ | 映画をつくろう!2019 | 413,000 |
富士宮子ども観光大使事務局 | 富士宮サイエンス | 300,000 |
もんげぇ花保人 | 居場所 | 66,000 |
もんげぇ花保人 | 雪と遊ぼう | 118,000 |
レク楽の会 | レク楽のひろば | 61,000 |
ワンダーラビット・クラブ | ♪英語で歌おう!~ポップスからスタンダードジャズまで~ | 308,000 |
ワンダーラビット・クラブ | ことわざ英語かるた道場 ~練習から大会参加まで~ | 167,000 |
ワンダーラビット・クラブ | テンペラ画で古典技法を学ぼう! | 226,000 |
ワンダーラビット・クラブ | 創作☆英語劇をつくろう!~ Let's Enjoy English Play♪~ | 524,000 |
アルテ・プラーサ | こどもがアートに出合うミラクルワークショップ | 510,000 |
いちごパフェ | いちごパフェ 文化芸術体験活動 | 270,000 |
NPO法人 グリーントラストジャパン | 防災・減災を覚えようキャンプ | 199,000 |
NPO法人 ひまわり事業団就労継続支援B型事業所それいゆ | それいゆハンドメイドランド | 510,000 |
自然塾 | 竹でサバイバル | 248,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 八丈島での自然学校 | 510,000 |
特定非営利活動法人 日本ボーイスカウト浜松第12団 | 「豊かな心」と「生きる力」を育む防災キャンプだ!2019 | 476,000 |
特定非営利活動法人 夢楽団・自然体験基地 | 竹馬を作って遊ぼう! | 314,000 |
浜松理科実験支援隊 | 実験で深める中学理科の理解増進 | 40,000 |
東伊豆ECOツーリズム協議会 | 伊豆の海の中を探検だ 親子で楽しい海図教室 | 275,000 |
ワンダーラビット・クラブ | 英語絵本×アートでLet's Enjoy♪ ~創造の翼を拡げよう~ | 469,000 |
愛知県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
愛知教育大学 ふれあいキャンプ | 愛知教育大学 ふれあいキャンプ | 315,000 |
愛知県キャンプ協会 | あいちキャンプフェスタ2019 | 941,000 |
足立学園総合研究所 | いなざわサマーカレッジ2019 親子講座 | 335,000 |
足立学園総合研究所 | キッズデザイナースクール2019 | 290,000 |
一般社団法人 日本伝統野菜推進協会 | 知ろう!ふれよう!あいちの伝統野菜 | 129,000 |
一般社団法人 日本ボーイスカウト愛知連盟尾張東地区江南第3団 | げんキッズ2019 | 41,000 |
岩倉生涯学習市民の会 | 子どもたちの職業体験講座 | 304,000 |
岩倉ボランティアサークル | ウキ浮き!海賊イカダで五条川賊になろうキャンプ | 233,000 |
岩倉ボランティアサークル | ドキドキ!3日間ぽかぽかオータムキャンプ | 290,000 |
岩倉ボランティアサークル | ブルブル!冬は寒いけどみんなで温まるゾキャンプ | 218,000 |
岩倉ボランティアサークル | ワクワク!はっそでサマーハイキングキャンプ | 246,000 |
NPOチームばんどり | むささびっ子の森くらぶ | 799,000 |
NPOチームばんどり | むささびっ子の森たんけん隊 | 324,000 |
岡崎市少年少女発明クラブ | ロボットカー プログラミング講座 | 137,000 |
小幡緑地冒険遊び場の会 | 小幡緑地冒険遊び場 2019 春~夏 | 183,000 |
小幡緑地冒険遊び場の会 | 小幡緑地冒険遊び場 キノボリスト養成講座 2019 | 139,000 |
科学の祭典実行委員会 | 第7回 ながくて サイエンスフェスティバル | 377,000 |
科学へジャンプ東海地区実行委員会 | 視覚障害児童生徒のための「科学へジャンプイン名古屋2019」 | 308,000 |
かすがいクラブ | 街の風景を絵にして、自分の絵のよさを相手に伝えよう | 157,000 |
株式会社 名西システム | おもしろ実験教室 ~身の回りの科学を学ぼう~ | 219,000 |
キミノセカイKidsPhoto | ミニ・いわくら | 384,000 |
公益財団法人 かすがい市民文化財団 | みんなの美術部 | 435,000 |
公益財団法人 中部科学技術センター | 青少年のための科学の祭典・東三河大会 | 720,000 |
子どもと科学を楽しむ会 | おもしろ科学実験・ものづくり教室 | 363,000 |
子どもと科学を楽しむ会 | わくわくかがくあそび2019 | 242,000 |
CoderDojo日進 | micro:bitで電子工作&プログラミング | 130,000 |
サイエンスコミュニティ三河牡丹 | 三河牡丹わくわく科学教室 | 339,000 |
里山ルネッサンス | 子ども里山探検隊 春・夏・秋・冬 | 285,000 |
ザ・パークハウス相生山キッズサークル | キッズ防災訓練2019 | 65,000 |
地域の雑木林を活かす会 | 裏山をワンダーランドにしよう大作戦 | 339,000 |
地球ハグ倶楽部 | 海の発光生物の不思議を見てみよう探してみよう | 393,000 |
地球ハグ倶楽部 | 陸の発光生物の不思議を見てみよう探してみよう | 240,000 |
特定非営利活動法人 しんしろドリーム荘 | 夏休み親子ハーモニー体験教室 | 337,000 |
特定非営利活動法人 アイディアC体創協会 | 2019ファミリーからだあそびタイム | 237,000 |
特定非営利活動法人 安城まちの学校 | わくわくサイエンス2019 科学の学校 | 206,000 |
特定非営利活動法人 安城まちの学校 | フィールドワーク2019 夢さがしわくわく春の運動会 | 514,000 |
特定非営利活動法人 安城まちの学校 | フィールドワーク2019 森の学校 | 206,000 |
特定非営利活動法人 安城まちの学校 | ~生きる希望を育む~ いのちの学校 | 126,000 |
特定非営利活動法人 犬山市民活動支援センターの会 | 冒険教室~上級コース~ | 239,000 |
特定非営利活動法人 犬山市民活動支援センターの会 | 犬山原始人クラブ | 237,000 |
特定非営利活動法人 音楽工房VIVO | Hulaからまなぶハワイの文化~Mahalo~ | 91,000 |
特定非営利活動法人 キャラハートケアスクール | {人を思いやる心}{やさしい心}を育てるハートケア体験教室 | 668,000 |
特定非営利活動法人 キャラハートケアスクール | エコガラスアート体験教室 | 679,000 |
特定非営利活動法人 心豊かにARDの会 | あるちゃんのエコラリー | 135,000 |
特定非営利活動法人 心豊かにARDの会 | あるちゃん・かなうくんの何でもチャレンジ教室 | 181,000 |
特定非営利活動法人 心豊かにARDの会 | 夏休みだよ!押し花アートをたのしもう! | 122,000 |
特定非営利活動法人 心豊かにARDの会 | 秋まつりだよ!押し花文具を作ってみよう! | 86,000 |
特定非営利活動法人 心豊かにARDの会 | 親子ものづくり体験教室 | 139,000 |
特定非営利活動法人 子育てネットワークあすなろ | こどもデザインだいがく | 580,000 |
特定非営利活動法人 こどもサポートネットあいち | 社会的養護等児童と一般家庭児童との自然体験交流登山キャンプ | 970,000 |
特定非営利活動法人 こどもサポートネットあいち | 社会的養護等児童と一般家庭児童との雪山体験交流 | 970,000 |
特定非営利活動法人 こどもサポートネットあいち | 社会的養護等児童と一般家庭児童の海の体験交流 | 970,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化の森 | こども・仲間・つくるまち「もりもりタウン2019」 | 426,000 |
特定非営利活動法人 秀愛の会 | みんなでおしゃべり 楽しい居場所 | 329,000 |
特定非営利活動法人 地域国際活動研究センター | 夢 工 作 こ ど も ひ ろ ば | 300,000 |
特定非営利活動法人 名古屋おやこセンター | キラッとワーク・ダンス&クラフト | 452,000 |
特定非営利活動法人 名古屋おやこセンター | 不思議がいっぱい!科学遊び | 286,000 |
特定非営利活動法人 名古屋おやこセンター | 発見!からだ・感覚・ちから ~くらやみを体験しよう~ | 432,000 |
特定非営利活動法人 名古屋おやこセンター | WAKUWAKU★キャンプ パパと一緒に冒険だ! | 294,000 |
特定非営利活動法人 名古屋青少年活動支援ネット | 五感体験教室「ぼくらは自然探検隊 =夏= 2019」 | 272,000 |
特定非営利活動法人 名古屋青少年活動支援ネット | 五感体験教室「ぼくらは自然探検隊 =秋= 2019」 | 216,000 |
特定非営利活動法人 名古屋青少年活動支援ネット | 地域子ども交流事業「スキーにチャレンジ」2019 | 265,000 |
特定非営利活動法人 名古屋青少年活動支援ネット | 雪山の自然と遊ぼう =御在所岳の生き物たち= | 185,000 |
特定非営利活動法人 まち活倶楽部 | つみきひろば2019 | 218,000 |
特定非営利活動法人 まち活倶楽部 | キッズ工務店2019 | 398,000 |
特定非営利活動法人名古屋コダーイセンター | 昔あそびを楽しむ会 | 224,000 |
TOSS向日葵 | いきいきチャレラン講座 | 188,000 |
TOSS向日葵 | ラグビー子ども教室 | 370,000 |
長久手市レクリエーション協会 | あそびの城 前期 | 196,000 |
長久手市レクリエーション協会 | あそびの城 後期 | 196,000 |
長久手市レクリエーション協会 | チャレンジ教室 Ⅰ期 | 88,000 |
長久手市レクリエーション協会 | チャレンジ教室 Ⅱ期 | 88,000 |
日本舞踊瑞鳳流瑞鳳会 | 子ども歌舞伎 | 1,720,000 |
法則化かすみ草 | 愛知の歴史物知り教室 | 50,000 |
法則化JHS-KITON | とこなめアタマげんき伝統文化教室 | 205,000 |
法則化JHS-KITON | とこなめ子ども観光大使 | 162,000 |
法則化JHS-KITON | ベース型スポーツで仲間と交流しよう!とこなめわくわく教室 | 720,000 |
ボーイスカウト清須第1団 | 庄内川親子わくわく冒険DAYキャンプ | 202,000 |
ボーイスカウト名古屋第121団 | 名古屋の産業革命をたどる「名古屋レボリューション」 | 116,000 |
ボーイスカウト名古屋第121団 | 青春121「スタンドバイミー」2020 | 280,000 |
ボーイスカウト名古屋第126団 | 夏の里山、自然体験キャンプ | 457,000 |
ボーイスカウト名古屋第126団 | 雪いっぱい、遊びいっぱい | 720,000 |
ポラーノの子ども生活広場 | 2019フライデーポラーノの子ども生活広場 | 176,000 |
ポラーノの子ども生活広場 | Enjoy! 子育て -まち(地域)が育てる子どもたち、まち(地域)を育てる子どもたち- | 169,000 |
特定非営利活動法人 まねきねこ | インプロ(即興演劇)ワークショップ | 762,000 |
特定非営利活動法人 まねきねこ | 体験学習指導者養成講座 | 913,000 |
特定非営利活動法人 まねきねこ | 高校生のための演劇体験シアタースポーツ | 794,000 |
みよし子ども音楽セミナー | 音・遊・友 合唱ファンタジー合唱朗読劇「動物の謝肉祭」音楽体験活動 | 426,000 |
名東ウインドオーケストラ“オハナ” | オハナ&フルールジョイントコンサート2019 「音楽の旅へしゅっぱ~つ!」 | 231,000 |
わくわく子どもスクール | 東三河子ども観光大使 のんほいパークのどうぶつとなかよくなろう | 77,000 |
わくわく子どもスクール | 東三河子ども観光大使 豊川稲荷歴史探訪&スタンプラリー | 78,000 |
わくわく子どもスクール | 東三河子ども観光大使 豊橋名産ヤマサのちくわを作ってみよう | 78,000 |
あいちニャティティソーラン普及推進委員会 | 踊ってふれあい交流しよう!ニャティティソーラン教室 | 365,000 |
愛知の魅力発見を楽しむ会 | 愛知県魅力体験教室 | 77,000 |
あいち理科わくわくエンジョイチーム | わくわく楽しい理科実験教室 | 90,000 |
一般社団法人BLOOM | 森のがっこうお泊りキャンプ | 111,000 |
一般社団法人みかわドローン協会 | ドローンについて学ぼう、体験しよう!(基礎知識と操縦・プログラミング体験) | 480,000 |
馬の学校 | 馬と友達になろう | 148,000 |
小幡緑地冒険遊び場の会 | 小幡緑地冒険遊び場 2019 秋~冬 | 208,000 |
親子料理体験教室 | 親子でサボテンカレー体験教室 | 77,000 |
子どもわくわくクラブ | 親子キャンプ体験教室 | 99,000 |
CoderDojo Owari | プログラミングで、パパ、ママのお手伝いできる発明をしよう | 198,000 |
CoderDojo名古屋 | CoderDojo名古屋 マイコンをプログラミングして動くおもちゃを作ろう | 465,000 |
里山ルネッサンス | 森の恵みでネイチャークラフト体験 | 235,000 |
smiley ママ | わくわくワーク冬2019~キッズものづくり☆からだづくり体験~ | 163,000 |
タネカラ。 | 科学する心を育む「なんで?のじかん」 | 83,000 |
知多おやこ劇場 | リーダース・シアターワークショップ(朗読劇) | 310,000 |
てんぱくプレーパークの会 | あそび あそぶ あそべ 遊んじゃえー | 218,000 |
特定非営利活動法人 しんしろドリーム荘 | 冬休み親子ハーモニー体験教室 | 395,000 |
特定非営利活動法人 犬山市民活動支援センターの会 | かがやき原始人クラブ | 160,000 |
特定非営利活動法人 あいち少年少女センター | ゆきまつり2020 | 444,000 |
なごや子ども魅力発見隊! | みんなで、東山谷を登ろう! | 81,000 |
名古屋市立清水小学校愛育会おやじ会 | 「体験の風をおこそう」運動 第15回清水わくわく祭 | 288,000 |
名古屋市立星ヶ丘小学校PTA | 第23回 おまつり広場 | 68,000 |
ナスもル知立 | ナスもルの祭典2019 | 375,000 |
日本ボーイスカウト愛知連盟 | 雪と遊ぼう!雪上大運動会2020 | 320,000 |
ファミリーアドベンチャー*かすがい実行委員会 | ネイチャーファミリーアドベンチャー*かすがい | 465,000 |
ふるためネット | ふるためあそびのがっこう | 430,000 |
ボーイスカウト清須第1団 | 雪遊び体験 | 475,000 |
ボーイスカウト名古屋第121団 | 君もオリンピック選手だ | 163,000 |
特定非営利活動法人 まねきねこ | 思いをスピーチで伝えよう! | 510,000 |
森のようちえん てんとうむし | 親子でのんびり自然遊び・秋冬コース | 269,000 |
ユースラムサールジャパン | KODOMO湿地交流会 in 藤前干潟 ~藤前干潟の自然を体感しよう!~ | 193,000 |