このページの本文へ

  • 子どもゆめ基金

    ご寄附のお願い
    • 文字の大きさ
    • 小
    • 中
    • 大
    • サイトマップ
    • サイト内検索する
    • 電子申請システム
    • 団体管理サイト

    お探しの情報はこちらから検索できます。
  • 子どもゆめ基金とは
    • 子どもゆめ基金概要・沿革
    • 子どもゆめ基金紹介動画
  • 助成活動紹介
    • 体験・読書活動
    • 教材開発・普及活動
  • 助成金を受けたい方
    • 体験・読書に関する研究報告
    • 助成活動紹介
    • 募集案内要綱
    • 子ども向け教材開発・
      普及活動募集案内
    • 申請から支払いまでの流れ
    • 申請の方法
    • 申請書の書き方ポイント
    • 説明会情報
    • 交付決定情報
  • 助成活動中の方
    • 助成活動を実施する前に
    • 安全・安心な助成活動の実施について
    • 交付決定後の確認事項
    • 実施報告時の留意点
    • 助成金を受ける心構え
  • ダウンロード
    • 募集案内・交付の手引き
    • 実施報告関係様式
    • 申請書様式
    • その他の様式
    • 広報物
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 電子申請システム 団体管理サイト
  • トップページ
  • 助成金を受けたい方
  • 交付決定情報
  • 令和3年度 交付決定助成活動一覧
  • 北海道・東北地区 読書活動
    • 助成金を受けたい方
    • 体験・読書に関する研究報告
    • 助成活動紹介
    • 子どもの体験活動・
      読書活動募集案内
    • 子ども向け教材開発・
      普及活動募集案内
    • 申請から支払いまでの流れ
    • 申請の方法
    • 申請書の書き方ポイント
    • 説明会情報
    • 交付決定情報 審査情報 令和6年度 交付決定助成活動一覧 令和5年度 交付決定助成活動一覧 令和4年度 交付決定助成活動一覧 令和3年度 交付決定助成活動一覧
      • 北海道・東北地区 体験活動
      • 北海道・東北地区 読書活動
      • 関東地区 体験活動
      • 関東地区 読書活動
      • 中部地区 体験活動
      • 中部地区 読書活動
      • 近畿地区 体験活動
      • 近畿地区 読書活動
      • 中国・四国地区 体験活動
      • 中国・四国地区 読書活動
      • 九州・沖縄地区 体験活動
      • 九州・沖縄地区 読書活動
      • 教材開発・普及活動
      令和2年度 交付決定助成活動一覧 令和元年度 交付決定助成活動一覧
  • 令和3年度 交付決定助成活動一覧

    北海道・東北地区 読書活動

    北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 福島県

    北海道

    団体名 活動名 交付決定額:円
    旭川絵本の会 第10回絵本フォーラム「あべ弘士の世界」 275,000
    けんぶち絵本の里づくり実行委員会 「第31回けんぶち絵本原画展」絵本作家おはなし会 190,000
    さっぽろ・こども未来応援団 楽しい絵本の世界へ 152,000
    サロベツでのびのび育てるママの会 絵本読み聞かせの会 139,000
    特定非営利活動法人 遊び屋本舗 読み聞かせボランティア養成講座 ちゃいるどぶっく 197,000
    特定非営利活動法人 遊び屋本舗 遊び屋本舗読み聞かせキャラバン(帯広) 324,000
    特定非営利活動法人 遊び屋本舗 遊び屋本舗読み聞かせキャラバン(旭川) 324,000
    特定非営利活動法人 遊び屋本舗 遊び屋本舗読み聞かせキャラバン(札幌) 280,000
    特定非営利活動法人 ゆめの種子トーペッ よんで、きいて、いっぱいチャレンジ! 246,000
    読書フェスティバルINしかおい実行委員会 読書フェスティバルINしかおい 97,000
    フリューリング絵本部「ファンタジア」 えほんで日本の伝統をたのしもう!「日本茶」 533,000
    フリューリング絵本部「ファンタジア」 とよたかずひこさんの世界 528,000
    フリューリング絵本部「ファンタジア」 プロから学ぶ!「絵本読み聞かせ」のポイント 568,000
    フリューリング絵本部「ファンタジア」 手島圭三郎さんの世界 426,000
    本との楽しい出会いを創る会 あべ弘士さん講演会「地球はどうぶつでいっぱい」 143,000
    特定非営利活動法人 まちづくりスポット恵み野 BOOK TRUCKでゲキテキ読書体験 720,000
    メガネの会 世界にひとつだけのオリジナル絵本をつくろう 103,000
    こどもスマイルサポート協議会 読み聞かせコンサートIN動物園 130,000
    特定非営利活動法人 ぷろぐれっしょん 絵本を楽しみ考えよう!SDGs 410,000
    ふるさとの森体験クラブ 絵本と紙芝居の読み聞かせ 216,000
    ふるさとの森体験クラブ 絵本と紙芝居の読み聞かせ 北海道 246,000

    青森県

    団体名 活動名 交付決定額:円
    青森大学読み聞かせサークル 高校生読み聞かせボランティア育成事業 351,000
    親子読書会「わっこの会」 親子読書会「わっこの会」 177,000
    チーム紬~つむぎ~ こども絵本マイスター養成プロジェクト2021 455,000
    チーム紬~つむぎ~ 朗読・読み聞かせ指導者養成講座2021 345,000
    チーム紬~つむぎ~ 絵本のおはなし会&絵本読み聞かせボランティア講習会 247,000

    岩手県

    団体名 活動名 交付決定額:円
    きたかみ子育てネット サトシンさんの鬼の館で絵本読みまショー 147,000
    きたかみ子育てネット サトシンさんのhoKkoで絵本読みまショー 434,000

    宮城県

    団体名 活動名 交付決定額:円
    絵本図書館ネットワーク宮城県支部 どうぶつ絵本と写真を楽しむ会in八木山動物公園 473,000
    しおがま絵本村 しおがま絵本村あきまつり2021 386,000
    しおがま絵本村 絵本村まつりat七が浜 262,000
    特定非営利活動法人 生涯学習実践塾 わたしのまちの絵本観覧車プロジェクト 5 316,000

    秋田県

    団体名 活動名 交付決定額:円
    一般財団法人 大館市文教振興事業団 『子ども限定!読み聞かせにチャレンジしよう!』~おじいちゃんおばあちゃんにおはなし会をプレゼント~ 370,000
    一般財団法人 大館市文教振興事業団 もっと知りたい絵本の世界 393,000
    一般財団法人 大館市文教振興事業団 英語絵本読み聞かせボランティア養成講座 341,000
    八郎潟青年者異業種交流会メビウス ニャンパチ読み聞かせ会 317,000

    福島県

    団体名 活動名 交付決定額:円
    いわきおやこ劇場 冬を楽しむ子どもおはなし会 54,000
    いわきおやこ劇場 夏を楽しむ子どもおはなし会 54,000
    いわきおやこ劇場 春を楽しむ子どもおはなし会 54,000
    いわきおやこ劇場 秋を楽しむ子どもおはなし会 54,000
    NPO法人 夢ネットワーク 読書推進活動inほばら2021 82,000
    「絵本ワールドinふくしま」実行委員会 絵本ワールド in ふくしま2021 1,725,000
    • 体験・読書に関する研究報告
    • 助成活動紹介
    • 子どもの体験活動・
      読書活動募集案内
    • 子ども向け教材開発・
      普及活動募集案内
    • 申請から支払いまでの流れ
    • 申請の方法
    • 申請書の書き方ポイント
    • 説明会情報
    • 交付決定情報
      審査情報 令和5年度 交付決定助成活動一覧 令和4年度 交付決定助成活動一覧 令和3年度 交付決定助成活動一覧
      • 北海道・東北地区 体験活動
      • 北海道・東北地区 読書活動
      • 関東地区 体験活動
      • 関東地区 読書活動
      • 中部地区 体験活動
      • 中部地区 読書活動
      • 近畿地区 体験活動
      • 近畿地区 読書活動
      • 中国・四国地区 体験活動
      • 中国・四国地区 読書活動
      • 九州・沖縄地区 体験活動
      • 九州・沖縄地区 読書活動
      • 教材開発・普及活動
      令和2年度 交付決定助成活動一覧 令和元年度 交付決定助成活動一覧
  • 独立行政法人 国立青少年教育振興機構
  • 体験の風をおこそう
  • 日本・中国・韓国子ども童話交流
  • 社会教育士について
このページのトップへ

独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部

〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3番1号

子どもゆめ基金

03-5790-8117・8118(平日9:00~17:45)
Copyright(C) National Institution for Youth Education,All rights reserved.