平成29年度 交付決定助成活動一覧
関東地区 体験活動
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
茨城県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
一般社団法人 ガールスカウト茨城県連盟 | ちょっぴり早い ハロウィンパーティ! | 158,000 |
茨城LD等発達障害親の会 星の子 | E・ぱかクラブ | 654,000 |
茨城県子ども観光大使事務局 | 子ども観光大使笠間焼教室 | 128,000 |
いばらき新鮮組 | 若者挑戦!2017草刈りボランティア | 265,000 |
NPO法人 霞ヶ浦アカデミー | サイエンスキッズ育成講座 | 249,000 |
NPO法人 霞ヶ浦アカデミー | 生き物アカデミー特別講座 葦船をつくろう | 234,000 |
NPO法人 霞ヶ浦アカデミー | 生き物アカデミー特別講座「私たちの食べている物は地球の裏側から来る!?」 | 110,000 |
エンジェリック スマイル | 第6回 みんなで楽しむワクワク講座♪ | 294,000 |
おもしろ!ふしぎ?実験隊 | 理科の芽 発芽計画!2017 | 406,000 |
親子サークル「ひまわり」 | みんなでいろいろなダンススポーツをやってみよう! | 510,000 |
Kids天国委員会 | Kids天国 ザ・チャレンジ こども伝統文化教室 | 310,000 |
Kids天国委員会 | Kids天国 ザ・チャレンジ~ザ・お米~ | 279,000 |
クラブ・ドリームインザスカイ | 自分でラジオを作って聞いてみよう2017 | 107,000 |
公益財団法人 茨城県教育財団 | 感動夢体験!in中央 | 293,000 |
公益財団法人 茨城県教育財団 | 江戸時代の茨城の歴史を東京に訪ねよう | 172,000 |
古河市子ども会育成連合会 | 宿泊交流会 | 248,000 |
米米くらぶ | 親子で米作り2017 | 246,000 |
下妻市子ども会育成連合会 | 冬の親子レクリエーション「雪と遊ぼう」 | 479,000 |
下妻市子ども会育成連合会 | 夏の親子レクリエーション 海の不思議を解明しよう! | 119,000 |
常総市子ども会育成連合会 | ふれあいサマーキャンプ | 450,000 |
スターパーティ・アグリサイエンス企画 | 国内外の研究者と子供達との交流会 | 627,000 |
スポーツクラブさしま | アドベンチャースクール | 341,000 |
青少年のための科学の祭典・鹿行地区大会 実行委員会 | 「体験の風を起こそう」運動 青少年のための科学の祭典 鹿行地区大会 神栖会場 | 719,000 |
青少年のための科学の祭典・日立大会実行委員会 | 第17回 青少年のための科学の祭典・日立大会 | 720,000 |
全国生涯学習音楽指導員協議会茨城支部 | 手作り太鼓とリズムあそびで広がる音楽体験(作った楽器でリズムアンサンブルを楽しもう) | 544,000 |
総和おもしろ科学の会 | 科学実験工作フェスティバル | 820,000 |
田んぼの学校りゅうがさき | 田んぼの学校りゅうがさき | 305,000 |
筑西市子ども会育成連合会 | リーダー研修会2017 | 363,000 |
つくばキッズメディカルユニバーシティ | 心臓病と闘う子供達を夢のキャンプ地へ | 411,000 |
つちうらミニミニ冒険広場 | 冒険広場in土浦 2017 | 280,000 |
特定非営利活動法人 宍塚の自然と歴史の会 | 里山体験 | 284,000 |
TOEL | 南会津アドベンチャーキャンプ | 815,000 |
TOEL | 南会津スキーキャンプ | 718,000 |
特定非営利活動法人アクティブつくば | スポーツ探検隊 ウィンターキャンプ2018 | 405,000 |
特定非営利活動法人アクティブつくば | スポーツ探検隊 ロッククライミングキャンプ2017 | 420,000 |
特定非営利活動法人アクティブつくば | スポーツ探検隊 三宅島交流キャンプ2017 | 370,000 |
特定非営利活動法人 宇宙アドバイザー協会 | 平成29年度 宇宙・科学教室 | 370,000 |
特定非営利活動法人Ocean’s | アドベンチャーキャンプ2017 | 615,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場茨城 | こどもの体験ひろば キッズアート in つくば2018 | 210,000 |
特定非営利活動法人 子どもの造形美術と学びを考える会 | ねぶたを作って祭りだワッショイ! | 410,000 |
特定非営利活動法人 里山を守る会 | 第8回 里山キャンプ | 87,000 |
特定非営利活動法人 デジタルアーキビスト資格認定機構東日本支部 | 子どもデジタルアーキビスト養成事業 | 720,000 |
特定非営利活動法人 取手アートプロジェクトオフィス | SUN SELF HOTEL サンセルフホテル | 580,000 |
特定非営利活動法人 取手アートプロジェクトオフィス | アーティストと協働してのマンガ制作を通した芸術体験/交流活動 | 223,000 |
特定非営利活動法人 日本スポーツ振興協会 | 異世代交流テニス体験会 | 926,000 |
特定非営利活動法人 Planter’s | こども自然体験キャンプ 2017 | 370,000 |
TOSSさくらんぼ | わくわく理科実験教室 | 176,000 |
TOSSさくらんぼ | わくわく科学実験教室 | 173,000 |
滑川ファミリースポーツクラブ | 雪を楽しもう | 375,000 |
坂東こども劇場 | 山あり牧場あり群馬の自然。テントで過ごそう親子キャンプ2017 | 412,000 |
坂東こども劇場 | 親子で体験。野外で遊ぼう春夏2017 | 89,000 |
百里バルーンクラブ | ワンダーグローブ熱気球体験教室IN茨城空港 | 720,000 |
まいりゅう小中学生科学クラブ | まいりゅう科学実験教室 | 363,000 |
ミュージアムパーク茨城県自然博物館友の会 | 山の日自然体験活動「ツリークライミングに挑戦」 | 137,000 |
もりや子育てネットワーク ままもり | 伝統芸能体験ワークショップ 能楽体験講座 2017年度 | 654,000 |
一般社団法人 下妻青年会議所 | ヨゾラノムコウ~親子で見よう星キャンプ~ | 241,000 |
おもしろ!ふしぎ?実験隊 | サイエンス体験するキッズ集まれ | 409,000 |
おやこ劇場ゆめひろば | アート体験プログラム~世界の音でダンス!だんす!DANCE! | 210,000 |
漢字を楽しむ会 遊 | つくば漢字探検隊2017 | 239,000 |
教員支援ネットワーク T-KNIT | まちあるきプログラミング | 69,000 |
「極低温と超電導の世界」実行委員会 | 極低温と超電導の世界 | 409,000 |
県西おやじの会 | お父さんたちと遊ぼう | 156,000 |
公益財団法人 日立市民科学文化財団 | 第25回日立サイエンスショーフェスティバル | 139,000 |
青少年育成つくばみらい市民会議福岡支部 | 地域とともに もちつき大会 | 74,000 |
青少年のための科学の祭典古河大会実行委員会 | 第20回青少年のための科学の祭典 古河大会 | 410,000 |
総和おもしろ科学の会 | ロボットプログラミング教室 | 410,000 |
つくばアートセンター | アートはボーダレス! | 410,000 |
筑波大学大学院人間総合科学研究科芸術専攻有志 | まかべあつめ | 162,000 |
特定非営利活動法人 宍塚の自然と歴史の会 | 里山体験 | 309,000 |
特定非営利活動法人アクティブつくば | スポーツ探検隊 筑波山アドベンチャーキャンプ2017 | 250,000 |
特定非営利活動法人 宇宙アドバイザー協会 | 平成29年度後期 宇宙・科学教室 | 410,000 |
特定非営利活動法人 エコミュゼ美浦 | 磐梯雪国体験とスキー | 318,000 |
特定非営利活動法人 ORION | 親子で動物とふれあってみよう! | 318,000 |
特定非営利活動法人Ocean’s | スノーアドベンチャーキャンプ2018 | 387,000 |
特定非営利活動法人 鹿嶋市体育協会 | ウィンターチャレンジ2017 | 409,000 |
特定非営利活動法人 次世代教育センター | 親子サイエンスツアーとサイエンス倶楽部「科学講座」 | 122,000 |
特定非営利活動法人 つくば市民活動推進機構 | 科学体験キャンプinいわき2017 | 378,000 |
特定非営利活動法人 Planter’s | こども交流プロジェクト2017 | 266,000 |
ひたちの自然観察会 | 車いす用天体望遠鏡による親子天体観測会 | 398,000 |
栃木県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
足利市青少年育成会連絡協議会 | 子どもリーダーチャレンジ | 333,000 |
足利で「まち映画」をつくる会 | 映画制作ワークショップ | 177,000 |
いいやんべな会 | 芳賀熱気球フェスティバル | 1,420,000 |
一般社団法人 子ども未来塾 | サマーキャンプ2017 in 長瀞 | 872,000 |
一般社団法人 子ども未来塾 | チャレンジキャンプ2017 in 式根島 | 1,060,000 |
一般社団法人 子ども未来塾 | レインボーキャンプ2017 in 菖蒲が浜 | 762,000 |
一般社団法人 子ども未来塾 | 磐梯ふれあい体験塾 2018 | 761,000 |
音楽子どもゆめ体験とちぎ | 音楽子どもゆめ体験 | 158,000 |
くぐつ・あとりえの会 | くぐつの楽校 体験教室 | 406,000 |
こころね | 子どもによる子どものための土曜楽校2017 | 192,000 |
子どもの根っこを支える大樹(おやじ)くらぶ | 僕らは大家族!遊牧民IN足尾 夏キャンプ | 337,000 |
子どもの根っこを支える大樹(おやじ)くらぶ | 育ちづらさに寄り添って~子どもの心見えますか~「発達学セミナー」 | 363,000 |
さくら市子ども会連合会 | 2017自然村ワクワク体験キャンプ10 | 410,000 |
サニータイム国際体験サークル | 英語で子ども国際体験 | 371,000 |
社会福祉法人 足利むつみ会 | ビスケットアートを世界に発信しよう! | 172,000 |
青少年リーダー育成・子育て生涯学習支援ソフィア | 「世界に羽ばたく」ドリームプロジェクト | 812,000 |
せっけんネットワーク栃木 | おやこで理科教室「せっけんマジック」 | 130,000 |
特定非営利活動法人 宇都宮子ども劇場 | ふれてみよう 感じてみよう おもしろ科学 | 185,000 |
特定非営利活動法人 宇都宮子ども劇場 | 海とあそぼう!夏キャンプ! | 290,000 |
特定非営利活動法人 宇都宮子ども劇場 | 雪とあそぼう!冬キャンプ! | 232,000 |
特定非営利活動法人 栃木子ども未来塾 | 夏休み子ども理科実験教室 | 229,000 |
特定非営利活動法人 ホワイトナイルカレッジ | 親子で楽しむ 布人形 | 326,000 |
特定非営利活動法人鹿沼ファミリー劇場 | からだっておもしろい2017 | 404,000 |
特定非営利活動法人 プロジェクト宙 | 冬のキッズ タウン プラネット | 127,000 |
特定非営利活動法人 プロジェクト宙 | 夏のキッズ タウン プラネット | 247,000 |
TOSS理科MAX | 楽しくて、夢中になる理科実験講座 | 106,000 |
栃木県子ども観光大使 | 小山子ども観光大使 | 66,000 |
栃木県子ども観光大使高根沢事務局 | 御料牧場の秘密を体験 | 126,000 |
栃木県子ども観光大使高根沢事務局 | 氏家うどんづくりを体験しよう | 52,000 |
栃木県子ども観光大使佐野事務局 | 栃木県子ども観光大使佐野会場 | 98,000 |
栃木県子ども観光大使実行委員会 | ラグビー交流大使で発信しよう | 81,000 |
栃木県子ども観光大使栃木事務局 | 子ども観光大使下野教室 | 71,000 |
栃木県子ども観光大使栃木事務局 | 子ども観光大使栃木教室 | 50,000 |
栃木県子ども観光大使芳賀事務局 | 益子焼きをプロに教えてもらおう | 96,000 |
栃木県日蓮宗青年会 | 子ども修養道場 | 310,000 |
栃木子ども観光大使鹿沼事務局 | 鹿沼の組子細工を作ろう | 39,000 |
夏休み子ども教室実行委員会 | TOSS夏休み子ども教室栃木市会場 | 93,000 |
仁神堂キッズおはやし会 | みんなで太鼓をたたこう!!体験 | 434,000 |
西方音楽館友の会 | わらべうたで遊ぼう!歌おう!チェンバロとフォルテピアノを体験しよう! | 89,000 |
法則化うつのみや雷神 | 栃木県子ども観光大使「大谷石の歴史を知り、大谷石でものづくり体験をしよう」 | 65,000 |
法則化うつのみや雷神 | 栃木県子ども観光大使「尚仁沢湧水の豊かな自然を体験しよう」 | 77,000 |
法則化うつのみや雷神 | 栃木県子ども観光大使「那珂川町の自然の恵みを味わい発信しよう」 | 91,000 |
水環境条例制定ネットワーク | 水ガキ学習会-生きものいっぱい水生生物観察会 | 87,000 |
お天道様 いろは組 | 子どものかわいさにであう(乳幼児の発達基本講座) | 163,000 |
こころね | 山賊の野遊び冬キャンプ | 329,000 |
子どもの根っこを支える大樹(おやじ)くらぶ | クラフト人達人編「自然からの贈り物を僕らの思考のままに」 | 362,000 |
社会福祉法人 足利むつみ会 | 足利銘仙の未来をデザインしよう! ~エッシャーの不思議な絵に学ぶ~ | 196,000 |
青少年リーダー育成・子育て生涯学習支援ソフィア | 「宝の山発見!」 | 410,000 |
せんど より道 | 遊ぶ・習う・創る多世代交流わんぱくひろば | 353,000 |
中央ザウルスキッズ体験クラブ | 秋の自然体感教室 | 298,000 |
特定非営利活動法人 エヌ.かんぱにぃ | 矢板っ子まつり | 402,000 |
特定非営利活動法人 科学オリンピック教室 | 冬休み算数パズル教室の開催 | 176,000 |
特定非営利活動法人 表現遊び開発教育研究所マム | かぬま子どもアーツカレッジ2017 | 167,000 |
特定非営利活動法人鹿沼ファミリー劇場 | トワイライトハロウィン2017 | 226,000 |
特定非営利活動法人 プロジェクト宙 | 春のキッズ タウン プラネット | 170,000 |
TOSS下野教育サークル | 体験の風をおこそう運動 栃木県子ども体験遊びリンピック・チャレラン大会inとちぎ協働まつり | 171,000 |
栃木県子ども観光大使 | 栃木県子ども観光大使とちぎしもつかれ教室 | 78,000 |
栃木県子ども観光大使足利事務局 | 栃木県子ども観光大使足利会場2017 | 40,000 |
栃木県子ども観光大使実行委員会 | 子ども観光大使那須塩原教室 | 51,000 |
栃木県子ども観光大使野木事務局 | 子ども観光大使野木 | 62,000 |
栃木県子ども観光大使芳賀事務局 | 2017子ども観光大使真岡会場二宮尊徳と日本一の真岡のいちごについて知ろう | 90,000 |
栃木県子ども観光大使茂木事務局 | 栃木県子ども観光大使茂木そば打ち体験 | 70,000 |
白鴎大学 筝曲部 | キッズあつまれ!ドキドキ教室 | 246,000 |
プチ・アミ教室 | 五感をピカピカ わくわく体験 | 266,000 |
群馬県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
青竹こども体験教室 | 青竹こども体験教室 | 309,000 |
科学講座研究会 | 自然のふしぎ実験室 | 293,000 |
片品村振興公社株式会社 | かたしなキッズキャンプ2017 | 416,000 |
川田地区青少年育成連絡協議会 | 第49回川田地区子ども会キャンプ大会 | 250,000 |
きのぼりてんとう虫 | 「体験の風をおこそう」運動 親子で科学工作ーきのぼりてんとう虫をつくろうー | 279,000 |
きのぼりてんとう虫 | 親子木工工作教室「ブックスタンドを作ろう」 | 387,000 |
きのぼりてんとう虫 | 親子縄文土器教室 ーちょっと科学しながら縄文土器をつくろうー | 391,000 |
群馬高専機械工学科次世代育成グループ | ペットボトルロケットを作って、飛ばそう! | 154,000 |
現代からくりおもちゃ美術館・ぽるぺっぽ | 夏休み「からくり工作」教室 | 310,000 |
スマイルキッズショッパーズ実行委員会 | 第9回スマイルキッズショッパーズ | 410,000 |
西毛子ども教室 | 西毛子ども教室 子ども観光大使に挑戦!会場 | 262,000 |
西毛子ども教室 | 西毛子ども教室 安中わくわく子ども教室 会場 | 237,000 |
西毛子ども教室 | 西毛子ども教室 消しゴムはんこ年賀状教室 | 232,000 |
西毛子ども教室 | 西毛子ども教室 科学・ものづくり体験会場 | 316,000 |
西毛子ども教室 | 西毛子ども教室 脳トレ士ジュニアに挑戦!会場 | 254,000 |
高崎・五色百人一首こども教室実行委員会 | 高崎・五色百人一首こども教室 | 149,000 |
館林絵画・実験体験教室実行委員会 | 絵画・実験体験教室 | 338,000 |
館林ジュニアリーダーズクラブ | ふれんずキャンプ2017 | 72,000 |
ちょこ工房 | アート的マインドを育むワークショップ体験活動 | 119,000 |
特定非営利活動法人 思いをつなぐ会 | 落語を通して日本の伝統文化を知ろう | 250,000 |
特定非営利活動法人 北風塾 | 第7回 親子体験キャンプ | 433,000 |
特定非営利活動法人 沼田スポーツコミュニティ | 自然体験サマーキャンプ2017 | 85,000 |
特定非営利活動法人 ひねもす | 「参上!わいわいガヤガヤ探検隊子ども調査部」秋冬編 | 720,000 |
特定非営利活動法人 ひねもす | 「参上!わいわいガヤガヤ探険隊子ども調査部・夏」 | 694,000 |
特定非営利活動法人 ひねもす | おいで祭り~自然と思いっきり遊ぶ~ | 720,000 |
特定非営利活動法人 キッズバレイ | お米の学校 | 420,000 |
特定非営利活動法人 キッズバレイ | キミも今日からカフェ定員♪おいしいコーヒーの入れ方を学んじゃおう! | 187,000 |
特定非営利活動法人 キッズバレイ | 小麦の学校 | 414,000 |
特定非営利活動法人 キッズバレイ | 海の生き物たちを探しに行こう!2017 | 310,000 |
富弘美術館サポーターの会 | 折り紙・紙芝居・缶バッジづくり教室 | 720,000 |
南牧村青少年育成推進員連絡協議会 | ふるさと探訪世代間交流事業 | 150,000 |
南牧村青少年育成推進員連絡協議会 | 冬の自然を楽しもう~雪国体験学習~ | 300,000 |
日本宇宙少年団前橋分団 | 赤城スペースキャンプ | 370,000 |
北毛子どもわくわく教室 | 第4期北毛子どもわくわく教室 | 232,000 |
本町通り育成会連合会 | 海の仕事体験と交流2017 | 338,000 |
あがつま子どもセンター | 親子体験事業「火山学者と歩く草津白根火山」 | 67,000 |
足利チャイルドあーとくらぶ | 芸術家と楽しむ!こどもアート体験 | 80,000 |
伊勢崎市あずま民話の会 | 伊勢崎市の民話を見てみよう!聞いてみよう!やってみよう! | 132,000 |
一般社団法人 ガールスカウト群馬県連盟 | 「子ども達の未来を差別や暴力から守るために」を考える指導者養成プログラム | 327,000 |
科学講座研究会 | リングキャッチャーで遊ぼう | 355,000 |
かなやま工房 | 子どもサイエンス体験隊 vol 2 | 178,000 |
教室をとびだしたこども体験教室実行委員会 | 教室をとびだしたこども体験教室 | 134,000 |
現代からくりおもちゃ美術館・ぽるぺっぽ | 手回しで動く!オリジナルからくり工作 | 345,000 |
コロボックル | 里山野外体験 | 410,000 |
東毛・ワクワクする絵手紙教室実行委員会 | パステルアートに挑戦しよう | 137,000 |
特定非営利活動法人 NPO産業観光学習館 | こども体験フェステバル2017 | 408,000 |
特定非営利活動法人 キッズバレイ | スーパー雪あそび2017 | 259,000 |
埼玉県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
朝霞おやこ劇場 | 朝霞おやこ劇場 こどもまつり | 99,000 |
あそびの森 | つながる、ひろがる、プレイパーク | 508,000 |
アートフェスタ実行委員会 | アートフェスタ2017 | 401,000 |
アートフェスタ実行委員会 | アートフェスタ2017 ワークショップ | 386,000 |
アートフェスタ実行委員会 | 中高生のアートセッション2017 | 130,000 |
一般社団法人 こどもとみらい教育研究会 | ロボットと未来研究会 STEM CAMP | 272,000 |
一般社団法人 こどもとみらい教育研究会 | ロボットと未来研究会 1日研究会 | 408,000 |
一般社団法人 地域公益推進機構 | 子ども電子工作「楽しいプログラミング」 | 206,000 |
一般社団法人 NATURE&HUMANS JAPAN | 東北と北陸の子ども・障害児の自然体験交流 | 1,220,000 |
一般社団法人 未来のチカラ育成協会 | みんなで映画を作って、映画館で上映しよう! | 638,000 |
一般社団法人難聴者音楽感受研究所 | かたつむりコンサートin東京 | 820,000 |
一般社団法人難聴者音楽感受研究所 | 音を作ろう 第12回音楽を聴きに来ませんか | 820,000 |
入間市商工会扇町屋支部 | 目指せ明日のパフォーマー!子どもが街を明るくする。君が入間の親善大使!! | 505,000 |
うらわネイチャーゲームの会 | ネイチャーゲーム | 175,000 |
NPO法人 あさかプレーパークの会 | 川を遊ぼう!黒目川プレーパーク | 104,000 |
NPO法人 あさかプレーパークの会 | 弧育てストップ!トカイナカでつながる子育ち・親育ちの輪(前期) | 228,000 |
NPO法人 あさかプレーパークの会 | 弧育てストップ!トカイナカでつながる子育ち・親育ちの輪(後期) | 241,000 |
NPO法人 志木総合型地域スポーツ・レクリエーションクラブ | 名栗自然塾2017 | 190,000 |
おもしろ彩エンスクラブ | おもしろ科学体験教室Ⅱ | 410,000 |
川口・草加教育サークル | 子ども科学体験教室 | 145,000 |
学力向上、伝統文化子ども体験教室事務局 | 第4回子ども体験教室 | 284,000 |
久喜おやこげきじょう | ウォーターランド | 65,000 |
久喜おやこげきじょう | 春をさがして・春とあそぼう | 66,000 |
久喜おやこげきじょう | 等身大自画像を描こう | 127,000 |
くまわらべ親子リズムの会 | 親子リズムあそび | 78,000 |
公益財団法人 和光市文化振興公社 | 体験の風を起こそう運動 サンアゼリア体験ワークショップシリーズ | 288,000 |
越谷市子ども会育成連絡協議会 | 越谷市子ども会ドキドキ防災キャンプ2017 | 460,000 |
こしがやネイチャーゲームの会 | ネイチャーゲーム | 192,000 |
こてさし子どもまつり実行委員会 | 第16回 こてさし子どもまつり | 560,000 |
こてつ 子どものための哲学対話 | 子ども哲学カフェ | 364,000 |
子ども会指導者クラブ「フレンズ」 | わくわく野外スクール2017 | 716,000 |
こども環境デザインラボ | たべるをつくる〜陶芸家とつくる 器づくり〜 | 110,000 |
こども環境デザインラボ | ガラクタワンダーランド | 424,000 |
こども環境デザインラボ | 体験のススメ 〜赤ちゃんから青年になるまで 体験が育てるもの〜 | 136,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場おやこ劇場埼玉センター | 「あそびばたけ」in 久喜 | 300,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場おやこ劇場埼玉センター | 「あそびばたけ」in 朝霞 | 300,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場おやこ劇場埼玉センター | 「あそびばたけ」in入間 | 300,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場おやこ劇場埼玉センター | こどもライブフェスタ2017 | 820,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場おやこ劇場埼玉センター | すべての子どもたちに「あそび体験」を! | 227,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場おやこ劇場埼玉センター | 子どもが輝くまちに講演会 | 230,000 |
埼玉県生態系保護協会 川口支部 | 自然体験キャンプ | 222,000 |
埼玉工業大学 長谷研究室 | 科学・工学×謎解き体験学習プログラム | 486,000 |
社会福祉法人 浦和福祉会 児童養護施設カルテット | チャレンジキャンプ2017 | 159,000 |
社会福祉法人 三愛学園 | 富士登山 | 314,000 |
少年少女組織を育てる埼玉センター | 埼玉少年少女キャンプ | 542,000 |
地域子どもクラブ | 子ども工作・理数教室 | 106,000 |
特定非営利活動法人 入間市文化創造ネットワーク | AMIGO!クリエイターズ2017 | 159,000 |
特定非営利活動法人 音楽と演劇 | ウクレレ体験教室2017 | 269,000 |
特定非営利活動法人 音楽と演劇 | シアターゲーム体験教室2017 | 282,000 |
特定非営利活動法人 音楽と演劇 | 演劇で自分をデザインしてみよう~演劇体験ワークショップ(衣装編) | 255,000 |
特定非営利活動法人 こどもとおはなしの家 | 夏休み体験活動ー染色、水彩画、クラフト、陶芸ー | 236,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | あんぜんパワーアップセミナー2017 | 307,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | 子ども交流体験フェスティバル2017 | 720,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | 子ども文化体験ワークショップ2017 | 468,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | 病気とたたかう子どもたちの心のケアのための文化体験プログラム2017 | 686,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | 高齢者の疑似体験と交流体験2017 | 335,000 |
特定非営利活動法人 彩の子ネットワーク | こども☆夢☆未来フェスティバル2018 わいがや ハラドキ こどものまち | 780,000 |
特定非営利活動法人 しゃぼん玉の会 | 2017 自然と遊ぶ | 819,000 |
特定非営利活動法人 白岡スポーツクラブ | 他県の子どもたちとの交流活動 | 372,000 |
特定非営利活動法人 白岡スポーツクラブ | 親子でいろいろな遊びや手作り体験をしてみよう! | 351,000 |
特定非営利活動法人 Sport夢クラブ | 市内の自然林で遊びを通じた保全活動 | 338,000 |
特定非営利活動法人 たねの会 | お外で子育て♪一緒にあそぼう! | 406,000 |
特定非営利活動法人 鶴ヶ島市体育協会 | チャレンジスポーツ2017~ボール交流体験・ゴール型~ | 473,000 |
特定非営利活動法人 鶴ヶ島市体育協会 | チャレンジスポーツ2017~ボール交流体験・ネット型~ | 342,000 |
特定非営利活動法人 デザイン輪 | でかけよう、おはなしの世界 | 65,000 |
特定非営利活動法人 TOSS音楽教育研究会 | 「親子で遊ぼう!」子ども体験遊びりんピック | 197,000 |
特定非営利活動法人 TOSS音楽教育研究会 | どきどき 子どもの遊び教室 | 267,000 |
特定非営利活動法人 TOSS音楽教育研究会 | わくわく!! 子どものあそび教室 | 271,000 |
特定非営利活動法人 TOSS音楽教育研究会 | 子ども体験遊びりんピック | 107,000 |
特定非営利活動法人 ハローハンディキャップ・タイム | 表現遊び「せえ~の!」 | 110,000 |
特定非営利活動法人 MiKOねっと | こどもがつくるまち「こどものまち」うきうきタウン | 188,000 |
特定非営利活動法人 MiKOねっと | こどもライブフェスタ2017 in みさと あそび広場 | 225,000 |
特定非営利活動法人 MiKOねっと | 放課後子ども広場「われらあそび隊 in みさと団地」 | 514,000 |
特定非営利活動法人越谷ふるさとプロジェクト | 夏休み科学教室~水の達人2017~ | 250,000 |
特定非営利活動法人つるがしま里山サポートクラブ | 家族で楽しむタケノコ掘り体験会 | 230,000 |
特定非営利活動法人つるがしま里山サポートクラブ | 竹林の恵み体験 家族で楽しむ門松教室 | 272,000 |
特定非営利活動法人つるがしま里山サポートクラブ | 竹林の恵み体験 流しそうめんイベント | 185,000 |
特定非営利活動法人つるがしま里山サポートクラブ | 竹林の恵み体験 竹あかり作成 | 338,000 |
特定非営利活動法人つるがしま里山サポートクラブ | 里山体験会 樹木の上から里山観察 | 379,000 |
特定非営利活動法人つるがしま里山サポートクラブ | 里山体験会 人の目線とリスの目線で里山観察 | 379,000 |
特定非営利活動法人つるがしま里山サポートクラブ | 里山体験会 雑木林と竹林を楽しむ | 370,000 |
特定非営利活動法人 一二三富の会 | みんなで門松をつくろう | 284,000 |
特定非営利活動法人本気であそぶ子応援団 | 狭山ぼうけんあそび場 ほんきっこ 2017 夏 | 298,000 |
特定非営利活動法人 星の子 | 幼児と母親の音楽ダンス活動 | 510,000 |
特定非営利活動法人 星の子 | 幼児と高齢者 自然文化交流事業 | 510,000 |
特定非営利活動法人 子ども広場 草加おやこ劇場 | きて!みて!体験!こどもライブフェスタ2017 | 403,000 |
特定非営利活動法人 子ども広場 草加おやこ劇場 | みんなでつくる変身ファッションショー | 268,000 |
特定非営利活動法人 子ども広場 草加おやこ劇場 | ドラマをあそぼう! 表現活動 | 241,000 |
特定非営利活動法人 子ども広場 草加おやこ劇場 | 自然の中で生きる小さな命と繋がろう!『自然あそび隊』 | 309,000 |
所沢クリドラタウン実行委員会 | 個性ある子どもの能力を伸ばすサポーター講座 | 47,000 |
所沢クリドラタウン実行委員会 | 楽しさ発見!みんなあつまれクリドラタウン | 720,000 |
所沢こども劇場 | 自然わくわくキャンプ2017 | 397,000 |
所沢こども劇場 | 11・14(県民の日)を「子どもの文化の日」に こどもライブフェスタ2017 | 548,000 |
所沢市総合型地域スポーツクラブ | 第12回所沢スポーツスクエア | 198,000 |
西多摩プログラミングクラブ | 子どもゲームプログラミング教室 | 245,000 |
HANNOアフタースクール | みんなでツリーハウスを作ろう!2017 | 820,000 |
HANNOアフタースクール | オモテナシチャレンジ~ダイバーシティforKIDS | 596,000 |
HANNOアフタースクール | チャレンジ ザ 東京オリンピック・パラリンピックスポーツ | 563,000 |
HANNOアフタースクール | 小学生熱血理科実験教室 2017 | 652,000 |
HANNOアフタースクール | 日本文化でオモテナシチャレンジ~みんなで東京オリンピックカウントダウン~ | 383,000 |
富士見地区地域支え合い協議会 | こどもの公共工事2017~あき・ふゆ企画~ | 182,000 |
富士見地区地域支え合い協議会 | こどもの公共工事2017~はる・なつ企画~ | 405,000 |
富士見地区地域支え合い協議会 | ふじみプレーパーク2017~あき・ふゆ企画~ | 444,000 |
富士見地区地域支え合い協議会 | ふじみプレーパーク2017~なつ企画~ | 360,000 |
フレッシュスクール | 子供と一緒に楽しく美容師体験 | 930,000 |
星河地区青少年育成会 | 星河チャレンジ!サマーキャンプイン群馬2017 | 275,000 |
星河地区青少年育成会 | 星河チャレンジ!親子で古代米づくり2017 | 354,000 |
ホームかめめ | 牧場暮らしと農家の暮らし | 370,000 |
ボーイスカウト埼玉県連盟 | ”遊び”+”自然体験活動”=”生きる力”を育てよう!!2017 | 462,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | タッチザカルチャー「琴」 | 214,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | タッチザカルチャー「絵画」 | 265,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | タッチザカルチャー「茶道」 | 216,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | タッチザネイチャー「ザリガニ釣り」 | 194,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | タッチザネイチャー「ミカン狩りハイキング」 | 204,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | タッチザネイチャー「防災」 | 196,000 |
ミュージック・ドリームス | ミュージック・キッズ・クラブ~おもしろ音楽大発見! 楽しい音楽つくっちゃおう~ | 196,000 |
ミュージック・ドリームス | ミュージック・キッズ・クラブ~できた! にてる! にがお絵を描こうⅡ~ | 185,000 |
ミュージック・ドリームス | ミュージック・キッズ・クラブ~みんなでつくろう ミュージカル!Ⅱ~ | 629,000 |
ミュージック・ドリームス | ミュージック・キッズ・クラブ~チャレンジ!声優さん!!Ⅱ~ | 220,000 |
ミュージック・ドリームス | ミュージック・キッズ・クラブ~自分だけの絵本をつくっちゃおう~ | 183,000 |
森育川口クラブ | 森育 | 304,000 |
野外活動研究情報センター | わんぱくウインターキャンプ2018 | 274,000 |
野外活動研究情報センター | わんぱくキャンプ2017 | 453,000 |
レクリエーションネットワークさかど | さかどっ子遊び夢クラブ2017 | 708,000 |
わくわく科学クラブ | わくわく科学体験教室 2017-1 | 306,000 |
一般社団法人 地域公益推進機構 | 子どもプログラミング~プログラミンを体験しよう!~ | 194,000 |
一般社団法人 ガールスカウト埼玉県連盟 | キッズラリー2017 「ウエスタン村へようこそ!!」 | 410,000 |
NPO法人 あさかプレーパークの会 | 野山で冒険!城山プレーパーク | 66,000 |
NPO法人 志木総合型地域スポーツ・レクリエーションクラブ | クリーン柳瀬川 | 70,000 |
おもしろ彩エンスクラブ | おもしろ科学教室 Ⅱ | 273,000 |
株式会社チャイルド・フィルム | こども映画プラス コマ撮りアニメを作ってみよう! | 308,000 |
学力向上、伝統文化子ども体験教室事務局 | 第5回子ども体験教室 | 327,000 |
久喜市に冒険遊び場をつくる会 | 久喜市 冒険遊び場 2017 | 187,000 |
こどもエコクラブ飯能 | こどもエコクラブ飯能 体験学習 冬 | 182,000 |
埼玉県シェアリングネイチャー協会 | 明日から地域実践に活かせる指導法 | 157,000 |
埼玉工業大学 長谷研究室 | 摩擦の科学×謎解き―君は地球を救うことができるか?!― | 163,000 |
志木おやこ劇場 | ガムランであそぼう!ラララン♪ガムラン | 136,000 |
新☆川越おやこ劇場 | 新☆川越おやこ劇場 | 271,000 |
全国生涯学習音楽指導員協議会 埼玉支部 | コンサート本番体験活動 「あつまれ!クリスマスコンサート」に出演しよう! | 217,000 |
特定非営利活動法人 入間市文化創造ネットワーク | AMIGO!ハロウィーン2017 | 250,000 |
特定非営利活動法人 浦和美園SCC | 障がい児と健常児がともに楽しむ「クリスマス宝探し」 | 178,000 |
特定非営利活動法人 エコ.エコ | 里山.com-体験して自然を学ぼう | 125,000 |
特定非営利活動法人 NPO埼玉ネット | 熱気球の仕組みと搭乗体験2017 | 250,000 |
特定非営利活動法人 環境教育ネットワークたねのもり | 親子で自然と親しむ教室~ちいさな子こそ、自然の中へ | 266,000 |
特定非営利活動法人 けやの森自然塾 | 自然体験活動指導者養成講座 秋の林あそび | 410,000 |
特定非営利活動法人 こどもとおはなしの家 | 正月の文化体験活動 | 174,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | 子どもがつくるまち お店企画・仕事にチャレンジ | 410,000 |
特定非営利活動法人 埼玉映画ネットワーク | こども映画教室シネクラブ@彩の国さいたま芸術劇場2018 | 410,000 |
特定非営利活動法人 しゃぼん玉の会 | 2017秋から冬 自然とあそぶ | 410,000 |
特定非営利活動法人 地域福祉ボランティア・プレイパーク | こども広場 ディキャンプ | 198,000 |
特定非営利活動法人 メイあさかセンター | 共生を学ぶ「日馬児童・生徒絵画展」&ワークショップ | 147,000 |
特定非営利活動法人 わこう子育てネットワーク | わこうプレーパークで遊ぼう!つながろう! | 230,000 |
特定非営利活動法人 デザイン輪 | あそびにいこう、おはなしのくにへ | 162,000 |
特定非営利活動法人 一二三富の会 | 森のプレーパーク | 389,000 |
所沢こども劇場 | あそびタウン2017 | 217,000 |
野老実験クラブ | クリスマスレクチャー in Kagurazaka 2017 | 142,000 |
NUSHの会 | 自分でゲームを作ろう タブレットでプログラミング体験 | 406,000 |
西埼玉LD研究会 | アートで育むコミュニケーションプログラム あそんで創って伝えよう | 248,000 |
にっぽんネウボラネットワーク研究所 | 土曜日こども家庭クラブ | 364,000 |
日本伝統文化推進団体 SINOBAZU | 親子で能楽を体験しよう | 388,000 |
花の森こども園 | わくわく秋まつり | 90,000 |
飯能演劇クラブ | 演劇ワークショップ2017 | 128,000 |
飯能日高子ども劇場 | ハロウィンウォークラリー2017 | 168,000 |
ビオプロネット | 「森ってすごいな、楽しいな!」 | 249,000 |
法則化サークル大宮 | 子どもわくわく体験講座 | 235,000 |
ボーイスカウト草加第7団 | わいがやカーレース | 225,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | タッチザカルチャー「餅つき」 | 196,000 |
松伏町子ども会育成会連絡協議会 | 松子連体験ツアー | 94,000 |
ミュージック・ドリームス | ミュージック・キッズ・クラブ~キミも今日からカメラマン!~ | 251,000 |
わくわく科学クラブ | わくわく科学体験教室 2017-2 | 306,000 |
和光ボウサイ部 | ジブンゴトのボウサイ 2017 | 227,000 |
さいたま子ども劇場 | ごちゃまぜ学芸会2017 | 302,000 |
千葉県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
あさのおと。 | おはなしCDを作ろう!録音と宿泊体験 | 458,000 |
あさのおと。 | 森のハウスで星空朗読会inいさはや | 389,000 |
アスナロ農園 | 親子で楽しく野菜づくりで連がる農のとりくみ | 270,000 |
Art for Children’s SHINE | Comoart 幼児親子アート広場 | 154,000 |
Art for Children’s SHINE | Summer Art Camp 2017 | 927,000 |
Art for Children’s SHINE | 児童養護施設へのアートセラピー活動 | 1,101,000 |
市原子ども音楽セミナー | 音楽ワクワク体験2017 | 235,000 |
一般社団法人 サステナビリティ・エンパワーメント | 三浦半島海浜キャンプ2017 | 362,000 |
一般社団法人 サステナビリティ・エンパワーメント | 農場暮らし体験2017 | 335,000 |
一般社団法人ガールスカウト千葉県連盟 | ガールスカウト カフェ ~災害時に役立つ体験カフェ~ | 1,410,000 |
江古田児童館パイロット会議 | 科学あそび体験教室 | 400,000 |
NPO虹のかけ橋 | みんなで作ろう!こども村 2017夏チャレンジ隊! | 1,420,000 |
NPO法人 キッズパレット | 第6回キッズパレットわくわくサイエンス | 509,000 |
NPO法人TOSS千葉子ども教育プロジェクト | 夏休み子ども教室 | 260,000 |
NPO法人TOSS千葉子ども教育プロジェクト | 東葛子ども観光大使 | 259,000 |
NPO法人TOSS千葉子ども教育プロジェクト | 柏市ふれあいチャレラン大会 | 171,000 |
柏市青少年相談員連絡協議会 | 第33回青少年夏のつどい『オーバーナイトハイク』 | 410,000 |
勝浦市子ども会育成連合会 | 勝浦市子連リーダースキャンプ | 71,000 |
環境科学サークル | セミからいろいろ教わろう | 392,000 |
環境教育NPO PWプラスONE | '17 夏休みこどもエコキャンプ | 349,000 |
キッズわくわく体験フェスタ | 森のひみつきち~ダンボールで作るぼくらの秘密基地! | 250,000 |
鋸南町子どもチャレンジ実行委員会 | 富士のさとチャレンジサマーキャンプ | 468,000 |
グループ2000(環境に学ぶ) | 五感で春を感じよう | 69,000 |
グループ2000(環境に学ぶ) | 大野台の里山で田植え体験をしよう! | 145,000 |
グループ2000(環境に学ぶ) | 大野台の里山で稲刈り体験をしよう! | 154,000 |
グループ2000(環境に学ぶ) | 大野台クリーン活動交流会 | 150,000 |
グループ2000(環境に学ぶ) | 若竹祭り~流しそうめんin植草共生の森~ | 165,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 望遠鏡工作&観望会&天文教室「君もガリレオ!」 | 113,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学体験教室「木の葉化石を調べよう!」 | 61,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学実験教室「ドライアイスで遊ぼう!」 | 69,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学実験教室「人工イクラを作ろう!」 | 69,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学実験教室「光のふしぎ!(偏光フィルムってなあに?)」 | 48,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学実験教室「氷と塩でシャーベットを作ろう!」 | 48,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学実験教室「泥水をきれいにしよう!」 | 64,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学実験教室「身近なものの酸性、アルカリ性を調べてみよう!」 | 66,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「アルコールロケットを飛ばそう!」 | 45,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「ガラスのペンダントを作ろう!」 | 157,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「ブーメランを作ろう!」 | 49,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「プクプク入浴剤を作ろう!」 | 67,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「ペットボトルロケット教室」 | 83,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「ポケ丸ロケット教室」 | 89,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「マーブルロケットを飛ばそう!」 | 60,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「備長炭電池を作ろう!」 | 69,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「光るバッチを作ろう!」 | 70,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「空飛ぶ種を作ろう!」 | 66,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「陶器のふしぎ」 | 104,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 自然科学教室「虫や植物の名前を調べてみよう!」 | 50,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 自然観察「勝浦の地質と磯の生物を調べてみよう!」 | 115,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 自然観察「珍しい野生動植物を調べてみよう!」 | 78,000 |
こどもみらいサポーターズ | 親子で楽しむスクラッチプログラミング体験塾(佐原市) | 167,000 |
こどもみらいサポーターズ | 親子で楽しむスクラッチプログラミング体験塾(深谷市) | 121,000 |
こどもみらいサポーターズ | 親子で楽しむスクラッチプログラミング体験塾(印西) | 165,000 |
こどもみらいサポーターズ | 親子で楽しむスクラッチプログラミング体験塾(札幌) | 230,000 |
こどもみらいサポーターズ | 親子で楽しむスクラッチプログラミング体験塾(行田市) | 119,000 |
さくら森育の会 | 森育 | 302,000 |
さふさ委員会 | はばたけ未来へ通学合宿 | 254,000 |
三番瀬Do会議 | 三番瀬 あそぼう!さわろう!みつけよう! | 127,000 |
しろめしさろん | 小学生の手仕事講座/マイ絵本バック作り 古着を使ったリメイク術でもったいないを学ぼう | 176,000 |
体験農園in岩名 | 親子で行こう 畑の楽校 | 210,000 |
タグラグビーを広める会 | はじめてのタグラグビー教室 | 157,000 |
地球とあそぼう | 市原米沢の森 野生動物探索キャンプ | 797,000 |
地球とあそぼう | 野生動物トークイベント | 199,000 |
銚子ジオパーク推進協議会 | 親子で夏の自由研究ツアー | 407,000 |
月出工舎実行委員会 | 「月出の杜」計画 創造里山の環境で学ぶ火と食の会 | 213,000 |
特定非営利活動法人 アルファバドミントンネットワーク | 千葉県最北端αゾーンサイクリング2017 | 68,000 |
特定非営利活動法人 アルファバドミントンネットワーク | 放課後アソビ場ドミントン2017春 | 90,000 |
特定非営利活動法人 アルファバドミントンネットワーク | 放課後アソビ場ドミントン2017秋 | 90,000 |
特定非営利活動法人 市川子ども文化ステーション | つながる、ひろがる、感動体験!2017 | 387,000 |
特定非営利活動法人 市川子ども文化ステーション | パパとわたしのお菓子教室2017 | 154,000 |
特定非営利活動法人 市川子ども文化ステーション | 子どもがつくるまち「ミニいちかわ2017」 | 920,000 |
特定非営利活動法人 市川子ども文化ステーション | 遊んで、食べて、感じる、わくわくキャンプ! | 406,000 |
特定非営利活動法人 ウィーズ | ひとり親家庭の子どものふれあいキャンプ | 507,000 |
特定非営利活動法人 NPOこどもすぺーす柏 | ふれあいキャンプ2017 | 270,000 |
特定非営利活動法人 子育てネットワークゆっくっく | 未来に生きる子どもたちを地域、みんなで見守り、育てよう | 90,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場千葉県センター | 子どもとアート★あそび 出会い体験ひろば | 150,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場千葉県センター | 長期入院や福祉施設の子どもたちのQOL向上あそびワークショップ体験 | 720,000 |
特定非営利活動法人 子どもプラザ成田 | We love 子どもキャンプ~これが僕らのsummer always~ | 242,000 |
特定非営利活動法人 しろい環境塾 | カメの観察会 | 154,000 |
特定非営利活動法人 しろい環境塾 | 生きものいっぱい田んぼの学校 | 342,000 |
特定非営利活動法人 しろい環境塾 | 鳥の観察会・竹巣箱づくり | 71,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | wkwkカメラであそぼ!PartⅤ | 253,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | wkwkミュージカル体験!!PartⅣ | 420,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | wkwk創造体験 ~小さな舞台をつくろう 影絵編~PartⅣ | 440,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | wkwk声優体験PartⅢ | 310,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | wkwk陶芸体験PartⅢ | 421,000 |
特定非営利活動法人 スマイルクラブ | 3種チャレンジ!スポーツ交流体験会2017 | 323,000 |
特定非営利活動法人 スマイルクラブ | 「運動が苦手な子」チャレンジ!風船バレー交流体験会柏2017 | 175,000 |
特定非営利活動法人 スマイルクラブ | 「運動が苦手な子」チャレンジ!風船バレー交流体験会水戸2017 | 170,000 |
特定非営利活動法人 スマイルクラブ | スマイルチャレンジ!車いすバドミントン交流体験会2017 | 241,000 |
特定非営利活動法人 千葉自然学校 | あおぞら☆キッズ | 307,000 |
特定非営利活動法人 千葉自然学校 | 子ども科学倶楽部(遊びの中の不思議から学ぼう) | 89,000 |
特定非営利活動法人 千葉自然学校 | 楽しく学ぶ子ども環境教室 | 856,000 |
特定非営利活動法人 野田子ども劇場 | つくって☆あそぼう | 147,000 |
特定非営利活動法人 野田子ども劇場 | 野田の七夕まつりでソーラン踊ろう! | 150,000 |
特定非営利活動法人 野田文化研究会 | 沖縄の文化芸能体験でコミニュケーション~エイサー、紅型で旗作り、沖縄料理体験~ | 510,000 |
特定非営利活動法人 野田文化研究会 | 青少年と大人の朗読劇つくり~コミニュケーション・いのち・平和って大事~パート4 | 411,000 |
特定非営利活動法人 野田レクリエーション協会 | 野田っ子集まれ・あそべやあそべ | 244,000 |
特定非営利活動法人パラキャン | ユニバーサルスポーツ交流活動 | 700,000 |
特定非営利活動法人パラキャン | 障がいの有る子どもと無い子どものリーダーシップ養成キャンプ | 709,000 |
特定非営利活動法人 まえはら子育てネットワーク | 芋作り体験プロジェクト2017 | 353,000 |
特定非営利活動法人 まえはら子育てネットワーク | Teamてくてく~まちはっけん~2017 | 161,000 |
特定非営利活動法人 まちアート・夢虫 | ゆめむし・あーとひろば(歌とものづくり) | 407,000 |
特定非営利活動法人 まちアート・夢虫 | 朗読と表現「みんなで劇つくろう!」 | 346,000 |
特定非営利活動法人 まちアート・夢虫 | 森でひみつ基地つくろう! | 323,000 |
特定非営利活動法人 八千代オイコス | 川の学校in花輪川 | 158,000 |
特定非営利活動法人 ゆかいな仲間たち | いちはら防災キャンプ2017 | 393,000 |
特定非営利活動法人 いちかわ市民文化ネットワーク | チャレンジド・ミュージカル創造体験活動2017 | 1,140,000 |
特定非営利活動法人NPO佐倉こどもステーション | コマであそぼ! | 80,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | こどもまつり2017 | 111,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | サマーキャンプ2017 | 261,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | 子どもの体験ひろば 子どもゆめステージ2017 | 139,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | 春の宿泊体験 | 141,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | 親子キャンプ2017 | 207,000 |
特定非営利活動法人ちば地域再生リサーチ | 伝統文化に触れる子どもの体験活動 | 330,000 |
特定非営利活動法人ちば地域再生リサーチ | 地域内の異文化で交わる子どもの国際交流活動 | 328,000 |
特定非営利活動法人ちば地域再生リサーチ | 季節折々の行事で多世代交流を楽しむイベント活動 | 243,000 |
特定非営利活動法人ちば地域再生リサーチ | 親子ではじめるエコアート体験活動 | 195,000 |
特定非営利活動法人ちば地域再生リサーチ | 親子ではじめる自然とものづくりの体験活動 | 364,000 |
特定非営利活動法人ちば地域再生リサーチ | 赤ちゃんからお年寄りまで、多世代ではぐくむ子どもの居場所づくり活動 | 459,000 |
特定非営利活動法人東いちはらエコミュージアム | 東いちはら子どもパーク | 312,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | B'sキッチン | 40,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | B-Netクリスマスパーティー | 48,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | B-Net子ども教室アッタくん | 215,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | ほれほれ!たけのこよっこいしょ | 53,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | みんなで!お米味わい隊 | 48,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | みんなで!稲を刈り取り隊 | 53,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | みんな!田んぼでどろんこ隊 | 57,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | ホクホクおいも大捜索! | 51,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | 今年は戌年!ワンダフルB-Net | 55,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | 輝け!B-Net星空調査団 | 78,000 |
戸定みんなの庭の会 | 緑と地域をつなぐ、みんなの庭づくり | 150,000 |
TOSS Discovery | 酒々井わくわく交流教室 前期 | 449,000 |
TOSS Discovery | 酒々井わくわく交流教室 後期 | 475,000 |
TOSSあやめ | 伝統文化子どもチャレンジ教室IN佐倉 | 358,000 |
TOSSあやめ | 佐倉市子ども観光大使 | 202,000 |
TOSSあやめ | 成田市子ども観光大使 | 384,000 |
TOSS村雨 | 四街道百人一首チャレラン教室 | 567,000 |
富浦びわっ子スクール実行委員会 | 富浦びわっ子スクール | 373,000 |
菜の花音楽畑 | 音楽を活用した地域における子どもゆめ体験 音楽を通して仲間作り・楽器・舞台発表体験 | 361,000 |
成田航空少年団 | ペットボトルロケットを作って大空へ飛ばそう | 122,000 |
成田航空少年団 | 空の職業体験をしよう | 255,000 |
ニッセのこべや | 子ども合宿~集まれ!子どもまつり実行委員~ | 64,000 |
日本大学生産工学部・夢化学21グループ | 理科教室への招待 ―親子で実験してみませんか― | 428,000 |
日本ボーイスカウト千葉第6団 | たのしいさつまいもほり&秋を感じる集会 | 53,000 |
日本ボーイスカウト千葉第6団 | たのしいじゃがいもほり&カレー作り | 53,000 |
日本ボーイスカウト八千代第2団 | ボーイスカウト流 いもほり&焼きいも | 227,000 |
日本ボーイスカウト八千代第2団 | 川の学校 ボーイスカウト流 ざりがにつり | 214,000 |
日本ボーイスカウト八千代第2団 | 春の風に乗って | 221,000 |
日本ボーイスカウト八千代第2団 | 農家と交流やちよのおもちつき | 250,000 |
人形劇団ふわふわ | 今すぐできる人形劇講座―いつものお話会に、もうひと匙― | 317,000 |
野田スカイスポーツ振興会 | 野田スカイスポーツ振興会体験教室 | 1,420,000 |
平群ツーリズム協議会 | 平群で遊ぶ日 | 215,000 |
ボランティアサークル グレイス・アカデミー | wakuwakuホームスクールフェスタ | 195,000 |
ボランティアサークル グレイス・アカデミー | 育てよう!グレイス・キッズ① | 188,000 |
宮小よさこいクラブ | 宮小よさこいクラブ | 282,000 |
みんなのあそびばたけ~そらかぜ | みんなでつくろう! ぼくらの遊び場! 秘密基地! | 409,000 |
茂原市子ども会育成連合会 | わくわくキャンプ2017 | 198,000 |
八千代市少年少女交歓会実行委員会 | 第39回八千代市少年少女交歓会 | 191,000 |
ヤックス自然学校 | 夏期キャンプリーダー養成事業 | 196,000 |
遊楽くらぶ | 遊ぶ・楽しむ・チャレンジアナログゲーム | 376,000 |
夢化学実験隊 | やってみよう科学実験2017年上期 | 389,000 |
四街道市民ミュージカル実行委員会 | 四街道市民ミュージカル創造・体験活動2017 | 660,000 |
青空自主保育 どろんこ | 親と子のこころとからだのワークショップ | 96,000 |
あさのおと。 | ラジオ番組を作ろう!ナレーター&スタジオ体験 | 328,000 |
アトリエにじのわ | 絵本.こども.ものづくり にじのわアートフェスタ2017 | 217,000 |
Earth as Mother 千葉 | いのち育てる畑の学校 2017 | 399,000 |
いちかわ音楽療法の会 | 地域の障害児のための音楽療法活動 | 56,000 |
一般財団法人 千葉県ユースホステル協会 | 雪国キッズキャンプ | 162,000 |
一般社団法人 サステナビリティ・エンパワーメント | 手賀沼 自然と農体験キャンプ | 338,000 |
NPO法人 キッズパレット | 第5回キッズパレットフェスティバル | 410,000 |
NPO法人ちば子ども学研究会 | ちばサンタプロジェクト~みんなでサンタになってちばに笑顔を届けよう~ | 184,000 |
NPO法人TOSS千葉子ども教育プロジェクト | 千葉市ふれあい子どもチャレラン大会 | 337,000 |
柏市青少年相談員連絡協議会 | 第11回わんぱくこども祭り | 410,000 |
環境科学サークル | 昔の生き物をよく見てみよう! 〜化石から教わる今と昔〜 | 330,000 |
ガールスカウト千葉県第21団 | 50周年記念講演「おさかな大好き」 | 142,000 |
ガールスカウト千葉県第8団 | 8団のクリスマス ~クリスマスをお祝しよう~ | 72,000 |
こころの食卓 | みんなでつくる子ども料理 | 176,000 |
サイエンスリンク イン 大阪 実行委員会 | サイエンスリンク in 大阪 | 258,000 |
里山むつみ隊 | 地域の竹で竹細工にチャレンジ! | 410,000 |
スマイリシェル | 親子で畑をやってみよう | 106,000 |
青少年教育ネットワーク 木更津 | 若者ボランティアのためのレクリエーション講習会 | 410,000 |
小さなおやこ絵本館ぴよぴよ | つくって歌おう♪パネルシアターでクリスマスソング | 155,000 |
特定非営利活動法人 アルファバドミントンネットワーク | ハイブリッドスターライスプロジェクト収穫祭 | 166,000 |
特定非営利活動法人 市川子ども文化ステーション | ちょっと気になる!?子どもの運動能力ワーク | 198,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | wkwk陶芸体験PartⅣ | 410,000 |
特定非営利活動法人 ジーネット | 地域探検「ぼくの町わたしの町の未来はぼく達・わたし達が守る」 | 170,000 |
特定非営利活動法人 ダイバーシティ工房 | 地域とふれあう!コミュニティクリスマス&コミュニティお正月 | 202,000 |
特定非営利活動法人 ならだいスポーツクラブあまなつ | 体操教室 | 316,000 |
特定非営利活動法人 野田子ども劇場 | 親子でわくわく体験1・2・3 | 219,000 |
特定非営利活動法人 光と風 | 自然から学べ親子deぼうさい探検キャンプ | 338,000 |
特定非営利活動法人 船橋子ども劇場 | 日本っていいね! ~音・食・遊を三世代で体験しよう!~ | 66,000 |
特定非営利活動法人 まえはら子育てネットワーク | アトムのへや part.44 「電子ピアノを作ろう!!」~アナログとデジタルの違いを学ぼう~ | 80,000 |
特定非営利活動法人 リトム | 補聴器・人工内耳装用児のダンス体験教室 | 131,000 |
特定非営利活動法人NPO佐倉こどもステーション | SKSダンスアカデミー | 250,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | 子どもチャレンジ広場 | 129,000 |
特定非営利活動法人 三番瀬環境市民センター | 三番瀬海苔すき体験 | 194,000 |
特定非営利活動法人装爽ネットワーク | 2017子どもクラブとおもてなしカレッジ | 370,000 |
日本ボーイスカウト千葉第6団 | 房総の春を感じよう、たのしいうどんづくり | 38,000 |
日本ボ-イスカウト千葉県連盟流山第3団 | 自然体験学習 星の森学校 森の親子自然教室、大餅つき大会 | 50,000 |
プラチナ未来スクール | ロボット教室(長崎) | 410,000 |
茂原市子どもセンター | 風の子体験『親子で登山』 | 156,000 |
友子会 | 行くぜ日本の冬探し~雪国へようこそ~2018冬 | 410,000 |
夢化学実験隊 | やってみよう科学実験2017年度下期 | 401,000 |
よさこいソーラン野田白龍会 | 「よさこいソーラン」で地域ボランティア活動をしよう! | 375,000 |
東京都
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
IBS茶の間実験室 | 親子で挑戦 ひらめき実験室 | 720,000 |
アインシュタインクラブ | 様々なスポーツにチャレンジしよう!子どもスポーツ活動「アイン元気キッズ」 | 831,000 |
アウトドアチャレンジ協議会 | アウトドアチャレンジ2017 | 1,015,000 |
青空あそび会 | 狛江青空学校 | 416,000 |
アスカ王国ふれあいの旅委員会 | 障害者との交流を通して自立を目指すボランタリー体験 | 496,000 |
asマテリアル株式会社 | 沸く湧くプログラム ワークショップ(冬) | 99,000 |
asマテリアル株式会社 | 沸く湧くプログラム ワークショップ(夏) | 130,000 |
asマテリアル株式会社 | 沸く湧くプログラム ワークショップ(春) | 91,000 |
アップコンセプト | 家族を支えるクリエイティブ・アーツ 〜困難を抱えた子どもと家族によりそうために〜 | 279,000 |
アート未来図 | 世界にたった一つのえほんを創ろう | 410,000 |
一般財団法人 公園財団 | プロジェクト・ワイルド キャンプ in 国営昭和記念公園 | 410,000 |
一般財団法人 東京都ひとり親家庭福祉協議会 | 絆キャンプ~ひとり親家庭のこどもたち「自然体験教室IN白樺高原 29年①・②」 | 671,000 |
一般財団法人UNITED SPORTS FOUNDATION | USF Sports Camp in 千葉 Spring 2017 | 755,000 |
一般財団法人UNITED SPORTS FOUNDATION | USF Sports Camp in 奈良 winter 2018 | 888,000 |
一般財団法人UNITED SPORTS FOUNDATION | USF Sports Camp in 福島 Summer 2017 | 572,000 |
一般財団法人UNITED SPORTS FOUNDATION | USF Sports Camp in 群馬 Autumn 2017 | 786,000 |
一般社団法人 いのちを守るatプロジェクトJAPAN | いのちを守るキッズ防災サバイバル教室atフクダ電子アリーナ千葉 | 321,000 |
一般社団法人 いのちを守るatプロジェクトJAPAN | いのちを守るキッズ防災サバイバル教室at千葉2017 | 321,000 |
一般社団法人 いのちを守るatプロジェクトJAPAN | いのちを守る防災劇場inイオンモール熊本 体験型防災エンタワークショップ | 510,000 |
一般社団法人 家事塾 | 子ども家事塾 | 549,000 |
一般社団法人 きくっと | どっぽ子どもクラブ | 181,000 |
一般社団法人 国際人育成支援協会 | ポーランド・日本 食と音楽で国際交流 | 281,000 |
一般社団法人 子ども文化コミュニティえどがわ | 子どもたちのための芸術ふれあいフェスティバル2017 | 475,000 |
一般社団法人 コミュネクト | 放課後寺子屋「きらめき体験塾」活動 | 303,000 |
一般社団法人 The Egg Tree House | Smile Again ファミリーアートキャンプ | 666,000 |
一般社団法人 The Egg Tree House | グリーフケア | 1,427,000 |
一般社団法人 The Egg Tree House | グリーフケアキッズキャンプ | 574,000 |
一般社団法人 The Egg Tree House | グリーフケアファミリーキャンプ | 545,000 |
一般社団法人 The Egg Tree House | グリーフ&スノー | 304,000 |
一般社団法人 The Egg Tree House | ファシリテーター養成講座 | 115,000 |
一般社団法人 食楽ファシリテーター協会 | 地域の魅力を保全する自然体験活動 | 675,000 |
一般社団法人 CEOスポーツ・ファウンデーション | キッズ・スポーツ体験キャンプ2018 in 新潟 | 1,420,000 |
一般社団法人 DAC未来サポート文化事業団 | 自然体験 「親子で癒しのふれあい ホース・ロギング」 | 254,000 |
一般社団法人 地域環境資源センター | 「田んぼの学校」指導者養成研修(生態系保全編) in 広島 | 486,000 |
一般社団法人 change | changeなりきりプログラム東京公演 | 720,000 |
一般社団法人 change | changeなりきりプログラム沖縄公演 | 720,000 |
一般社団法人 change | changeなりきりプログラム熊本公演 | 720,000 |
一般社団法人 日本アウトドアネットワーク | 自然体験活動指導者スキルアップ研修会 | 585,000 |
一般社団法人 FLAP CHiLDREN | ごはんが出来るまでを体験しよう!〜田植え体験〜 | 332,000 |
一般社団法人 FLAP CHiLDREN | ごはんが出来るまでを体験しよう!〜稲刈り体験〜 | 286,000 |
一般社団法人 ホットジェネレーション | 「Heart to Heart~心を育てる~ミュージカル・ワークショップ」 | 1,137,000 |
一般社団法人 もんてん | キッズホリデイコンサート | 98,000 |
一般社団法人 リトル・ミュージカル | こどもが創り演じるオリジナルミュージカル公演 <四日市> | 820,000 |
一般社団法人 リトル・ミュージカル | こどもが創り演じるオリジナルミュージカル公演 <大田> | 720,000 |
一般社団法人 リトル・ミュージカル | こどもが創り演じるオリジナルミュージカル公演 <板橋> | 720,000 |
一般社団法人 リトル・ミュージカル | こどもが創り演じるオリジナルミュージカル公演 <渋谷> | 820,000 |
一般社団法人 リトル・ミュージカル | ストリートライブフェス<板橋> | 278,000 |
一般社団法人 リトル・ミュージカル | ストリートライブフェス<渋谷> | 300,000 |
一般社団法人 リトル・ミュージカル | 創る・歌う・踊る・演じる!創作ミュージカルライブ!<福岡> | 293,000 |
一般社団法人東北ルーツプロジェクト | TOHOKU Roots Projectワークショップ | 720,000 |
一般社団法人リング・リンクくにたち | 日本の伝統文化とむかし遊び体験 | 413,000 |
一般社団法人リング・リンクくにたち | 歯車で動くおもちゃを作ろう | 232,000 |
一般社団法人リング・リンクくにたち | 畑のぐるぐるを体験しよう_生ごみ堆肥化の循環で育てた大豆で味噌づくり | 268,000 |
イマジネーションキッズ | 親子でドキドキ!稲作体験 | 440,000 |
イマジネーションキッズ | 親子で身近な自然を体験しよう2017 | 500,000 |
牛込スポーツの会 | バトミントンを楽しもう2017 | 129,000 |
NPO法人Try Field | どろんこ農業体験2017 | 159,000 |
NPO法人Try Field | アドキャンJr. わくわくドキドキ冒険キャンプ2017 | 322,000 |
NPO法人Try Field | スプリング・アドベンチャーin大島2018 | 246,000 |
NPO法人 バレーボール・モントリオール会 | つなぐ2020へキッズバレーボールin福島・静岡 | 758,000 |
王子シェアリングネイチャーの会 | 自然と遊ぼう!ネイチャーゲーム | 169,000 |
王子小劇場中高生演劇スクール実行委員会 | 花まる学習会王子小劇場 中高生演劇サマースクール2017 | 330,000 |
青梅市青少年委員協議会 | ます釣りにチャレンジ!2017 | 87,000 |
青梅市青少年対策青梅地区委員会 | 第13回青梅っ子わいわいフェスタ | 122,000 |
青梅・多摩川水辺のフォーラム | やってみよう! 春の河辺川原で 草木染め | 78,000 |
青梅・多摩川水辺のフォーラム | 野鳥観察と焼き芋の集い | 71,000 |
大泉プレーパークの会 | プレーパーク 大泉中央公園で遊びつくそう! | 409,000 |
おおたく環境探検隊 | おおたの生き物はっけん隊 | 250,000 |
尾久小学校合宿通学実行委員会 | 尾久小学校合宿通学 | 90,000 |
尾久宮前小学校合宿通学実行委員会 | 尾久宮前小学校合宿通学 | 122,000 |
おこわ(音楽・こどもの城・わたしたち) | こどもと音楽の未来をつくる | 686,000 |
おといろ園藝舎 | 0歳からのおんがくかい | 139,000 |
お日の森くらぶ | 親子で森林体験 | 109,000 |
お日の森くらぶ | 親子で森林体験2 | 109,000 |
おもろば・おおみなみ | 夏休み海の自然体験キャンプ2017 | 429,000 |
親子で楽しく外遊び 青空っ子 | 親子で季節のお料理会 | 102,000 |
親子で楽しく外遊び 青空っ子 | 親子で日本文化を遊ぼう【お茶会】 | 34,000 |
親子で楽しく外遊び 青空っ子 | 親子で遊ぶ知育 ボードゲーム子育て | 125,000 |
音楽プロジェクトここふた | 日本の楽器体験隊2017 | 714,000 |
科学へジャンプイン関東実行委員会 | 視覚障害児童生徒のための「科学へジャンプイン東京2017」 | 719,000 |
かがやく目 | かがやく目の野外体験 | 71,000 |
かがやく目 | 作って遊ぼう | 89,000 |
一般社団法人 葛西臨海・環境教育フォーラム | 葛西臨海公園 五感をつかって探検しよう | 356,000 |
一般社団法人 葛西臨海・環境教育フォーラム | 葛西臨海公園で海洋生物学者と古生物学者に学ぶ | 236,000 |
霞川くらしの楽校 | 霞川自然と遊び隊2017 | 94,000 |
株式会社 高田道場 | ダイヤモンドキッズカレッジ | 4,220,000 |
株式会社ねこの手 | ボクもワタシもキッズヘルパーになれるよ!おじいちゃん、おばあちゃんといっしょに料理づくりして、介護(かいご)のこと、まなんでみよう!~2017年・冬~ | 248,000 |
株式会社ねこの手 | ボクもワタシもキッズヘルパーになれるよ!おじいちゃん、おばあちゃんといっしょに料理づくりして、介護(かいご)のこと、まなんでみよう!~2017年・夏~ | 279,000 |
株式会社ねこの手 | ボクもワタシもキッズヘルパーになれるよ!おじいちゃん、おばあちゃんといっしょに料理づくりして、介護(かいご)のこと、まなんでみよう!~2018年・春~ | 248,000 |
カンガルークラブ | 親子で作ろう!自分だけのうつわ | 198,000 |
学童保育 げんこつ組 | 春夏秋冬 お米をつくり里山であそぼう | 307,000 |
学校法人 片柳学園 | 日本工学院スポーツカレッジサマーフェスタ2017小学生コオーディネーショントレーニング体験教室 | 163,000 |
学校法人 片柳学園 | 日本工学院テクノロジーカレッジものづくり体験&しごと発見教室2017 | 1,620,000 |
学校法人 恵泉女学園 | 第4回福島キッズ「リフレッシュ&エコキャンプ@恵泉」 | 661,000 |
キッチンの科学プロジェクト | 食育科学ワークショップ | 636,000 |
伽羅パフュームナチュレル | 親子で作る香りの教室 in 世田谷 2017 | 202,000 |
CAMPKIDS | 第11回学校でサバイバルキャンプ | 697,000 |
CAMPKIDS | 第6回桐生野生体験キャンプ | 819,000 |
きらハピネットワーク | きらめきハッピーキャンプ2017 | 293,000 |
草の実子ども会 | 夏期キャンプ | 272,000 |
クリエイターチームカラフル | 世界に発信!文京マガジンを作ろう | 379,000 |
劇団ドクトペッパズ | あしながハロウィンパレード!~足長竹馬にチャレンジ~ | 229,000 |
小石川ウーマンベース | 文京あそぶまなぶ〜市民先生による寺子屋〜 | 368,000 |
公益財団法人 学習ソフトウェア情報研究センター | おもしろプログラミング実験室 | 346,000 |
公益財団法人 学習ソフトウェア情報研究センター | 和食を通じて交流しよう~老人食と学校給食の違い~ | 133,000 |
公益財団法人 学習ソフトウェア情報研究センター | 数遊びから始めるプログラム的発想 | 401,000 |
公益財団法人 江東区文化コミュニティ財団 | 第2回江東こども文化祭2017 | 402,000 |
公益財団法人 国際青少年研修協会 | ちびっこ探険学校ヨロン島 | 1,620,000 |
公益財団法人 国際青少年研修協会 | 青年ボランティアリーダー養成講座 前期 | 228,000 |
公益財団法人 国際青少年研修協会 | 青年ボランティアリーダー養成講座 後期 | 153,000 |
公益財団法人 こども教育支援財団 | 親子で楽しい自然体験2017「大志の森」 | 292,000 |
公益財団法人 修養団 | あっさぶ子ども自然体験キャンプ | 1,123,000 |
公益財団法人 修養団 | いばらき子ども自然体験キャンプ | 1,216,000 |
公益財団法人 修養団 | 全国青年ボランティア・アクションin福島 | 933,000 |
公益財団法人 修養団 | 全国青年ボランティア・フェスティバル | 514,000 |
公益財団法人 修養団 | 全国青年ボランティア・フォーラム | 540,000 |
公益財団法人 修養団 | 子ども週末WAKU×2ひろば | 1,179,000 |
公益財団法人 修養団 | 子ども週末WAKU×2ひろばリーダー研修会 | 1,306,000 |
公益財団法人 修養団 | 幸せの種まきキャンペーン | 4,220,000 |
公益財団法人 修養団 | 東日本大震災仮設住宅訪問青少年ふれあいボランティア | 918,000 |
公益財団法人 修養団 | 桧原湖畔子ども自然体験キャンプ | 1,498,000 |
公益財団法人 修養団 | 沖縄子ども自然体験キャンプ | 1,496,000 |
公益財団法人 修養団 | 瀬戸内海子ども自然体験キャンプ | 1,514,000 |
公益財団法人 修養団 | 青年ボランティアゼミナール | 102,000 |
公益財団法人 修養団 | 鹿児島子ども自然体験キャンプ | 1,296,000 |
公益財団法人 児童育成協会 | 児童センター交流キャンプ | 250,000 |
公益財団法人 育てる会 | 第1回ミニ山村留学 | 231,000 |
公益財団法人 育てる会 | 第1回週末ファミリーキャンプ | 193,000 |
公益財団法人 育てる会 | 第2回ミニ山村留学 | 238,000 |
公益財団法人 育てる会 | 第2回週末ファミリーキャンプ | 181,000 |
公益財団法人 育てる会 | 第3回ミニ山村留学 | 200,000 |
公益財団法人 育てる会 | 第4回ミニ山村留学 | 187,000 |
公益財団法人 育てる会 | 第5回ミニ山村留学 | 197,000 |
公益財団法人 育てる会 | 第6回ミニ山村留学 | 272,000 |
公益財団法人 豊島修練会 | 親子自然体験教室 | 388,000 |
公益財団法人 日本科学技術振興財団 | 東京の自然から学ぼう!2017 | 448,000 |
公益財団法人 日本科学技術振興財団 | 青少年のための科学の祭典2017全国大会 | 4,220,000 |
公益財団法人 日本レクリエーション協会 | “グループで交流しながら記録に挑戦する”チャレンジ・ザ・ゲーム講習会 | 720,000 |
公益財団法人 日本レクリエーション協会 | 子どもの交流を促進するレクリエーション体験指導者養成 | 1,280,000 |
公益財団法人 ハーモニィセンター | ブナの森で心の広さに目覚めよう パート3 | 1,000,000 |
公益財団法人 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 | B&G 東京湾海洋体験アカデミー2017 | 1,842,000 |
公益財団法人 東京YWCA | YWCA子どもキャンプ | 740,000 |
公益財団法人 東京YWCA | 子ども自然体験活動ボランティアリーダー養成 | 602,000 |
公益財団法人 日本発明振興協会 | こども発明教室 | 1,420,000 |
公益社団法人 ガールスカウト日本連盟 | GIRLS SURVIVAL CAMP | 764,000 |
公益社団法人 ガールスカウト日本連盟 | SPEAK OUT FOR GIRLS CAMP | 579,000 |
公益社団法人 ガールスカウト日本連盟 | TAKE ACTION FOR GIRLS CAMP | 579,000 |
公益社団法人 全国子ども会連合会 | 子どもの体験活動における「ケガ防止対策」指導者養成講習会 | 4,007,000 |
公益社団法人日本環境教育フォーラム | 自然から学ぶ場と人の全国フォーラム2017 | 3,422,000 |
公益社団法人 マナーキッズプロジェクト | 体験の風をおこそう!マナーキッズスポーツ教室 | 681,000 |
高円寺北中テレビ | 聴覚障害のある児童を対象とした音楽教室 | 777,000 |
国際青年交流フォーラム実行委員会 | 国際青年交流フォーラム2018 | 1,325,000 |
小平ボードゲーム交流会 | みんなで遊ぼうドイツゲーム | 522,000 |
こども映画教室 | こどもが映画と出会うとき2018 | 1,158,000 |
こども映画教室 | こども映画教室シネクラブ@せたがや2017 | 1,140,000 |
こども映画教室 | こども映画教室シネクラブ@横浜シネマリン2017 | 480,000 |
こども映画教室 | こども映画教室@ヨコハマ2017 | 1,504,000 |
子ども会少年団を育てる世田谷センター | 2017年 春よこいこいお泊り会 | 227,000 |
コドモチョウナイカイ事務局 | デザインであそぶ|オープンコミュニティ6月「みんなの鳥で島をつくろう」 | 83,000 |
コドモチョウナイカイ事務局 | デザインであそぶ|オープンスタジオ10月「祭りの島」 | 124,000 |
コドモチョウナイカイ事務局 | デザインでつながる|コドモチョウナイカイまつり「アーキペラゴしばうら」 | 459,000 |
コドモチョウナイカイ事務局 | デザインでまなぶ|ワークショプ(全4回)アーキペラゴしばうら | 363,000 |
こどもDIY部 | はらっぱフェス | 410,000 |
子どもと舞台芸術―出会いのフォーラム実行委員会 | あそびのひろば | 965,000 |
子どもの本のつどいinいおぎ | いおぎ自然体験隊 | 189,000 |
子ども歯医者さん体験クラブ | 子ども歯医者さん体験 | 382,000 |
子どもレストラン事務局 | こどもレストラン~食と音楽の世界旅行~ | 240,000 |
こども・わらずキャンプ楽会 | こどもキャンプ 2017夏 | 410,000 |
サステナブル・アカデミー・ジャパン | はじめよう!ネイチャー・ステップ | 144,000 |
さやまシェアリングネイチャーの会 | 自然体験活動 海のなぞを探れ | 245,000 |
サレジオ工業高等専門学校 | ものづくり教室2017「ゆらゆらカボチャランプの製作」 | 84,000 |
サレジオ工業高等専門学校 | ものづくり教室2017「トナカイ君ロボットの製作」 | 187,000 |
自然体験発掘所ハートキッズプロジェクト | 2017集まれ川マスター冬 | 90,000 |
自然体験発掘所ハートキッズプロジェクト | 2017集まれ川マスター夏 | 365,000 |
自然体験発掘所ハートキッズプロジェクト | 2017集まれ川マスター夏・セカンド | 327,000 |
自然体験発掘所ハートキッズプロジェクト | 2017集まれ川マスター春 | 179,000 |
自然体験発掘所ハートキッズプロジェクト | 2017集まれ川マスター秋 | 164,000 |
渋谷ファンイン | 小中学生の集団遊び体験ワークショップ | 227,000 |
渋谷ファンイン | 放課後スポーツ広場 | 173,000 |
社会福祉法人 光明会杉並学園 | 杉並学園ワクワクサマーキャンプ2017 | 372,000 |
社会福祉法人 青少年福祉センター 自立援助ホーム長谷場新宿寮 | 冬季スポーツ合宿(スキー行事) | 301,000 |
社会福祉法人 青少年福祉センター 自立援助ホーム長谷場新宿寮 | 夏季スポーツ合宿(自然体験行事) | 245,000 |
社会福祉法人共生会 希望の家 | たくさんの自然と触れ合おう!~海から山まで、朝から夜まで~ | 207,000 |
石神井・冒険遊びの会 | ハンモックで忍者!自由自在に飛ぶ!渡る!登る! | 568,000 |
石神井・冒険遊びの会 | 昔あそび~親子で!友達と!わらべうたと昔遊び | 274,000 |
一般社団法人 日本声優事業社協議会 | 活動名 声優体験プログラム | 626,000 |
食文化体験プロジェクト米からつくろう!あられ・せんべいの会! | 米からつくろう!あられ・せんべいの会! | 476,000 |
新小岩南地域まちづくり協議会 | 和太鼓体験教室 | 410,000 |
新宿未来創造財団 | レガスサイエンスフェスタ | 720,000 |
森林インストラクター東京会 事業部会 | ネイチャーゲームとネイチャークラフト | 390,000 |
自主保育駒沢おひさま会 | ~四季を体感しよう!~外遊び合宿 | 410,000 |
順天堂医院小児科親の会「えくぼ」 | 2017 ファミリーBBQ | 223,000 |
順天堂医院小児科親の会「えくぼ」 | 2017 J&M キャンプ | 1,280,000 |
自由が丘サイエンスキッズ | 宇宙実験室つくば合宿2017 | 265,000 |
特定非営利活動法人 数理の翼 | 第38回 数理の翼夏季セミナー | 1,224,000 |
すぎなみシェアリングネイチャーの会 | 自然とあそぼう!ネイチャーゲーム | 123,000 |
杉二キンボールクラブ | キンボールスポーツ体験を通じた地域交流 | 720,000 |
SNAP | SNAPキャンプ2017〜体を使って心を動かす3日間 | 362,000 |
スペシャルニーズ・キャンプ・ネットワーク | スペシャルニーズ・キャンプ・フォーラム | 649,000 |
一般社団法人スポーツ医WEB表示協会 | 「からだチェック」と「ゆる体操」で元気づくり教室 | 129,000 |
生活環境研究会 未来 | 子ども環境教室2017:わくわくドキドキエコエコ講座 | 96,000 |
世界連邦運動協会八王子支部 | 夏休み「八王子に戦跡を探す旅」 | 381,000 |
せせらぎファンイン | 皆で作ろう!自由でありのままでいられる子どもたちの遊び場 | 190,000 |
世田谷区母子寡婦福祉連合会 | ファスナーを縫ってポーチづくり体験とBBQ交流会 | 91,000 |
世田谷区母子寡婦福祉連合会 | 水が生まれる奥多摩の水源林で自然体験とBBQ交流会 | 218,000 |
先天性四肢障害児父母の会 | スキーキャンプ2018 | 955,000 |
全日本高等学校オーケストラ連盟 | 全日本高等学校オーケストラセミナー | 1,732,000 |
全日本高等学校オーケストラ連盟 | 第18回全国高等学校オーケストラ・サマークリニック | 1,548,000 |
外遊び応援 | 木曜日は林試の森でピクニック | 171,000 |
外遊び応援 | 林試の森のチャレンジ隊 | 156,000 |
体験!化学実験実行委員会 | 体験!化学実験2017 | 755,000 |
鷹番ミュージカルシアター | 鷹番ミュージカルシアター第21回公演 | 370,000 |
立野冒険遊びの会 | どんぐり山プレーパーク | 532,000 |
代官山ファンイン | 若者が作る 代官山おばけ屋敷 | 578,000 |
ちいさなひとのえいががっこう | 映画で世界一周! 知る・観る・楽しむ | 614,000 |
チェリーキッズ | チェリーキッズ☆2017年サマーキャンプ | 720,000 |
チャイルド・トランスプラントの会 | チャイルド・トランスプラントの会スノーキャンプ | 668,000 |
千代田PEN倶楽部 | ハイキング(軽登山) | 62,000 |
TEAM O | 市川チャレンジスポーツ | 525,000 |
TEAM O | 市川夏休み体験 | 304,000 |
TDU千住科学クラブ | みんなで学ぶ・科学・理科教室2017(自然現象の観察からものづくり体験まで) | 287,000 |
帝京大学薬学部 子供のためのお薬教育 | わくわくお薬教室2017 | 139,000 |
てくのろ爺の会 | メイカーKIDS 磁石であそぼう電子工作 | 206,000 |
とういちサポーターズリンク | 101 子ども ゆめ 教室(伝統文化交流―茶道) | 132,000 |
とういちサポーターズリンク | 101子ども科学教室 | 252,000 |
東京都子ども会連合会 | 2017ジュニアリーダーin式根島自然体験キャンプ | 1,065,000 |
東北の高校生の富士登山 | 東北の高校生の富士登山 登ろう!日本一の富士山へ | 720,000 |
特定非営利活動法人 カプラー | わを感じるワークショップWASSON(ワッスン) PEACE819 | 768,000 |
特定非営利活動法人 カプラー | 青空アートワークショップ体験学習 | 309,000 |
特定非営利活動法人 あそびっこネットワーク | たき火で鍛冶屋あそびをしよう! | 454,000 |
特定非営利活動法人 あそびっこネットワーク | パパも遊ぼう!親子の交流外遊び企画 | 243,000 |
特定非営利活動法人 あそびっこネットワーク | ヘブンアーティスト『なにぬの屋 渋沢やこ』さんと「ぬのしばい」で遊ぼう | 457,000 |
特定非営利活動法人 あそびっこネットワーク | 昆虫標本づくりをしよう! | 421,000 |
特定非営利活動法人 あそびっこネットワーク | 秋だ!木の実であそぼう! | 335,000 |
特定非営利活動法人 あそびと文化のNPO 新宿子ども劇場 | あそびの出前講座 2017 昔遊びであそぼう~ | 176,000 |
特定非営利活動法人 あそびと文化のNPO 新宿子ども劇場 | 子どもキャンプ 2017 | 292,000 |
特定非営利活動法人 あそびと文化のNPO 新宿子ども劇場 | 日本文化に挑戦 2017 | 248,000 |
特定非営利活動法人 あそびと文化のNPO 新宿子ども劇場 | 親子キャンプ 2017 | 377,000 |
特定非営利活動法人 アートインライフ | わくわく造形&表現ワークショップ | 394,000 |
特定非営利活動法人 アートインライフ | ペパピポアートポート | 598,000 |
特定非営利活動法人 アートインライフ | 和太鼓ワークショップ2017 〜イキイキ楽しもう!リズム&表現~ | 514,000 |
特定非営利活動法人 アートインライフ | 表現・コミュニケーションワークショップ | 194,000 |
特定非営利活動法人 アートインライフ | 表現教育指導者養成セミナー2017 | 379,000 |
特定非営利活動法人 彩結び | おじいちゃん おばあちゃんと遊ぼう! | 922,000 |
特定非営利活動法人 彩結び | はじめてのおこづかい | 793,000 |
特定非営利活動法人 彩結び | わらべうたで遊ぼう | 732,000 |
特定非営利活動法人 WOMEN’S | みんなで楽しむワールドダンスin大分 | 720,000 |
特定非営利活動法人エデュケーション ガーディアンシップグループ | 第22回海外高校生による日本語スピーチコンテスト及び青少年のための異文化交流プログラム | 591,000 |
特定非営利活動法人 おもちゃの図書館全国連絡会 | TOYらいぶらりあん養成講座【初級】 | 220,000 |
特定非営利活動法人 おもちゃの図書館全国連絡会 | TOYらいぶらりあん養成講座(中級) | 258,000 |
特定非営利活動法人 環太平洋学生キャンプ | 環太平洋学生キャンプ | 864,000 |
特定非営利活動法人 CANVAS | STEAMKIDS プロジェクト キックオフイベント「STEAM PARK」 | 722,000 |
特定非営利活動法人 教育サポートセンターNIRE | 夏のキャンプ2017 | 324,000 |
特定非営利活動法人 教育支援協会東京西 | 目指せ昆虫博士!! | 219,000 |
特定非営利活動法人 くにたち農園の会 | 畑のクラフト~綿と藍を育て、ものづくりを五感で学ぶ~ | 622,000 |
特定非営利活動法人 くらしとバイオプラザ21 | キッチンサイエンス | 332,000 |
特定非営利活動法人 くらしとバイオプラザ21 | 親子バイオ実験教室 | 342,000 |
特定非営利活動法人 江東子ども劇場 | 農業体験 | 240,000 |
特定非営利活動法人 江東子ども劇場 | 食育キッズ・クッキング | 183,000 |
特定非営利活動法人 江東子ども劇場 | 食育キッズ・クッキング2 | 65,000 |
特定非営利活動法人 国分寺市にふるさとをつくる会 | 森の自然塾 | 246,000 |
特定非営利活動法人 ここかまど | 妙高高原 スノーシュー&クロスカントリースキー交流ツアー2018 | 455,000 |
特定非営利活動法人 ここかまど | COCO 小野川湖交流キャンプ2017 | 720,000 |
特定非営利活動法人 ここかまど | COCOいすみおむすび村2017―親子で畑・料理・遊び― | 473,000 |
特定非営利活動法人 ここかまど | COCOいすみたんぼのがっこ2017 | 720,000 |
特定非営利活動法人 こども劇場いたばし | 公園でつくろう!あそぼう!たべよう! | 298,000 |
特定非営利活動法人 こども劇場いたばし | 異世代交流文化体験 いま・むかしあそびがいっぱい! | 431,000 |
特定非営利活動法人 こども劇場せたがや | ぐるりまちのてんらんかい世田谷 | 181,000 |
特定非営利活動法人 こども劇場せたがや | 伝統芸能体験でコミュニケーション | 189,000 |
特定非営利活動法人 こども劇場せたがや | 森の冒険ファミリーキャンプ | 341,000 |
特定非営利活動法人 こども劇場せたがや | 表現活動でコミュニケーションの輪! | 224,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場東京都協議会 | キッズ・アート&プレイ・ランド | 720,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場東京都協議会 | Teen’sこみゅにけーしょんワークショップ | 866,000 |
特定非営利活動法人 子どもと女性の身体と心を育てる心和 | 2017年 発達障がい児 改善親子サマーキャンプ | 527,000 |
特定非営利活動法人 子どもと女性の身体と心を育てる心和 | 2017年 発達障がい児 親子改善 ホースセラピーと収穫体験 秋 | 171,000 |
特定非営利活動法人 子どもと女性の身体と心を育てる心和 | 2017年発達障がい児 改善親子 ホースセラピーと農業体験 春 | 171,000 |
特定非営利活動法人 子どもと女性の身体と心を育てる心和 | 2018年 発達障がい児 改善親子スキーキャンプ | 418,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | あそび発見!里山をあそぶ | 190,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | あそぶあーと@ぶらりかふぇ | 720,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | おやこDEキャンプ2017 | 201,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | まちをあそぶ ハロウィン | 175,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | ホップステップ子どもキャンプ2017 | 503,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | 多摩川の魅力発見! 自然体験事業 | 183,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | 森の体験ふれあい事業 | 210,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | 森もり あそぶ | 395,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | 自然薯堀り体験事業 | 128,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化地域コーディネーター協会 | 子どもの笑顔あふれる地域のイベント実践者全国交流会 | 1,052,000 |
特定非営利活動法人 Science Station | 銀河学校2018 | 605,000 |
特定非営利活動法人 災害人道医療支援会 | 大槌町児童自然体験活動支援事業 | 405,000 |
特定非営利活動法人 さんさんくらぶ | お米の文化をカラダで学ぶ自然教室 | 353,000 |
特定非営利活動法人 ザ・グローバル・ファミリーズ | みんなで国際交流 | 230,000 |
特定非営利活動法人 自然体験活動推進協議会 | リスクマネジメント基礎講座2017 | 1,575,000 |
特定非営利活動法人 自然体験活動推進協議会 | 全国自然体験活動指導者集会2017 | 3,825,000 |
特定非営利活動法人 自然体験活動推進協議会 | 自然体験活動指導者研究集会2017 | 1,719,000 |
特定非営利活動法人 自然体験活動推進協議会 | 自然体験活動指導者養成会(上級編) | 1,266,000 |
特定非営利活動法人 自然体験活動推進協議会 | 自然体験活動指導者養成会(初級編) | 1,406,000 |
特定非営利活動法人 品川こども劇場 | こどもキャンプ2017 | 612,000 |
特定非営利活動法人 品川こども劇場 | ドラマスタジオ2018 | 171,000 |
特定非営利活動法人 しゅわえもん | 自然体験活動プログラム 第11回デフ・メロウ・キャンプ | 479,000 |
特定非営利活動法人 杉並子ども未来委員会 | 伝統楽器三線で地域交流 | 395,000 |
特定非営利活動法人 Sports Assistants | サマーキャンプ | 367,000 |
特定非営利活動法人 Sports Assistants | スポーツプレーパーク | 566,000 |
特定非営利活動法人 Sports Assistants | 出張トランポリンパーク | 715,000 |
特定非営利活動法人 Sports Assistants | 大自然 de スポーツ×BBQ | 342,000 |
特定非営利活動法人 全国山村留学協会 | 自然・生活体験活動指導者交流会 | 286,000 |
特定非営利活動法人 全国山村留学協会 | 2017 山村留学全国ミーティング | 290,000 |
特定非営利活動法人 種のアトリエ | 参加型!子どものためのパペットシアター「銀河鉄道の夜」 | 682,000 |
特定非営利活動法人 多摩子ども劇場 | アートで遊ぼう | 100,000 |
特定非営利活動法人 多摩子ども劇場 | 子どもキャンプ2017 | 337,000 |
特定非営利活動法人 多摩子ども劇場 | 親子キャンプ〜自然の中で大家族体験〜 | 279,000 |
特定非営利活動法人 地球冒険学校準備会 | ふれあいコンサート | 208,000 |
特定非営利活動法人 地球冒険学校準備会 | 雪と遊ぼう In 信州高遠 | 198,000 |
特定非営利活動法人 地球緑化センター | 体験の風をおこそう「チャレンジ科学体験」 | 1,420,000 |
特定非営利活動法人 チャリティーサンタ | 福島活き×活きキッズ 自然と人とのチャレンジツアーin山梨 | 198,000 |
特定非営利活動法人 チャリティーサンタ | 福島活き×活きキッズ 自然と人とのチャレンジツアーin岡山 | 451,000 |
特定非営利活動法人 チャリティーサンタ | 福島活き×活きキッズ 自然と人とのチャレンジツアーin広島 | 361,000 |
特定非営利活動法人 ちょうふこどもネット | プロジェクト・ミライ | 246,000 |
特定非営利活動法人 東京少年少女センター | あそび万博 in TOKYO | 405,000 |
特定非営利活動法人 東京都キャンプ協会 | 東京キャンプフェスティバル2017 | 563,000 |
特定非営利活動法人 東京都自閉症協会 | 自閉症フレンドリーⅡ Enjoy Outdoor Sports! | 780,000 |
特定非営利活動法人 東京メンタルヘルス・スクエア | キッズデジタルラボin対馬 | 666,000 |
特定非営利活動法人 日本オリンピアンズ協会 | 平成29年度オリンピアンふれあい交流事業(兵庫県/バレーボール教室) | 249,000 |
特定非営利活動法人 日本オリンピアンズ協会 | 平成29年度オリンピアンふれあい交流事業(北海道/卓球教室) | 427,000 |
特定非営利活動法人 日本オリンピアンズ協会 | 平成29年度オリンピアンふれあい交流事業(埼玉県/バドミントン教室) | 162,000 |
特定非営利活動法人 日本オリンピアンズ協会 | 平成29年度オリンピアンふれあい交流事業(山口県/バスケットボール教室) | 361,000 |
特定非営利活動法人 日本オリンピアンズ協会 | 平成29年度オリンピアンふれあい交流事業(東京都/テニス教室) | 142,000 |
特定非営利活動法人 日本オリンピアンズ協会 | 平成29年度オリンピアンふれあい交流事業(青森県/アイスホッケー教室) | 458,000 |
特定非営利活動法人 日本オリンピアンズ協会 | 平成29年度オリンピアンふれあい交流事業(青森県/水泳教室) | 333,000 |
特定非営利活動法人 日本オリンピアンズ協会 | 平成29年度オリンピアンふれあい交流事業(和歌山県/フェンシング教室) | 188,000 |
特定非営利活動法人 日本子守唄協会 | 子守唄体験フォーラム① | 717,000 |
特定非営利活動法人 日本子守唄協会 | 子守唄体験フォーラム② | 408,000 |
特定非営利活動法人 日本子守唄協会 | 子守唄体験フォーラム③ | 534,000 |
特定非営利活動法人 日本子守唄協会 | 子守唄体験フォーラム④ | 400,000 |
特定非営利活動法人 日本子守唄協会 | 子守唄体験フォーラム⑤ | 379,000 |
特定非営利活動法人 日本子守唄協会 | 子守唄体験フォーラム⑥ | 400,000 |
特定非営利活動法人 日本子守唄協会 | 子守唄体験フォーラム⑦ | 254,000 |
特定非営利活動法人 日本青少年音楽芸能協会 | チャレンジ!いろいろ芸術体験 | 536,000 |
特定非営利活動法人 日本青少年音楽芸能協会 | 芸術体験アラカルト・・・明日のために その3 | 475,000 |
特定非営利活動法人 日本綜合医学会 | キッズ食育セミナー2017 | 364,000 |
特定非営利活動法人 日本綜合医学会 | 農業体験と和食料理体験で受け継ごう!わたしたちの地域の食文化―千葉県・野田― | 252,000 |
特定非営利活動法人 日本ヒマラヤン・アドベンチャー・トラスト | 沼尻ネイチャーカレッジ | 514,000 |
特定非営利活動法人 日本ヒマラヤン・アドベンチャー・トラスト | 行こう火の山守ろう自然 2017 ー子ども環境体験教室in那須ー | 284,000 |
特定非営利活動法人 日本ファイバーリサイクル推進協会 | 子どもリクチュールくらぶ 中央区 | 125,000 |
特定非営利活動法人 日本ファイバーリサイクル推進協会 | 子どもリクチュールくらぶ 世田谷 | 179,000 |
特定非営利活動法人 日本ファイバーリサイクル推進協会 | 子どもリクチュールくらぶ「てんぷら油リサイクルバスで行く!衣服のエコリサイクル企業見学バスツアー」 | 269,000 |
特定非営利活動法人 八王子子ども劇場 | お正月をあ・そ・ぼ♪2018 | 147,000 |
特定非営利活動法人 八王子子ども劇場 | 収穫わっしょい2017 野菜たっぷりヘルシーメニュー♪ | 145,000 |
特定非営利活動法人 八王子子ども劇場 | 手作りレイでハワイアンフラ♪2017 | 155,000 |
特定非営利活動法人 八王子子ども劇場 | 祭りだ!わっしょい!お囃子だ | 163,000 |
特定非営利活動法人 八王子子ども劇場 | 自分で作ろう!ファッションショー | 138,000 |
特定非営利活動法人 八王子子ども劇場 | 頭をパックン!ハッピーダンス~獅子舞~ | 127,000 |
特定非営利活動法人 八王子市レクリエーション協会 | みんなでたのしむ こども遊びの城 | 407,000 |
特定非営利活動法人 八王子市レクリエーション協会 | ファミリーデイキャンプ川遊びと観察 | 156,000 |
特定非営利活動法人 BOON | 「LIFEマナー ファースト」〜子どもの為のマナー講座〜 | 201,000 |
特定非営利活動法人 BOON | ライジングキッズプロジェクト ~デザイナー体験編~ | 286,000 |
特定非営利活動法人 BOON | 第3回東京キッズリンピック ~謎解き探検ウォーク~ | 316,000 |
特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール | ティーンズファッションプロジェクト まとめイベント | 224,000 |
特定非営利活動法人 町田市レクリエーション連盟 | 子どもも大人も遊びもまちだ展 | 718,000 |
特定非営利活動法人 町田市レクリエーション連盟 | 遊びの出前式地域かけはし活動 | 315,000 |
特定非営利活動法人 学びの支援コンソーシアム | 学び体験フェア マナビゲート | 1,420,000 |
特定非営利活動法人 水未来人 | 海の子教室 2017 | 204,000 |
特定非営利活動法人 未来デザイン会議 | 簡単点字楽譜入門(視覚障がい者対象) | 139,000 |
特定非営利活動法人みらいの森 | みらいの森サマーキャンプ2017 | 1,620,000 |
特定非営利活動法人 むらまち三世代 | 親子三世代で作るつり忍 | 114,000 |
特定非営利活動法人 むらまち三世代 | 親子三世代自然体験教室(春) | 275,000 |
特定非営利活動法人 むらまち三世代 | 親子三世代自然体験教室(秋) | 223,000 |
特定非営利活動法人 目黒子ども劇場 | めぐろDEアート | 164,000 |
特定非営利活動法人 目黒子ども劇場 | ハイミーキャンプ | 393,000 |
特定非営利活動法人 目黒子ども劇場 | 夏キャンプ2017 | 626,000 |
特定非営利活動法人 森とでんえん倶楽部 | ハイキングと植物観察教室 | 77,000 |
特定非営利活動法人 森とでんえん倶楽部 | 川遊びとカブト虫の育て方教室 | 91,000 |
特定非営利活動法人 森とでんえん倶楽部 | 森とでんえん倶楽部 魚取りと植物観察教室 | 103,000 |
特定非営利活動法人 森とでんえん倶楽部 | 森とでんえん倶楽部 草木染と植物観察 | 76,000 |
特定非営利活動法人 遊学会 | いわき市と東京の子との交流自然体験活動 アートの森2017 | 666,000 |
特定非営利活動法人 遊学会 | ビーチコーミングと磯の生物の観察 | 156,000 |
特定非営利活動法人 遊学会 | 化石発掘体験 | 126,000 |
特定非営利活動法人 ワーカーズコープ | わくわくふれあいキャンプ | 568,000 |
特定非営利活動法人 遊び・文化NPO小金井こらぼ | わくわくワークショップ | 265,000 |
特定非営利活動法人 遊び・文化NPO小金井こらぼ | レッツストリートダンス | 370,000 |
特定非営利活動法人 えどがわエコセンター | えどがわエコセンター子ども体験教室 | 408,000 |
特定非営利活動法人 えどがわエコセンター | すくすくスクール放課後環境教育 | 289,000 |
特定非営利活動法人 大森まちづくりカフェ | 大森貝塚を学び、縄文土器づくり体験! | 146,000 |
特定非営利活動法人キャンサーネットジャパン | 小児がん支援のレモネードスタンド | 425,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 古民具づくりキャンプ夏 | 1,373,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 商店の広告作りから、伝える力を育む交流活動 | 837,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 民話や童話から世界を知る交流活動 | 804,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 民話劇の創作による小中学生の交流体験活動 | 1,420,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 警察犬の訓練に学び、働く動物たちを知る体験活動 | 475,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 身近な植物の「かおり」からアロマキャンドルをつくる科学体験活動 | 706,000 |
特定非営利活動法人青少年の心を育てる会 | アニメーション「まんがはじめて物語」上映会&ワクワクワーク! | 611,000 |
特定非営利活動法人東京コミュニティスクール | サマーキャンプ「生きる力」 | 656,000 |
特定非営利活動法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワーク | 「ほんちょこ食堂」でワイワイがやがやみんなでごはん | 828,000 |
特定非営利活動法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワーク | 「椎名町こども食堂」でワイワイがやがやみんなでごはん | 920,000 |
特定非営利活動法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワーク | 「池袋子ども食堂」でワイワイがやがやみんなでごはん | 857,000 |
特定非営利活動法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワーク | 飛び出せ都会!自然いっぱいの山へ行こう! | 213,000 |
特定非営利活動法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワーク | 飛び出せ都会!自然いっぱいの畑へ行こう! | 149,000 |
特定非営利活動法人文化学習協同ネットワーク | ガリレオ教室(子ども科学実験教室) | 248,000 |
特定非営利活動法人文化学習協同ネットワーク | スキー合宿 | 525,000 |
特定非営利活動法人文化学習協同ネットワーク | 特別な教育ニーズのある子どもたちと一緒のワークショップ | 421,000 |
特定非営利活動法人 プレーパークむさしの | みんなで遊ぼう!出張プレーパーク | 189,000 |
特定非営利活動法人みどり環境ネットワーク! | 森のようちえん~身近なみどりで自然を体感!~ | 359,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 父子チャレンジアカデミーSPECIAL FES. | 944,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 父子チャレンジアカデミーSPECIAL FES.in静岡 | 643,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 父子チャレンジアカデミーinふくしま | 384,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 父子チャレンジアカデミーin下関 | 314,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 父子チャレンジアカデミーin山形 | 363,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 父子チャレンジアカデミーin長崎 | 370,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 防災チャレンジ大運動会in一宮 | 286,000 |
ところざわシェアリングネイチャーの会 | 夏を楽しもう!清流落合川で川遊び | 90,000 |
ところざわシェアリングネイチャーの会 | 寒さなんか吹き飛ばせ!雪遊び体験 | 230,000 |
豊島区学童保育連絡協議会 | 第40回としま子どもキャンプ | 352,000 |
TOSS東京 | 中央区観光子ども大使 | 290,000 |
トリプター | 生きものつながり大発見 | 370,000 |
トリプター | 生きるって何?(仮タイトル) | 720,000 |
土曜倶楽部 | こども工作室 | 471,000 |
中野区青少年育成野方地区委員会 | ミニリーダー講習会 | 406,000 |
二中ゆうねっと | 季節を楽しむゆうねっと | 210,000 |
日本宇宙少年団未来MM分団 | MMキャンプ2017 星と地球と遊ぶ旅XI | 247,000 |
日本スポーツ文化創造協議会 | いろいろスポーツ教室2017 | 146,000 |
日本舞踊石井流たけのこグループ | 日本の踊りを踊ろう!日本の文化を知ろう! | 393,000 |
日本みつばちGatherring | 日本みつばちの生態と蜂蜜がお店に並ぶまでを学ぶ会 | 370,000 |
任意団体 リトル・オーケストラ東京 | みんなで創る手作りオーケストラ | 470,000 |
NUNO Entertainment 子ども映画教室 | NUNO Entertainment 子ども映画教室 | 157,000 |
ののにわこどもスペース | 何が好きかな?見つけてみよう! | 264,000 |
野山で遊ぼう会 | 町にとびだす!出前いちにち冒険遊び場 | 668,000 |
のんきサロンぶひぶひ | 自然の中でいっぱい遊ぼう2017 | 332,000 |
八王子青年団体連絡協議会 | 体験の風をおこそう「チャレンジ 子どもあそび」 | 321,000 |
八王子青年団体連絡協議会 | 夏休み「郷土の歴史を訪ねよう」 | 80,000 |
はちおうじユースネットサービス | 体験の風をおこそう「夕やけ小やけ どろんこ遊び」 | 276,000 |
はちおうじユースネットサービス | 親子ふれあい 雪遊び2018 | 713,000 |
はちおうじユースネットサービス | 親子ふれあいキャンプ2017 | 720,000 |
ハッピーキッズ地球クラブ | あずみ野夏休み ハッピーキッズ 体験活動 | 335,000 |
原宿ファンイン | “原宿のわ”づくり広場 | 150,000 |
原宿ファンイン | チーム原宿スポーツ広場 | 150,000 |
ハートフルSUNキッズ | みーつけた!自然っておもしろい!ネイチャーゲームをしよう! | 312,000 |
ハートフルSUNキッズ | 作って遊ぼう!絵本の世界から | 276,000 |
バレーボールモントリオール会・FBC共同実行委員会 | つなぐ2020へキッズバレーボールin福井 | 283,000 |
バレーボールモントリオール会・FBC共同実行委員会 | フォーラム2020東京五輪と地域活動(仮題) | 365,000 |
東大和子ども劇場 | 多摩川を知ろう! | 171,000 |
東大和子ども劇場 | 子どもキャンプ 2017 | 206,000 |
東大和七森プレーパーク | 冒険あそび場 七森プレーパーク | 405,000 |
表現クラブがやがや | うたっておどって音楽あそび | 239,000 |
表現クラブがやがや | うたってがやがや、おどってがやがや | 334,000 |
表現クラブがやがや | リズムとからだであそぼう | 216,000 |
広尾ファンイン | 広尾ティーンズ広場 | 230,000 |
ピコの会 | 絵本専門士によるお話会 音楽付き | 257,000 |
ファミリーエージェンシー | FA シェアリングカレッジ | 195,000 |
フェアトレードガーデン世田谷 | フェアトレードを学ぶ親子ワークショップ | 187,000 |
府中水辺の楽校運営協議会 | 府中水辺の楽校事業「多摩川サマースクール・多摩川源流体験教室・多摩川河口観察会」 | 474,000 |
フレンド ひので | 知的障害者の親子サッカー教室 | 404,000 |
文京区にプレーパークを作る会・ぐうちょきパラダイス | 文京プレーパーク2017 | 403,000 |
ブンブンの会 | キッズウィークエンド@北杜 | 242,000 |
ブンブンの会 | キッズウィークエンド@青梅 | 493,000 |
邦楽ネット品川 | 夏休み”おこと体験教室” | 410,000 |
本が育てる街・高円寺 | 本が育てる映画教室 | 728,000 |
しぶや・ポイント・チャレンジ・スクール | しぶや・ポイント・チャレンジ・スクール2017 | 234,000 |
学ぼう!遊ぼう!風の子プロジェクト | やってみようがいっぱい!遊びの森へ行こう! | 310,000 |
学ぼう!遊ぼう!風の子プロジェクト | 外であそぼう! | 609,000 |
まべれ | 音楽の森 あそびとひろば | 122,000 |
ママkidsネットワーク | 塩の科学実験教室「結晶を作って世界の塩を知ろう」! | 241,000 |
ママkidsネットワーク | 親子で学ぼう!豆と塩の秘密 | 252,000 |
南相馬&杉並トモダチプロジェクト | 南相馬&杉並トモダチプロジェクト | 1,620,000 |
みんなでひとつにFeelJazz実行委員会 | 子どもたちの為の(障がい児の方もOK!)「音を絵にしてみよう!ジャズでアート・チャレンジ教室」2017 レッスン1 | 412,000 |
みんなでひとつにFeelJazz実行委員会 | 子どもたちの為の(障がい児の方もOK!)「音を絵にしてみよう!ジャズでアート・チャレンジ教室」2017 レッスン2 | 412,000 |
みんなでひとつにFeelJazz実行委員会 | 子どもたちの為の(障がい児の方もOK!)「音を絵にしてみよう!ジャズでアート・チャレンジ教室」2017 レッスン3 | 412,000 |
みんなでひとつにFeelJazz実行委員会 | 子どもたちの為の(障がい児の方もOK!)「音を絵にしてみよう!ジャズでアート・チャレンジ教室」2017 レッスン4 | 412,000 |
みんなでひとつにFeelJazz実行委員会 | 子どもたちの為の(障がい児の方もOK!)「音を絵にしてみよう!ジャズでアート・チャレンジ教室」2017 レッスン5 | 412,000 |
むさしのネイチャーゲームの会 | ネイチャーゲームを通じた自然体験1 | 120,000 |
むさしのネイチャーゲームの会 | ネイチャーゲームを通じた自然体験2 | 120,000 |
むさしのネイチャーゲームの会 | ネイチャーゲームを通じた自然体験3 | 120,000 |
むさしのネイチャーゲームの会 | ネイチャーゲームを通じた自然体験4 | 120,000 |
めぐろ子どもと文化ネットワーク | めぐろ子どもと文化体験ワークショップ | 186,000 |
めぐろパパネットワーク | パパと子の里山農業体験~夏~ | 123,000 |
めぐろパパネットワーク | パパと子の里山農業体験~春~ | 123,000 |
めぐろパパネットワーク | パパと子の里山農業体験~秋~ | 110,000 |
もったいない塾 | お裁縫体験教室「ちくちくりん」 | 296,000 |
もったいない塾 | みそしる文化こども体験教室「ちぎりクッキング」 | 232,000 |
もったいない塾 | もったいない体験教室「冷蔵庫カレンダーづくり」 | 153,000 |
もったいない塾 | 防災クッキング体験教室 | 270,000 |
もでらーと | 第12回しながわっ子&うえだっ子ふれあいキャンプ | 364,000 |
もでらーと | 第3回古代人体験エコツアー | 228,000 |
もでらーと | 誰でもその日はミュージシャン | 245,000 |
森のがっこう そらっこ | 真夏の富士山キャンプ! | 370,000 |
森の教室インストラクター会 | 森の教室指導者養成講座 | 82,000 |
森のようちえん 谷保のそらっこ | くにたち はたけんぼで森のようちえん | 1,024,000 |
森のようちえん 谷保のそらっこ | くにたち はたけんぼで遊ぼう! ~ 畑の1年 ~ | 913,000 |
森のようちえん 谷保のそらっこ | 夏を楽しむ森のようちえん | 332,000 |
森のようちえん 谷保のそらっこ | 春を楽しむ森のようちえん | 332,000 |
森のようちえん芽 | 森の芽 冬キャンプ 2017 | 294,000 |
森のようちえん芽 | 森の芽 夏キャンプ 2017 | 133,000 |
有限会社 グレイスアカデミー | ESDみゅーじあむ 2017 | 686,000 |
有限会社 チカソシキ | 渋谷のこの日この葉図鑑シリーズ | 102,000 |
横一親子クラブ | 横一オータムキャンプ2017 | 784,000 |
ライズチャレンジクラブ | ライズサバイバルクラブ(自分の力を信じよう!歩いてGO!編) | 71,000 |
ライズチャレンジクラブ | ライズサバイバルクラブ(雪と遊ぼう!雪遊び体験キャンプ編) | 243,000 |
ライフビジョンネット 学生ボランティアチーム | すくすくライフユニバース ~知育と体育~ | 46,000 |
リズム・ミーツ・ピープル | うた・楽器・ダンスにチャレンジ! 2017 | 920,000 |
リトルエイルズ | リトルエールズ茶道教室 | 410,000 |
WILD LILY | 子どものゆめ応援「英語でチャレンジ!」(10月~3月) | 370,000 |
WILD LILY | 子どものゆめ応援「英語でチャレンジ!」(4月~9月) | 370,000 |
WILD LILY | 高校生のゆめを応援!「未来の扉を開こう」(4月~9月) | 370,000 |
ワクワク食育教室 | 春の田植え&野菜作り教室ツアー | 272,000 |
ワクワク食育教室 | 田んぼの草取り&生き物調査&野菜畑の収穫ツアー | 251,000 |
ワクワク食育教室 | 秋の稲刈り&野菜畑の収穫ツアー | 228,000 |
わらべうた音楽教育研究会 | わらべうた夏合宿2017 | 198,000 |
あおぞら自主保育 狛江おひさまの会 | 子ども多摩川探検隊 2017 | 122,000 |
昭島レクリェーション研究会 | 木登り体験 | 106,000 |
浅草こども歌舞伎会 | 子供歌舞伎の演技体験と発表公演 | 410,000 |
アップコンセプト | キッズこころのケアグループ | 141,000 |
アントレキッズ | プログラミング体験授業 | 193,000 |
ARTS for HOPE | 障がい児たちが自信と誇りを勝ち取るチャレンジ!~アートで創るボーダレス基地~ | 410,000 |
育英学院サレジオ工業高等専門学校 | プチロボ運動会 | 119,000 |
和泉子育て支援の会 | 地域の子ども達とお年寄りのふれあい | 258,000 |
一般財団法人 日本京劇振興協会 | こども京劇プロジェクト in Yokohama ~3日間で京劇俳優になろう~ | 324,000 |
一般財団法人UNITED SPORTS FOUNDATION | USF Sports Camp in 静岡 Spring 2018 | 410,000 |
一般社団法人 千代田エコシステム推進協議会 | 身近な木のすごいパワーを感じるワークショップ | 232,000 |
一般社団法人 ディレクトフォース | サイエンスフェスティバルin県西 | 410,000 |
一般社団法人 リバースプロジェクト | ダンコミプロジェクト | 410,000 |
牛込スポーツの会 | 2017年バトミントンを楽しもう | 131,000 |
うみんちゅきっずクラブ | ゆきんちゅきっずきゃんぷ | 322,000 |
特定非営利活動法人アートフル・アクション | 江戸写し絵で遊ぼう | 236,000 |
NPO法人 HAL | 「子ども・障がい児」スキー活動支援ボランティア講習 | 409,000 |
縁が和 | THE・つくるキャンプ2018 | 350,000 |
王子シェアリングネイチャーの会 | 自然と遊ぼう!ネイチャーゲーム | 386,000 |
青梅市青少年委員協議会 | 集まれおうめっ子!~食の巻~ | 92,000 |
大泉プレーパークの会 | プレーパーク 大泉中央公園で遊びつくそう!(秋・冬) | 409,000 |
おはなしグループスマイルズ | 親子で楽しむ昔のおもちゃ作り | 178,000 |
おはなしと音楽の小さな会 | 親子で絵本の世界を楽しもう! | 142,000 |
オブンガク堂カフェ | オブンガク堂カフェによる複合アート体験 | 410,000 |
音楽プロジェクトここふた杉並 | wa!わ!和!の楽器 きて、みて、さわって | 410,000 |
霞川くらしの楽校 | 霞川自然と遊び隊2017(後半) | 146,000 |
株式会社 ax‐factory | 東京シゴト小学校 2017 | 150,000 |
かぷかぷ山のようちえん | かぷかぷ山のようちえんゼロ歳からの親子自然体験活動おたまじゃくし組 | 340,000 |
カーサバンビーニ | 秋のロッククラミングキャンプin湯河原2017 | 90,000 |
ガールスカウト東京都第12団 | ガールスカウト東京都第12団 | 66,000 |
一般社団法人 木谷ウオーキング研究所 | 第8回 伊能忠敬になってみよう!星と地球楽校 | 323,000 |
伽羅パフュームナチュレル | 理科の実験 香りの教室in東京2017 | 409,000 |
国立スリーエス | くにたちサッカーフェスティバル | 338,000 |
クロッカンテ | 自分探検ワークショップ | 386,000 |
グリーン購入ネットワーク | パーム油の秘密を追え!~石けんとバスボム作り体験から世界一使われている植物油について知ろう~ | 71,000 |
謙慎書道会 | 第80回謙慎書道会展 文字の動物園・文字の水族館 | 410,000 |
小石川ウーマンベース | 文京☆こどもと映画のとびら 〜文京映画祭 小学生部門〜 | 410,000 |
公益財団法人 学習ソフトウェア情報研究センター | 数あそびから始めるプログラム的発想 | 214,000 |
公益財団法人 児童育成協会 | 児童館ダンス交流フェスティバル | 361,000 |
公益財団法人 Save Earth Foundation | 山武の森の保全活動・自然体験 | 212,000 |
公益財団法人 PHOENIX | ワンコイン工作教室 ~木を知って木を使おう~ | 342,000 |
公益社団法人 ガールスカウト日本連盟 | 差別や暴力から自分と友だちを守るプログラム 指導者育成 | 410,000 |
高校生裏方ワークショップ実行委員会 | 第13回高校生裏方ワークショツプ | 298,000 |
小金井市学童保育連絡協議会 | 第38回学保連大運動会 | 114,000 |
コスモボックス株式会社 | 映像制作および映画を用いたシネマワークショップ(地域で映画制作) | 410,000 |
こども自然教室 | 2017年度こども自然教室 | 388,000 |
子ども指導者同好会けいた座 | 野外調理指導者養成講習会 | 358,000 |
こども・わらずキャンプ楽会 | こどもキャンプ 2017冬 2018春 | 410,000 |
CONNECT | 親子で体験!つなぎ、つなげるみんなの防災 | 381,000 |
狛江市商工会工業部会 | 親子木工体験 | 122,000 |
茶道キャラバン喫茶去 | こども茶道体験 ~こどもたちのお茶会~ | 149,000 |
さやまシェアリングネイチャーの会 | 雪国の自然体験&雪遊びセミナー | 273,000 |
汐入小学校合宿通学実行委員会 | 汐入小学校合宿通学 | 64,000 |
汐入東小学校合宿通学実行委員会 | 汐入東小学校合宿通学 | 64,000 |
自然体験合宿実行委員会 | 春休み自然体験合宿 2017年度 | 260,000 |
自然体験発掘所ハートキッズプロジェクト | 2017集まれ川マスター冬 | 410,000 |
島津アトリエ工房・アトリエカラフル美術教室 | 島津アトリエ工房・アトリエカラフル美術教室・クリスマス会工作2017 | 166,000 |
社会福祉法人 恩賜財団 東京都同胞援護会 児童養護施設 双葉園 | スキー 行事 | 256,000 |
少年少女組織を育てる大田センター | ゆきだ!仲間だ!大田の子! | 410,000 |
森林インストラクター東京会 事業部会 | ネイチャーゲームとネイチャークラフト | 410,000 |
自由が丘サイエンスキッズ | 宇宙実験室さがみはら合宿 | 289,000 |
一般社団法人スポーツ医WEB表示協会 | 「からだチェック」と「ゆる体操」で元気づくり教室 in 埼玉 | 288,000 |
スポーツライフネットワーク | 親子みんなでスポーツキャンプ | 304,000 |
すみだすみずみほりおこし隊 | 「北斎クラフト」ワークショップ | 284,000 |
すみだ青年協力会 | すみだスーパーキッズキャンプ | 363,000 |
世界連邦運動協会八王子支部 | 春休み「八王子に戦跡を探す旅」 | 386,000 |
世田谷伝統芸能に親しむ会 | 「体験の風をおこそう」運動 高齢者と子どもたちのふれあい体験2017 | 226,000 |
対話の場創造実行委員会 | サイエンスリンクin北海道 | 410,000 |
高六小おやじの会 | 2017年高六小おやじの会 校内キャンプ | 242,000 |
立花吾嬬の森小学校おやじの会 | 宇宙と地球の魅力及び日本人の挑戦を学ぶ | 393,000 |
楽しすぎるをバラまくプロジェクト 東京千代田支部 | 職人さんワークショップ | 154,000 |
楽しもう!スクラップブッキング実行委員会 | 楽しもう!スクラップブッキング | 130,000 |
多摩生涯学習インストラクターの会 子ども電気実験教室グループ | 「体験の風をおこそう」運動 子ども科学実験教室 | 174,000 |
たまねぎ村 | たまねぎ村親子インプロワークショップ | 145,000 |
第二峡田小学校合宿通学実行委員会 | 第二峡田小学校合宿通学 | 64,000 |
調布ものがたり文化の会 | 和紙から作る絵本作り体験 | 154,000 |
千代田PEN倶楽部 | 親子で楽しむスキー(宿泊型) | 406,000 |
チームミニたま | ミニたま ~体を動かし、対話でつくる、僕たち私たちのまち | 194,000 |
てくのろ爺の会 | メイカーKIDS モーターであそぼう電子工作 | 233,000 |
東京商工会議所中野支部 青年部・中野21の会 | キッズ職業体験~見つけよう!未来への扉~ | 92,000 |
東京大学学士ホッケークラブ | ジュニアホッケークラブ2017 | 144,000 |
藤光会 | 日本の伝統芸能を体験しよう! | 410,000 |
東工大ScienceTechno | Scitech Science School 2017 | 246,000 |
特定非営利活動法人 シーシーシーネット | Girls プログラミング クラブ | 242,000 |
特定非営利活動法人 カプラー | ふれあい農業体験active learning kids | 214,000 |
特定非営利活動法人 あそびっこネットワーク | ~こどもたちが手作りする街~こども商店街 | 410,000 |
特定非営利活動法人 あおぞらスクール | わくわくスキー体験 | 410,000 |
特定非営利活動法人 くにたち農園の会 | 畑のオープンデイ & 放課後ニコニコ | 396,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | KTでコトバー | 194,000 |
特定非営利活動法人 さんさんくらぶ | 子どももおとなもみんなでつくる音楽ワークショップ | 266,000 |
特定非営利活動法人 品川こども劇場 | わらべうたであそぼう | 132,000 |
特定非営利活動法人 台東区の子育てを支え合うネットワーク | 寒さに負けるな 冬の自然体験 | 150,000 |
特定非営利活動法人 ちょうふこどもネット | ワカモノプロジェクト 行くっちゃ!東北交流ツアー 2017 | 410,000 |
特定非営利活動法人 日本映画映像文化振興センター | 講座「映画のつくり方」 | 410,000 |
特定非営利活動法人 日本スペースガード協会 | 地球を守るスペースガード2017 | 410,000 |
特定非営利活動法人 日本綜合医学会 | キッズ食育セミナーin横浜・上大岡 | 258,000 |
特定非営利活動法人 日本総合格闘技OBクラブ | 発達障害児及び親をサポートするソーシャルスキルトレーニング | 393,000 |
特定非営利活動法人 ふれあい会 | 大島親方(元旭天鵬関)のこども相撲教室 | 389,000 |
特定非営利活動法人 舞台芸術21ネットワーク | 鎌倉三味線にチャレンジ! | 304,000 |
特定非営利活動法人 プリマヴェーラ・ジャパン | 聴解力と身体運動を調和的に向上させる「身体あそび」 | 253,000 |
特定非営利活動法人 町田市レクリエーション連盟 | プレイリーダー養成事業 | 342,000 |
特定非営利活動法人 みどりのゆび | さとやまの秘密基地づくり | 206,000 |
特定非営利活動法人 むらまち三世代 | 親子三世代で作る正月飾り | 173,000 |
特定非営利活動法人 山の幸染め会 | 葉っぱで染めよう! エコ染色体験! 山の幸染め体験会 | 410,000 |
特定非営利活動法人 夢さがしプロジェクト | みんなのラグビー小学校 | 342,000 |
特定非営利活動法人アトリエCasa | 雪と感動の冬キャンプ! 2018 in 白馬 | 181,000 |
特定非営利活動法人 大森まちづくりカフェ | 大森アートフェスタ わくわくアート de コミュニケーション | 268,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 民話の紙芝居をつくり高齢者施設で発表することで高齢者と会話を楽しむ社会奉仕活動 | 410,000 |
特定非営利活動法人 プレーパークむさしの | 鎌田公園で遊ぼう!~出張プレーパーク~ | 123,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 防災チャレンジ大運動会in東京 | 377,000 |
TOSS東京 | 子どもTOSSデーin月島 | 240,000 |
都立府中けやきの森学園 スキー同好会 | 雪国教室 | 281,000 |
トリプター | 自然から学ぼう | 290,000 |
夏学OG | ミニ 夏学2018 | 315,000 |
一般社団法人日本建築文化保存協会 | もけいで学ぼう!けんちくのしくみ | 293,000 |
日本コンピュータ化学会 | 科学発信!! Kumamoto | 107,000 |
ねぎかぉ | ねぎかぉ&コショタン参加型おはなし会愛知・静岡 | 242,000 |
knock−knock | ミュージアムに行こう | 293,000 |
峡田小学校合宿通学実行委員会 | 峡田小学校合宿通学 | 77,000 |
八王子青年団体連絡協議会 | 楽しく学ぼう「理科実験教室」 | 374,000 |
東大和市レクリエーション研究会 | 昔遊びボランティア体験会 | 330,000 |
ピコの会 | 絵本専門士5名によるお話会 音楽付き | 293,000 |
ぴたりんがくだん | 親子で楽器を作ろう0歳からのリトミックコンサート | 337,000 |
ファンアクションプロジェクト | 伝統的なおもちゃや動くおもちゃをつくろう! | 385,000 |
府中ベーゴマ倶楽部 | ベーゴマ教室 | 81,000 |
邦楽ネット品川 | 和フェスタ”新春お弾き初め交流会” | 278,000 |
本田消防団第七分団 | 消防和太鼓体験教室 | 362,000 |
ボーイスカウト葛飾第2団 | 秋と遊ぼう!ネイチャーゲームと野外料理 | 119,000 |
まずは体感・体験プロジェクト | ’17 科学する脳を育てよう | 370,000 |
町田福祉レクリエーション研究会 | 子どもの踊り交流会 | 234,000 |
学ぼう!遊ぼう!風の子プロジェクト | そとであそぼう!~秋の空、冬の空~ | 163,000 |
ミニ・エクスプロラトリアムを創る会 | ふしぎミュージアムミニ・エクスプロ | 322,000 |
みんなでひとつにFeelJazz実行委員会 | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「ミュージカル・チャレンジ教室」 | 394,000 |
むさしの子どもまつり実行委員会 | むさしの子どもまつり | 198,000 |
もでらーと | 子どもゆめ食堂「だんらん」 | 74,000 |
森のようちえん こよみどり | 自然と親しむ 色と親しむ にじみ絵体験 | 333,000 |
森のようちえん 谷保のそらっこ | 旅する森のようちえん~秋冬編~ | 355,000 |
森のようちえん全国ネットワーク | ワクワクドキドキ森のようちえん~雪の森で遊ぼう~ | 410,000 |
夢★らくざプロジェクト | おしごとなりきり道場 in 江東 | 410,000 |
リズム・ミーツ・ピープル | 児童養護施設に暮らす子どもたちとの音楽・ダンスプロジェクト2017 | 410,000 |
神奈川県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
あおばおもちゃのひろば | いっしょに楽しもう!夏休みわくわく工作 | 93,000 |
あおば学校支援ネットワーク | みんなの学校プロジェクト (後期) | 311,000 |
あおば学校支援ネットワーク | みんなの学校プロジェクト(前期) | 163,000 |
あおば学校支援ネットワーク | 青葉おばけやしきプロジェクト | 491,000 |
アートでコミュニケーションの会 | ぼくたちのまち あかりの展覧会 | 360,000 |
一般財団法人 川崎市母子寡婦福祉協議会 | 八ヶ岳親子自然体験 | 421,000 |
一般財団法人 横浜市母子寡婦福祉会 | お米ってどうやって出来るの? | 292,000 |
一般財団法人 横浜市母子寡婦福祉会 | スキー教室と星空観察 | 532,000 |
一般財団法人 横浜市母子寡婦福祉会 | 漁師体験 | 270,000 |
一般財団法人 横浜市母子寡婦福祉会 | 磐梯自然教室 | 378,000 |
一般社団法人 エコ食品健究会 | 防災減災に役立つ知恵を学ぶサバイバルキャンプin無農薬野菜の畑&森林(旧藤野町編) | 587,000 |
一般社団法人 グランツ | ノーボーダーアート!!障がいを超えて共に創る演劇ワークショップ!!in座間 | 305,000 |
一般社団法人 グランツ | ノーボーダーアート!!障がいを超えて共に創る演劇ワークショップ!!in東京 | 673,000 |
一般社団法人 グランツ | ノーボーダーアート!!障がいを超えて共に創る演劇ワークショップ!!in横浜 | 1,415,000 |
一般社団法人 グランツ | ノーボーダーアート!!障がいを超えて共に創る演劇ワークショップ!!in福島 | 803,000 |
一般社団法人 HarmonyAI | 打楽器と一緒に歌おう踊ろう触れよう | 138,000 |
一般社団法人 真鶴未来塾 | レッツ外遊び! | 104,000 |
一般社団法人 真鶴未来塾 | 真鶴クエスト | 76,000 |
一般社団法人 未来子ども支援協会 | サイエンスラボ in まぁはす | 168,000 |
一般社団法人 未来子ども支援協会 | 平成29年度 五感のアンテナを伸ばそう! | 143,000 |
一般社団法人 アカデミーキャンプ | アカデミーキャンプ 2017夏 | 931,000 |
一般社団法人 UNDERLIFE SPORTS CLUB | たまねぎ村親子インプロワークショップ | 395,000 |
一般社団法人canawell | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2017 レッスン1 宮城A地区編 | 420,000 |
一般社団法人canawell | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2017 レッスン1 宮城B地区編 | 420,000 |
一般社団法人canawell | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2017 レッスン2 宮城A地区編 | 420,000 |
一般社団法人canawell | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2017 レッスン2 宮城B地区編 | 420,000 |
一般社団法人canawell | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「セルフワーキング・マジック・チャレンジ教室」2017 レッスン1 | 420,000 |
一般社団法人canawell | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「セルフワーキング・マジック・チャレンジ教室」2017 レッスン2 | 420,000 |
一般社団法人canawell | 障がい児の為の「みんなで音を合わせよう!フリーセッション・チャレンジ教室」2017 レッスン1 | 420,000 |
一般社団法人canawell | 障がい児の為の「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2017 レッスン1 東京・神奈川編 | 420,000 |
一般社団法人canawell | 障がい児の為の「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2017 レッスン1 神奈川A地区編 | 420,000 |
一般社団法人canawell | 障がい児の為の「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2017 レッスン1 神奈川B地区編 | 420,000 |
一般社団法人canawell | 障がい児の為の「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2017 レッスン2 東京・神奈川編 | 420,000 |
一般社団法人canawell | 障がい児の為の「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2017 レッスン2 神奈川A地区編 | 420,000 |
一般社団法人canawell | 障がい児の為の「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2017 レッスン2 神奈川B地区編 | 420,000 |
エコストーブde羽釜ごはんプロジェクト | いなかde地元の朝ごはん-田舎の生活・文化体験を通じた第三のふる里づくり | 403,000 |
エコストーブde羽釜ごはんプロジェクト | みんなで炊いて、みんなで食べる朝ごはん | 292,000 |
依知子ども相撲大会実行委員会 | 依知子ども相撲大会 | 138,000 |
海老名天文同好会 | 第28回 星の学校 | 645,000 |
音のパレット | 音楽を活用した地域社会での子どもゆめ体験(わいわい子ども音楽体験セミナー) | 421,000 |
かいがら浜生物調査隊 | 貝殻浜生きもの探検隊 | 277,000 |
神奈川共立・相鉄企業共同事業体 | フォンテ・ピット・ジュニア 2017 | 540,000 |
神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 | プログラムでモノを動かそう! | 476,000 |
神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 | プログラムでロボットを動かそう in 渋谷 | 351,000 |
神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 | プログラムでロボットを動かそう!in 葉山町 | 380,000 |
神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 | プログラムでロボットを動かそう! in 厚木 | 310,000 |
神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 | プログラムでロボットを動かそう! in 寒川町 | 376,000 |
神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 | ロボットの設計製作を体験しよう! | 493,000 |
神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 | ロボットをつくろう in 渋谷 | 265,000 |
神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 | ロボットをつくろう! in 今帰仁村 | 177,000 |
神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 | ロボットをつくろう! in 那覇 | 166,000 |
神奈川工科大学オブジェクト0実行委員会 | 科学実験教室2017 | 492,000 |
神奈川航空少年団 | 大自然の中、空の体験をしよう | 269,000 |
神奈川航空少年団 | 飛行シミュレーターと、AED・消火器の使用体験 | 174,000 |
カマクラ図工室 | 鎌倉市・上田市 姉妹都市交流プロジェクト2017 | 354,000 |
上河原たすきの会 | 佐野川の生態系と水源を子供達に学んで関わって欲しい集い | 510,000 |
川崎区地域教育会議 | 2017子ども会議サマーキャンプ | 375,000 |
学校法人 桜美林学園 | 劇場であそぼうvol.11 | 258,000 |
ガールスカウト神奈川県第95団 | さあ キャンプに行こう! | 503,000 |
ガールスカウト神奈川県第95団 | Let’s enjoy skiing | 372,000 |
ガールスカウト神奈川県第33団 | 海っ子なかよししキャンプ | 528,000 |
ガールスカウト神奈川県第63団 | わくわく夏キャンプ | 174,000 |
ガールスカウト神奈川県連盟 第27団 | 水泳療育キャンプ | 253,000 |
ガールスカウト神奈川県連盟 第27団 | 療育事業ふれあいスキー教室 | 283,000 |
清川おやじの会 | 親子カヌー体験2017 | 282,000 |
清川キャンプ体験実行委員会 | 自然体験キャンプ2017 | 378,000 |
清川そば打ち体験実行委員会 | そば打ち交流体験2017 | 170,000 |
清川村子ども会連絡協議会 | 子ども会、1年生かんげい会 | 316,000 |
公益財団法人 実験動物中央研究所 | 命の誕生から身体が出来るまでを知ろう | 410,000 |
公益財団法人 放送番組センター | 日テレ体験教室 | 472,000 |
公益社団法人 とつか区民活動支援協会 | ログハウスふれあい交流会 | 330,000 |
港北区民ミュージカル実行委員会 | 港北区民ミュージカルVOL.15 | 720,000 |
CoCoLoの会 | ぼくにもわたしにもできる最高の仲間づくり!自信を育むチャレンジ合宿2017 | 250,000 |
小坪の海を守る会 | お子様と漁師で逗子(小坪)の海を守る会 | 584,000 |
子どもサイエンスフェスティバル実行委員会 | 子どもサイエンスフェスティバル 逗子大会/相模原大会 | 410,000 |
こどもスマイルプロジェクト | 日本に住む海外の子供と日本の子供達との食と衣装の交流会 | 335,000 |
子どもの森クラブ | 2017 平野田自然体験キャンプ | 170,000 |
幸区地域教育会議 | 市民館ジャック | 346,000 |
佐野川地域おこしの会 | 地域在来キュウリと大豆をお子様が未来に残す会 | 429,000 |
SHINY―R | 座間親子チア&ストレッチ交流キャンプ | 335,000 |
SHINY―R | 座間親子チア&ストレッチ交流キャンプ 後期 | 370,000 |
社会福祉法人 輝雲会手まり学園 | 大船渡に行き、ひとびととの交流を通して震災とボランティアについて考える | 597,000 |
社会福祉法人 みその 聖園子供の家 | みんなで自然体験!2017夏! | 564,000 |
社会福祉法人 みその 聖園子供の家 | ヨハネホームキャンプ2017 | 421,000 |
少年少女組織を育てる どろんこの会 | 第44回 もくもく村キャンプ | 410,000 |
ダンスラボラトリー | ダンスラボプログラム | 425,000 |
ちくわの会 | ちくわの会2017夏宿泊体験in野島公園 | 362,000 |
チロリン子供会 | 第45回 チロリン塾夏季キャンプ | 111,000 |
辻堂子ども広場 | 天体観察教室~惑星の観察と模型つくり~ | 181,000 |
辻堂子ども広場 | 海で遊ぼう | 458,000 |
辻堂子ども広場 | 自然体験 | 581,000 |
田園調布学園大学 | 子どもがつくる町 ミニたまゆり | 535,000 |
東海道区民ミュージカルユニット | 2017東海道区民ミュージカル | 1,420,000 |
特定非営利活動法人 愛夢 | 冒険「無人島キャンプ」活動 | 633,000 |
特定非営利活動法人 足柄丹沢の郷ネットワーク | 足柄キンタロウ学校・グリーンウッドワーク講座「間伐材を伐って削って森の色えんぴつづくり体験」 | 253,000 |
特定非営利活動法人 足柄丹沢の郷ネットワーク | 足柄キンタロウ学校・生き物講座「ミツバチからの贈り物・はちみつを採ろう!採蜜体験」 | 111,000 |
特定非営利活動法人 梶原あそび基地 | 梶原あそび基地・プレーリーダーと遊ぼう | 460,000 |
特定非営利活動法人 梶原あそび基地 | 梶原あそび基地・造形あそび『工作屋台』 | 79,000 |
特定非営利活動法人 鎌倉てらこや | 鎌倉てらこや合宿事業(建長寺合宿・光明寺合宿) | 410,000 |
特定非営利活動法人 教育支援協会南関東 | だがしや楽校を通した子どもの体験活動運営講座 | 420,000 |
特定非営利活動法人 教育支援協会南関東 | フリースペースみなみ体験活動 | 370,000 |
特定非営利活動法人 グリーンパワーファクトリー | 五感で感じる「森里川海のつながりキャンプ」 | 255,000 |
特定非営利活動法人 小網代野外活動調整会議 | 「地球とあそぼ!」~白井貴子さんと小網代の森を歩こう | 167,000 |
特定非営利活動法人 小網代野外活動調整会議 | 小網代Kidsスタッフ出動中 ジュズダマを集めよう | 57,000 |
特定非営利活動法人 小網代野外活動調整会議 | 小網代Kidsスタッフ出動中 セイタカアワダチソウを抜いてみよう! | 148,000 |
特定非営利活動法人 小網代野外活動調整会議 | 小網代Kidsスタッフ出動中 ツルだるまを作ろう | 56,000 |
特定非営利活動法人 小網代野外活動調整会議 | 小網代Kidsスタッフ出動中 浜パトに行こう! | 74,000 |
特定非営利活動法人 小網代野外活動調整会議 | 小網代Kidsスタッフ出動中 長靴土木を体験しよう! | 61,000 |
特定非営利活動法人 小網代野外活動調整会議 | 小網代Kids出動中 森の設備を整えよう | 62,000 |
特定非営利活動法人 スマイル横浜 | 風船バレー交流体験会2017 | 178,000 |
特定非営利活動法人 生活文化ルネッサンス | 押し花体験(自然の草花を採取) | 190,000 |
特定非営利活動法人 生活文化ルネッサンス | 茶道を英語で体験 | 114,000 |
特定非営利活動法人 のむぎ地域教育文化センター | 仕事体験―畑・バラ園づくりin長野 | 873,000 |
特定非営利活動法人 マメポニ | 三ツ沢公園 親子でポニーと遊ぼう!笑顔になろう! | 410,000 |
特定非営利活動法人港南区レクリエーション協会 | 少年の学び場“Yokohamaちゃれんじゃーず2017夏” | 390,000 |
特定非営利活動法人フーズマイルぐりぐら | 自然体験における食楽リーダー育成活動 | 217,000 |
TOSS横浜 | 横浜(横須賀)子ども観光大使教室 | 143,000 |
TOSS横浜 | 第5回親守詩神奈川県大会 | 193,000 |
日本ボーイスカウト東京連盟 町田第一団 | 第26回 野外教室 | 302,000 |
日本ボーイスカウト東京連盟 町田第一団 | 第5回 [里山で学ぶ身近な自然教室 2017」 | 193,000 |
農家と親子で繋がる食卓料理教室実行委員会 | こども農家~農家と一緒に野菜を育て料理する会~ | 370,000 |
葉山よしのぼりの会 | 川の中を歩こう Vol.8 Vol.9 | 122,000 |
HERB | 多世代交流ハロウィンプロジェクト | 788,000 |
パウロの森くらぶ | こども森林教室 | 410,000 |
パーカッション・ワールド | 合奏のための楽しいリズム体験 | 335,000 |
非営利組織ウフル | 春日子どもの遊び場2017 | 194,000 |
hinatabocco | キッズECOアートプログラム ~小さなぼくと大きなきみ~ | 266,000 |
平塚子ども文化体験実行委員会 | みんなで創るミュージカル 本物舞台芸術体験「ヘンゼルとグレーテル」 | 690,000 |
福島の子どもたちとともに・湘南の会 | 2017夏ふくしまっこリフレッシュin湘南&こどもの国 | 140,000 |
福島の子どもたちとともに・湘南の会 | 2018春ふくしまっこリフレッシュin湘南&こどもの国 | 125,000 |
ふじの 森のようちえん ”てって” | 森へ行こう2017 | 720,000 |
ふれあい通学合宿実行委員会 | ふれあい通学合宿 | 59,000 |
プチ冒険倶楽部 | プチ冒険倶楽部サマーキャンプ | 618,000 |
ペレの家 | ペレの休日 | 69,000 |
ペレの家 | 楽しい放課後遊び | 216,000 |
ペレのこひつじ | 手仕事とお話のワークショップ | 309,000 |
ボイスエッグ | 親子で学ぶ呼吸と発声体験ワークショップ~落語で遊ぼう~ | 388,000 |
mignon | えがおnoたねまきプロジェクト | 247,000 |
mignon | バルーンアートで夢をふくらませよう! | 136,000 |
mignon | 工作大好きっ子集まれ!2017 | 297,000 |
やまとスポーツマネジメント設立準備会 | YAMATO SPORTS CHALLANGE 2017 in AUTUMN | 370,000 |
やまとスポーツマネジメント設立準備会 | チャレンジ!スポーツボランティア | 335,000 |
山の音楽舎 | アートで子育てみんなで子育て たんぽぽひろば | 610,000 |
山の音楽舎 | 自然の中で 遊ぶ!感じる!創る! アートキャンプ2017 | 715,000 |
山の音楽舎 | 遊びとアートでつながろう ポラーノのひろば「みんなの芸術学校」 | 720,000 |
有限会社Plusプラス ムビリンゴ | 世界の料理で文化体験交流 | 150,000 |
らぶまち洋光台 | キャンドルナイト@洋光台2017 | 338,000 |
LiL☆ | チア体験交流キャンプinかながわ | 510,000 |
LiL☆ | 新百合ヶ丘CHEER交流スプリングキャンプ | 374,000 |
LiL☆ | 相模原CHEER交流キャンプ | 384,000 |
和心会 | 子ども文化体験(和菓子作り・茶道体験) | 118,000 |
麻生プレーパークを創る会 | 秋も!冬も!あさぷれ(プレーパーク)で遊ぼう! | 278,000 |
アマモの生態を守る会 | 相模湾のアマモの保全活動を通じた海の生き物観察会 | 410,000 |
一般財団法人 横浜市母子寡婦福祉会 | あいかわ自然教室 | 367,000 |
一般社団法人 うみとやまのこどもとしょかん | 海いのちつながりプロジェクト | 98,000 |
一般社団法人 エコ食品健究会 | 森のスコーラ(学校) 廃校で学ぶ田舎遊び | 186,000 |
一般社団法人canawell | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「みんなで音を合わせよう!フリーセッション・チャレンジ教室」2017-2018 レッスン2 | 394,000 |
海ゴミ調査隊 | 海ゴミ調査体験活動 | 403,000 |
NPO法人あっちこっち | 子どものためのアート・音楽・ダンスをいっぺんに楽しむわくわくワークショップVol.6のプレワークショップ | 298,000 |
音のパレット | 音楽を活用した地域社会での子どもゆめ体験(わいわい子ども音楽体験セミナー) | 404,000 |
株式会社HAGURE | もし大地震が来たら? 親子で体験!防災ワークショップ 秋・春 | 397,000 |
ガールスカウト神奈川県第33団 | Let's enjoy Skiing in 八ヶ岳 | 410,000 |
ガールスカウト神奈川県第17団 | スキー教室と自然観察 | 214,000 |
藝楽塾 | たねをまく2017 | 400,000 |
公益社団法人 ガールスカウト神奈川県連盟 | わくわくキャンプ | 410,000 |
CoCoLoの会 | ゆめわくっ! | 330,000 |
こどもお花いっぱい創る会 | お花で季節を感じ親子で創ろう | 242,000 |
こども先端教育研究会 | 鉄道の今と昔、そして未来 〜エンジニアになってリニアモーターカーを開発しよう〜 | 295,000 |
子どものワークショップ | ソダチの森のあそびの日 | 370,000 |
社会福祉法人 みその 聖園子供の家 | ヨハネホーム 登山 2017 | 151,000 |
湘南SHOW点 | 茅ヶ崎・赤とんぼ音頭&浜降サンバ | 196,000 |
逗子葉山親子自然教室つちのこの会 | 釣り名人になろう 2016 | 82,000 |
地球っ子・綱島 | 自然がいっぱい町探険 | 186,000 |
ちくわの会 | ちくわの会2017秋キャンプ | 271,000 |
チームくじら号 | 深海冒険絵本から深海生物の不思議を学ぶ | 402,000 |
東海道区民ミュージカルユニット | 2017冬春 東海道区民ミュージカル | 410,000 |
東京子ども教育研究会 | 自分で考える!表現する! | 67,000 |
(特非) Offsite Dance Project | 本牧アートプロジェクト2017 ワークショップ | 410,000 |
特定非営利活動法人神奈川県レクリエーション協会 | 学びの広場INREC 子どもから高齢者の交流を促進するレクリェーション活動の指導者研修会 | 108,000 |
特定非営利活動法人 小網代野外活動調整会議 | 本日開店! 小網代の森 ワークショップ | 225,000 |
特定非営利活動法人コドモノトナリ | 本気コミュニケーション! 親子の絆イベント 逃走中 | 80,000 |
特定非営利活動法人 サードプレイス | 雪国自然文化体験 | 271,000 |
特定非営利活動法人 Spitzen Performance | スポーツテーピングセミナー | 218,000 |
特定非営利活動法人 チーム杉劇 | 磯子音楽工場 | 410,000 |
特定非営利活動法人 南斜面協議会 | “本物”を体験! 大型ラジコンカーの親子制作教室 in川崎 | 263,000 |
トランポリンクラブ アミーゴ | 障害児 障害者 トランポリン教室 | 162,000 |
はまっこ体験クラブ | わくわく科学体験教室 | 138,000 |
パーカッション・ワールド | エンジョイ・リズム!エンジョイ・ワールド! | 338,000 |
ぷちおおいそ実行委員会 | ぷちおおいそ2017 | 392,000 |
ぷちやわた実行委員会 | ぷちやわた2017 | 366,000 |
放課後を楽しむ会 | 湯沢六日町スキー場で遊ぼう! | 214,000 |
ボーイスカウト川崎第46団 | まちの恵み 餅つき・正月遊び体験 | 236,000 |
まなび舎ボート | ずしまちクエスト2017 | 154,000 |
峰の原高原フォーシーズンキャンプ実行委員会 | 須坂ウインターキャンプ2018 | 270,000 |
みらい育ティーチャーズ | 未来を描く絵本制作ワークショップ | 290,000 |
やまとスポーツマネジメント設立準備会 | YAMATO CHEER CHALLENGE | 410,000 |
わく☆ドキ | わく☆ドキ サイエンス | 204,000 |
ワールドキッズミュージアム | We are all one 海を越えて支え合う子どもたち展2017 国内アートワークショップ | 410,000 |