令和3年度 交付決定助成活動一覧
中部地区 体験活動
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
新潟県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
あさげ | あそびの国 | 445,000 |
あさげ | 自然 あそびの国 | 445,000 |
一般財団法人 新潟市母子福祉連合会 | 夏の自然わんぱく体験 | 283,000 |
一般社団法人 ジャパン・スポーツ・ラボラトリー | サマーキャンプ2021 | 210,000 |
一般社団法人 新潟県レクリエーション協会 | 親子でチャレンジ!スポーツin柏崎 | 296,000 |
一般社団法人 南魚沼市観光協会 | あそベンチャーキャンプ | 574,000 |
一般社団法人 南魚沼市観光協会 | まっ黒わんぱく夏休み | 1,760,000 |
一般社団法人 南魚沼市観光協会 | 天空雪あそびキャンプ | 1,732,000 |
一般社団法人 南魚沼市観光協会 | 思いっきり夏キャンプ | 1,960,000 |
一般社団法人 南魚沼市観光協会 | 思いっきり雪まみれキャンプ | 587,000 |
一般社団法人 南魚沼市観光協会 | 沖縄・南魚沼交流会 | 890,000 |
一般社団法人 南魚沼市観光協会 | 火あそびキャンプ | 850,000 |
一般社団法人 南魚沼市観光協会 | 親子田植えキャンプ | 613,000 |
一般社団法人 南魚沼市観光協会 | 親子稲刈りキャンプ | 645,000 |
柿崎子ども会連合会 | 令和3年度柿崎年末お楽しみ会関連事業 | 205,000 |
株式会社 新潟放送 | ふるさとの誇り 新潟の技体験ワークショップ2021 | 347,000 |
希望が丘あそびの城 | あそびの城わくわくひろば | 196,000 |
コズミックテント | こども遊びパーク@コズミックテント | 370,000 |
Sounding Joy JAPAN | 児童養護施設の子どもたちのためのグループ芸術活動 | 223,000 |
三条ベーゴマ普及会 | 三条ベーゴマ体験教室 | 390,000 |
上越天文教育研究会 | 上越地域ジュニア天文教室 | 281,000 |
津南町青少年育成町民会議 | サバイバルキャンプ2021 | 453,000 |
特定非営利活動法人 阿賀野児童福祉会 | 自然の楽しさと怖さを知る | 219,000 |
特定非営利活動法人 古民家巣立ち | ミズベリング加茂 こども体験型遊びのマルシェ | 370,000 |
特定非営利活動法人 三条IT少年団 | 夏休みこどもサマーキャンプ | 500,000 |
特定非営利活動法人 しただの里 | しただ郷の自然を体験しよう! | 377,000 |
特定非営利活動法人 スノーパーク小出 | ネイチャーゲームウォークin魚沼 | 321,000 |
特定非営利活動法人 スノーパーク小出 | 自然発見活動~魚沼~ | 542,000 |
特定非営利活動法人 新潟夢みらいネット | ふるさと糸魚川de海のおしごと体験! | 190,000 |
特定非営利活動法人 新潟夢みらいネット | ワクワク科学体験 | 340,000 |
特定非営利活動法人 新潟夢みらいネット | 子ども観光大使体験 ふるさと新潟県央の魅力発見!伝統文化に親しもう | 329,000 |
特定非営利活動法人 妙高山麓自然体験活動指導者会 | 妙高山麓、四季の自然体験教室(夏、わくわく冒険キャンプ) | 230,000 |
特定非営利活動法人 ユースポ! | おやこでGENKI教室 | 117,000 |
特定非営利活動法人 ユースポ! | おやこでGENKI教室 冬 | 251,000 |
新潟ジュニアクラブ | 夏休み!ネイチャーフェスタ | 272,000 |
新潟スポーツ・レクリエーション企画 | みんなあつまれ!!新潟まるごと体験2021!!<春体験> | 552,000 |
新潟スポーツ・レクリエーション企画 | みんなあつまれ!!新潟まるごと体験2021!!<海辺の森体験> | 892,000 |
新潟スポーツ・レクリエーション企画 | みんなあつまれ!!新潟まるごと体験2022!!<冬体験> | 689,000 |
新潟青陵大学 ぼらくと | ぼくらが主役!にいがたキャンプ2021冬 | 720,000 |
新潟青陵大学 ぼらくと | ぼくらが主役!にいがたキャンプ2021夏 | 720,000 |
新潟青陵大学 ぼらくと | ぼくらが主役!にいがたキャンプ2021春 | 560,000 |
新潟青陵大学 ぼらくと | ぼくらが主役!にいがたキャンプ2021秋 | 645,000 |
Nijicco 新潟にじっこキャンプの会 | 2021にじっこキャンプ | 619,000 |
日本ボーイスカウト加茂第1団 | お正月のむかし遊び2022 | 178,000 |
日本ボーイスカウト加茂第1団 | 下条川ダムの自然体験2021 | 154,000 |
ふれあいフォーラム実行委員会 | 燕ものづくりマルシェ こどもお仕事体験 | 622,000 |
妙高里山エコスクール | 春夏秋冬、樹木と仲良くなろう | 410,000 |
ものづくりのまち三条こども祭り実行委員会 | ものづくりのまち三条・子ども大名行列 | 604,000 |
AWA 山がっこう | AWA山がっこう 森林環境学習体験プログラム | 356,000 |
一般財団法人 新潟市母子福祉連合会 | 冬のわんぱく自然体験 in三川 | 510,000 |
糸魚川の町屋文化を守り伝える会 | カルタ会in町屋 | 157,000 |
劇団 あかつき | かぐや姫 親子劇と交流会 | 460,000 |
上信越こどもの森クラブ | おやこ地域間交流ウィンターキャンプinにいがた | 483,000 |
特定非営利活動法人 ソーシャルファームさんじょう | SANJOMON ~縄文文化から考えるSDGs~ | 152,000 |
特定非営利活動法人 妙高山麓自然体験活動指導者会 | 妙高山麓、四季の自然体験教室 冬を満喫偏 | 489,000 |
学びデザインこどもロケット | 異年齢交流わくわくロケット教室 | 351,000 |
MUSIC ROOM GOTO | ♪うたって きいて おどって えんそうしよう♪ 子こどものための楽しいコンサート♪ | 460,000 |
富山県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
アフタースクール あおむし | キッズ ネイチャー イングリッシュ ワールド (NKEW)①庄川ウォークラリー | 86,000 |
アフタースクール あおむし | キッズ ネイチャー イングリッシュ ワールド (NKEW)②閑乗寺ハイキング | 86,000 |
アフタースクール あおむし | キッズ ネイチャー イングリッシュ ワールド (NKEW)③八乙女山登山 | 100,000 |
アフタースクール あおむし | キッズ ネイチャー イングリッシュ ワールド (NKEW)④立山(雄山)登山 | 324,000 |
アフタースクール あおむし | キッズ ネイチャー イングリッシュ ワールド (NKEW)⑥白山登山 | 346,000 |
アフタースクール あおむし | キッズ ネイチャー イングリッシュ ワールド (NKEW)⑦運動教室(①~⑥雨天の場合) | 262,000 |
「おもしろ科学実験in富山」実行委員会 | 「青少年のための科学の祭典」富山大会・第28回おもしろ科学実験in富山 | 565,000 |
親子わんぱく自然教室 | 親子で自然と遊び隊 | 782,000 |
ガールスカウト富山市協議会 | 生きる力を育む交流体験 | 271,000 |
光陽校区児童クラブ連絡協議会 | ネイチャーツアー | 149,000 |
光陽校区児童クラブ連絡協議会 | 雪中キャンプ | 153,000 |
こども発達ラボ | 小学生プログラミング先生体験プロジェクト | 255,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 南砺利賀みらい留学「10月の自然と暮らし体験キャンプ」 | 155,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 南砺利賀みらい留学「11月の自然と暮らし体験キャンプ」 | 195,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 南砺利賀みらい留学「2月の自然と暮らし体験キャンプ」 | 216,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 南砺利賀みらい留学「5月の自然と暮らし体験キャンプ」 | 184,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 南砺利賀みらい留学「6月の自然と暮らし体験キャンプ」 | 207,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 南砺利賀みらい留学「8月の自然と暮らし体験キャンプ」 | 169,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 大田市第1回『春の自然観察ハイキングとデイキャンプ』 | 137,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 大田市第2回『三辺高原の環境学習と木の実探しハイキング』 | 172,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 大田市第3回『夏休み高原と海のふれあいキャンプ』 | 204,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 大田市第4回『秋の三瓶高原木の実採りと稲刈り体験』 | 176,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 大田市第5回『深まる秋の里山自然観察と森の体験』 | 136,000 |
smile life japan | プレイキッズシアター 表現あそび in TAKAOKA | 437,000 |
特定非営利活動法人 富山県ダンススポーツ連盟 | エンジョイ!ダンススポーツ体験交流 | 890,000 |
特定非営利活動法人 おおしまスポーツクラブ | 夏休み アドベンチャーキャンプ 2021 | 577,000 |
南砺市児童クラブ連合会 | 南砺市児童クラブ連合会 | 442,000 |
舟橋文化スポーツクラブ | 立山登山&自然観察2021 | 237,000 |
高岡外国人の子どものことばと学力を考える会(アレッセ高岡) | 多文化映画制作ワークショップ | 510,000 |
特定非営利活動法人 おおしまスポーツクラブ | 元気キッズ大集合 ふれあいスポーツ交流大会2021 | 273,000 |
特定非営利活動法人 おおしまスポーツクラブ | 冬休み乗鞍スノーキャンプ2021 | 510,000 |
石川県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
あそぼー災 YIラブ♡ | あそぼー災 わいわいキッズ~命を守る~キャンプ | 163,000 |
石川県音楽文化協会 | みんなで歌おうオーケストラと子どもの合唱体験 | 720,000 |
石川県キャンプ協会 | いしかわキャンプフェスティバル | 538,000 |
石川県キャンプ協会 | わくわく夢キャンプ | 539,000 |
石川県キャンプ協会 | キャンプスタッフ養成講習会 | 158,000 |
石川県キャンプ協会 | 冬のあそび塾 | 229,000 |
オーケストラと少年少女実行委員会 | オーケストラとふれあう「子どもの文化体験講座」 | 580,000 |
オーケストラと少年少女実行委員会 | 音楽でつなぐ親子箏体験教室 | 720,000 |
かがこまわくわく子ども教室 | 子どもたちの笑顔のために!かがやき学び教室 | 445,000 |
金沢コミュニティシネマ | こども映画教室2021年度<中等クラス> | 689,000 |
金沢コミュニティシネマ | こども映画教室2021年度<初等クラス> | 258,000 |
金沢市音楽文化協会 | 親子で学ぶおもてなし「和の作法」伝統文化総合体験 | 771,000 |
金沢市母子寡婦福祉連合会 | 親子自然学習体験イン金沢キゴ山 | 384,000 |
金沢大学子ども会サークルつみき | つみきキャンプ | 85,000 |
学校法人 北陸大学 | 子ども科学体験デーin北陸大学2021 | 516,000 |
公益財団法人 金沢子ども科学財団 | おもしろ野外活動2021 白山手取川ジオパークで化石発掘探検 | 150,000 |
公益財団法人 金沢子ども科学財団 | おもしろ野外活動2021 ~里山の自然と昆虫~ | 79,000 |
公益社団法人 日本建築家協会 北陸支部 石川地域会 | 子どもまちおこし!みらいの新竪町商店街をつくろう。 | 476,000 |
心の教育推進協議会 | 「わくわく夢塾~未来への扉~」自然体験活動による不登校対策事業 | 274,000 |
心の教育推進協議会 | 高校生ボランティア活動サポート事業「みんなでハピボラ!!」 | 234,000 |
サイエンス・ラボ | サイエンス ワールド | 315,000 |
社会福祉法人 梅光会 梅光児童園 | スキー合宿 | 341,000 |
社会福祉法人 梅光会 梅光児童園 | デイキャンプでいろいろ体験 | 82,000 |
社会福祉法人 梅光会 梅光児童園 | 薬師岳登山 | 254,000 |
社会福祉法人 林鐘園 | 2021 林鐘園白山 登山 | 232,000 |
ひいなアクション | 素材さがしから始まるアート・ワークショップ | 380,000 |
山中温泉区子ども会育成委員会 | 自然体験の夏2021 | 206,000 |
夕日寺自然体験実行委員会 | おさんぽくらぶ♪ | 204,000 |
夕日寺自然体験実行委員会 | ちびっ子探検隊 | 180,000 |
夕日寺自然体験実行委員会 | ゆめたね☆キッズレンジャー | 377,000 |
夕日寺自然体験実行委員会 | 絶景の縦走! 立山三山を行く | 430,000 |
心の教育推進協議会 | 中高校生向け 体験活動による不登校対策事業「ドリームキャンプ」 | 135,000 |
社会福祉法人 伊奈美園 | 2022 自然体験in新潟県妙高市 | 241,000 |
TOSS加賀 | タッチラグビ-に挑戦しよう | 136,000 |
レイズ | 動画・音楽編集で自分の街を発信しよう!! | 446,000 |
レイズ | 様々なダンスにふれよう! Move your spirits | 412,000 |
レイズ | 門前町の魅力発掘チャレンジ! | 440,000 |
福井県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
おもしろ環境実験隊 | おもしろ科学体験教室2021 | 331,000 |
かつやまこども恐竜LABO育成会 | かつやまこども恐竜LABO育成事業 | 167,000 |
北郷地区かつやまっ子応援ネットワーク | 北郷地区わくわく合宿通学 | 168,000 |
公益財団法人 金津創作の森財団 | 森のちびっこワークショップ | 193,000 |
坂井市立三国北小学校就将会 | みくに北っ子わくわく合宿通学 | 297,000 |
新郷小学校を考える会 | しんごう親子de防災キャンプ | 145,000 |
青少年のための科学の祭典福井大会実行委員会 | 青少年のための科学の祭典2021福井大会 | 1,402,000 |
特定非営利活動法人 エコプランふくい | 親子エネルギー体験教室 | 411,000 |
特定非営利活動法人 森林楽校・森んこ | 四季を通じて身近な自然を感じる体験活動 | 33,000 |
特定非営利活動法人 ふくい科学学園 | オンラインを併用するグリフィス記念館体験型科学実験 | 309,000 |
にじいろずっく | 森あそびから育む豊かな子どもたち | 266,000 |
福井高専教育研究支援センター科学楽しみ隊 | Ooho!入りハーバリウムを作ろう | 221,000 |
村岡地区かつやまっ子応援ネットワーク | 村岡地区わくわく合宿通学 | 215,000 |
森のようちえん風のいろ | 森のようちえん風のいろ(風の子) | 167,000 |
一般社団法人 Carrying Water Project | 水のがっこう | 329,000 |
特定非営利活動法人 敦賀教育研究会 | 未来科学プロジェクト 雪と大気を科学してプログラミング | 510,000 |
認定NPО法人 福井県子どもNPOセンター | 表現ひろば 講演会&ワークショップ | 56,000 |
福井子ども音楽セミナー実行委員会 | わくわく音楽体験広場2021~歴史たいけん&音楽たいけん | 510,000 |
森のようちえん 風のいろ | 森のようちえん風のいろ(風の子 後期) | 116,000 |
山梨県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
明野子ども美術館 | おしゃれな帽子をつくろう | 57,000 |
明野子ども美術館 | おはなしをきこう | 62,000 |
明野子ども美術館 | 料理をつくろう (シェフから学ぶイタリア料理) | 71,000 |
明野子ども美術館 | 明野子ども美術館の賢治祭 | 152,000 |
明野子ども美術館 | 木工作教室 | 110,000 |
明野子ども美術館 | 森からの贈り物 | 57,000 |
明野子ども美術館 | 織物をしよう | 48,000 |
明野子ども美術館 | 自然を描こう(①緑を描こう、②秋を描こう) | 96,000 |
一般財団法人 山梨県母子寡婦福祉連合会 | 清里自然体験 | 517,000 |
一般社団法人 アイやまなし人材育成協会 | ロボットを利用した地域の魅力発表会 | 370,000 |
おはなしのへや もも | そこにある自然探索~おおぞらの下のおはなし会 | 57,000 |
市民活動団体 南アルプスネイチャー倶楽部 | 自然に触れよう 実際に体験し環境問題を学ぶ 今知ろう環境教室 | 972,000 |
特定非営利活動法人 富士山エコネット | Mt.FujiProject 秋冬自然体験ものづくりワークショップ | 863,000 |
特定非営利活動法人 富士五湖スケートクラブ | カヌーから見よう!水辺の自然、そして富士山 | 461,000 |
特定非営利活動法人 富士五湖スケートクラブ | 多種目スポーツ体験会 | 318,000 |
特定非営利活動法人 富士五湖スケートクラブ | 職人さんになろう!モノ作り体験 | 237,000 |
特定非営利活動法人 富士五湖スケートクラブ | 自分たちでスケートリンクを作ろう!そして滑ろう | 267,000 |
ビヨンド自然塾 | 大自然満喫キャンプ | 202,000 |
ビヨンド自然塾 | 木と土でトイレを作ってみよう! | 224,000 |
ビヨンド自然塾 | 木に登ってみよう! | 60,000 |
ビヨンド自然塾 | 里山で遊ぼう! | 331,000 |
富士川町特別支援教育野外活動を支援する会 | ぽかぽかキャンプ | 570,000 |
万葉の森キッズくらぶ | 木箱で世界にひとつだけの図書館を作ろう! | 57,000 |
森の楽童 実行委員会 | トッキーと「春を見つけにお散歩&ドローイング」 焼き焼きランチも | 40,000 |
森の楽童 実行委員会 | 尾白川で川遊び! | 43,000 |
森の楽童 実行委員会 | 川と高原で夏遊び | 40,000 |
森の楽童 実行委員会 | 戦う! 削る! 清里雪あそび。〜種まき作業もあるよ〜 | 50,000 |
森の楽童 実行委員会 | 植物のいのちをつなぐ、“タネトリ”&ドローイング | 40,000 |
森の楽童 実行委員会 | 白熱! ゴリの地球学レッスン 第2弾 | 47,000 |
森の楽童 実行委員会 | 自然の中でのアート教室 | 89,000 |
森の楽童 実行委員会 | 身近な命をいただく。鹿ソーセージをつくろう! | 53,000 |
森の楽童 実行委員会 | 野草でクッキング&ドローイング | 40,000 |
山梨子ども観光大使実行委員会 | かいのくに子ども観光大使2021 ほうとう作りを体験しよう | 126,000 |
山梨子ども観光大使実行委員会 | かいのくに子ども観光大使2021 ワインビーフでローストビーフを作ろう | 138,000 |
山梨子ども観光大使実行委員会 | かいのくに子ども観光大使2021 季節の花でフラワーアレンジメントをしよう | 151,000 |
山梨子ども観光大使実行委員会 | かいのくに子ども観光大使2021 山梨の桃で桃タルト作りを体験しよう | 132,000 |
山梨子ども観光大使実行委員会 | かいのくに子ども観光大使2021 秋の味覚!あんぽ柿づくりを体験しよう | 125,000 |
山梨タグラグビー教室事務局 | タグラグビーをして,みんなで仲よくなろう | 117,000 |
山梨タグラグビー教室事務局 | ラグビーについてもっと知り,体験してみよう | 107,000 |
科学教育研究協議会中巨摩支部 | 科学お楽しみ広場 | 111,000 |
子あきないラボ | 爆裂!子あきないラボ「好きなことを仕事にしよう!起業って何?」 | 181,000 |
ここねっこ | 忍者森を走る!!~白州・尾白べるがの巻~ | 200,000 |
自然体験ネットワーク 風と学校 | 令和3年度雪の学校・府中市スノーアドベンチャー | 510,000 |
長野県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
あめんぼう | 信州の清流 万水川~犀川で川下り体験 | 890,000 |
飯田女子短期大学 | じょしたんあそびクラブ「あきの自然を楽しもう!」 | 108,000 |
飯田女子短期大学 | じょしたんあそびクラブ「なつの自然を楽しもう!」 | 113,000 |
飯田女子短期大学 | バルシューレ教室 〜ボールを使って遊んでみよう〜 | 76,000 |
飯田女子短期大学 | 調理の科学体験教室 果物の色の不思議&旬の果物を使ったお菓子作り! | 118,000 |
いきものみっけファームin松本推進協議会 | いきものみっけファームクラブ2021 | 720,000 |
一般社団法人 里山保育ひなたぼっこ | 森で遊ぼう!!おとなも子どもも | 687,000 |
一般社団法人 里山保育ひなたぼっこ | 親子で体験 里山の自然と暮らし | 434,000 |
一般社団法人須坂市スポーツ協会 | 創造の家☆キッズおやこ☆プログラム「春のカラダづくり」 | 113,000 |
伊那市総合型地域スポーツクラブ | カヌーを作ろう!作ったカヌーで湖を冒険しよう! | 309,000 |
伊那市総合型地域スポーツクラブ | ツリークライミング 体験会 | 91,000 |
伊那市総合型地域スポーツクラブ | 美和湖で思いっきり学び・遊び・冒険しよう! | 370,000 |
大岡ゆめっこくらぶ | 大岡ゆめっこまつり2021 | 131,000 |
かまばの森で遊ぶ会 | かまばの森探検隊 | 466,000 |
かまばの森で遊ぶ会 | 喜源治子ども基地 放課後ひろば | 318,000 |
上村まちづくり委員会 | 夏休み子ども見守り事業 「自磨の時間」 | 582,000 |
公益社団法人 南長野青年会議所 | みんなで作ろう! 秘密基地プロジェクト | 248,000 |
自然ICTクラブ | ネイチャーキャンプ | 391,000 |
翠翔会 | ~子どもの科学体験~作って学ぼう! | 394,000 |
体験創庫かけはし | マルチカルチャーキャンプ2021 | 1,268,000 |
体験創庫かけはし | 上波田あそび工房 | 720,000 |
daichi no kioku実行委員会 | 自然と人の関わりにまつわる「民話」をテーマとした演劇交流事業 | 818,000 |
チャレンジキャンプ実行委員会 | チャレンジキャンプ2021 | 408,000 |
特定非営利活動法人 ITサポート銀のかささぎ | 児童養護施設の子どもたちへのプログラミング学習 | 371,000 |
特定非営利活動法人 ITサポート銀のかささぎ | 長野の観光案内をプログラミングしてみよう | 128,000 |
特定非営利活動法人 Oooka 森の学び舎 | 大岡!週末親子留学 春夏秋冬あそび | 228,000 |
特定非営利活動法人 Oooka 森の学び舎 | 100の大岡『土の暖かさや匂いを感じ、春の植物、いきものを見つけよう』 | 78,000 |
特定非営利活動法人 Oooka 森の学び舎 | 100の大岡『夜空を見上げて星をみよう!』 | 65,000 |
特定非営利活動法人 Oooka 森の学び舎 | 100の大岡『親子で、おもいっきり冬を楽しもう!』 | 66,000 |
特定非営利活動法人 絆JAPAN | トムソーヤ川のプロジェクト | 490,000 |
特定非営利活動法人 絆JAPAN | トムソーヤ森のプロジェクト | 556,000 |
特定非営利活動法人 絆JAPAN | 農業体験どろんこプロジェクト | 341,000 |
特定非営利活動法人 里の自然文化共育研究所 | 遊びながら学ぶ田舎暮らし-山村の自然‐2021 | 187,000 |
特定非営利活動法人 里の自然文化共育研究所 | 遊びながら学ぶ田舎暮らし-水郷と交流‐2021 | 192,000 |
特定非営利活動法人 里の自然文化共育研究所 | 遊びながら学ぶ田舎暮らし-源流の自然‐2021 | 155,000 |
特定非営利活動法人 里の自然文化共育研究所 | 遊びながら学ぶ田舎暮らし-農村と交流‐2021 | 192,000 |
特定非営利活動法人 里の自然文化共育研究所 | 遊びながら学ぶ田舎暮らし-農村の自然‐2021 | 166,000 |
特定非営利活動法人 ちゃいるどふっど | あそびずくしプレーパーク | 890,000 |
特定非営利活動法人 ちゃいるどふっど | 城北小学校アスレチックで遊ぼう | 890,000 |
特定非営利活動法人 チルドレンズ・ミュージアム | なぜだろう? 科学体験館 | 713,000 |
特定非営利活動法人 チルドレンズ・ミュージアム | まだまだ安心!? 地球の今 を科学しよう | 890,000 |
特定非営利活動法人 夢こどもの翼 | WING SCHOOL NAGANO in 嬬恋高原 | 425,000 |
特定非営利活動法人 夢こどもの翼 | WING SCHOOL NAGANO 地域交流 | 298,000 |
特定非営利活動法人 夢こどもの翼 | WING SCHOOL NAGANO 日本文化体験 | 241,000 |
特定非営利活動法人わおん | わおん♪自然探検隊2021 | 720,000 |
ドリーム・コンシェル | キッズシアタープロジェクト ★直虎★ | 418,000 |
日本ブラジルかけ橋の会 | 姉妹都市交流キャンプ | 526,000 |
富士見町地域スポーツクラブ | 小学生のための苦手・つまずき克服教室 | 152,000 |
わんぱく冒険隊 | 目指せ南アルプス2021 | 243,000 |
一般社団法人 シアター&アーツうえだ | 石川直樹さんと楽しむ写真・冒険教室(仮称) | 339,000 |
一般社団法人 ソマミチ | ソマミチキッズディ2021秋 里山シェアフォレストで遊ぼう! | 354,000 |
おひさまキャンプ | おひさまキャンプ | 346,000 |
小諸ミズオオバコ保全会議 | ビオトープの収穫祭 | 93,000 |
小諸ミズオオバコ保全会議 | 冬のビオトープを楽しもう | 114,000 |
COLOMAGA Project安曇野 | COLOMAGA Project安曇野 | 470,000 |
高遠イングリッシュキャンプ | イングリッシュキャンプ2021 | 510,000 |
特定非営利活動法人 Oooka 森の学び舎 | 100の大岡!真冬の大岡で春探し! | 64,000 |
原っ子の森冒険遊び場 | 原っ子の森で遊ぼう | 237,000 |
恵企画 | 学んで乗って作って熱気球科学教室 | 496,000 |
岐阜県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
一般社団法人 美濃青年会議所 | サマーキャンプ2021 | 271,000 |
いのちもり | こりすのおさんぽ会 | 302,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 1月 | 100,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 10月 | 181,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 11月 | 77,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 12月 | 83,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 7月 | 63,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 8月 | 80,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 9月 | 90,000 |
OV 森の自然学校 | サマーセミナー親子 六月 七月 八月 | 329,000 |
OV 森の自然学校 | 春の自然体験活動 森づくり 四月 五月 | 315,000 |
OV 森の自然学校 | 秋の親子セミナー 九月 十月 十一月 十二月 | 347,000 |
鏡島史跡と花文化研究会 | かわいいお花屋さん「寄せ植え体験」 | 162,000 |
ガールスカウト岐阜県第9団 | プレキャンプ | 162,000 |
ガールスカウト岐阜県第9団 | 森林ウオークとくんせい作り | 138,000 |
ガールスカウト岐阜県第9団 | 雪と遊ぼう! 2022 | 151,000 |
ぎなんプレーパークの会 | ぎなんプレーパーク遠征!炭焼き体験キャンプ | 276,000 |
ぎなんプレーパークの会 | ぎなんプレーパーク郡上遠征!自然を遊び自然に学ぶ里山キャンプ2021 | 305,000 |
ぎなんプレーパークの会 | 出張プレーパークで外あそび!〜ぎなんプレーパーク〜 | 398,000 |
岐阜家づくりの会 | 親子でかやぶき・土壁の家づくり体験2021 | 719,000 |
岐阜大学ユネスコ学生クラブ | 2021年度 ユネスコ学校 | 490,000 |
子どもサイエンス岐阜 | びっくり 科学実験・工作 | 380,000 |
サイエンスフェスティバルIN境川実行委員会 | サイエンスフェスティバルin境川 | 384,000 |
清流の国ぎふ エネルギー・環境科学ネットワーク | 親子で作ろう! 科学でわくわく工作 | 786,000 |
中部学院大学ラ・ルーラファクトリー | みんなで遊び隊2021 ここに集結⁉謎解きハンター | 136,000 |
特定非営利活動法人 エープラス | 岐阜未来ロード | 393,000 |
特定非営利活動法人 岐阜県レクリエーション協会 | 子どものあそび広場2021 ~軽スポーツで異世代交流~ | 864,000 |
特定非営利活動法人 岐阜県レクリエーション協会 | 子どもの軽スポーツ交流まつり2021 | 698,000 |
特定非営利活動法人 ごうどスポーツクラブ | 冬の自然体験教室 | 71,000 |
特定非営利活動法人 ごうどスポーツクラブ | 夏の自然体験教室 | 128,000 |
特定非営利活動法人 生活楽校学びの杜 | 森林の英語楽校2021春 | 255,000 |
特定非営利活動法人 リトミック Gifu | 子どものコミュニケーション力を育む表現ワークショップ 「音であそぼう!言葉であそぼう!体であそぼう!」 | 546,000 |
特定非営利活動法人 いわむら一斎塾 | 学びの体験プログラム提供事業 | 139,000 |
ヒトノネ | お仕事探検隊 | 341,000 |
ヒトノネ | お仕事探検隊2 | 212,000 |
ヒトノネ | インドネシア伝統芸能の影絵ワヤンを体験しよう | 155,000 |
ヒトノネ | パティシエとクッキーを作ってパパママにプレゼント | 152,000 |
ヒトノネ | ロボット体験 探査マシンを作ってミッションにチャレンジ | 450,000 |
ヒトノネ | 左官屋さんと光る泥だんごを作ろう | 143,000 |
ヒトノネ | 料理体験 キッズキッチン | 210,000 |
ヒトノネ | 森や動物について学ぼう | 143,000 |
ヒトノネ | 異文化交流体験 | 161,000 |
ヒトノネ | 草木染めに挑戦しよう | 128,000 |
ヒトノネ | 鷹匠体験をしてみよう | 117,000 |
マイ村プロジェクト実行委員会 | マイ村づくりプロジェクト | 521,000 |
森と人とくらしをつなぐ わくわくアートパーク | 自然暮らし交流体験型 森と人とくらしをつなぐわくわくアートパーク | 937,000 |
ゆうクラブ | あそびだいすキッズ L e t ' s G o ! 地元探訪” 【伝統文化編】 | 227,000 |
ゆうクラブ | あそびだいすキッズ Let's Go!地元探訪”【お城のひみつ編】 | 227,000 |
和っとひろば@西地区 | 和っとひろば みんなでつくるプレーパーク | 435,000 |
一般社団法人 ココラボ | 中学生と大人とのホンネダイアログ | 161,000 |
科学実験室ファラット | 科学実験キャンプ2022冬 | 417,000 |
子どもサイエンス岐阜 | びっくり ワクワク 科学実験・工作 | 445,000 |
特定非営利活動法人 大垣おやこ劇場 | 子どもが主人公 おやこ市2021 | 168,000 |
ミュージックコミュニティ 縁湊 | 〜結円~ 音楽家と子どもの体験交流会 | 245,000 |
MOMOじかんくらぶ | 循環する畑+プレーパーク作り | 182,000 |
やさか子育てサポーターさくらっこ | 「道草」しよう! | 206,000 |
ゆうクラブ | あそびだいすキッズ 【水と生きよう!】 | 510,000 |
ゆうクラブ | あそびだいすキッズ(2022春) ”ネイチャー&エコ”セミナー | 510,000 |
静岡県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
あそびばプロジェクト | こどもたちとアーティストのちいさなあそびば | 370,000 |
アルテ・プラーサ | こどもがアートに出合うミラクルワークショップ~キッズアーティストになろう!~ | 523,000 |
いちごパフェ | いちごパフェ文化芸術体験活動 Part1 | 227,000 |
いちごパフェ | いちごパフェ文化芸術体験活動 Part2 | 227,000 |
いちごパフェ | いちごパフェ文化芸術体験活動 in 長泉、裾野、三島 | 445,000 |
一般社団法人 島田青年会議所 | 島田青年会議所2021年度青少年育成事業 | 301,000 |
かるがもレスキュー | 地域・学校 ひとつなぎ 放課後子ども教室 | 646,000 |
湖西フロンティア倶楽部 | 不動谷の森自然体験教室 | 271,000 |
御殿場市文化協会育成事業部 | 第19回文化少年団体験教室 | 436,000 |
静岡県キャンプ協会 | Back to the Nature 2021 | 441,000 |
静岡県キャンプ協会 | アドベンチャーキャンプinあさぎり | 884,000 |
静岡県キャンプ協会 | 集団生活に困難を抱える青少年のための体験キャンプ「みんなのキャンプ2021」 | 749,000 |
静岡県立大学公認クラブリトルワールドキャンプ実行委員会 | リトルワールドキャンプ 18 | 281,000 |
体験!科学実験実行委員会 | 体験!科学実験2021inぬまづ | 1,570,000 |
伝実行委員会 | イベント伝 | 445,000 |
東京大学UTSummer | UTSummer Hinohara 2021 | 915,000 |
特定非営利活動法人 あそび子育て研究協会 | 親子でいろいろ体験あそび2021~自然の中で宝さがし~ | 945,000 |
特定非営利活動法人 EPO | 森のアートフェスティバル | 890,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 海浜植物観察 | 574,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 クラフト教室 | 397,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 マイクロプラスチック誤食防止を学ぶ里海体験 | 709,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 漂着生物観察 | 456,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 遠州灘海岸におけるビーチクリーンアップ | 1,197,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 アカウミガメの観察 | 862,000 |
特定非営利活動法人 静岡県キャンプカウンセラー協会 | あさぎり高原春キャンプ | 251,000 |
特定非営利活動法人 静岡県キャンプカウンセラー協会 | わくわく富士山キャンプ | 307,000 |
特定非営利活動法人 静岡県キャンプカウンセラー協会 | 不登校児童・生徒を対象とした体験活動「あそぼう!あさぎりCamp」 | 533,000 |
特定非営利活動法人 樹木いきいきプロジェクト | 植物を科学的に考える子供を育てる「植物×MESH」プロジェクト | 364,000 |
特定非営利活動法人 スマイルプロジェクト | スマイルキッズタウン2021 | 890,000 |
特定非営利活動法人 卓球交流会 | キッズ卓球体験フェスティバル | 175,000 |
特定非営利活動法人 日本ボーイスカウト浜松第12団 | 「豊かな心」と「生きる力」を育むキッズチャレンジ2021夏 | 155,000 |
特定非営利活動法人 日本ボーイスカウト浜松第12団 | 「豊かな心」と「生きる力」を育むキッズチャレンジ2021春 | 147,000 |
特定非営利活動法人 日本ボーイスカウト浜松第12団 | 「豊かな心」と「生きる力」を育むキッズチャレンジ2021秋 | 153,000 |
特定非営利活動法人 伊東市文化財史蹟保存会 | 第20回「伊東子供お能教室」 | 990,000 |
任意活動団体 YokaYoka | みんゲ~みんなのゲームクラブ~ | 486,000 |
任意活動団体 YokaYoka | カペコロ~紙とペンとサイコロで冒険しようぜ!!~ | 370,000 |
任意活動団体 YokaYoka | 好きトーク~好きなことを楽しく語っちゃおう~ | 367,000 |
特定非営利活動法人 固体の力学研究会 | アルミ缶飛行機でダーツゲームをあそぼう. | 145,000 |
特定非営利活動法人 固体の力学研究会 | 手作りで地球儀磁石がつくれるの?手作り地球儀磁石を体験しよう. | 157,000 |
日和 | 美容院で美容師体験をしよう | 104,000 |
袋井市文化協会グループ | 映画をつくろう!2021 | 510,000 |
ボーイスカウト静岡第22団 | 2022年 しめ縄を作ろう | 90,000 |
ボーイスカウト静岡第22団 | 地域社会に貢献しよう ~放置竹林を減らせ 2021~ | 97,000 |
ボーイスカウト静岡第22団 | 夏だ! びしょ濡れになって遊ぼう 2021 ~竹で水鉄砲工作~ | 78,000 |
レク楽の会 | レク楽のひろば | 62,000 |
ワンダーラビット・クラブ | SDGsのチカラ(*^-^*)創作劇で表現してみよう! | 488,000 |
ワンダーラビット・クラブ | ことわざ英語かるた道場 | 283,000 |
ワンダーラビット・クラブ | こどもミュージアム×ワークショップ♪"Where The Wild Things Are” | 418,000 |
ワンダーラビット・クラブ | 創造の森フェス!~木と遊ぼう!森の動物たちをつくろう☆森の絵本を楽しもう! | 391,000 |
ワンダーラビット・クラブ | 音楽×アート!ライブペィンティングと創作劇を楽しもう! | 377,000 |
アルテ・プラーサ | みえないものをみる~水の音をかたちにしちゃおう~ | 510,000 |
一般社団法人 しずおか未来企業ゆめ教育協会 | ワクワクゆめ発見ワークショップ静岡2021 | 471,000 |
NPO法人 ひまわり事業団就労継続支援B型事業所それいゆ | つくるin Wonderland | 510,000 |
体験!科学実験実行委員会 | 体験!科学実験2022inふじのみや | 508,000 |
特定非営利活動法人 AYUドリーム | みんなで作ろう朗読劇~プロから学ぶ表現力(街道物語り編) | 349,000 |
特定非営利活動法人 グリーントラストジャパン | 親子で楽しく冒険キャンプ | 129,000 |
特定非営利活動法人 日本ボーイスカウト浜松第12団 | 「豊かな心」と「生きる力」を育む防災キャンプだ!2021 | 224,000 |
特定非営利活動法人 浜松生涯学習音楽協議会 | けんばんハーモニカであそぼう!Woo~~マンボ! | 422,000 |
任意団体 Honey Children | 春の里山探検隊 カモシカを探せ | 73,000 |
ノリノリキッチンクラブ | ノリノリキッチン | 455,000 |
ボーイスカウト 静岡第27団 | 世界自然遺産 三保の松原清掃 | 267,000 |
ワンダーラビット・クラブ | アートのチカラ(*^-^*)~Creative collaboration Beyond Color~ | 500,000 |
ワンダーラビット・クラブ | ミュージック☆フェス♪~音楽と遊ぼう!舞台で表現してみよう!!~ | 449,000 |
愛知県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
愛知教育大学 ふれあいキャンプ | 愛知教育大学 ふれあいキャンプ | 403,000 |
愛知県キャンプ協会 | あいちキャンプフェスタ2021 inおおだか緑地 | 666,000 |
愛知県キャンプ協会 | あいちキャンプフェスタ2021 in安城デンパーク | 759,000 |
愛知県美容業生活衛生同業組合 | 美ッザニア in あいち | 468,000 |
足立学園総合研究所 | いなざわサマーカレッジ2021 親子講座 | 345,000 |
足立学園総合研究所 | いなざわファッションカレッジ2021 親子講座 | 174,000 |
一般社団法人 小牧青年会議所 | 自分の夢を形に残そう! ~夢のプラ板キーホルダー作りと巨大アート制作~ | 341,000 |
犬てつ | こどもと大人のてつがく対話 | 150,000 |
犬てつ | こども風土記 | 202,000 |
犬てつ | 犬てつ・未来会議 | 138,000 |
岩倉ボランティアサークル | みんなでなりきり!アメリカンキャンプ | 176,000 |
岩倉ボランティアサークル | ザクザク!お宝ハイキャンプin八曽 | 268,000 |
岩倉ボランティアサークル | プカ!プカ!インディアン川下りキャンプ | 284,000 |
NPOチームばんどり | むささびっ子の森くらぶ | 604,000 |
NPOチームばんどり | むささびっ子の森たんけん隊 | 299,000 |
NPOチームばんどり | むささびっ子の森開拓団 | 613,000 |
表浜ビーチパトロール | 遠州灘の自然を体験!プロサーファーが伝える海の魅力 | 249,000 |
科学へジャンプ東海地区実行委員会 | 視覚障害児童生徒のための「科学へジャンプイン静岡2021」 | 539,000 |
キミノセカイKidsPhoto | ミニ・いわくら 2021 | 530,000 |
共育サロン・まなびんパーク | 〜子どもたちに社会的知性を〜プロジェクト | 145,000 |
公益財団法人 かすがい市民文化財団 | みんなの美術部 | 716,000 |
公益財団法人 中部科学技術センター | いきものワークショップ “動物学者入門” | 170,000 |
公益財団法人 中部科学技術センター | いきものワークショップ “空想の動物園をつくろう” | 255,000 |
公益財団法人 中部科学技術センター | 青少年のための科学の祭典・東三河大会 | 720,000 |
こども女性ネット東海 | 災害時、心も身体も温まる食べ物を | 617,000 |
里山ルネッサンス | 子ども里山探検隊 春・夏・秋・冬 | 393,000 |
SANSON | 読みきかせと手作りおもちゃ | 63,000 |
下山わくわくファーム | NatureEnglishCamp | 198,000 |
下山わくわくファーム | 日本一の富士山を見てみたい!カウボーイキャンプ | 265,000 |
社会福祉音楽推進会 | こども和太鼓音楽交流体験 | 1,960,000 |
全日本青少年育成アドバイザー連合会 | 青少年育成アドバイザー養成講習会 | 445,000 |
地域の雑木林を活かす会 | 裏山をワンダーランドにしよう大作戦 | 347,000 |
知多おやこ劇場 | 第24回リーダース・シアターワークショップ(朗読劇) | 271,000 |
特定非営利活動法人 しんしろドリーム荘 | 夏休み親子ハーモニー体験教室 | 361,000 |
特定非営利活動法人 愛知教育技術研究所 | 名古屋カルタ教室 | 280,000 |
特定非営利活動法人 愛知教育技術研究所 | 名古屋親子漢字教室 | 273,000 |
特定非営利活動法人 アイディアC体創協会 | 2021ファミリーからだあそびタイム | 295,000 |
特定非営利活動法人 安城まちの学校 | わくわくサイエンス2021 親子で体験科学の学校 | 253,000 |
特定非営利活動法人 安城まちの学校 | フィールドワーク2021 in 半場川 | 446,000 |
特定非営利活動法人 安城まちの学校 | フィールドワーク2021 森の学校 | 344,000 |
特定非営利活動法人 犬山市民活動支援センターの会 | 冒険教室~上級コース~ | 253,000 |
特定非営利活動法人 おやこでのびっこ安城 | のびっこきこり体験 | 173,000 |
特定非営利活動法人 キャラハートケアスクール | エコガラスアート体験教室 | 840,000 |
特定非営利活動法人 キャラハートケアスクール | (人を思いやる心)(やさいい心)を育てるハートケア体験教室 | 828,000 |
特定非営利活動法人 国際理解教育推進協議会 | 世界へ羽ばたきたい高校生集まれ!ー年齢、世代、国を超えて英語でグローバル交流しようー | 411,000 |
特定非営利活動法人 心豊かにARDの会 | あるちゃんのエコラリー | 118,000 |
特定非営利活動法人 心豊かにARDの会 | あるちゃん・かなうくんの何でもチャレンジ教室 | 237,000 |
特定非営利活動法人 心豊かにARDの会 | 親子ものづくり体験教室 | 209,000 |
特定非営利活動法人 子育てネットワークあすなろ | こどもデザインだいがく2021 | 542,000 |
特定非営利活動法人 こどもサポートネットあいち | 社会的養護等児童と一般家庭児童との宿泊交流とラフティング体験 | 890,000 |
特定非営利活動法人 こどもサポートネットあいち | 社会的養護等児童と一般家庭児童との海の体験交流事業 | 833,000 |
特定非営利活動法人 こどもサポートネットあいち | 社会的養護等児童と一般家庭児童との自然体験交流登山キャンプ | 890,000 |
特定非営利活動法人 こどもサポートネットあいち | 社会的養護等児童と一般家庭児童との雪山体験交流 | 890,000 |
特定非営利活動法人 地域国際活動研究センター | 夢 工 作 こ ど も ひ ろ ば | 220,000 |
特定非営利活動法人 名古屋おやこセンター | キラッとワーク・ダンス&クラフト | 255,000 |
特定非営利活動法人 名古屋青少年活動支援ネット | ザ・チャレンジキャンプ2021=カヤック= | 504,000 |
特定非営利活動法人 名古屋青少年活動支援ネット | ザ・チャレンジキャンプ2021=トレッキング= | 505,000 |
特定非営利活動法人 名古屋青少年活動支援ネット | 雪山トレキングin御在所岳2022 | 254,000 |
特定非営利活動法人 日本チャイルドスポーツ協会 | 2021 絵本キャンプ | 245,000 |
特定非営利活動法人 日本チャイルドスポーツ協会 | スポーツアトラクションズ2021 | 477,000 |
特定非営利活動法人 プレママクラブ | 日間賀島 満喫サマーキャンプ | 355,000 |
特定非営利活動法人 まち活倶楽部 | つみきひろば2021 | 176,000 |
特定非営利活動法人 まち活倶楽部 | キッズ工務店2021 | 411,000 |
特定非営利活動法人 英語教育研究所 | 遊びで仲間とわくわく交流しよう!チャレランピックinとよた | 218,000 |
TOSS Sunny | きみも未来の発明家&わくわく体験講座 | 202,000 |
長久手市レクリエーション協会 | あそびの城 全期 | 271,000 |
長久手市レクリエーション協会 | チャレンジ教室Ⅰ期 | 97,000 |
長久手市レクリエーション協会 | チャレンジ教室Ⅱ期 | 97,000 |
日本舞踊瑞鳳流瑞鳳会 | 子ども歌舞伎 | 990,000 |
発達科学研究協会 | スポーツセラピー体験会 | 720,000 |
春日ふれあい広場の会 | 河川美化活動-五条川に蛍を呼ぶ夢を叶えよう- | 370,000 |
ボーイスカウト清須第1団 | 庄内川親子リバーサイドクリーン | 181,000 |
ボーイスカウト江南第3団 | げんキッズ2021 | 60,000 |
ボーイスカウト名古屋第121団 | 夏の大自然を楽しもう2021 | 576,000 |
ボーイスカウト名古屋第121団 | 春一番を巻きおこそう | 214,000 |
ボーイスカウト名古屋第121団 | 身近な異文化体験「世界一の山と美の街」 | 156,000 |
ボーイスカウト名古屋第121団 | 郷土三英傑①戦国の風雲児『織田信長』をたどるハイキング | 138,000 |
ボーイスカウト名古屋第126団 | 夏の里山、自然体験キャンプ | 420,000 |
ボーイスカウト名古屋第126団 | 雪いっぱい、遊びいっぱい | 720,000 |
ポラーノの子ども生活広場 | 2021夏休みポラーノの子ども生活広場 | 425,000 |
ポラーノの子ども生活広場 | ポラーノの子ども生活広場「コマ道場-コマが回ればこまらない!-」 | 69,000 |
特定非営利活動法人 まねきねこ | ねんどで表現・コミュニケーション | 799,000 |
特定非営利活動法人 まねきねこ | インプロ(即興演劇)ワークショップ | 1,018,000 |
特定非営利活動法人 まねきねこ | 中高生のための演劇体験シアタースポーツ | 1,193,000 |
みよし子ども音楽セミナー | 音・遊・友 合唱ファンタジーPartⅡ 合唱朗読劇「くるみ割り人形」音楽体験活動 | 366,000 |
わくわく子どもスクール | ほの国東三河子ども観光大使 | 167,000 |
わくわく子どもスクール | わくわく子ども教室 かがくあそびをしよう | 70,000 |
わくわく子どもスクール | わくわく子ども教室 伝統文化にふれよう | 85,000 |
わくわく子どもスクール | わくわく子ども教室 蔵王山にのぼろう | 64,000 |
あいち森林インストラクター会 | 森の恵み"ネイチャーKidsクラフト"~森にある自然素材の学びと活用~ | 132,000 |
一般社団法人 スポーツアカデミー | アクティブキッズ 森のクリスマス会 | 233,000 |
一般社団法人 朋育 | 自然探究プロジェクト in 秋の作手村 | 464,000 |
子どもの居場所応援団「あいあい」 | 科学の面白さに気づこう | 32,000 |
子どもの居場所応援団「あいあい」 | 絵本の面白さに気づこう | 31,000 |
里山ルネッサンス | 森の恵みでネイチャークラフト体験 | 200,000 |
食アレスマイルネット | 絵本で知る食物アレルギー | 367,000 |
特定非営利活動法人 アイディアC体創協会 | 2021ファミリーからだあそびタイム2 | 294,000 |
特定非営利活動法人 安城まちの学校 | フィールドワーク2021 わくわく春の運動会 | 506,000 |
特定非営利活動法人 安城まちの学校 | ~生きる希望を育む~ いのちの学校 | 76,000 |
特定非営利活動法人 名古屋青少年活動支援ネット | 地域子ども交流活動「親子で雪あそび」 | 470,000 |
特定非営利活動法人 日本チャイルドスポーツ協会 | 2022 チャイルド・スポーツフェスティバル | 295,000 |
特定非営利活動法人 日本チャイルドスポーツ協会 | おにいさん・おねえさんと一緒、昔遊び・外遊びチャレンジ | 415,000 |
特定非営利活動法人 日本チャイルドスポーツ協会 | みんなで謎解き「アスレチックメイズ」 | 358,000 |
特定非営利活動法人 Mix up | にぎやかフェスタ | 250,000 |
ボーイスカウト清須第1団 | 雪遊び体験 | 266,000 |
特定非営利活動法人 まねきねこ | PAO | 510,000 |