令和5年度 交付決定助成活動一覧
関東地区 体験活動
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
茨城県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
アソビゴコロ×ランドスケープ研究部 | アート大作戦 | 776,000 |
アソビゴコロ×ランドスケープ研究部 | 収穫&お料理大作戦 | 192,000 |
遊びと学びの地域連携グループ | 遊びながら学ぼう~子どものえがお応援プロジェクト~ | 378,000 |
一般社団法人 AOAart | AOAartワークショップ | 388,000 |
一般社団法人 ガールスカウト茨城県連盟 | みんな集まれ! in かみね | 273,000 |
一般社団法人 子育てネットワーク ままもり | 木育体験 木のおもちゃ広場 | 1,768,000 |
一般社団法人 スポーツプロモーションいばらき | いばらき水辺アドベンチャー | 475,000 |
いばらき和楽器もくもく会 | 夏休み和楽器体験 「おこと」を楽しく弾いてみよう! | 268,000 |
おもしろ!ふしぎ?実験隊 | 理科の芽 発芽計画!2023前期 | 821,000 |
かいじゅうたちのいる庭 ゴンゴン | 自然の中で遊ぼう! | 74,000 |
かいじゅうたちのいる庭 ゴンゴン | 自然体験と遊び体験がこどもたちに育むもの | 39,000 |
Kids天国委員会 | Kids天国ザ・チャレンジ 自然と遊ぼう! | 136,000 |
Kids天国委員会 | Kids天国 ザ・チャレンジ こども伝統文化教室 | 147,000 |
古河市子ども会育成連合会 | 宿泊交流会 | 260,000 |
青少年のための科学の祭典・鹿行地区大会 実行委員会 | 「体験の風をおこそう」運動 青少年のための科学の祭典 鹿行地区大会 神栖会場 | 969,000 |
青少年のための科学の祭典・日立大会実行委員会 | 第23回 青少年のための科学の祭典・日立大会 | 970,000 |
筑西市子ども会育成連合会 | リーダー研修会2023 | 275,000 |
特定非営利活動法人 インパクト | 海辺で自然体験活動~海岸緑地はおどろきがいっぱい!~ | 130,000 |
特定非営利活動法人 インパクト | 親子 de ネイチャー冒険隊!~火おこし&ネイチャーゲームに挑戦!~ | 126,000 |
特定非営利活動法人 宇宙アドバイザー協会 | 令和5年度 宇宙・科学教室 | 950,000 |
特定非営利活動法人 宇宙アドバイザー協会 | 令和5年度 長野県内4地域巡回科学モノづくり教室 | 629,000 |
特定非営利活動法人 宇宙アドバイザー協会 | 宇宙・科学のお祭り in 東京すみだ(令和5年度) | 655,000 |
特定非営利活動法人 霞ヶ浦アカデミー | 国際交流しながら地域の自然や文化を体験しよう | 143,000 |
特定非営利活動法人 里山を守る会 | わんぱく自然塾(第10期) | 208,000 |
特定非営利活動法人 里山を守る会 | 第11回 里山キャンプ | 221,000 |
特定非営利活動法人 Next one. | なかよしデイキャンプ | 225,000 |
特定非営利活動法人 Next one. | スポーツ探検隊 IBARAKIアドベンチャーキャンプ | 439,000 |
特定非営利活動法人 Next one. | スポーツ探検隊 ロッククライミングキャンプ | 450,000 |
特定非営利活動法人 Next one. | スポーツ探検隊 三宅島マリンキャンプ | 388,000 |
特定非営利活動法人 Next one. | スポーツ探検隊 西伊豆マリンスポーツキャンプ | 323,000 |
特定非営利活動法人 Next one. | スポーツ探検隊 雪国アドベンチャーツアー | 663,000 |
特定非営利活動法人 Next one. | 霞ケ浦ちゃれんじキャンプ | 389,000 |
NaturalWay | 水辺の安全と環境を識る、カヌー・ヨット体験 | 475,000 |
認定特定非営利活動法人 宍塚の自然と歴史の会 | 里山体験2023 | 822,000 |
もりや子育てネットワーク ままもり | 木育体験 木のおもちゃ広場 木工ワークショップ | 340,000 |
栃木県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
足利市青少年育成会連絡協議会 | 子どもリーダーチャレンジ | 397,000 |
一般社団法人 釜川から育む会 | 親子プログラミング教室 | 418,000 |
一般社団法人 釜川から育む会 | 親子科学教室 | 251,000 |
鹿沼でおにごっこ実行委員会 | 集まれ子鬼たち!第2回鹿沼でおにごっこ遊び交流会☆ | 286,000 |
さくら市子ども会連合会 | 2023自然村ワクワク体験キャンプ16 | 475,000 |
shiobara viva | なすしおばらのホタルの里山宿泊体験2023 | 522,000 |
shiobara viva | マイ望遠鏡を作ってみよう!そして宇宙を見てみよう! | 443,000 |
shiobara viva | 今度は立体!珪藻土(けいそうど)アートにチャレンジ2023 | 263,000 |
shiobara viva | 湯けむりお仕事体験 温泉旅館の裏側を見てみよう!2023 | 291,000 |
shiobara viva | 畑のパワーだ!絶品和スイーツ作り | 314,000 |
青少年リーダー育成・子育て生涯学習支援ソフィア | 「宝の山発見!」 | 893,000 |
青少年リーダー育成・子育て生涯学習支援ソフィア | 「平和の気球でハロウィーンGO!」 | 1,900,000 |
千寿会 | 夏休み和楽器体験!筝・三味線・尺八にチャレンジしよう! | 399,000 |
中央ザウルスキッズ体験クラブ | 秋の自然体感教室 | 456,000 |
特定非営利活動法人 宇都宮子ども劇場 | あみだせ!!自分だけのなわとび必殺技! | 116,000 |
特定非営利活動法人 宇都宮子ども劇場 | にじみ絵 初めての色遊び | 74,000 |
特定非営利活動法人 エヌ.かんぱにぃ | 矢板っ子まつり | 466,000 |
特定非営利活動法人 エヌ.かんぱにぃ | 里山体験学習 | 344,000 |
特定非営利活動法人 栃木子ども未来塾 | 夏休み子ども理科実験教室 | 162,000 |
特定非営利活動法人鹿沼ファミリー劇場 | エンジョイ! ハロウィン2023 ~子どもがつくる子どものためのハロウィン~ | 374,000 |
TOSS下野教育サークル | めざせ!とちぎふるさと子ども観光大使2023 | 224,000 |
TOSS下野教育サークル | 子ども観光大使・栃木の和菓子を学ぼう | 61,000 |
栃木県子ども観光大使足利事務局 | 栃木県子ども観光大使足利会場 2022 | 36,000 |
栃木県子ども観光大使芳賀事務局 | 二宮尊徳と日本一の真岡のいちごについて知ろう | 84,000 |
栃木県子ども観光大使芳賀事務局 | 益子焼きをプロに教えてもらおう | 82,000 |
栃木県野球協議会 | 第2回とちぎ野球フェスタ2023 | 804,000 |
栃木子ども観光大使鹿沼事務局 | 鹿沼の伝統工芸「組子細工」コースターをつくろう | 64,000 |
にじのもり自然学校 | にじのもりの体験から学ぶ「数」 | 475,000 |
にじのもり自然学校 | にじのもりの体験とおはなし | 395,000 |
にじのもり自然学校 | 日曜学校「みんなで自然体験!」 | 475,000 |
日光スポーツクラブ ジュニアユース | 日光スポーツクラブ地域連携活動 | 94,000 |
日光マジッククラブ | 摩訶不思議体験 きみもマジシャン | 275,000 |
白鴎大学 筝曲部 | キッズ集まれ!ドキドキ教室 みんなで音を楽しもう!! | 241,000 |
日の出の勉利屋 | 遊休農地再生プロジェクト 里山で「農化楽」の農 | 285,000 |
学びステーション鹿沼 | 親子で学ぼう自然体験2023 | 210,000 |
群馬県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
青竹こども体験教室 | 青竹こども体験教室 | 173,000 |
一般財団法人 群馬県母子寡婦福祉協議会 | 親子で冬の自然を思いっきり楽しもう! in 宝台樹 | 527,000 |
一般財団法人 群馬県母子寡婦福祉協議会 | 親子で秋の自然を思いっきり楽しもう!in 赤城 | 545,000 |
一般社団法人 Portal | 子ども達でつくるみんなのあそびば | 551,000 |
一般社団法人 Portal | 自然と出会おう、過ごそうin前橋 | 436,000 |
一般社団法人 Portal | 自然と出会おう、過ごそうin渋川 | 436,000 |
太田市母子会 | あかぎサマーキャンプ事業 | 342,000 |
科学講座研究会 | えきなか科学教室 | 311,000 |
科学講座研究会 | 自然のふしぎ実験室 | 422,000 |
倉渕ヤマアジサイの会 | 防災キットづくりと防災を考えよう | 254,000 |
群馬県山岳連盟 ジュニア委員会 | チャレンジキッズプロジェクト「自然体験(宝台樹・雨呼山&大幽洞窟スノーシュー登山)」 | 392,000 |
群馬県山岳連盟 ジュニア委員会 | チャレンジキッズプロジェクト「自然体験(尾瀬ヶ原~至仏山登山)」 | 639,000 |
群馬県山岳連盟 ジュニア委員会 | チャレンジキッズプロジェクト「自然体験(自然観察と岩登り体験)」 | 299,000 |
群馬県山岳連盟 ジュニア委員会 | チャレンジキッズプロジェクト「自然体験(赤城・利平茶屋キャンプ場~長七郎山登山)」 | 257,000 |
子育て支援 Clover | 季節の外遊び | 27,000 |
スマイルキッズショッパーズ実行委員会 | スマイルキッズショッパーズ | 946,000 |
西毛子ども教室 | 西毛子ども教室 星空を楽しもう会場 | 131,000 |
館林ジュニアリーダーズクラブ | ふれんずキャンプ2023 | 138,000 |
特定非営利活動法人 思いをつなぐ会 | ゴミ拾い体験を通して環境問題を考えよう | 186,000 |
特定非営利活動法人 思いをつなぐ会 | 昔あそびを体験しよう! | 272,000 |
特定非営利活動法人 ホワイトベル | SDGsを考えた工作体験 ミニランタン作り | 308,000 |
特定非営利活動法人 ホワイトベル | ノルディックウォーキング体験 | 353,000 |
特定非営利活動法人 ホワイトベル | 子どもお祭り体験 | 418,000 |
特定非営利活動法人 キッズバレイ | 親子でふれあう『ポニーキャンプ』 | 340,000 |
日本ボーイスカウト群馬県連盟 | アウトドアゲーム体験会 | 291,000 |
のびるっこ | 大自然の中ではじめてのカヌー! | 248,000 |
ボーイスカウト桐生第22団 | 野外であそぼう!! | 391,000 |
ボーイスカウト高崎第22団 | ポイントラリー | 71,000 |
ボーイスカウト高崎第22団 | 水ロケット制作と発射実験 | 46,000 |
ボーイスカウト高崎第22団 | 野外炊事 | 60,000 |
前橋市児童文化センターボランティアの会 | Go To チャレンジⅢ 児童文化センター | 215,000 |
前橋テクノフォーラム実行委員会 | 中学生ロボット作り教室 | 601,000 |
埼玉県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
あそびの森 | つながる、ひろがる、プレイパーク | 721,000 |
アートフェスタ実行委員会 | アートを楽しもう! | 305,000 |
アートフェスタ実行委員会 | アートセッション2023 | 134,000 |
アートフェスタ実行委員会 | アートフェスタ ワークショップ2023 | 249,000 |
アートフェスタ実行委員会 | ネイチャークラフトを楽しもう2023 | 181,000 |
アートフェスタ実行委員会 | 森の図工室2023 | 188,000 |
一般社団法人 Garn Closs | つながる遊水地プロジェクト | 61,000 |
一般社団法人 こどもとみらい教育研究会 | 親子宇宙エレベーターワークショップ | 255,000 |
一般社団法人 田部井淳子基金 | 東北の高校生の富士登山2023 登ろう!日本一の富士山へ | 1,900,000 |
一般社団法人難聴者音楽感受研究所 | 子ども音楽ワークショップ | 1,294,000 |
一般社団法人難聴者音楽感受研究所 | 第16回音楽を聴きに来ませんか | 1,900,000 |
一般社団法人 アニメーテッドラーニングらぼ | アニメーテッドラーニング アニメで考える、伝える、わたしたちのまちと未来 2023 | 703,000 |
一般社団法人 アニメーテッドラーニングらぼ | 高校生と日本語学習者のアニメーテッドラーニング―アイデアをアニメで伝える | 572,000 |
医療従事者によるものづくり体験教室 | 染色を体験してみよう。 | 118,000 |
warm rain design 子どもの移動型遊び場 | 子どもたちの移動遊び場2023 | 794,000 |
歌声の集い | みんなで楽しむコンサート | 950,000 |
NPO法人 あさかプレーパークの会 | 川を遊ぼう!黒目川プレーパーク2023 | 176,000 |
NPO法人 AEA | アメリカの中学校とのオンライン交流会 | 135,000 |
NPO法人 AEA | 埼玉のお祭りで学ぼう、交流しよう、発信しよう | 523,000 |
大宮プレーパーク・ねっこの会 | 子どものねっこは遊びで育つ!大宮第三公園プレーパーク | 399,000 |
おもしろ彩エンスクラブ | おもしろ科学体験教室2023 | 193,000 |
All Alive Project 埼玉 | わたしと仲間のナンデモ工房2023 | 801,000 |
株式会社 チャイルド・フィルム | こども映画プラス アニメーションを作ってみよう! | 524,000 |
川口・草加教育サークル | 子ども科学体験教室 | 116,000 |
環境教育研究所 | 人々の生活と河川環境 | 171,000 |
久喜市に冒険遊び場をつくる会 | くきぼーであそぼう!!2023 | 460,000 |
公益財団法人 和光市文化振興公社 | サンアゼリア体験の風を起こそう運動 マリンバ&パーカッションワークショップ | 256,000 |
越谷市子ども会育成連絡協議会 | 越谷市子ども会ドキドキ防災デイキャンプ2023 | 317,000 |
こしがやネイチャーゲームの会 | ネイチャーゲーム | 251,000 |
こてつ 子どものための哲学対話 | 子どもがつくる 子どものまち和光 2023 | 366,000 |
こてつ 子どものための哲学対話 | 子どものための哲学対話 | 586,000 |
こてつ 子どものための哲学対話 | 子どもプログラミング教室 | 400,000 |
こてつ 子どものための哲学対話 | 子ども暮らしの力塾 | 208,000 |
こてつ 子どものための哲学対話 | 小学生レストランーおうちの人へ真心ごはん | 258,000 |
子ども会指導者クラブ「フレンズ」 | わくわく野外スクール2023 | 943,000 |
子ども会指導者クラブ「フレンズ」 | 越谷まちなかウォークラリー | 142,000 |
こども環境デザインラボ | わくわくワークショップ | 258,000 |
子ども理科教室・東松山 | チャレンジ理科教室 | 164,000 |
子ども理科教室・東松山 | 環境理科教室 | 171,000 |
埼玉県生態系保護協会 川口支部 | 自然体験キャンプ | 308,000 |
さいたまつくりての輪 | TSUKUTTE!つくってまなぶ。2023 in子ども食堂 | 338,000 |
さいたまつくりての輪 | TSUKUTTE!つくってまなぶ。地域の工芸 | 153,000 |
さいたまつくりての輪 | 自然がいっぱい。 見沼の畑でさつまいもほりとツルを編んでリースを作ろう。 | 103,000 |
里山サポートクラブもろやま | 大類の森プレーパーク夏・秋 | 291,000 |
さやまサイエンスクラブ | こども理科工作教室 | 475,000 |
少年少女組織を育てる埼玉センター | 埼玉少年少女センターキャンプ | 428,000 |
特定非営利活動法人 あそび計画 | よしみプレーパーク2023 | 450,000 |
特定非営利活動法人 UPTAIN | 日本手話でカラフルに染めよう・タイダイワークショップ | 367,000 |
特定非営利活動団体 オハナプロジェクト | こども食堂での体験・交流活動 | 48,000 |
特定非営利活動法人 音楽と演劇 | カフェのお仕事&ドリップパックづくりを体験しよう | 391,000 |
特定非営利活動法人 ぎょうだ足袋蔵ネットワーク | 日本遺産のまち 足袋蔵昔体験セミナー | 100,000 |
特定非営利活動法人 けやの森自然塾 | 子どもと一緒に楽しい生活をつくりたい人のための講座 | 456,000 |
特定非営利活動法人 けやの森自然塾 | 自然体験を子育てに役立てよう | 191,000 |
特定非営利活動法人 越谷ふるさとプロジェクト | おもしろ科学教室 2023 | 157,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場おやこ劇場埼玉センター | こどもライブフェスタ2023 | 932,000 |
特定非営利活動法人 こどもとおはなしの家 | 夏休み美術体験~陶芸、染色、ポスター | 158,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | 河口湖自然樂校での森林トレッキングと自然体験2023 | 296,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | 被災による過疎地域の子どもたちの心のケアのための文化芸術体験プログラム | 613,000 |
特定非営利活動法人 彩の子ネットワーク | こども☆夢☆未来フェスティバル2024 わいがや ハラドキ こどものまち | 970,000 |
特定非営利活動法人 白岡Sport-Verein | 多摩川源流を目指せ | 180,000 |
特定非営利活動法人 白岡Sport-Verein | 親子で低山ハイキング | 171,000 |
特定非営利活動法人 白岡Sport-Verein | 雪山遊びとスノーシュー体験 | 196,000 |
特定非営利活動法人 つるがしま里山サポートクラブ | 夏の里山体験会 樹林地と小川を楽しむ | 755,000 |
特定非営利活動法人 つるがしま里山サポートクラブ | 秋の里山体験会 五味ケ谷市民の森 | 343,000 |
特定非営利活動法人 フェアリースポーツクラブ | いちご農園の仕事を体験してみよう!(食べ物が僕らのうちや給食にやってくるまで) | 145,000 |
特定非営利活動法人 フェアリースポーツクラブ | みんなでウオーキング2023 川口の未来と昔を知ろう ~ ことしは川口芝コース! | 163,000 |
特定非営利活動法人 フェアリースポーツクラブ | ウォーキングサッカー 世代を超えた遊び・健康・コミュニケーション | 167,000 |
特定非営利活動法人 フェアリースポーツクラブ | スポーツ交流 フットサルで仲良くなろう!! | 175,000 |
特定非営利活動法人 フェアリースポーツクラブ | チカラを合わせてダンスの魅力へチャレンジ 2023 | 339,000 |
特定非営利活動法人 フェアリースポーツクラブ | 新しいスポーツでいろいろな人と仲良くなろう フットゴルフとハンドゴルフ | 171,000 |
特定非営利活動法人 フェアリースポーツクラブ | 昔(むかし)あそび 友だちと遊ぶ楽しさを知ろう | 146,000 |
特定非営利活動法人 文化活動支援会まつり | 演劇体験ワークショップ埼玉演劇教室(5月~8月) | 475,000 |
特定非営利活動法人 文化活動支援会まつり | 演劇体験ワークショップ埼玉演劇教室(10月~3月) | 475,000 |
特定非営利活動法人 MiKOねっと | こどもがつくるまち「こどものまち」 | 180,000 |
特定非営利活動法人 MiKOねっと | こどもライブフェスタ2023 in みさと あそび広場 | 131,000 |
特定非営利活動法人 わこう子育てネットワーク | かきのきざかプレーパーク | 635,000 |
特定非営利活動法人スポーツコミュニティ久喜 | 夏休み 自然体験 | 328,000 |
特定非営利活動法人 一二三富の会 | 2023森のプレーパーク | 431,000 |
特定非営利活動法人 子ども広場 草加おやこ劇場 | 自己表現「ドラマをあそぼう!」 | 218,000 |
所沢こども劇場 | 自然わくわくキャンプ2023 | 512,000 |
日本伝統文化推進団体 SINOBAZU | 能楽×伝統文化 | 339,000 |
日本伝統文化推進団体 SINOBAZU | 親子で能楽を体験しよう | 525,000 |
日本伝統文化推進団体 SINOBAZU | 親子で能楽を謡ってみよう | 756,000 |
VIVA WAKUWAKU | シアターゲームで非認知能力をのばそう♪ | 292,000 |
VIVA WAKUWAKU | ワクワク実験教室 | 204,000 |
フォトフレ | 撮って遊ぼうフォトコミュニケーション | 176,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | タッチザカルチャー | 454,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | タッチザネイチャー ザリガニ釣り | 286,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | タッチザネイチャー 防災 | 233,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | タッチザPC「プログラミング」 | 602,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | 子どもソロキャンプ入門「くう・ねる・○○」 | 201,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | 絵画にタッチ | 318,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | 茶道にタッチ | 266,000 |
みさとこどもまつり実行委員会 | みさとこどもまつり | 913,000 |
野外活動研究情報センター | わんぱくウインターキャンプ2024 | 414,000 |
野外活動研究情報センター | わんぱくキャンプ2023 | 507,000 |
八潮市商工会青年部 | 第8回八潮ふるさと体験教室 | 713,000 |
千葉県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
あさのおと。 | Hello!2年生英語であそぼ | 402,000 |
あさのおと。 | おとものがたりナレーター&声優体験inエフエム諫早 | 600,000 |
あさのおと。 | チャレンジ1年生!はじめてのおとまり会in千々石 | 308,000 |
あさのおと。 | ラジオ番組を作ろう「みんなの声」inエフエム諫早 | 601,000 |
一般社団法人 S.C.P. Japan | ハッピースポーツ教室 | 530,000 |
一般社団法人 ファンプレイヤー | 児童の健全育成に携わる専門職または専門職を志す学生に向けたスキルアップセミナーの開催 | 1,940,000 |
一般社団法人 まどかこどもレグル | しろいのこどもしぜん塾 | 199,000 |
一般社団法人 グループ2000 | ツリーハウスをつくろう! | 256,000 |
一般社団法人 グループ2000 | 大野台の里山で田んぼ体験をしよう! | 545,000 |
一般社団法人 グループ2000 | 植草共生の森でたから流し | 402,000 |
NPO法人 森林デザイン研究所 | 富津臨海の森工作教室 | 141,000 |
柏市青少年相談員連絡協議会 | 第39回青少年夏のつどい『オーバーナイトハイク』 | 427,000 |
勝浦市子ども会育成連合会 | 勝浦市子連リーダースキャンプ | 80,000 |
環境科学サークル | フレグランスとハーバリウム~季節の草花の美と科学~ | 304,000 |
環境教育NPO PWプラスONE | '23 夏休みこどもエコキャンプ | 470,000 |
共育ステーション 地球の家 | 不登校・ホームエデュケーションの子どもたちのためのお泊り交流会 | 1,079,000 |
共育ステーション 地球の家 | 松戸まなビーバー(不登園・不登校・ホームエデュケーションの子どもたちをつなぐ学び場) | 1,636,000 |
共育ステーション 地球の家 | 葛飾まなビーバー | 1,409,000 |
鋸南町子どもチャレンジ実行委員会 | 富士のさとチャレンジサマーキャンプ | 557,000 |
しかはま自然観察会のらえもん | 土呂部の里山キャンプ | 73,000 |
しかはま自然観察会のらえもん | 雪の里山体験-寒さを楽しもう- | 224,000 |
特定非営利活動法人 市川子ども文化ステーション | みんなで作ろう!大きな段ボール秘密基地 | 209,000 |
特定非営利活動法人 市川子ども文化ステーション | 子どもがつくるまち「ミニいちかわ2023」 | 1,000,000 |
特定非営利活動法人 市川子ども文化ステーション | 遊んで、食べて、感じる、わくわくキャンプ!2023 | 950,000 |
特定非営利活動法人 NPOこどもすぺーす柏 | ふれあいキャンプ2023 | 361,000 |
特定非営利活動法人 NPO富里のホタル | 里やま塾「昼と夜、虫との出会い、わくわく自然体験」 | 235,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場千葉県センター | 出前で届ける子どものあそび*アート*交流体験 あそぼ・あそぼ | 357,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場千葉県センター | 病院や児童福祉施設の子どもが笑顔になるQOL向上あそびワークショップ体験 | 1,148,000 |
特定非営利活動法人 子どもプラザ成田 | 第24回子どもキャンプ | 356,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | Next Challenge カメラマン 2023 | 296,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | Next ChallengeアニメでCM制作 2023 | 312,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | wkwkカメラであそぼ!2023 | 565,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | wkwkミュージカル体験!!2023 | 719,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | wkwk声優体験 2023 | 365,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | wkwk影絵の舞台をつくろう 2023 | 406,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | wkwk陶芸体験 2023 | 617,000 |
特定非営利活動法人 スマイルクラブ | 異世代交流バレーボール体験会! | 129,000 |
特定非営利活動法人 スマイルクラブ | 発達障がい児も参加できるレクリエーション | 141,000 |
特定非営利活動法人 千葉自然学校 | 児童養護施設の子ども達対象の自然体験活動 | 408,000 |
特定非営利活動法人 ちば地域再生リサーチ | 伝統文化に触れる子どもの体験活動 | 312,000 |
特定非営利活動法人 ちば地域再生リサーチ | 地域内の異文化で交わる子どもの国際交流活動 | 430,000 |
特定非営利活動法人 ちば地域再生リサーチ | 季節折々の行事で多世代交流を楽しむイベント活動 | 414,000 |
特定非営利活動法人 ちば地域再生リサーチ | 親子ではじめるエコアート体験活動 | 197,000 |
特定非営利活動法人 ネモ ちば不登校・ひきこもりネットワーク | 不登校の子どもたちが交流できるオープンイベントの開催 | 904,000 |
特定非営利活動法人 野田文化研究会 | 朗読劇をつくろう | 270,000 |
特定非営利活動法人 野田文化研究会 | 沖縄の文化芸能体験で交流 | 420,000 |
特定非営利活動法人 野田レクリエーション協会 | 野田っ子集まれ・あそべやあそべ | 433,000 |
特定非営利活動法人 パラキャン | ユニバーサルスポーツ | 999,000 |
特定非営利活動法人 まえはら子育てネットワーク | 2023ビッグな体験をしよう!~みんなで一緒にバスで行く社会科見学~ | 313,000 |
特定非営利活動法人 まえはら子育てネットワーク | わの学校~ネイチャーゲームがいっぱい~ | 48,000 |
特定非営利活動法人 まえはら子育てネットワーク | アトムのへや part.57「とんとんハウス(浮沈子)」 | 62,000 |
特定非営利活動法人 まえはら子育てネットワーク | アトムのへや part.58 LEDできらきらリースを作ろう | 97,000 |
特定非営利活動法人 まえはら子育てネットワーク | アトムのへや part.59 リニアモーターカーを走らせてみよう | 95,000 |
特定非営利活動法人 まえはら子育てネットワーク | 芋作り体験プロジェクト2023 part.18 | 302,000 |
特定非営利活動法人 緑の星学園 | 子どもたちに本物の体験を 羊の毛刈りから毛糸の作品製作 | 332,000 |
特定非営利活動法人 谷田武西の原っぱと森の会 | 夏の子ども里山学校 | 109,000 |
特定非営利活動法人 谷田武西の原っぱと森の会 | 秋の子ども里山学校 | 93,000 |
特定非営利活動法人 四街道こどもネットワーク | 子どもキャンプ | 924,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | わくわくワンダーランド探検~タヌキのゴンベと自然を学ぼう~ | 167,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | ガキ大将の森であそぼう~季節を感じる森あそび~ | 109,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | ガキ森でカレーを作ろう | 57,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | 夏のキャンプ2023 | 434,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | 子どものアトリエ「お面を作ろう」 | 97,000 |
特定非営利活動法人東いちはらエコミュージアム | 東いちはら子どもパーク | 65,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | B-Net星空探検ツアー2024 | 247,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | B’s キッチン | 25,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | TAKENOKO×HUNTER | 39,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | ふるい辰年にしよう!お正月イベント2024 | 45,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | メリー酒々井マス!! | 34,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | レッツゴー!芋ほり隊! | 68,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | 酒々井米ンクラフト | 99,000 |
菜の花音楽畑ゆめっこクラブ | 地域における子どもゆめ体験 音楽を通して仲間作り・楽器体験・舞台発表体験 | 370,000 |
日本ボーイスカウト千葉第6団 | たこに、門松!お正月の準備をしよう! | 76,000 |
日本ボーイスカウト千葉第6団 | たのしいおいもほり | 90,000 |
日本ボーイスカウト千葉第6団 | たのしくあそぼー!!竹の水鉄砲づくりと水かけ祭り | 64,000 |
日本ボーイスカウト千葉第6団 | ビッグなお絵かきをしよう! | 57,000 |
日本ボーイスカウト千葉第6団 | 房総の春を感じよう、たのしいうどんづくり | 44,000 |
日本ボーイスカウト千葉第6団 | 森で遊ぼー!、木登りと楽しいゲーム | 75,000 |
日本ボーイスカウト八千代第2団 | ボーイスカウト流自然レンジャー | 240,000 |
日本ボーイスカウト八千代第2団 | 川の学校 ボーイスカウト流 ざりがにつり | 225,000 |
日本ボーイスカウト八千代第2団 | 森の探検ひみつの森に行こう | 255,000 |
日本ボーイスカウト千葉県連盟流山第3団 | 第2回 自然体験学習 星の森学校 自然観察ハイキングとひまわりの種まき | 49,000 |
日本ボーイスカウト千葉県連盟流山第3団 | 第3回 自然体験学習 星の森学校 森の素材で草木染体験 | 49,000 |
日本ボーイスカウト千葉県連盟流山第3団 | 第4回 自然体験学習 星の森学校 ネイチャーゲームと水遊び | 53,000 |
日本ボーイスカウト千葉県連盟流山第3団 | 第5回 自然体験学習 星の森学校 星の森で秘密基地作り | 55,000 |
日本ボーイスカウト千葉県連盟流山第3団 | 第7回 自然体験学習 星の森学校 星の森で大運動会 | 50,000 |
日本ボーイスカウト千葉県連盟流山第3団 | 第9回 自然体験学習 星の森学校 落ち葉でアートと焼き芋体験 | 54,000 |
野田スカイスポーツ振興会 | 野田スカイスポーツ振興会体験教室 | 1,652,000 |
八千代市子ども会育成連絡協議会 | ジュニア・リーダー初級認定講習会 | 810,000 |
八千代市子ども会育成連絡協議会村上東ブロック | 八千代市村上東ブロックキャンプ | 394,000 |
八千代市少年少女交歓会実行委員会 | 第45回八千代市少年少女交歓会 | 387,000 |
夢化学実験隊 | やってみよう科学実験2023年度上期 | 449,000 |
リカちゃんとラボ | 親子で遊べるゆめ科学実験8教室 | 480,000 |
リカちゃんとラボ | 親子で遊べる科学工作4教室 | 435,000 |
リカちゃんとラボ | 親子で遊べる自然科学体験4教室 | 408,000 |
東京都
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
株式会社コーディスポーツ | わくわくサマーキャンプ 2023 海で遊ぼう | 297,000 |
すみだすみずみほりおこし隊 | すみだでクイズカードをつくろう! | 329,000 |
アインシュタインクラブ | 様々なスポーツにチャレンジしよう!子どもスポーツ活動「アイン元気キッズ」 | 591,000 |
アウトドアチャレンジ協議会 | アウトドアチャレンジグランドスラム | 1,381,000 |
アウトドアチャレンジ協議会 | 親子deアウトドアチャレンジ | 950,000 |
アウトドアチャレンジ協議会 | 親子deアウトドアチャレンジ東京 | 950,000 |
あきる野サマーチャレンジ運営委員会 | 第7回あきる野サマーチャレンジ | 902,000 |
アトリエグレープフルーツ | 絵を通して出会う 鑑賞と素材で遊ぶワークショップ | 349,000 |
earth camp | キッズヨガ&クラフト教室 | 475,000 |
earth camp | セカイのトビラ | 475,000 |
earth camp | 森のがっこう | 893,000 |
一般財団法人 東京都ひとり親家庭福祉協議会 | ひとり親家庭の親子でお泊り会 | 434,000 |
一般財団法人 東京都ひとり親家庭福祉協議会 | ふれいあい動物体験~「ひとり親家庭のこどもたちIN小貝川牧場」2023①・② | 618,000 |
一般財団法人 東京都ひとり親家庭福祉協議会 | ほたるを観に行こう~ひとり親家庭の親子で自然体験教室in秋川渓谷~ | 384,000 |
一般財団法人 東京都ひとり親家庭福祉協議会 | 絆キャンプ~ひとり親家庭の親子「自然体験教室 IN 白樺高原」2023①・② | 1,000,000 |
一般財団法人 UNITED SPORTS FOUNDATION | USF Sports Camp in 千葉 | 760,000 |
一般財団法人 UNITED SPORTS FOUNDATION | USF Sports Camp in 群馬 | 870,000 |
一般財団法人日本青年館 | 全国まちづくり若者サミット2024 | 1,096,000 |
一般社団法人 アソビズ | はたらくことの体験イベント2023 | 475,000 |
一般社団法人 エスコートダンス協会 | こどもエスコートダンス体験 | 314,000 |
一般社団法人 ガールスカウト東京都連盟 | ガールスカウトSDGsフェスティバル | 449,000 |
一般社団法人 希望 | 不登校および発達障害児のための学習支援・居場所づくり | 876,000 |
一般社団法人 国際伝統文化協会 | こども文化体験「はじめての茶道」 | 190,000 |
一般社団法人 こども映画教室 | こども映画教室CCAJ2023-2024 | 970,000 |
一般社団法人 地域環境資源センター | 「田んぼの学校」指導者養成研修(里山環境教育編) in 茨城 | 340,000 |
一般社団法人 DRIFTERS INTERNATIONAL | 障害のある子もない子も一緒に。目と手で喋ろう!音で作ろう!耳で見て語らおう!! | 772,000 |
一般社団法人 日本音楽絵本推進協会 | 音楽絵本ファミリーコンサート 2023 | 629,000 |
一般社団法人 日本かくれんぼ協会 | ビーチかくれんぼ | 1,083,000 |
一般社団法人 日本かくれんぼ協会 | 防災かくれんぼ | 607,000 |
一般社団法人 日本カラーコーディネーター 協会 | カラーユニバーサル体験ワークショップ(色 でSDGs ) | 950,000 |
一般社団法人 日本国際児童図書評議会(JBBY) | 2024国際子どもの本の日 JBBY子ども本の日フェスティバル | 3,645,000 |
一般社団法人 日本伝統文化の会 | 子どもお箏体験プロジェクト | 950,000 |
一般社団法人 プレイキッズシアター | お話をつくって発表しよう「もしも、ワールド」シアター | 313,000 |
一般社団法人 プレイキッズシアター | 不思議な島のミュージカル ミニ創作 | 229,000 |
一般社団法人 プレイキッズシアター | 創作舞台プロジェクト 高学年編 | 323,000 |
一般社団法人 プレイキッズシアター | 想像力であそぼう 「もしも、ワールド」 in 日野 | 313,000 |
一般社団法人 プレイキッズシアター | 演劇教育ナレッジセミナー ~指導者養成~ | 328,000 |
一般社団法人 メディカルリズム協会 | こみゅどらくらぶデリバリー2023(東日本DC) | 656,000 |
一般社団法人 メディカルリズム協会 | こみゅどらくらぶデリバリー2023(関東) | 558,000 |
一般社団法人 ものづくり文化振興協会 | ものづくり指導者養成講座 | 276,000 |
一般社団法人 日本ペガーボール協会 | 出張ペガーボール&パラスポーツ体験会 | 560,000 |
イマジネーションキッズ | 親子で身近な自然を体験しよう | 607,000 |
ウルトラキッズ応援団 | 祖師谷冒険遊び場 ~みんなの森で遊ぼう~ | 510,000 |
Utervision Japan | みんなで創作体験型ミニシアター | 715,000 |
Utervision Japan | 子どもも大人も一緒になって、理想のアートフェスティバルを考える! | 950,000 |
エコベル研究会 | SDGsで街を元気に~いざという時に役立つ楽しいSDGs体験 | 639,000 |
NPO法人 小平こども劇場 | 2023親子キャンプ | 490,000 |
NPO法人 小平こども劇場 | 2024冬のつどい | 473,000 |
NPO法人 小平こども劇場 | あそびんば! | 279,000 |
NPO法人 小平こども劇場 | みんなで自然をあそぼう | 230,000 |
NPO法人 小平こども劇場 | わくわく!おはなし探検隊 〜音とからだであそぼう〜 | 132,000 |
NPO法人Try Field | どろんこ農業体験2023 | 351,000 |
NPO法人Try Field | サマーアドベンチャー わくわくドキドキ冒険キャンプin大島2023 | 824,000 |
NPO法人Try Field | スプリング・アドベンチャーin大島2024 | 658,000 |
王子小劇場中高生演劇スクール実行委員会 | 王子小劇場 中高生演劇サマースクール2023 | 422,000 |
青梅市青少年委員協議会 | ます釣りにチャレンジ!2023 | 132,000 |
青梅市青少年対策青梅地区委員会 | 第17回青梅っ子わいわいフェスタ | 271,000 |
青梅・多摩川水辺のフォーラム | はじめてみませんか バードウォッチング | 74,000 |
青梅・多摩川水辺のフォーラム | やってみよう! 春の河辺川原で草木染め | 76,000 |
大泉プレーパークの会 | 土器をつくってみよう!2024 | 270,000 |
大泉プレーパークの会 | 大泉プレーパークへおいでよ!2023 | 950,000 |
おおたく環境探検隊 | おおたの生き物はっけん隊 | 209,000 |
遅野井川かっぱの会 | 生き物しらべ大作戦 | 285,000 |
おはなしきぃたりぃな | 第4回定期演奏会 ~絵本の世界を舞台にしよう!~ | 743,000 |
お日の森くらぶ | 夏の親子森林ふれあい体験 | 76,000 |
お日の森くらぶ | 春の親子森林ふれあい体験 | 76,000 |
音楽プロジェクトここふた | 日本の楽器体験隊2023 | 950,000 |
音楽プロジェクトここふた杉並 | 音楽体験 きて、みて、さわって2024 | 899,000 |
科学へジャンプイン関東実行委員会 | 視覚障害児童生徒のための科学へジャンプイン東京2023 | 294,000 |
株式会社 髙田道場 | ダイヤモンドキッズカレッジ | 5,700,000 |
株式会社アートフロントギャラリー | アーティストいらっしゃい | 530,000 |
株式会社アートフロントギャラリー | 星ぶどう(アート作品)のお世話をする | 373,000 |
株式会社ハロートラベル | ワンパク大学 川の自然を体験するキャンプ 那珂川ラフトボート下りと鮭料理 | 352,000 |
株式会社ハロートラベル | ワンパク大学 海の自然体験活動指導者養成講座 2023 | 103,000 |
学校法人 大妻学院 | まるっと多摩川自然探検隊2023 | 599,000 |
学校法人 片柳学園 | こども チャレンジ体験&発見教室 2023「ミライの自分をさがそう!」 | 935,000 |
学校法人 片柳学園 | みらいの自分発見 しごと体験教室2023 | 790,000 |
キッズクラフト | kids☆craft地域交流子どもワークショップ体験 | 186,000 |
キッズクラフト | kids☆craft子どもワークショップ体験 | 253,000 |
CAMPKIDS | 第16回学校でサバイバルキャンプ | 696,000 |
CAMPKIDS | 第1回親子でサバイバルキャンプ | 736,000 |
CAMPKIDS | 第9回桐生野生体験キャンプ | 999,000 |
草の実子ども会 | 地元歴史探検ウォーク | 35,000 |
草の実子ども会 | 夏期キャンプ | 430,000 |
特定非営利活動法人 NRDAアジア | 渥美半島の生き物と遊ぼう | 482,000 |
公益財団法人 学習情報研究センター | 作って楽しもう電子地図体験 in 鴻巣 | 162,000 |
公益財団法人 こども教育支援財団 | 2023年度夏休み親子宿泊体験教室 | 1,076,000 |
公益財団法人 社会教育協会 | わくわく川遊びinひの | 317,000 |
公益財団法人 修養団 | 全国青年アカデミーキャンプin福島 | 1,171,000 |
公益財団法人 修養団 | 子どもWAKU×2ひろば | 1,644,000 |
公益財団法人 修養団 | 子どもわくわく自然体験キャンプ | 990,000 |
公益財団法人 修養団 | 桧原湖畔子ども自然体験キャンプ | 1,413,000 |
公益財団法人 修養団 | 沖縄子ども自然体験キャンプ | 1,478,000 |
公益財団法人 修養団 | 瀬戸内海子ども自然体験キャンプ | 1,650,000 |
公益財団法人 修養団 | 道南ふれあい子ども自然体験キャンプ | 1,217,000 |
公益財団法人 修養団 | 鹿児島子ども自然体験キャンプ | 1,349,000 |
公益財団法人 全国書美術振興会 | 筆もじにトライ!2023 ~オリジナルうちわを作ろう~ | 854,000 |
公益財団法人 育てる会 | 週末ミニ山村留学とファミリーキャンプ | 1,852,000 |
公益財団法人 日本科学協会 | データ集録ワークショップ | 318,000 |
公益財団法人 日本科学協会 | 島で行うサイエンスキャンプ | 243,000 |
公益財団法人 日本科学技術振興財団 | 青少年のための科学の祭典2023全国大会 | 5,820,000 |
公益財団法人 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 | ~すべてのひとに届けよう~ 多国籍防災キャンプ | 926,000 |
公益社団法人 ガールスカウト日本連盟 | GIRLS CHALLENGE CAMP | 3,128,000 |
公益社団法人 全国子ども会連合会 | 子どもの体験活動における「ケガ防止対策」指導者養成講習会 | 1,259,000 |
公益社団法人 全国子ども会連合会 | 子どもの体験活動に活かすテーピングと応急処置の実践指導者養成講習会 | 793,000 |
公益社団法人 日展 | ~夏休み一日ART体験~ 第18回Oneday Art | 332,000 |
公益社団法人 日本キャンプ協会 | 第27回日本キャンプミーティング | 3,981,000 |
高校生裏方ワークショップ実行委員会 | 第19回中学生高校生裏方ワークショップ | 475,000 |
小金井地域部活動文化スポーツ支援機構 | こがねい子ども創作舞台プロジェクト 〜お話つくってみんなであそぼう〜 | 475,000 |
コドモチョウナイカイ事務局 | デザインではぐくむ私たちの未来「わたしをあらわすすてきなぼうし」in KOUNAN | 140,000 |
コドモチョウナイカイ事務局 | デザインではぐくむ私たちの未来「わたしをあらわすすてきなぼうし」in SHIBAURA | 300,000 |
コドモチョウナイカイ事務局 | デザインではぐくむ私たちの未来「生活を楽しく豊かにするアップサイクルデザイン」in KOUNAN | 80,000 |
コドモチョウナイカイ事務局 | デザインではぐくむ私たちの未来「生活を楽しく豊かにするアップサイクルデザイン」in SHIBAURA | 237,000 |
コドモチョウナイカイ事務局 | 子どもと家族のグリーフケア「わたしをあらわすすてきなぼうしをつくろう!」 | 156,000 |
コドモチョウナイカイ事務局 | 指導者養成プログラム「コドモとオトナ 芸術文化による学びの循環プロジェクト COドモチョウナイカイ」 | 570,000 |
コドモチョウナイカイ事務局 | 病気や治療と向かい合うために「わたしをあらわすすてきなぼうしをつくろう!」 | 238,000 |
子どもと舞台芸術大博覧会実行委員会 | うごいて☆あそんで あーとスポット | 332,000 |
子どもの本のつどいinいおぎ | いおぎ自然体験隊 | 52,000 |
子どもの本のつどいinいおぎ | 小千谷に稲刈りに行こう | 229,000 |
こども・わらずキャンプ楽会 | こどもキャンプ 2023夏 | 545,000 |
合同会社 のびーく | みんな集まれ!子どもたちによる子どもたちのためののびーくまつり | 326,000 |
里山サポートクラブ稲城 | 稲城の里山でCooking! ~バームクーヘン作り・芋煮~ | 146,000 |
里山サポートクラブ稲城 | 稲城の里山でDayキャンプ! ~宝探しからのカレー作り~ | 75,000 |
里山サポートクラブ稲城 | 稲城の里山で焚き火体験 ~焚火の技術や知識・工夫を身につけよう~ | 93,000 |
里山サポートクラブ稲城 | 稲城の里山で野染めをしよう ~南山の植物と色の不思議~ | 98,000 |
サレジオ工業高等専門学校 | ものづくり教室2023 in サレジオ | 822,000 |
シェアリング・ラーニング | 自分たちの物語を見つけよう! ~空想から舞台へ~ | 497,000 |
自然保育 森の幼児園 | 自然のもので創作をしよう | 264,000 |
自然保育 森の幼児園 | 自然の川で遊ぼう | 151,000 |
渋谷ファンイン | 体験と遊びと私の居場所in上原 | 627,000 |
島津アトリエ工房・アトリエカラフル美術教室 | 島津アトリエ工房・アトリエカラフル美術教室 夏休みDetails vol.9 工作会2023 | 203,000 |
石神井・冒険遊びの会 | みんなで自然を観察しよう | 225,000 |
石神井・冒険遊びの会 | みんなに伝えたいたき火の魅力 | 146,000 |
石神井・冒険遊びの会 | プレーパークでアート!#作るのは友達 | 568,000 |
食のワークショップ フードボイス | 加工食品づくりを通じて食べ物のルーツをたどるワークショップ | 302,000 |
ショッコラン | ショッコランのあそぼ | 233,000 |
ショッコラン | 自分研究所 | 286,000 |
児童養護施設 目黒若葉寮 | 東北復興支援ボランティア | 884,000 |
順天堂医院小児科親の会「えくぼ」 | 順天堂親の会ファミリーB B Q | 276,000 |
すぎなみシェアリングネイチャーの会 | 自然と遊ぼう!ネイチャーゲーム | 178,000 |
杉並ねっこワーク | 和田堀プレーパーク | 375,000 |
世界連邦運動協会八王子支部 | 夏休み 八王子に戦跡を探す旅 | 277,000 |
先天性四肢障害児父母の会 | スキーキャンプ2024 | 1,118,000 |
善福寺プレーパークの会 | もっと!もっと!!外遊びして、仲良くなろう!!! | 419,000 |
体験!化学実験実行委員会 | 体験!化学実験2023 | 1,015,000 |
太子堂キッズクラブ | 防災ワークショップ | 635,000 |
立花二丁目仲町会 | 令和5年度 ジャガー子供会日帰りキャンプ体験 | 66,000 |
立花二丁目仲町会 | 令和5年度 科学の世界の体験教室 | 152,000 |
立野冒険遊びの会 | どんぐり山プレーパーク | 647,000 |
代官山ファンイン | 地域の若者とともに作る 代官山おばけ屋敷 | 667,000 |
公益社団法人 東京都理学療法士協会 | インクルーシブ教育体験事業 | 622,000 |
特定非営利活動法人 あおぞらスクール | うれしたのしいを探せ! | 950,000 |
特定非営利活動法人 あおぞらスクール | わくわく親子で 雪あそび | 825,000 |
特定非営利活動法人 あおぞらスクール | わくわく里山のたからさがし!(親子) | 273,000 |
特定非営利活動法人 あおぞらスクール | 夏の親子キャンプ | 862,000 |
特定非営利活動法人 あおぞらスクール | 子ども体験フェスタ | 613,000 |
特定非営利活動法人 あそびと文化のNPO 新宿子ども劇場 | キッズアート @ 新宿 | 246,000 |
特定非営利活動法人 あそびと文化のNPO 新宿子ども劇場 | サイトスペシフィック ワークショップ | 125,000 |
特定非営利活動法人 あそびと文化のNPO 新宿子ども劇場 | 子どもキャンプ 2023 | 310,000 |
特定非営利活動法人 あそびと文化のNPO 新宿子ども劇場 | 親子キャンプ2023 | 464,000 |
特定非営利活動法人 アートインライフ | 劇遊び+造形遊び ドラマート | 925,000 |
特定非営利活動法人 アートインライフ | 和太鼓ワークショップ 〜イキイキ楽しもう!リズム&表現~ | 940,000 |
特定非営利活動法人 アートインライフ | 表現・コミュニケーションワークショップ~ドラマスクール | 911,000 |
特定非営利活動法人 アートインライフ | 表現教育指導者養成セミナー2022 | 782,000 |
特定非営利活動法人 Woods | 週末アートふれあい体験 キノコひろば | 950,000 |
特定非営利活動法人 HAL | 夏期「子ども・障がい児」活動ボランティア講習 | 511,000 |
特定非営利活動法人 エイユニバーシティー | Hero + | 565,000 |
特定非営利活動法人 環境教育ネットワーク | 障碍児も健常児も身近な科学を実感しよう | 732,000 |
特定非営利活動法人 気象キャスターネットワーク | お天気実験教室~天気の不思議を体験しよう!~ | 348,000 |
特定非営利活動法人 清瀬こども劇場 | みんなでチャレンジ!わくわく体験2023年度前半 | 182,000 |
特定非営利活動法人 清瀬こども劇場 | 夏休み自然体験 わくわくファミリーキャンプ | 351,000 |
特定非営利活動法人 きれいな山をありがとう | 子ども自然環境体験in那須 ー行こう火の山守ろう自然ー | 351,000 |
特定非営利活動法人 くにたち農園の会 | 旅するヒミツ基地in八ヶ岳 | 445,000 |
特定非営利活動法人 くにたち農園の会 | 旅するヒミツ基地in相模湖 | 214,000 |
特定非営利活動法人 くにたち農園の会 | 旅するヒミツ基地~思いっきり雪遊び~ | 473,000 |
特定非営利活動法人 くらしとバイオプラザ21 | 親子バイオ実験教室 | 836,000 |
特定非営利活動法人 KIVこども国際村 | こどもたちと地域の外国人との交流事業 | 693,000 |
特定非営利活動法人 江東子ども劇場 | 凧作りと凧あげ体験 | 47,000 |
特定非営利活動法人 江東子ども劇場 | 農業体験 | 323,000 |
特定非営利活動法人 国分寺市にふるさとをつくる会 | 森の自然塾 | 237,000 |
特定非営利活動法人 こども劇場いたばし | 公園で つくろう!あそぼう!たべよう! | 380,000 |
特定非営利活動法人 こども劇場いたばし | 異世代交流文化体験 いま・むかしあそびがいっぱい! | 555,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場東京都協議会 | Teen’sこみゅにけーしょんワークショップ | 608,000 |
特定非営利活動法人 子ども大学くにたち | SDGsタギングワークショップ | 79,000 |
特定非営利活動法人 子ども大学くにたち | 高齢者と一緒にSDGs目標17「パートナーシップで目標達成」授業とSDGs折り紙ワークショップ | 92,000 |
特定非営利活動法人 子どもと女性の身体と心を育てる心和 | 2023年 発達障がい児 改善親子サマーキャンプ | 468,000 |
特定非営利活動法人 子どもと女性の身体と心を育てる心和 | 2024年 発達障がい児 改善親子スキーキャンプ | 380,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | KTdeあそぶあーと | 410,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | いも煮DE里山体験 | 105,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | おやこDEキャンプ2023 | 275,000 |
特定非営利活動法人 子ども未来研究所 | グロースセミナー | 316,000 |
特定非営利活動法人 Science Station | 銀河学校2024 | 532,000 |
特定非営利活動法人 茶道キャラバン喫茶去 | お話し会とお茶会 | 147,000 |
特定非営利活動法人 茶道キャラバン喫茶去 | こどもたちのお茶会 | 138,000 |
特定非営利活動法人 茶道キャラバン喫茶去 | 自分で作った和菓子でお茶会を体験しよう | 95,000 |
特定非営利活動法人 さんさんくらぶ | 自然を遊び・学ぶ里山工作室 | 228,000 |
特定非営利活動法人 自然体験活動推進協議会 | 自然体験活動指導者養成会 | 1,434,000 |
特定非営利活動法人 渋谷川ルネッサンス | 渋谷川の歴史とこれからを考える | 552,000 |
特定非営利活動法人 全国山村留学協会 | 自然・生活体験活動指導者交流会 | 302,000 |
特定非営利活動法人 立川教育振興会 | 2023年度 立川科学のひろば | 834,000 |
特定非営利活動法人 種のアトリエ | ワークショップシアター | 950,000 |
特定非営利活動法人 種のアトリエ | 子どものためのシアターインエデュケーション | 741,000 |
特定非営利活動法人 種のアトリエ | 自然の中で人形劇を創作しよう | 809,000 |
特定非営利活動法人 多摩子ども劇場 | 子どもキャンプ2023 | 611,000 |
特定非営利活動法人 多摩子ども劇場 | 親子キャンプ ~自然の中で大家族体験~ | 485,000 |
特定非営利活動法人 地球冒険学校準備会 | ふれあいコンサート | 116,000 |
特定非営利活動法人 地球冒険学校準備会 | バリアフリー運動会 | 111,000 |
特定非営利活動法人 地球冒険学校準備会 | 車いすの人と高尾山に登ろう | 175,000 |
特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール | サマーキャンプ「生きる力」 | 1,410,000 |
特定非営利活動法人 東京コンテンポラリーシアター | プロと一緒に「歌って、演じて、踊って、表現する」オリジナルミュージカルを作り上げよう! | 686,000 |
特定非営利活動法人 東京児童文化協会 | 子どもサークル・リーダー養成講座 | 248,000 |
特定非営利活動法人 東京児童文化協会 | 遊びの出前「みんなでワイワイあそびの広場」 | 465,000 |
特定非営利活動法人 ドラマケーション普及センター | ドラマケーション | 227,000 |
特定非営利活動法人 日本スペースガード協会 | 地球を守るスペースガード2023スペースガード探偵団 | 656,000 |
特定非営利活動法人 日本余暇会 | 多摩の産業体験・多摩川鮎 | 475,000 |
特定非営利活動法人 日本余暇会 | 多摩の産業体験・東光寺大根 | 475,000 |
特定非営利活動法人 日本余暇会 | 子どもの遊び支援者養成講座「プレイワーク入門」~自由な子どもの遊びをどう支援するのか | 910,000 |
特定非営利活動法人 八王子子ども劇場 | 収穫わっしょい!野菜たっぷりヘルシーメニュー♪2023 | 114,000 |
特定非営利活動法人 八王子子ども劇場 | 自分新発見!?みんなでつくる演劇体験 | 202,000 |
特定非営利活動法人 HARMONY | 多文化の子どもたちの自然と触れ合う交流事業 | 332,000 |
特定非営利活動法人 HARMONY | 多文化・SDGリーダーになろう! | 94,000 |
特定非営利活動法人 福島こども保養プロジェクト・練馬 | 2023年夏の飯能保養キャンプ | 350,000 |
特定非営利活動法人 PLAYTANK | やってみよう!はじめての木工作 | 197,000 |
特定非営利活動法人 PLAYTANK | 土でとことんあそびつくせ!! | 360,000 |
特定非営利活動法人 PLAYTANK | 歌にダンスに演劇も?!みんなでつくろう即興ステージ! | 523,000 |
特定非営利活動法人 PLAYTANK | 炎をあやつれ!目指せ火の達人! | 389,000 |
特定非営利活動法人 PLAYTANK | 街を手づくり!みんなの街~こども商店街!~ | 987,000 |
特定非営利活動法人 町田市レクリエーション連盟 | 作って遊ぼう!創作クラブ | 825,000 |
特定非営利活動法人 町田市レクリエーション連盟 | 子どもも大人も遊びもまちだ展 | 719,000 |
特定非営利活動法人 町田市レクリエーション連盟 | 子どもスポーツフェスティバル2023 | 950,000 |
特定非営利活動法人 水未来人 | 海の子教室 2023 | 200,000 |
特定非営利活動法人 未来デザイン会議 | プログラミング教育指導者養成講座応用編 | 263,000 |
特定非営利活動法人 むらまち三世代 | 親子三世代で作る正月飾り 2023 | 190,000 |
特定非営利活動法人 むらまち三世代 | 親子三世代自然体験教室 春 2023 | 194,000 |
特定非営利活動法人 目黒子ども劇場 | めぐろDEアート | 231,000 |
特定非営利活動法人 目黒子ども劇場 | ハイミーキャンプ | 430,000 |
特定非営利活動法人 目黒子ども劇場 | 夏キャンプ2023 | 750,000 |
特定非営利活動法人 森とでんえん倶楽部 | 山の恵みと昔からの染物体験教室 | 93,000 |
特定非営利活動法人 森とでんえん倶楽部 | 引っ付き虫探しウオーキングと丸太切体験教室 | 78,000 |
特定非営利活動法人 森とでんえん倶楽部 | 雑木林の恵みと命のリレー体験教室 | 129,000 |
特定非営利活動法人 森とでんえん倶楽部 | 高尾山の恵み観察と魚取り体験教室 | 37,000 |
特定非営利活動法人 和太鼓文化研究会 | 和太鼓チャレンジコンサート2023 | 970,000 |
特定非営利活動法人 和太鼓文化研究会 | 和太鼓体験合宿2023 | 970,000 |
特定非営利活動法人 和太鼓文化研究会 | 夏休み和太鼓体験教室2023 | 1,000,000 |
特定非営利活動法人 遊び・文化NPO小金井こらぼ | こどもしょうぎフォーラム | 177,000 |
特定非営利活動法人 遊び・文化NPO小金井こらぼ | わくわくワークショップ | 256,000 |
特定非営利活動法人 遊び・文化NPO小金井こらぼ | レッツストリートダンス | 234,000 |
特定非営利活動法人 遊び・文化NPO小金井こらぼ | 演劇であそぼう!演劇を学ぼう! | 256,000 |
特定非営利活動法人 遊び・文化NPO小金井こらぼ | 街のえんがわプロジェクト | 367,000 |
特定非営利活動法人 大森まちづくりカフェ | 伝統行事でコミュニケーション 〜お月見 de アートワークショップ〜 | 124,000 |
特定非営利活動法人 大森まちづくりカフェ | 伝統行事でコミュニケーション 〜七夕 de アートワークショップ〜 | 115,000 |
特定非営利活動法人 大森まちづくりカフェ | 伝統行事でコミュニケーション 〜節分 de アートワークショップ〜 | 117,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のエヌピーオー東村山子ども劇場 | はらっぱくらぶ 〜わかり合おう、通じ合おう〜 | 146,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のエヌピーオー東村山子ども劇場 | 仲間とつくる東村山子ども演劇プロジェクト | 574,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のエヌピーオー東村山子ども劇場 | 昔ながらのわらべうたあそび | 202,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のエヌピーオー東村山子ども劇場 | 2023子どもキャンプ | 650,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | ソーラー発電を学び、ソーラーカーを作り太陽で遊び学ぶ科学体験活動 | 635,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 古民具づくりキャンプ夏 | 950,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 商店の広告作りから、伝える力を育む交流活動 | 889,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 川って何だろう!川を科学的に徹底調査。身近な川を知る自然科学体験活動 | 675,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 民話の紙芝居をつくり高齢者施設で発表し会話する社会奉仕活動 | 1,090,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 民話や童話から世界を知る交流活動 | 1,254,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 民話劇の創作による小中学生の交流体験活動 | 1,900,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 警察犬の訓練に学び、働く動物たちを知る体験活動 | 602,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 身近な植物の「かおり」からアロマキャンドルをつくる科学体験活動 | 652,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 障害者スポーツのサポートをするボランティア社会奉仕活動 | 772,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 電気の性質と仕組みを考え、電気で遊び学ぶ科学体験活動 | 700,000 |
特定非営利活動法人 自然文化誌研究会 | こすげ冒険学校 | 369,000 |
特定非営利活動法人ソレイユリトミック | 金管楽器のひみつ&リトミック | 228,000 |
特定非営利活動法人 雑司が谷ひろばくらぶ | ぞうしがやプレーパーク | 664,000 |
特定非営利活動法人文化学習協同ネットワーク | スキー合宿 | 556,000 |
特定非営利活動法人文化学習協同ネットワーク | 特別な教育ニーズのある子どもたちと一緒のワークショップ | 349,000 |
特定非営利活動法人みどり環境ネットワーク! | 森のようちえん~身近なみどりで育てる未来の力!~ | 270,000 |
特定非営利活動法人 海に学ぶ体験活動協議会 | 2023年度CNAC海遊び安全講座指導者養成セミナー | 194,000 |
特定非営利活動法人 海に学ぶ体験活動協議会 | 海あそび安全講座 | 146,000 |
特定非営利活動法人 海に学ぶ体験活動協議会 | CNAC第18回 全国フォーラム | 369,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | DREAM AS ONE.×父子チャレンジアカデミーSPECIAL FES. | 1,027,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 父子チャレンジアカデミーin岐阜 | 473,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 父子チャレンジアカデミーin岩手 | 462,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 父子チャレンジアカデミーin高知 | 468,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 父子チャレンジアカデミーパラスポーツをもっと知ろうin高槻大阪 | 517,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 父子チャレンジアカデミーパラスポーツをもっと知ろうin戸田埼玉 | 546,000 |
豊島区学童保育連絡協議会 | 第46回としま子どもキャンプ | 323,000 |
土曜倶楽部 | こども工作室 | 439,000 |
ドリームロケットプロジェクト | 子どもロケット教室 | 929,000 |
ナタデココ | 小学生向け文化交流教室in東京 | 453,000 |
二期会BLOCポケットオペラ | みんなでつくろう!オペラ『ヘンゼルとグレーテル』ワークショップ | 412,000 |
二期会BLOCポケットオペラ | オペラ『ヘンゼルとグレーテル』に児童合唱で参加しよう! | 488,000 |
日本ボーイスカウト東京連盟城東地区葛飾第2団 | わくわく!アウトドア・チャレンジ! | 123,000 |
日本ボーイスカウト東京連盟城東地区葛飾第2団 | キャンプママの『ゆるふわ家族デイキャンプ』! | 133,000 |
日本ボーイスカウト東京連盟城東地区葛飾第2団 | ザリガニ釣りにちょうせんだ! | 106,000 |
日本ボーイスカウト東京連盟城東地区葛飾第2団 | 春 み~つけた! 四つ葉のクローバーを探しに行こう! | 94,000 |
日本ボーイスカウト東京連盟城東地区葛飾第2団 | 秋 み~つけた! 木の実を使って遊んじゃおう! | 140,000 |
日本ボーイスカウト東京連盟城東地区葛飾第2団 | 秋とあそぼう!ネイチャーゲームと野外調理 | 135,000 |
練馬区ペガーボール協会 | チャレンジパラスポーツ | 473,000 |
能楽を活かす会 東京 | 能舞台で能楽体験 | 485,000 |
ののにわこどもスペース | ののにわアートワークショップ | 521,000 |
のんきサロンぶひぶひ | 自然の中でいっぱい遊ぼう2023 | 338,000 |
はちおうじユースネットサービス | 体験の風をおこそう「小さな町でも科学体験IN白糠」 | 233,000 |
はちおうじユースネットサービス | 親子ふれあい 雪遊び2024 | 678,000 |
はちおうじユースネットサービス | 親子ふれあいキャンプ2023 | 912,000 |
パウロの森くらぶ | 親子で楽しむ こども森林教室 | 399,000 |
東大和盛連会 | 盛連会 文化体験 東大和伝統芸能フェスタ 2023 | 950,000 |
東大和七森プレーパーク | 冒険あそび場 七森プレーパーク | 624,000 |
表現あそびひろば | もしもの世界であそぼう ~おはなしづくりワークショップ~ | 397,000 |
広尾ファンイン | 広尾 ファンイン スポーツ広場 | 239,000 |
PCN東京多摩 | やってみよう 考えてみよう わかる 楽しい プログラミング体験 | 600,000 |
PCN東京多摩 | 空まで届け 自分のロケットを打ち上げよう | 591,000 |
ファンアクションプロジェクト | 伝統的なおもちゃや動くおもちゃをつくろう! | 624,000 |
富士見町子どもサロン | 富士見町子どもサロン | 95,000 |
府中水辺の楽校運営協議会 | 府中水辺の楽校「多摩川河口観察会」 | 169,000 |
府中水辺の楽校運営協議会 | 府中水辺の楽校「多摩川源流体験教室」 | 237,000 |
特定非営利活動法人 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン | テイク・アクション・キャンプ | 1,699,000 |
文京区にプレーパークを作る会・ぐうちょきパラダイス | 文京プレーパーク2023 | 467,000 |
ぽかぽか | ぽかぽかキッズクッキング~楽しいオイシイ食育! | 497,000 |
ぽかぽか | ぽかスマ表現活動 | 897,000 |
ぽかぽか | るんるんキッズー創る・遊ぶを楽しもう!― | 789,000 |
ぽかぽか | るんるん親子リトミック~聴く・見る・楽しむ~ | 447,000 |
ぽかぽか | 驚き&笑顔あふれるマジックの世界~マジシャン体験&ショー~ | 309,000 |
ぽまるのおうち | ぽまるのアートワークショップ | 485,000 |
町田市生涯学習インストラクターの会 | 様々な音楽を聴き、感じたことを絵や言葉で描き、それらをつなぎ自分だけの絵本を作ろう | 199,000 |
◯◯わんぱーく実行委員会 | ◯◯わんぱーく2023 | 469,000 |
Mina Watoto | 自然の中で子ども表現ワークショップ | 508,000 |
みんなでひとつにFeelJazz実行委員会 | なぜを考えるチカラをつける!不思議体験ワークショップ | 458,000 |
みんなでひとつにFeelJazz実行委員会 | 子どもたちの為の(障がい児の方もOK!)真田陣太鼓・体験&チャレンジ教室 | 383,000 |
みんなでひとつにFeelJazz実行委員会 | 家族や友だちと楽しもう!ウクレレ体験教室 | 534,000 |
武蔵野大学教育学部 宇宙地球科学教育研究室 | 星の学校 in 武蔵野大学 2023 | 458,000 |
もったいない塾 | 生ゴミはたからの山 | 116,000 |
モーネ | がむしゃらキャンプ2023 | 485,000 |
モーネ | キャンプ大作戦~初心者でも大丈夫~ | 298,000 |
モーネ | ミラクルキャンプ2023 | 402,000 |
立教大学理学部こどもはかせ教室 | 立教大学理学部こどもはかせ教室2023 | 305,000 |
リトル・ミュージカル | こどもが創り演じるオリジナルミュージカル公演 <渋谷> | 950,000 |
リトル・ミュージカル | 子供たちがプロデュース!創作お祭りライブ<渋谷> | 286,000 |
ろう・難聴児の体験活動を支える会 | デフ・アドベンチャー・キャンプ2023 | 450,000 |
YMぷろじぇくと | YMキッズキャンプ 2023 | 184,000 |
YMぷろじぇくと | 夏のYMファミリーキャンプ2023 | 237,000 |
YMぷろじぇくと | 秋のYMファミリーキャンプ2023 | 237,000 |
神奈川県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
麻生プレーパークを創る会 | あさおプレーパーク! | 475,000 |
ASOBI隊 | ASOBI隊~長期休暇中の遊びと学びを地域でサポート~ | 247,000 |
アトリエ重松びじゅつ広場 | 森の教室2023 | 115,000 |
アレルギー児サマーキャンプ実行委員会 | アレルギー児サマーキャンプ | 1,189,000 |
アートでコミュニケーションの会 | ぼくたちのまち あかりの展覧会 | 565,000 |
一般財団法人 川崎市母子寡婦福祉協議会 | 海の自然体験と防災意識の育み | 750,000 |
一般社団法人 神奈川大井の里体験観光協会 | 里山体験!工作フェス Satoyama Craft Fes | 950,000 |
一般社団法人 グランツ | インクルーシブアート!!離島で演劇体験ワークショップ!!in新島 | 751,000 |
一般社団法人 ピッカ | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)親子で友だちでペアダンス・チャレンジ教室 | 704,000 |
一般社団法人 木和堂 | 鎌倉みんなのけんちくがっこう | 547,000 |
一般社団法人 横浜港振興協会 八景島事務所 | 環境教育一般指導者養成講習会 | 227,000 |
一般社団法人 FuReRu | SDGsと食育体験活動 | 217,000 |
えだにし科学実験隊 | えだにし科学実験隊2023 | 345,000 |
NPO法人 あおば学校支援ネットワーク | Let'sデイキャンプ | 200,000 |
NPO法人 あおば学校支援ネットワーク | あおばみんなの学校プロジェクト | 436,000 |
NPO法人 あおば学校支援ネットワーク | あおば謎解きトレジャーハンター | 391,000 |
NPO法人 あおば学校支援ネットワーク | キッズワークショップ&ペアレントトーク | 180,000 |
NPO法人 あおば学校支援ネットワーク | サマーキャンプ | 597,000 |
NPO法人 あおば学校支援ネットワーク | チャレンジ宿泊キャンプ | 590,000 |
NPO法人 あおば学校支援ネットワーク | 青葉おばけやしき☆プロジェクト | 659,000 |
NPO法人あっちこっち | 麦田町芸術大学 | 434,000 |
NPO法人 かまくら冒険遊び場やまもり | 鎌倉の山を歩いて遊ぼう2023春夏 | 315,000 |
NPO法人 子育て支えあいネットワーク満 | あそびのワークショップ@マオポポkids | 169,000 |
海老名天文同好会 | 第34回 星の学校 | 873,000 |
音のパレット | 音楽を活用した地域社会での子どもゆめ体験(わいわい子ども音楽体験セミナー) | 635,000 |
音楽ワークショップ「オトテバコ」 | 音楽ワークショップ オトテバコとオトあそび! | 240,000 |
神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 | グローバルものづくりワークショップ | 796,000 |
神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 | コンピュータとプログラムでロボットを動かそう! | 950,000 |
神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 | ロボットと農業の関わりを科学しよう! | 414,000 |
鎌倉邦楽会 | 三味線を弾いてみよう鎌倉 | 409,000 |
川崎区地域教育会議 | 2023 子ども会議サマーキャンプ | 257,000 |
ガールスカウト神奈川県第18団 | 今年の夏はここに決めた!戸隠の夏! | 706,000 |
ガールスカウト神奈川県第18団 | 海と綱引き、しませんか?地引網体験 | 254,000 |
ガールスカウト神奈川県第95団 | Autumn Camp | 484,000 |
ガールスカウト神奈川県第95団 | もっともっと SDGs15 | 357,000 |
ガールスカウト神奈川県第95団 | ホースセラピー(乗馬体験・動物とのふれあい) | 340,000 |
ガールスカウト神奈川県第95団 | 行くぜ! スキー | 436,000 |
ガールスカウト神奈川県第33団 | ホタルに逢い隊 | 285,000 |
ガールスカウト神奈川県第33団 | 冬の自然を感じよう | 152,000 |
ガールスカウト神奈川県第33団 | 冷ゃっ来い!雪とあそび隊 | 610,000 |
ガールスカウト神奈川県第33団 | 富士山歩き隊 | 600,000 |
きょうだいの会 | 障がいのある子のきょうだいの交流活動 | 1,149,000 |
区民ミュージカルユニット横浜 | 区民ミュージカル2023 | 950,000 |
区民ミュージカルユニット横浜 | 区民ミュージカルもの作り体験冬 | 312,000 |
公益財団法人 実験動物中央研究所 | 生命の誕生から身体ができるまでを知ろう | 581,000 |
公益財団法人 放送番組センター | アナウンサー体験教室 | 216,000 |
公益財団法人 放送番組センター | ラジオ・DJ体験教室 | 244,000 |
公益財団法人 放送番組センター | 日テレ体験教室 | 523,000 |
公益社団法人 とつか区民活動支援協会 | ログハウスふれあい交流会 | 364,000 |
こどもドラゴン | 森の探険隊 | 126,000 |
こどもドラゴン | 海の探険隊 | 136,000 |
こどもドラゴン | 海の探険隊ミニ | 54,000 |
子ども未来研究所 | モノづくりと電子回路でプログラムを学ぼう | 475,000 |
子ども未来研究所 | ロボットの仕組みとプログラミング制御を科学する | 485,000 |
合同会社 山の音楽舎 | なにして遊ぶ?〜遊びとアートでつながろう〜小学生編 | 237,000 |
合同会社 山の音楽舎 | なにして遊ぶ?〜遊びとアートでつながろう〜幼児編 | 237,000 |
湘南SHOW点 | 踊って歌って演奏しよう!皆で作る湘南のプロモーションビデオ&福島と交流 | 822,000 |
地球に学ぶ探検隊 | 世界の問題とSDGsを理解する 実はおもしろい算数とコンピュータ | 805,000 |
地球に学ぶ探検隊 | 生活の中の仕組みを科学しよう! | 475,000 |
チロリン子供会 | 第48回 チロリン塾夏季キャンプ | 538,000 |
田園調布学園大学 | 子どもがつくる町 ミニたまゆり | 505,000 |
特定非営利活動法人 コドモノトナリ | 親子の絆イベント 逃走中 ~スパイMission~ | 120,000 |
特定非営利活動法人 こどもりクラブ | 夏休み親子木工教室 | 77,000 |
特定非営利活動法人 ちいき未来 | 農作業体験とITの基礎講習 | 994,000 |
特定非営利活動法人 都筑文化芸術協会 | つづきジュニアストリングス 2023 | 828,000 |
特定非営利活動法人 NAGOMI MIND | だからだあそび in 茅ヶ崎 | 268,000 |
特定非営利活動法人 NAGOMI MIND | アーティストに学ぶワークショップのつくりかた 表現あそび編 | 242,000 |
特定非営利活動法人 NAGOMI MIND | 現代芸術教室 アートイズ | 475,000 |
特定非営利活動法人 NAGOMI MIND | 自分だけの星空を描くプラネタリウム | 256,000 |
特定非営利活動法人 やまとスポーツマネジメント | やまとスポーツチャレンジAUTUMN | 325,000 |
特定非営利活動法人 やまとスポーツマネジメント | やまとスポーツチャレンジWINTER | 250,000 |
特定非営利活動法人 やまとスポーツマネジメント | 子どもたちの運動機会を増やすアルティメット指導ができる人材養成研修会 | 377,000 |
特定非営利活動法人 やまとスポーツマネジメント | 日本代表と体を動かそう!アルティメット体験会 | 950,000 |
特定非営利活動法人 横浜芸妓組合 | 横浜に伝わる曲を親子で楽しく歌って踊ろう | 209,000 |
特定非営利活動法人 横浜芸妓組合 | 歌って踊ろう!江戸時代のJ P O P | 168,000 |
特定非営利活動法人 横浜芸妓組合 | 演奏家になってみよう!邦楽和楽器1日体験 | 175,000 |
特定非営利活動法人 横浜芸妓組合 | 親子で楽しく学ぼう!礼儀作法と日本舞踊 in西蓮寺 (茨城県) | 142,000 |
特定非営利活動法人港南区レクリエーション協会 | 子ども自然体験サークル「港南ちゃれんじゃーず」 | 680,000 |
特定非営利活動法人 Connection of the Children | 式根島インクルーシブサマーキャンプ2023 | 1,265,000 |
特定非営利活動法人 hinatabocco | 私たちの街のお店でお仕事体験 | 428,000 |
日本ボーイスカウト東京連盟 町田第一団 | 第4回 「海辺で学ぶ身近な観察教室」 | 456,000 |
日本ボーイスカウト東京連盟 町田第一団 | 第32回 野外教室 | 519,000 |
はやま里づくりクラブ | SDGsで学ぶ! 持続する葉山の作り方 「はやま里づくりクラブ」 | 536,000 |
平塚子ども文化体験実行委員会 | 音楽活動で楽しく感性をみがこう! 総合芸術体験 ミュージカル「くるみ割り人形」「ディズニー名曲メドレー」 」 | 961,000 |
ブラストファンクラブ | 多世代交流音楽ワークショップ コンサート | 772,000 |
ブラストファンクラブ | 音楽コミュニケーションワークショップ | 434,000 |
ぷちおおいそ実行委員会 | ぷちおおいそ2023 | 949,000 |
プチ冒険倶楽部 | プチ冒険倶楽部サマーキャンプ | 1,199,000 |
万代テラコヤ実行委員会 | 万代テラコヤ | 212,000 |
三浦スポーツ&カルチャークラブ | 体験!フィールドスポーツ | 422,000 |
三浦スポーツ&カルチャークラブ | 体験!日本一 | 252,000 |
三浦スポーツ&カルチャークラブ | 体験!自然いっぱい!! | 733,000 |
mignon | バルーンアートで夢をふくらませよう! | 103,000 |
mignon | 工作大好きっ子集まれ!2023 | 129,000 |
みんなの放課後クラブ | ほうかごくらぶ | 488,000 |
みんなの放課後クラブ | みんなの放課後クラブ チャレンジキャンプ | 311,000 |
よこすかプレーパークの会 | よこすかプレーパーク | 692,000 |