令和2年度 交付決定助成活動一覧
中部地区 体験活動
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
新潟県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
あさげ | あそびの国 | 435,000 |
一般財団法人 新潟市母子福祉連合会 | 冬のわんぱく自然体験 inわかぶな | 274,000 |
一般社団法人 オールアルビレックス | サマーキャンプ2020 | 203,000 |
一般社団法人 高根コミュニティラボわぁら | 一般社団法人 高根コミュニティラボわぁら | 293,000 |
一般社団法人 新潟県レクリエーション協会 | 親子チャレンジ!スポーツinにいがた | 216,000 |
一般社団法人 新潟県レクリエーション協会 | 親子チャレンジ!スポーツinふれ愛プラザ | 161,000 |
一般社団法人 新潟県レクリエーション協会 | 親子チャレンジ!スポーツin柏崎 | 134,000 |
一般社団法人 新潟県レクリエーション協会 | 親子チャレンジ!スポーツin湯沢 | 108,000 |
一般社団法人 新潟県レクリエーション協会 | 親子チャレンジ!スポーツin見附 | 126,000 |
一般社団法人 新潟県レクリエーション協会 | 親子チャレンジ!!スポーツin長岡 | 199,000 |
一般社団法人 ガールスカウト新潟県連盟 | ガールスカウト新潟県連盟45周年記念キャンプ | 423,000 |
糸魚川の町屋文化を守り伝える会 | カルタ会in町屋 | 186,000 |
越後つまり100km徒歩の旅実行委員会 | 第12回越後つまり100km徒歩の旅 | 861,000 |
柿崎子ども会連合会 | 令和2年度柿崎年末おたのしみ会関連事業 | 227,000 |
株式会社 新潟放送 | ふるさとの誇り 新潟の技体験ワークショップ | 400,000 |
希望が丘あそびの城 | あそびの城わくわくひろば | 242,000 |
劇団 あかつき | 親子かそう劇と交流会 ピータの玉入れ大会 | 333,000 |
コズミックテント | こども遊びパーク@コズミックテント | 669,000 |
コズミックテント | こども遊びパーク@コズミックテント | 669,000 |
子ども劇場おやこ劇場新潟県センター | 秋の自然観察体験合宿 | 348,000 |
子どもわんぱく村 | 夢!感動!ふれあいキャンプ! | 231,000 |
古民家巣立ち | ミズベリング加茂 こども体験型遊びのマルシェ | 370,000 |
Sounding Joy JAPAN | 児童養護施設の子どもたちのためのグループ芸術活動 | 218,000 |
三条ベーゴマ普及会 | 三条ベーゴマ体験教室 | 379,000 |
上越天文教育研究会 | 上越地方ジュニア天文教室 | 171,000 |
津南町青少年育成町民会議 | サバイバルキャンプ2020 | 793,000 |
特定非営利活動法人 越後妻有里山協働機構 | モリアオガエルクラブ | 225,000 |
特定非営利活動法人 健康サポートプラス | 2020キッズチャレンジin粟島 | 280,000 |
特定非営利活動法人 こども凸凹くらぶ | こども凸凹交流会@さっかぁりょういく | 370,000 |
特定非営利活動法人 三条IT少年団 | 夏休みこどもサマーキャンプ | 664,000 |
特定非営利活動法人 しただの里 | しただ郷 北五百川棚田体験 | 167,000 |
特定非営利活動法人 しただの里 | しただ郷の自然を体験しよう! | 426,000 |
特定非営利活動法人 スノーパーク小出 | ネイチャーゲームウォーク2020in魚沼 | 174,000 |
特定非営利活動法人 スノーパーク小出 | 自然発見活動~魚沼~ | 456,000 |
特定非営利活動法人 新潟夢みらいネット | ふるさと糸魚川de海のおしごと体験! | 195,000 |
特定非営利活動法人 新潟夢みらいネット | ワクワク科学体験 | 293,000 |
特定非営利活動法人 新潟夢みらいネット | 子ども観光大使体験 ふるさと新潟県央の魅力発見!伝統文化に親しもう | 274,000 |
特定非営利活動法人 妙高山麓自然体験活動指導者会 | 妙高山麓、四季の自然体験教室(夏、わくわく冒険キャンプ) | 259,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | 「コシヒカリの郷」子ども自然体験村IN南魚沼 親子稲刈りキャンプ | 519,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | あそベンチャーキャンプ | 451,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | まっ黒わんぱく夏休み | 1,420,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | スノモン 雪の研修会 | 1,032,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | チャレンジ6泊 | 785,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | 南魚沼・金武交流会 | 720,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | 天空雪あそびキャンプ | 1,589,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | 思いっきり夏キャンプ | 1,920,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | 思いっきり雪まみれキャンプ | 694,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | 蓼科ポニーキャンプ | 720,000 |
特定非営利活動法人 六日町観光協会 | 親子田植えキャンプ | 499,000 |
特定非営利活動法人 ユースポ! | おやこでGENKI教室 | 109,000 |
特定非営利活動法人 ユースポ! | おやこでGENKI教室 冬 | 193,000 |
特定非営利活動法人阿賀野市総合型クラブ | 夏のあそび虫スポーツキャンプ | 307,000 |
新潟市ネイチャーゲームの会 | みなとぴあ自然体験プログラム「身近な公園で自然体験してみよう!」 | 171,000 |
新潟ジュニアクラブ | 夏休み!ネイチャーフェスタ | 317,000 |
新潟スポーツ・レクリエーション企画 | みんなあつまれ!!新潟まるごと体験2020!!<春体験> | 583,000 |
新潟スポーツ・レクリエーション企画 | みんなあつまれ!!新潟まるごと体験2020!!<海辺の森体験> | 1,008,000 |
新潟スポーツ・レクリエーション企画 | みんなあつまれ!!新潟まるごと体験2021!!<冬体験> | 717,000 |
新潟青陵大学 ぼらくと | ぼくらが主役!にいがたキャンプ2020冬 | 970,000 |
新潟青陵大学 ぼらくと | ぼくらが主役!にいがたキャンプ2020夏 | 970,000 |
新潟青陵大学 ぼらくと | ぼくらが主役!にいがたキャンプ2020春 | 766,000 |
新潟青陵大学 ぼらくと | ぼくらが主役!にいがたキャンプ2020秋 | 820,000 |
Nijicco 新潟にじっこキャンプの会 | 2020にっじこキャンプ | 426,000 |
日本ボーイスカウト加茂第1団 | お正月のむかし遊び2021 | 244,000 |
日本ボーイスカウト加茂第1団 | 下条川ダムの自然体験2020 | 250,000 |
ハロー!ブックス実行委員会 | 浜辺の漂着物をひろってアートしよう! | 426,000 |
PENUT | すまいるキャンプ | 302,000 |
ふれあいフォーラム実行委員会 | 燕ものづくりマルシェ こどもお仕事体験 | 696,000 |
妙高里山エコスクール | さがそう、森の精霊と木の不思議 | 423,000 |
ものづくりのまち三条こども祭り実行委員会 | ものづくりのまち三条こども祭り・子ども大名行列 | 604,000 |
あさげ | 体験 あそびの国 | 510,000 |
一般財団法人 新潟市母子福祉連合会 | 冬のわんぱく自然体験 in妙高 | 510,000 |
上越市子ども会連合会 | 令和2年度子ども会ジュニア・リーダー養成事業(CFA)中級研修 | 327,000 |
特定非営利活動法人 阿賀野児童福祉会 | 子供と動物はおともだち | 245,000 |
特定非営利活動法人 健康サポートプラス | つなぐてとてーインクルージョン多世代ダンス交流会 | 460,000 |
特定非営利活動法人 スノーパーク小出 | ゆきんこアウトドアプロジェクト | 289,000 |
特定非営利活動法人 妙高山麓自然体験活動指導者会 | 妙高山麓、四季の自然体験教室 冬を満喫偏 | 510,000 |
富山県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
一般社団法人 おひさま キッズサポートなないろ | 福祉+アーツ事業 | 435,000 |
科学へジャンプ・イン・北陸実行委員会 | 科学へジャンプイン北陸 | 456,000 |
光陽校区児童クラブ連絡協議会 | ネイチャーキャンプ | 92,000 |
光陽校区児童クラブ連絡協議会 | 雪中キャンプ | 107,000 |
こども工務店富山実行委員会 | こども工務店 | 720,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 南砺市利賀天空の里「夏休み自然と人のふれあいキャンプ」 | 266,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 大田市第1回『春の自然観察ハイキングとデイキャンプ』 | 223,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 大田市第2回『三瓶高原の環境学習と木の実探しハイキング』 | 201,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 大田市第3回『夏休み高原と海のふれあいキャンプ』 | 314,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 大田市第4回『三瓶高原の木の実採り、稲刈り体験』 | 202,000 |
山村留学人づくりの里運営協議会 | 大田市第5回『冬の自然観察と炭焼き、紙漉きと薪づくり』 | 211,000 |
特定非営利活動法人 富山県ダンススポーツ連盟 | エンジョイ!ダンス&英語・ロシア語体験交流 | 1,119,000 |
特定非営利活動法人 おおしまスポーツクラブ | バレーボール体験教室&交流会 | 107,000 |
特定非営利活動法人 おおしまスポーツクラブ | 三世代交流事業 夏休み立山登山 | 188,000 |
特定非営利活動法人 おおしまスポーツクラブ | 元気キッズ大集合 ふれあいスポーツ交流大会 | 417,000 |
特定非営利活動法人 おおしまスポーツクラブ | 冬休み乗鞍スノーキャンプ2020 | 370,000 |
特定非営利活動法人 おおしまスポーツクラブ | 夏休み アドベンチャーキャンプ 2020 | 428,000 |
富山県放デイゆるゆる大運動会実行委員会 | 放課後等デイサービスゆるゆる大運動会 | 354,000 |
富山のりくらボランティアの会 | のりくらウィンターフェスティバル | 423,000 |
富山のりくらボランティアの会 | のりくらサマーフェスティバル | 263,000 |
日本ボーイスカウト富山県連盟 | スノーキャンプ in SATOYAMA 2021 | 200,000 |
氷見市ダンススポーツ連盟 | エンジョイ!・ダンス&イングリッシュ体験交流 | 435,000 |
親子わんぱく自然教室 | 親子で自然と遊び隊 | 500,000 |
Switch(不登校の子どもと親の会) | 不登校の子どもの日中サポートプロジェクト | 510,000 |
石川県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
石川県音楽文化協会 | みんなで歌おうオーケストラと子どもの合唱体験 | 720,000 |
石川県キャンプ協会 | いしかわキャンプフェスティバル | 567,000 |
石川県キャンプ協会 | わくわく夢キャンプ | 451,000 |
石川県キャンプ協会 | キャンプスタッフ養成講習会 | 162,000 |
石川県キャンプ協会 | 冬のあそび塾 | 164,000 |
オーケストラと少年少女実行委員会 | オーケストラとふれあう「子どもの文化体験講座」 | 580,000 |
オーケストラと少年少女実行委員会 | 音楽でつなぐ親子箏体験教室 | 720,000 |
加賀おやこ劇場 | 夏休み高学年キャンプ | 175,000 |
加賀おやこ劇場 | 子ども遊び体験広場 | 197,000 |
金沢市音楽文化協会 | 親子で学ぶおもてなし「和の作法」伝統文化総合体験 | 912,000 |
金沢市母子寡婦福祉連合会 | 親子自然学習体験イン若狭の夏 | 456,000 |
金沢大学子ども会サークルつみき | つみきキャンプ | 95,000 |
学校法人 北陸大学 | 子ども科学体験デーin北陸大学2020 | 405,000 |
公益財団法人 金沢子ども科学財団 | おもしろ野外活動2020 ~里山の自然と昆虫~ | 101,000 |
公益社団法人 日本建築家協会 北陸支部 石川地域会 | 子どもまちおこし!みらいの石引商店街をつくろう。 | 455,000 |
公益社団法人 日本建築家協会 北陸支部 石川地域会 | 子どもまちおこし!みらいの石引商店街をつくろう。 | 455,000 |
心の教育推進協議会 | 自然体験活動による不登校対策事業「自然体験わくわく夢塾」 | 1,110,000 |
心の教育推進協議会 | 高校生ボランティア活動サポート事業「みんなでハピボラ!!」 | 269,000 |
サイエンス・ラボ | サイエンス ワールド | 276,000 |
社会福祉法人 伊奈美園 | 2020伊奈美園・臨海キャンプ | 372,000 |
社会福祉法人 梅光会 梅光児童園 | スキー合宿 | 337,000 |
社会福祉法人 梅光会 梅光児童園 | 京都旅行 | 128,000 |
社会福祉法人 林鐘園 | 2020 林鐘園白山 登山 | 256,000 |
社会福祉法人 林鐘園 | 2020 林鐘園臨海キャンプ | 246,000 |
全国生涯学習音楽指導員協議会 石川支部「グループ音々」 | 第5回 音楽わくわく体験(ふるさとの伝統文化交流)2020 | 298,000 |
TOSS加賀 | タッチラグビ-にチャレンジ | 136,000 |
能登保養プロジェクト | 能登保養プロジェクト | 1,195,000 |
山中温泉区子ども会育成委員会 | 自然体験の夏2020 | 192,000 |
夕日寺自然体験実行委員会 | 360度の大パノラマ! 中央アルプス最高峰 木曽駒ヶ岳を登ろう! | 499,000 |
夕日寺自然体験実行委員会 | おさんぽくらぶ♪ | 176,000 |
夕日寺自然体験実行委員会 | ちびっ子探検隊 | 155,000 |
夕日寺自然体験実行委員会 | ゆめたね☆キッズレンジャー | 377,000 |
レイズ | Move your sprits〜金沢駅クリーン大作戦〜 | 330,000 |
レイズ | 〜KIZUNA〜交流合宿 | 550,000 |
レイズ | 〜KIZUNA〜合宿 | 385,000 |
レイズ | 様々なスポーツにふれよう! Move your spirits | 941,000 |
レイズ | 様々なダンスにふれよう! Move your spirits | 780,000 |
社会福祉法人 伊奈美園 | 2021 自然体験in新潟県妙高市 | 232,000 |
社会福祉法人 梅光会 梅光児童園 | 梅光遺産巡り | 69,000 |
特定非営利活動法人 内川体育協会 | 白馬スキー合宿2020 | 498,000 |
レイズ | 動画・音楽編集で自分の街を発信しよう!! | 382,000 |
福井県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
一般社団法人 ガールスカウト福井県連盟 | 森のキャンプでみつけよう | 423,000 |
おもしろ環境実験隊 | おもしろ科学体験教室2020 | 421,000 |
かつやまこども恐竜LABO育成会 | かつやまこども恐竜LABO育成事業 | 237,000 |
北郷地区かつやまっ子応援ネットワーク | 北郷地区わくわく合宿通学 | 171,000 |
公益財団法人 金津創作の森財団 | のびのび子どもアートたいけん | 231,000 |
公益社団法人 鯖江青年会議所 | 2020年度青少年育成事業 | 488,000 |
坂井市立三国北小学校就将会 | みくに北っ子わくわく合宿通学 | 350,000 |
社会福祉法人 白梅学園 | イキイキ若狭湾 | 259,000 |
少年少女合唱団マーレ | 虫たちの不思議を見つけて自然の大切さを知る活動 | 238,000 |
しよっせ | ツリークライミング そよ風を感じよう | 435,000 |
新郷小学校を考える会 | しんごう親子de防災キャンプ | 142,000 |
青少年のための科学の祭典福井大会実行委員会 | 青少年のための科学の祭典2020福井大会 | 1,420,000 |
体育教育サークルHOT | 第2回子どもからだ元気教室 | 119,000 |
特定非営利活動法人 エコプランふくい | 親子エネルギー体験教室 | 390,000 |
特定非営利活動法人 森林楽校・森んこ | 身近な四季を味わう体験活動 | 129,000 |
特定非営利活動法人 福井教育支援サークル | 第16回子どもサマースクール | 230,000 |
にじいろずっく | 地域をいただく 田畑の学校 | 411,000 |
福井高専教育研究支援センター科学楽しみ隊 | Ooho!入りハーバリウムを作ろう | 172,000 |
村岡地区かつやまっ子応援ネットワーク | 村岡地区わくわく合宿通学 | 216,000 |
特定非営利活動法人 親子関係支援センターやまりす | 第2回アートで遊ぼう | 321,000 |
しよっせ | フィールドワーク 雪 | 510,000 |
特定非営利活動法人 敦賀教育研究会 | 身近な素材からドキドキ実験・21世紀型スキルを育てよう | 510,000 |
福井子ども音楽セミナー実行委員会 | わくわく音楽体験広場2020~歴史たいけん&音楽たいけん | 510,000 |
山梨県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
明野子ども美術館 | おしゃれな帽子をつくろう | 65,000 |
明野子ども美術館 | おはなしをきこう | 68,000 |
明野子ども美術館 | 料理をつくろう シェフからまなぶイタリア料理 | 71,000 |
明野子ども美術館 | 明野子ども美術館の賢治祭 | 224,000 |
明野子ども美術館 | 森からの贈りもの | 59,000 |
明野子ども美術館 | 歌をつくろう | 71,000 |
明野子ども美術館 | 織物をしよう | 54,000 |
明野子ども美術館 | 自然を描こう(1緑を描こう2秋を描こう) | 95,000 |
アルプス子どもクラブ | ステンドグラスを作ってみよう | 379,000 |
一般財団法人 山梨県母子寡婦福祉連合会 | 富士のふもと 雪を楽しむ親子スキー | 356,000 |
一般社団法人 里くら | ふるさとの魅力発見! こども情報局プロジェクト | 231,000 |
NPO法人 きらきら星 | 森のようちえんカフェ | 173,000 |
おはなしのへや もも | そこにある自然探索~おおぞらの下のおはなし会 | 75,000 |
公益財団法人 山梨県青少年協会 | 甲斐児わいわい紀行 | 1,096,000 |
テラコヤアイオーティ | スクールエンジニアプロジェクト2020 | 445,000 |
認定特定非営利活動法人 日本釣り環境保全連盟 | 釣りと環境保全を学ぶ | 3,507,000 |
特定非営利活動法人 富士山エコネット | Mt.FujiProject 秋冬自然体験ものづくりワークショップ | 1,110,000 |
特定非営利活動法人 富士五湖スケートクラブ | カヌーから見よう!水辺の自然、そして富士山 | 360,000 |
特定非営利活動法人 富士五湖スケートクラブ | 多種目スポーツ体験会 | 275,000 |
特定非営利活動法人 富士五湖スケートクラブ | 職人さんになろう!モノ作り体験 | 206,000 |
特定非営利活動法人 富士五湖スケートクラブ | 自分たちでスケートリンクを作ろう!そして滑ろう | 296,000 |
特定非営利活動法人TOSS山梨子どもわくわくネット | ふれあいワクワク体験教室 | 163,000 |
特定非営利活動法人TOSS山梨子どもわくわくネット | 子どもいきいきフォーラム | 222,000 |
特定非営利活動法人TOSS山梨子どもわくわくネット | 満天の星空を満喫しよう | 314,000 |
特定非営利活動法人TOSS山梨子どもわくわくネット | 第4回親子で雪山を満喫しよう | 245,000 |
ビヨンド自然塾 | 夢・やりたい事を実現させよう! | 162,000 |
ビヨンド自然塾 | 大自然満喫キャンプ | 166,000 |
ビヨンド自然塾 | 里山で遊ぼう! | 344,000 |
森の楽童 実行委員会 | 〜みんなで森を歩こう♪〜白熱! ゴリの地球学プチレッスン | 86,000 |
森の楽童 実行委員会 | ジャンボ先生のクライミング教室 | 72,000 |
森の楽童 実行委員会 | 川と高原で夏遊び | 67,000 |
森の楽童 実行委員会 | 戦う! 滑る! つくる! 清里雪遊び | 66,000 |
森の楽童 実行委員会 | 自然の中でのアート教室 | 130,000 |
森の楽童 実行委員会 | 闇とともだち、ナイト草原散歩 | 54,000 |
山梨県キャンプ協会 | アドベンチャーキャンプ | 399,000 |
山梨県キャンプ協会 | 第5回親子で楽しいキャンプ生活体験 | 521,000 |
山梨子ども観光大使実行委員会 | かいのくに子ども観光大使2020 さくらんぼ狩りを体験しよう | 133,000 |
山梨子ども観光大使実行委員会 | かいのくに子ども観光大使2020 ワインビーフでローストビーフを作ろう | 138,000 |
山梨子ども観光大使実行委員会 | かいのくに子ども観光大使2020 季節の花でフラワーアレンジメントをしよう | 146,000 |
山梨子ども観光大使実行委員会 | かいのくに子ども観光大使2020 山梨の桃で桃タルト作りを体験しよう | 132,000 |
山梨子ども観光大使実行委員会 | かいのくに子ども観光大使2020 山梨の歴史探検隊!〜武田神社〜 | 133,000 |
山梨子ども観光大使実行委員会 | かいのくに子ども観光大使2020 山梨の歴史探検隊!〜甲斐善光寺〜 | 135,000 |
山梨市小学校英語科教育推進 | 自然の中で英会話交流体験(サマーイングリッシュキャンプ2) | 422,000 |
山梨市小学校英語科教育推進 | 自然の中で英会話体験(サマーイングリッシュキャンプ) | 241,000 |
山梨市小学校英語科教育推進 | 自然体験をしながら英会話(ウインターイングリッシュキャンプ) | 394,000 |
山梨タグラグビー教室事務局 | タグラグビーをして,みんなで仲よくなろう | 136,000 |
山梨タグラグビー教室事務局 | ラグビーについてもっと知り,体験してみよう | 135,000 |
富士川町特別支援教育野外活動を支援する会 | ぽかぽかキャンプ | 436,000 |
山梨子ども観光大使実行委員会 | かいのくに子ども観光大使2020 | 247,000 |
長野県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
あめんぼう | 信州の清流 万水川~犀川で川下り体験 | 589,000 |
飯田女子短期大学 | じょしたんあそびクラブ「あきの自然を楽しもう!」 | 128,000 |
飯田女子短期大学 | じょしたんあそびクラブ「なつの自然を楽しもう!」 | 125,000 |
飯田女子短期大学 | 実験!!あなたの手洗い、感染予防になっているかな? | 186,000 |
飯田女子短期大学 | 調理の科学体験教室 果物の色の不思議&旬のくだものを使ったお菓子作り! | 153,000 |
飯田女子短期大学 | 調理の科学体験教室 果物の色の不思議&旬の果物を使ったお菓子作り! | 150,000 |
いきものみっけファームin松本推進協議会 | いきものみっけファームクラブ2020 | 759,000 |
一般社団法人 里山保育ひなたぼっこ | 森で遊ぼう!!おとなも子どもも | 853,000 |
一般社団法人 里山保育ひなたぼっこ | 親子で体験 里山の自然と暮らし | 541,000 |
一般社団法人 里山保育ひなたぼっこ | 赤ちゃんとお母さんのための優しいひととき | 216,000 |
一般社団法人 須坂市スポーツ協会 | 創造の家☆キッズおやこ☆プログラム「秋のカラダづくり」 | 113,000 |
伊那市総合型地域スポーツクラブ | ツリークライミング 体験会 | 117,000 |
伊那市総合型地域スポーツクラブ | 本格的なウッドカヌーを作ろう!作ったカヌーで湖を冒険しよう! | 445,000 |
伊那市総合型地域スポーツクラブ | 美和湖で思いっきり学び・遊び・冒険しよう! | 440,000 |
伊那市総合型地域スポーツクラブ | 親子で自然の中を歩こう(旧権兵衛街道) | 125,000 |
E×O Club | English Day Camp | 435,000 |
大岡ゆめっこくらぶ | 大岡ゆめっこまつり2020 | 129,000 |
かまばの森で遊ぶ会 | かまばの森探検隊 | 445,000 |
かまばの森で遊ぶ会 | 喜源治子ども基地 放課後ひろば | 332,000 |
学校法人いいづな学園 グリーン・ヒルズ小学校 | 第3回親子自然教室 | 357,000 |
学校法人いいづな学園 グリーン・ヒルズ小学校 | 第3回親子自然教室シンポジウム | 233,000 |
小諸ミズオオバコ保全会議 | みんなで米作り | 210,000 |
城下町にぎわい協議会 | こもろっ子王国 | 196,000 |
体験創庫かけはし | マルチカルチャーキャンプ2020 | 1,463,000 |
体験創庫かけはし | 上波田あそび工房 | 720,000 |
daichi no kioku実行委員会 | 「森林と私たちの暮らし」をテーマとした演劇交流事業 | 530,000 |
茅野市蓼科高原スポーツクラブ | こども登山教室 | 435,000 |
特定非営利活動法人 ITサポート銀のかささぎ | 児童養護施設の子どもたちへのプログラミング学習 | 192,000 |
特定非営利活動法人 ITサポート銀のかささぎ | 松代の観光案内をプログラミングしてみよう | 395,000 |
特定非営利活動法人 Oooka 森の学び舎 | 五感で味わう四季の移ろい 大岡!ミニ山村留学 | 392,000 |
特定非営利活動法人 Oooka 森の学び舎 | 100の大岡『収穫の秋、親子で秋をみつけよう!』 | 62,000 |
特定非営利活動法人 Oooka 森の学び舎 | 100の大岡『山は何色?宝ものをさがそう!』 | 76,000 |
特定非営利活動法人 Oooka 森の学び舎 | 100の大岡『親子で、おもいっきり冬を楽しもう!』 | 62,000 |
特定非営利活動法人 Oooka 森の学び舎 | 100の大岡『親子でお百姓さんになろう!』 | 70,000 |
特定非営利活動法人 絆JAPAN | トムソーヤ川のプロジェクト | 445,000 |
特定非営利活動法人 絆JAPAN | トムソーヤ森のプロジェクト | 530,000 |
特定非営利活動法人 教育支援協会長野 | サイエンスキャンプ 第1回指導者研修会(地学・生物編) | 235,000 |
特定非営利活動法人 教育支援協会長野 | サイエンスキャンプ 第2回指導者研修会(物理・科学編) | 235,000 |
特定非営利活動法人 里の自然文化共育研究所 | 遊びながら学ぶ田舎暮らし-下町と交流‐ | 101,000 |
特定非営利活動法人 里の自然文化共育研究所 | 遊びながら学ぶ田舎暮らし-山村の自然‐ | 223,000 |
特定非営利活動法人 里の自然文化共育研究所 | 遊びながら学ぶ田舎暮らし-水郷と交流‐ | 192,000 |
特定非営利活動法人 里の自然文化共育研究所 | 遊びながら学ぶ田舎暮らし-源流の自然‐ | 184,000 |
特定非営利活動法人 里の自然文化共育研究所 | 遊びながら学ぶ田舎暮らし-農村と交流‐ | 192,000 |
特定非営利活動法人 里の自然文化共育研究所 | 遊びながら学ぶ田舎暮らし-農村の自然‐ | 166,000 |
特定非営利活動法人 里の自然文化共育研究所 | 遊びながら学ぶ田舎暮らし-郷土料理と交流‐ | 239,000 |
特定非営利活動法人 チルドレンズ・ミュージアム | なぜだろう? 科学体験館 | 713,000 |
特定非営利活動法人 チルドレンズ・ミュージアム | まだまだ安心!? 地球の今 を科学しよう | 720,000 |
特定非営利活動法人 夢こどもの翼 | WING SCHOOL NAGANO 地域交流・異年齢交流 冬 | 253,000 |
特定非営利活動法人 夢こどもの翼 | WING SCHOOL NAGANO 地域交流・異年齢交流 秋 | 258,000 |
特定非営利活動法人 夢こどもの翼 | WING SCHOOL NAGANO 地域交流・異年齢交流・春 | 253,000 |
特定非営利活動法人 夢こどもの翼 | きのこマイスターさんからきのこのヒミツを学ぼう! | 100,000 |
特定非営利活動法人 夢こどもの翼 | 第26回 WING SCHOOL NAGANO in 嬬恋高原 | 388,000 |
特定非営利活動法人toiro commune designing | [みんなのテラコヤ] 夏休み・自由研究ワークショップ | 260,000 |
特定非営利活動法人toiro commune designing | おかねの学校 | 397,000 |
特定非営利活動法人toiro commune designing | こどもマルシェ | 280,000 |
特定非営利活動法人toiro commune designing | みんなのテラコヤ | 353,000 |
特定非営利活動法人toiro commune designing | 木のおもちゃで始めるプログラミング体験 | 355,000 |
特定非営利活動法人わおん | わおん♪自然探検隊2020 | 755,000 |
TOSS伊那 | しなのっこ子ども観光大使交流会 | 111,000 |
TOSS伊那 | 上伊那地区 子ども観光大使 | 203,000 |
ドリーム・コンシェル | 須坂☆キッズシアタープロジェクト | 422,000 |
日本ブラジルかけ橋の会 | 名取とブラジルは姉妹都市!「ブラジル文化でリフレッシュ」 | 827,000 |
日本ブラジルかけ橋の会 | 日伯フォーラム | 773,000 |
富士見町地域スポーツクラブ | 小学生のための苦手・つまずき克服教室 | 209,000 |
ボーイスカウト松本第6団 | 親子で焚火をして野外炊事を楽しもう | 217,000 |
「若者と大人が地域de学ぶプロジェクト」実行委員会 | 若者と大人が地域de学ぶプロジェクト2020 | 503,000 |
わんぱく冒険隊 | 目指せ南アルプス2020 | 236,000 |
飯田女子短期大学 | 科学体験教室 水の硬度と日本食の関係 | 188,000 |
一般社団法人 ソマミチ | ソマミチキッズディ2020秋 里山シェアフォレストで遊ぼう! | 432,000 |
岡谷子ども劇場 | あそびの達人とあそぶ あそび | 110,000 |
子ども・いきもの・しぜん教育研究会 | アニマルナイトキャンプ | 291,000 |
特定非営利活動法人自然文化国際交流協会 | 森から学ぶアドベンチャーワークショップ | 510,000 |
HEARTY DECO | ハーティーキッズ体操&ダンスラボ | 510,000 |
恵企画 | 学んで乗って実験 熱気球科学教室 | 490,000 |
岐阜県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
いのちもり | こりすのおさんぽ会 | 276,000 |
いのちもり | 森とくらしの学校 | 430,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 | 97,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 1月 | 130,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 10月 | 88,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 12月 | 122,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 8月 | 80,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 9月 | 90,000 |
OV 森の自然学校 | サマーセミナー親子 八月 九月 | 258,000 |
OV 森の自然学校 | 冬の自然体験活動 森づくり 十月 十一月 | 258,000 |
OV 森の自然学校 | 秋の親子セミナー 九月 十月 | 258,000 |
鏡島史跡と花文化研究会 | かわいいお花屋さん「寄せ植え体験」 | 158,000 |
カンムギプロジェクト実行委員会 | 川の学校「カンムギ冒険教室」 | 445,000 |
ガールスカウト岐阜県第9団 | 森林ウオークとキノコのピザ2020 | 146,000 |
ガールスカウト岐阜県連盟 | 北陸東海地区年長集会 | 367,000 |
ぎなんプレーパークの会 | ぎなんプレーパーク郡上遠征!自然を遊び自然に学ぶ里山キャンプ2020~自然から奥義を学ぼう~ | 389,000 |
公益財団法人 大垣市文化事業団 | ポスター・ワークショップ | 200,000 |
子どもサイエンス岐阜 | びっくり 科学実験・工作 | 379,000 |
サイエンスフェスティバルIN境川実行委員会 | サイエンスフェスティバルin境川 | 375,000 |
清流の国ぎふ エネルギー・環境科学ネットワーク | 親子で作ろう!「楽しく作る光のふしぎ」 | 473,000 |
中部学院大学ラ・ルーラファクトリー | みんなで遊び隊!2020 学びの森大運動会 | 93,000 |
中部学院大学ラ・ルーラファクトリー | サイエンスのおもしろさを体験してみようっ! | 93,000 |
伝統かるたを伝える会 | わくわく百人一首体験教室 | 267,000 |
伝統かるたを伝える会 | 楽しい俳句体験教室 | 115,000 |
特定非営利活動法人 岐阜県青年のつどい協議会 | 岐阜黄金忍者ミステリーウォーク | 1,112,000 |
特定非営利活動法人 岐阜県レクリエーション協会 | 子どものあそび広場2020 ~軽スポーツで異世代交流~ | 684,000 |
特定非営利活動法人 岐阜県レクリエーション協会 | 子どもの軽スポーツ交流まつり2020 | 640,000 |
特定非営利活動法人 ごうどスポーツクラブ | 冬の自然体験教室 | 57,000 |
特定非営利活動法人 ごうどスポーツクラブ | 夏の自然体験教室 | 144,000 |
特定非営利活動法人 メタセコイアの森の仲間たち | 郡上自然遊ぶ塾夏編 | 576,000 |
特定非営利活動法人 リトミック Gifu | 子どものコミュニケーション力を育む表現ワークショップ 「音であそぼう!言葉であそぼう!体であそぼう!」 | 703,000 |
ひだ高山こどもゆめ事業実行委員会 | 世界レベルの歌声に触れよう | 370,000 |
ヒトノネ | お仕事探検隊 | 203,000 |
ヒトノネ | こどもクリエイターになろう 写真撮影&コラージュ体験 | 254,000 |
ヒトノネ | インドネシア伝統芸能の影絵ワヤンを体験しよう | 158,000 |
ヒトノネ | パティシエとクッキーを作ってパパママにプレゼント | 139,000 |
ヒトノネ | ロボット体験 探査マシンを作ってミッションにチャレンジ | 501,000 |
ヒトノネ | 左官屋さんと光る泥だんごを作ろう | 141,000 |
ヒトノネ | 建築体験 へんてこな家とすてきなインテリア | 314,000 |
ヒトノネ | 料理体験 キッズキッチン | 174,000 |
ヒトノネ | 日本蜜蜂の蜜を絞って、ミツロウラップを作ろう | 167,000 |
ヒトノネ | 柿渋染め体験をしてみよう | 153,000 |
ヒトノネ | 焼き物体験 お皿をつくろう | 184,000 |
ヒトノネ | 鷹匠体験をしてみよう | 144,000 |
森と人とくらしをつなぐ わくわくアートパーク | 自然暮らし交流体験型 森と人とくらしをつなぐわくわくアートパーク | 984,000 |
ゆうクラブ | あそびだいすキッズ ”めざせ! ニュースポーツ金メダル!” | 435,000 |
大垣市環境市民会議 | 環境まるごと探検隊2020 | 234,000 |
大垣理科ラボ・サークル | 親子で楽しむ理科実験工作教室 11月 | 107,000 |
科学実験室ファラット | 科学実験キャンプ | 423,000 |
ガールスカウト岐阜県第9団 | 雪と遊ぼう! 2021 | 160,000 |
子どもサイエンス岐阜 | びっくり ワクワク 科学実験・工作 | 445,000 |
特定非営利活動法人 大垣おやこ劇場 | おやこで感じよう やさしい音あそびの世界 | 307,000 |
特定非営利活動法人 生活楽校学びの杜 | 森林の英語楽校2020秋 | 362,000 |
なかつがわ親子実験教室の会 | 親子で楽しくサイエンス!2020 | 359,000 |
中津川商工会議所 | ロボット体験教室 | 174,000 |
ゆうクラブ | あそびだいすキッズ(2021春) ”ネイチャー&エコ”セミナー | 510,000 |
静岡県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
アルテ・プラーサ | こどもがアートに出合うミラクルワークショップ~チャレンジ!こども・アーティストで絵巻制作~ | 445,000 |
いちごパフェ | いちごパフェ 文化芸術体験活動 | 349,000 |
いちごパフェ | いちごパフェ 文化芸術体験活動in長泉&裾野 | 323,000 |
一般社団法人 磐田青年会議所 | キラリ☆サマーキャンプ2020 | 518,000 |
一般社団法人 島田青年会議所 | 島田青年会議所2020年度青少年育成事業 | 435,000 |
音楽村 | ともだちたくさん!かわのえきで音あそび | 325,000 |
かるがもレスキュー | 地域・学校 ひとつなぎ 放課後子ども教室 | 632,000 |
かるがもレスキュー | 子どもと地域を「遊び」でつなぐ かるがも子ども広場 | 279,000 |
公益社団法人 三島青年会議所 | 心火体験~心が成長する夏~ | 423,000 |
湖西フロンティア倶楽部 | 不動谷の森自然体験教室 | 265,000 |
こどもアートスタジオプロジェクト | こどもたちとアーティストのちいさなあそびば | 696,000 |
こどもアートスタジオプロジェクト | ワークショップサーカス | 720,000 |
御殿場市文化協会育成事業部 | 第19回文化少年団体験教室 | 418,000 |
静岡県キャンプ協会 | アドベンチャーキャンプinあさぎり | 880,000 |
静岡県キャンプ協会 | 特別支援学校児童・生徒のための自然生活体験キャンプ「チャレンジ・キャンプ2020 パート1」 | 552,000 |
静岡県キャンプ協会 | 特別支援学校児童・生徒のための自然生活体験キャンプ「チャレンジ・キャンプ2020 パート2」 | 515,000 |
静岡県キャンプ協会 | 集団生活に困難を抱える青少年のための体験キャンプ「みんなのキャンプ2020」 | 739,000 |
静岡県立大学公認クラブリトルワールドキャンプ実行委員会 | リトルワールドキャンプ17 | 311,000 |
書と生き物愛好会 | 「イカした書」 知って、感じて、いっしょに書こう | 265,000 |
体験!科学実験実行委員会 | 体験!科学実験2020inぬまづ | 1,138,000 |
体験!科学実験実行委員会 | 体験!科学実験2020プレinぬまづ | 422,000 |
伝実行委員会 | イベント伝 | 435,000 |
特定非営利活動法人 あそび子育て研究協会 | 親子でいろいろ体験あそび2020~自然の中で宝さがし~ | 1,017,000 |
特定非営利活動法人 COMPAS | 心と身体を強くする子どもアグリ体験 | 350,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 ガラス細工教室 | 582,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 クラフト教室 | 399,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 マイクロプラスチック誤食防止を学ぶ里海体験 | 454,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 海岸ウォッチング | 447,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 遠州灘海岸におけるビーチクリーンアップ | 1,285,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 アカウミガメの観察 | 874,000 |
特定非営利活動法人 静岡県キャンプカウンセラー協会 | あさぎり高原春キャンプ | 250,000 |
特定非営利活動法人 静岡県キャンプカウンセラー協会 | わくわく富士山キャンプ | 299,000 |
特定非営利活動法人 静岡県キャンプカウンセラー協会 | 不登校児童・生徒を対象とした体験活動「あそぼう!あさぎりCamp」 | 600,000 |
特定非営利活動法人 スマイルプロジェクト | スマイルキッズタウン2020 | 970,000 |
特定非営利活動法人 日本ボーイスカウト浜松第12団 | 「豊かな心」と「生きる力」を育むキッズチャレンジ2020夏 | 218,000 |
特定非営利活動法人 日本ボーイスカウト浜松第12団 | 「豊かな心」と「生きる力」を育むキッズチャレンジ2020春 | 211,000 |
特定非営利活動法人 日本ボーイスカウト浜松第12団 | 「豊かな心」と「生きる力」を育むキッズチャレンジ2020秋 | 211,000 |
特定非営利活動法人 浜松生涯学習音楽協議会 | みんなでわくわく音楽ワールド~たたいて おどって ときめき体操~ | 270,000 |
特定非営利活動法人 浜松生涯学習音楽協議会 | 楽しさいっぱい!わくわく鍵盤ハーモニカ ~今日からきみもミュージシャン~ | 317,000 |
特定非営利活動法人 伊東市文化財史蹟保存会 | 第19回「伊東子供お能教室」 | 970,000 |
ドキドキわくわく冒険隊 | ドキわくサバイバルキャンプ | 138,000 |
任意活動団体 YokaYoka | みんなのゲームクラブ アナログゲームで広がる遊びの幅と人とのつながり | 471,000 |
任意活動団体 YokaYoka | みんなの居場所へ ゲームの体験配達便 | 450,000 |
任意活動団体 YokaYoka | 紙とペンとサイコロで冒険しようぜ!! | 289,000 |
野遊びの会 | 野遊びの会 ちゃり部 in修善寺 | 415,000 |
のびっこクラブみしま | TABUNKAこどもキャンプ | 298,000 |
浜北少年科学クラブ | 第2回わくわく体験学習 | 197,000 |
特定非営利活動法人 固体の力学研究会 | アルミ缶飛行機を作って遠くへ飛ばしてみよう. | 119,000 |
特定非営利活動法人 固体の力学研究会 | 手作りで地球儀磁石がつくれるの?手作り地球儀磁石を体験しよう. | 154,000 |
袋井市文化協会グループ | 映画をつくろう!2020 | 440,000 |
ボーイスカウト静岡第22団 | 地域社会に貢献しよう ~放置竹林を減らせ~ | 135,000 |
ボーイスカウト静岡第22団 | 夏だ! 竹で遊ぼう | 126,000 |
ボーイスカウト静岡第22団 | 注連縄を作ろう | 121,000 |
レク楽の会 | レク楽のひろば | 61,000 |
ワンダーラビット・クラブ | ことわざ英語かるた道場 | 197,000 |
ワンダーラビット・クラブ | 創造の森フェス!~木と遊ぼう!森の動物をつくろう☆森の音楽を楽しもう♪ | 335,000 |
ワンダーラビット・クラブ | 英語のことわざ×創作チャンツ!☆ ~チャンツでノリノリ!英語で楽しむ表現活動♪~ | 312,000 |
ワンダーラビット・クラブ | 音楽×アート!~ライブペインティングを楽しもう!~ | 398,000 |
IRONWORKS | ツリークライミング体験 | 471,000 |
NPO法人 ひまわり事業団就労継続支援B型事業所それいゆ | それいゆハンドメイドランド | 510,000 |
特定非営利活動法人 EPO | 森のアートフェスティバル | 510,000 |
特定非営利活動法人 グリーントラストジャパン | 減災に役立つ冒険キャンプ | 472,000 |
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー | 体験活動 遠州灘55キロの旅 | 510,000 |
特定非営利活動法人 日本ボーイスカウト浜松第12団 | 「豊かな心」と「生きる力」を育む防災キャンプだ!2020 | 470,000 |
特定非営利活動法人 夢楽団・自然体験基地 | 竹でキャンドルスタンドを作ろう! | 350,000 |
わたぼうしグランドデザイン | 第1回 勝坂古道探検!トレッキング調査団 | 510,000 |
ワンダーラビット・クラブ | ♪英語でリトミック!~音楽に合わせて自由に表現しよう!~ | 459,000 |
愛知県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
愛知教育大学 ふれあいキャンプ | 愛知教育大学 ふれあいキャンプ | 384,000 |
愛知県キャンプ協会 | あいちキャンプフェスタ2020 | 764,000 |
あいち理科わくわくエンジョイチーム | わくわく楽しい理科実験教室 | 180,000 |
足立学園総合研究所 | いなざわサマーカレッジ2020 親子講座 | 317,000 |
足立学園総合研究所 | いなざわファッションカレッジ2020 親子講座 | 245,000 |
AttributeQuest | 自己肯定感向上させる親子体験会・カードゲーム判 | 300,000 |
一般社団法人 小牧青年会議所 | 学防! 生き残るために | 272,000 |
一般社団法人 BLOOM | 森のようちえん田植え&どろんこ祭り | 55,000 |
犬てつ | 犬てつ・哲学対話を通して創る未来の運動会 | 280,000 |
岩倉ボランティアサークル | たこ!たこ!つるつるもちるこキャンプ | 227,000 |
岩倉ボランティアサークル | ザクザク!お宝ハイキャンプin八曽 | 279,000 |
岩倉ボランティアサークル | プカ!プカ!インディアン川下りキャンプ | 291,000 |
NPOチームばんどり | むささびっ子の森くらぶ | 636,000 |
NPOチームばんどり | むささびっ子の森たんけん隊 | 290,000 |
NPOチームばんどり | むささびっ子の森開拓団 | 457,000 |
岡崎市少年少女発明クラブ | ロボットカー プログラミング講座2020 | 134,000 |
小幡緑地冒険遊び場の会 | 小幡緑地冒険遊び場 2020 春~夏 | 208,000 |
おやこ家づくり体験会 | 昔ながらの家づくり体験 | 356,000 |
科学の祭典実行委員会 | 第8回 ながくて サイエンスフェスティバル | 423,000 |
科学へジャンプ東海地区実行委員会 | 視覚障害児童生徒のための「科学へジャンプイン静岡2020」 | 496,000 |
株式会社 名西システム | おもしろ実験教室 ~身の回りの科学を学ぼう~ | 362,000 |
キミノセカイKidsPhoto | ミニ・いわくら 2020 | 426,000 |
公益財団法人 かすがい市民文化財団 | みんなの美術部 | 685,000 |
公益財団法人 中部科学技術センター | かがくであそぼ!いきものワークショップ | 251,000 |
公益財団法人 中部科学技術センター | 青少年のための科学の祭典・東三河大会 | 720,000 |
公益財団法人 名古屋YMCA | 2020年度学童キャンプ | 685,000 |
子どもと科学を楽しむ会 | おもしろ科学実験・ものづくり教室 | 330,000 |
子どもわくわくクラブ | 親子キャンプ体験教室 | 163,000 |
コニックス 株式会社 | にこにこ体験教室~昔の遊びを体験しよう!(竹の水鉄砲編) | 113,000 |
コニックス 株式会社 | にこにこ体験教室~DAYキャンプ体験 | 216,000 |
コニックス 株式会社 | にこにこ手作り教室~七宝焼きを体験しよう! | 118,000 |
コニックス 株式会社 | にこにこ手作り教室~今日からみんなも彫刻師だぁ~彫刻刀をつかって木に絵をかこう | 119,000 |
コニックス 株式会社 | にこにこ手作り教室~藍(あい)の葉っぱを使ってTシャツを染めてみよう! | 112,000 |
CoderDojo日進 | ロボットカーをプログラミングして迷路をクリアしよう | 129,000 |
サイエンスコミュニティ三河牡丹 | 三河牡丹わくわく科学教室 | 289,000 |
里山ルネッサンス | 子ども里山探検隊 春・夏・秋・冬 | 384,000 |
ザ・パークハウス相生山キッズサークル | プログラミング体験 | 95,000 |
社会福祉音楽推進会 | こども和太鼓音楽交流体験 | 1,720,000 |
全日本青少年育成アドバイザー連合会 | 青少年育成アドバイザー養成講習会 | 435,000 |
地域の雑木林を活かす会 | 裏山をワンダーランドにしよう大作戦 | 339,000 |
知多おやこ劇場 | 第23回リーダース・シアターワークショップ(朗読劇) | 375,000 |
特定非営利活動法人 しんしろドリーム荘 | 夏休み親子ハーモニー体験教室 | 289,000 |
特定非営利活動法人 愛知教育技術研究所 | 名古屋親子漢字教室 | 272,000 |
特定非営利活動法人 アイディアC体創協会 | 2020ファミリーからだあそびタイム | 216,000 |
特定非営利活動法人 安城まちの学校 | わくわくサイエンス2020 親子で体験科学の学校 | 234,000 |
特定非営利活動法人 安城まちの学校 | フィールドワーク2020 in 半場川 | 394,000 |
特定非営利活動法人 安城まちの学校 | フィールドワーク2020 わくわく春の運動会 | 530,000 |
特定非営利活動法人 安城まちの学校 | フィールドワーク2020 森の学校 | 258,000 |
特定非営利活動法人 安城まちの学校 | ~生きる希望を育む~ いのちの学校 | 235,000 |
特定非営利活動法人 犬山市民活動支援センターの会 | 冒険教室~上級コース~ | 195,000 |
特定非営利活動法人 おやこでのびっこ安城 | のびっこきこり体験 | 169,000 |
特定非営利活動法人 キャラハートケアスクール | エコガラスアート体験教室 | 680,000 |
特定非営利活動法人 キャラハートケアスクール | {人を思いやる心}{やさしい心}を育てるハートケア体験教室 | 670,000 |
特定非営利活動法人 心豊かにARDの会 | あるちゃんのエコラリー | 116,000 |
特定非営利活動法人 心豊かにARDの会 | あるちゃん・かなうくんの何でもチャレンジ教室 | 181,000 |
特定非営利活動法人 心豊かにARDの会 | 親子ものづくり体験教室 | 153,000 |
特定非営利活動法人 こどもサポートネットあいち | 社会的養護等児童と一般家庭児童との宿泊交流とラフティング体験 | 720,000 |
特定非営利活動法人 こどもサポートネットあいち | 社会的養護等児童と一般家庭児童との海の体験交流事業 | 970,000 |
特定非営利活動法人 こどもサポートネットあいち | 社会的養護等児童と一般家庭児童との自然体験交流登山キャンプ | 870,000 |
特定非営利活動法人 こどもサポートネットあいち | 社会的養護等児童と一般家庭児童との雪山体験交流 | 870,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化の森 | つくる!みんなのまち「もりもりタウン2020」 | 424,000 |
特定非営利活動法人 地域国際活動研究センター | 夢 工 作 こ ど も ひ ろ ば | 312,000 |
特定非営利活動法人 名古屋おやこセンター | キラッとワーク・ダンス&クラフト | 391,000 |
特定非営利活動法人 名古屋おやこセンター | WAKUWAKU★キャンプ パパと一緒に冒険だ! | 381,000 |
特定非営利活動法人 名古屋青少年活動支援ネット | ザ・チャレンジキャンプ2020=夏= | 436,000 |
特定非営利活動法人 名古屋青少年活動支援ネット | ザ・チャレンジキャンプ2020=秋= | 262,000 |
特定非営利活動法人 名古屋青少年活動支援ネット | 地域子ども交流事業「スキーにチャレンジ」2021 | 636,000 |
特定非営利活動法人 名古屋青少年活動支援ネット | 雪山トレキングin御在所岳2021 | 283,000 |
特定非営利活動法人 まち活倶楽部 | つみきひろば2020 | 251,000 |
特定非営利活動法人 まち活倶楽部 | キッズ工務店2020 | 300,000 |
特定非営利活動法人 英語教育研究所 | 遊びで仲間とわくわく交流しよう!チャレランピックinとよた | 370,000 |
長久手市レクリエーション協会 | あそびの城 | 263,000 |
長久手市レクリエーション協会 | チャレンジ教室Ⅰ期 | 76,000 |
長久手市レクリエーション協会 | チャレンジ教室Ⅱ期 | 76,000 |
西川流舞踊団おどり夢 | おどり夢が繋ぐ伝統の絆 | 370,000 |
日本舞踊瑞鳳流瑞鳳会 | 子ども歌舞伎 | 1,920,000 |
法則化JHS-KITON | タグラグビーで仲間と交流しよう!とこなめわくわく教室 | 945,000 |
ボーイスカウト清須第1団 | 庄内川親子わくわく冒険DAYキャンプ | 211,000 |
ボーイスカウト清須第1団 | 庄内川親子リバーサイドクリーン | 152,000 |
ボーイスカウト江南第3団 | げんキッズ2020 | 41,000 |
ボーイスカウト名古屋第121団 | 夏の大自然を楽しもう | 717,000 |
ボーイスカウト名古屋第121団 | 春のウララを探して | 239,000 |
ボーイスカウト名古屋第121団 | 青春121「スタンドバイミー」2021 | 227,000 |
ボーイスカウト名古屋第126団 | 夏の里山、自然体験キャンプ | 444,000 |
ボーイスカウト名古屋第126団 | 雪いっぱい、遊びいっぱい | 870,000 |
ポラーノの子ども生活広場 | 2020フライデーポラーノの子ども生活広場 | 226,000 |
ポラーノの子ども生活広場 | 夏休みポラーノの子ども生活広場 | 370,000 |
特定非営利活動法人 まねきねこ | ねんどで表現・コミュニケーション | 763,000 |
特定非営利活動法人 まねきねこ | インプロ即興演劇 | 1,238,000 |
特定非営利活動法人 まねきねこ | インプロ(即興演劇)やってみよう! | 1,016,000 |
特定非営利活動法人 まねきねこ | 体験学習指導者養成講座 | 934,000 |
みよし子ども音楽セミナー | 音・遊・友 合唱ファンタジー 合唱朗読劇「くるみわり人形」音楽体験活動 | 409,000 |
森の健康診断 出前隊 | 三重 子どもの森の健康診断 ”じぃじと ばぁばと 森ドック” | 260,000 |
森の健康診断 出前隊 | 岐阜 子どもの森の健康診断 ”じぃじと ばぁばと 森ドック” | 260,000 |
森の健康診断 出前隊 | 愛知 子どもの森の健康診断 ”じぃじと ばぁばと 森ドック” | 260,000 |
森のようちえん てんとうむし | 夏の大自然と遊ぼう2020 | 444,000 |
森のようちえん てんとうむし | 親子でのんびり自然遊び2020・秋冬コース | 166,000 |
わくわく子どもスクール | ほの国東三河子ども観光大使 | 214,000 |
わくわく子どもスクール | わくわく子ども教室 伝統文化にふれよう | 122,000 |
愛知の魅力発見を楽しむ会 | 親子釣り体験教室 | 86,000 |
あいち理科わくわくエンジョイチーム | 親子ソーセージ体験料理教室 | 86,000 |
一般社団法人 DiVE.tv | 日本社会とつながるカフェ店長体験ワークショップ | 486,000 |
一般社団法人 ほっぷ | みどり豊かな高塚町で自然観察と食の体験 | 60,000 |
一般社団法人 start from Miya | みんなで体験!パン教室 | 198,000 |
小幡緑地冒険遊び場の会 | 小幡緑地冒険遊び場 2020 秋~冬 | 208,000 |
こども女性ネット東海 | 災害時に温心も身体もあたたかい食べ物を | 233,000 |
CoderDojo名古屋 | CoderDojo名古屋 マイコンをプログラミングして動くおもちゃを作ろう | 425,000 |
里山ルネッサンス | 森の恵みでネイチャークラフト体験 | 236,000 |
しばいぬ海賊団 | 親子で楽しむインプロワークショップ | 390,000 |
特定非営利活動法人 愛知教育技術研究所 | 名古屋カルタ教室 | 224,000 |
特定非営利活動法人 アイディアC体創協会 | 2020ファミリーからだあそびタイム2 | 297,000 |
特定非営利活動法人 響愛学園 | Arts Treasure | 210,000 |
特定非営利活動法人 国際理解教育推進協議会 | 世界へ羽ばたきたい高校生集まれ!年齢、世代、国を超えて、英語でグローバル交流しよう。 | 420,000 |
特定非営利活動法人 子育てネットワークあすなろ | こどもデザインだいがく2020 | 182,000 |
特定非営利活動法人 日本チャイルドスポーツ協会 | 2021 チャイルド・スポーツフェスティバル | 227,000 |
名古屋子ども魅力発見隊! | 目指せ!あいち子ども観光大使!みんなで猿投山を登ろう! | 106,000 |
日本sango15 | 旬のフルーツ寒天ゼリー | 498,000 |
ふるためネット | ふるためあそびのがっこう | 460,000 |
ボーイスカウト清須第1団 | 雪遊び体験 | 509,000 |
ボーイスカウト名古屋第121団 | 身近な異文化体験「竜の降りる海」と「大草原の風」 | 387,000 |
特定非営利活動法人 まねきねこ | 自由に自分らしく伝えよう!スピーチワークショップPAO | 510,000 |