このページの本文へ

  • 子どもゆめ基金

    ご寄附のお願い
    • 文字の大きさ
    • 小
    • 中
    • 大
    • サイトマップ
    • サイト内検索する
    • 電子申請システム
    • 団体管理サイト

    お探しの情報はこちらから検索できます。
  • 子どもゆめ基金とは
    • 子どもゆめ基金概要・沿革
    • 子どもゆめ基金紹介動画
  • 助成活動紹介
    • 体験・読書活動
    • 教材開発・普及活動
  • 助成金を受けたい方
    • 体験・読書に関する研究報告
    • 助成活動紹介
    • 募集案内要綱
    • 子ども向け教材開発・
      普及活動募集案内
    • 申請から支払いまでの流れ
    • 申請の方法
    • 申請書の書き方ポイント
    • 説明会情報
    • 交付決定情報
  • 助成活動中の方
    • 助成活動を実施する前に
    • 安全・安心な助成活動の実施について
    • 交付決定後の確認事項
    • 実施報告時の留意点
    • 助成金を受ける心構え
  • ダウンロード
    • 募集案内・交付の手引き
    • 実施報告関係様式
    • 申請書様式
    • その他の様式
    • 広報物
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 電子申請システム 団体管理サイト
  • トップページ
  • 助成団体に聞いてみた!
  • チラシ・ポスターづくりについて
  • 「思わず手にとりたい」心が動く チラシ作成のポイント!
    • 助成団体に聞いてみた!
    • 助成活動の企画について
    • チラシ・ポスターづくりについて チラシ作成時の工夫について 気軽に参加できる方法の模索と参加者との緻密な連絡の必要性 「思わず手にとりたい」心が動く チラシ作成のポイント!
    • 参加者募集・申し込みについて
    • 他団体との関係づくりについて
    • 指導者・スタッフの資質向上について
    • 外部資金の確保について
    • 活動の安全管理について
  • 「思わず手にとりたい」心が動く チラシ作成のポイント!

    文章・写真提供:北筑後地区子どもの読書活動推進連絡協議会

    本団体が実施している「子どもの読書研修会」は、読書ボランティアの参加が多く、20代から70代まで幅広い人を対象としています。

    毎年本研修会を楽しみにしている参加者も多く、満足できる内容になっています。北筑後管内の子どもの読書活動を推進していくために、本研修会を多くの方に周知したいと考えています。

    そこで、「思わず手に取りたい」チラシを目指して、広報チラシを作成しています。

    以前に「イベントの情報発信についての広告、デザイン等の作成方法」についての研修会に参加し、そこで得た作成のポイントをチラシに生かしています。

    • (↑クリックするとPDFでチラシ内容が閲覧できます。)

    本団体がチラシ作成で意識しているポイントは以下の通りです。
    1. ① 日時を一番大きくする(相手は、その日時に参加できるかをまず考えるため)
    2. ② 長文は読まない人が多いので、情報は短く簡潔にする
    3. ③ 改行は余白を工夫する(大きい文字がつまっているより、余白がある方が読みやすい)
    4. ④ 内容や色使い、字体の工夫を凝らす(テーマやキャッチフレーズ、講師のイメージ等を考えて選ぶ)
    5. ⑤ 縦書き、横書きを使い分ける
    6. ⑥ 表面には、手に取った時に目にしてほしい、特に伝えたい情報のみを記載する
        裏面には、日程や講師の紹介、参加申込書など、持ち帰ってじっくり読んでほしい内容を記載する

    この取組みの成果として、多くの方に手に取ってもらうことができるようになりました。
    2020年度、2021年度は新型コロナウイルス感染症流行下のため、参加人数を制限しましたが、定員を超える申込があり、参加をお断りする状況になりました。
    また、チラシを当日会場に掲示することで、研修会の雰囲気づくりをすることができました。

    取組み団体概要

    団体名称 北筑後地区子どもの読書活動推進連絡協議会
    設立年月 2006年5月
    団体連絡先 TEL:(0942)32ー3124(事務局)
    設立の経緯 「福岡県子どもの読書活動推進連絡会議」設置要綱第6条の規定により、「北筑後地区子どもの読書活動推進連絡会議」を組織している。
    目 的 北筑後管内の子どもの読書活動の推進状況の把握と今後の具体的な推進を図る。
    構 成
    • 〇福岡県教育庁北筑後教育事務所
    • 〇市町村教育委員会代表
    • 〇公共図書館等協議会代表
    • 〇小・中・特別支援学校代表
    • 〇幼・保育園代表
    • 〇北筑後地区読書活動ボランティア団体代表
    • 助成活動の企画について
    • チラシ・ポスターづくりについて
      チラシ作成時の工夫について 気軽に参加できる方法の模索と参加者との緻密な連絡の必要性 「思わず手にとりたい」心が動く チラシ作成のポイント!
    • 参加者募集・申し込みについて
    • 他団体との関係づくりについて
    • 指導者・スタッフの資質向上について
    • 外部資金の確保について
    • 活動の安全管理について
  • 独立行政法人 国立青少年教育振興機構
  • 体験の風をおこそう
  • 日本・中国・韓国子ども童話交流
  • 社会教育士について
このページのトップへ

独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部

〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3番1号

子どもゆめ基金

03-5790-8117・8118(平日9:00~17:45)
Copyright(C) National Institution for Youth Education,All rights reserved.