平成30年度 交付決定助成活動一覧
関東地区 体験活動
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
茨城県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
一般社団法人 ガールスカウト茨城県連盟 | めざせ!防災マスターinもりや | 491,000 |
茨城LD等発達障害親の会 星の子 | E・ぱかクラブ | 379,000 |
茨城県子ども観光大使実行委員会 | 子ども観光大使宇宙飛行士体験教室 | 144,000 |
茨城県子ども観光大使実行委員会 | 子ども観光大使教室~弘道館の歴史を学ぼう | 141,000 |
茨城県子ども観光大使実行委員会 | 子ども観光大使笠間焼教室 | 128,000 |
いばらき新鮮組 | 若者挑戦!2018草刈りボランティア | 266,000 |
NPO法人 でりしや | 旬の食材で調理実習活動 | 389,000 |
NPO法人 でりしや | 着物で散歩、お茶しよう! | 421,000 |
NPO法人 でりしや | 自分で育てたお米、みんなで食べよう!田植え体験 | 370,000 |
NPO法人 でりしや | 自分で育てたお米、みんなで食べよう!稲刈りアンドおだかけ体験 | 370,000 |
NPO法人 でりしや | 親子で芋掘り・焼き芋体験2018 | 397,000 |
NPO法人 でりしや | 電気とガスのないキャンプ~一泊二日の調理実習~ | 370,000 |
エンジェリック スマイル | 第7回 みんなで楽しむワクワク講座♪ | 294,000 |
親子サークル「ひまわり」 | みんなでダンス・いろいろなスポーツにチャレンジしよう! | 654,000 |
科学へジャンプ地域版運営委員会 | 視覚障害児のための科学へジャンプ地域版フォーラム2018 | 416,000 |
Kids天国委員会 | Kids天国 ザ・チャレンジ こども伝統文化教室 | 401,000 |
Kids天国委員会 | Kids天国 ザ・チャレンジ ザ・お米 | 277,000 |
Kids天国委員会 | Kids天国ザ・チャレンジ 尾瀬を歩こう | 188,000 |
クラブ・ドリームインザスカイ | 自分でラジオを作って聞いてみよう2018 | 102,000 |
公益財団法人 茨城県教育財団 | いばらきの森と海 体験!発見!クリスマスキャンプ | 223,000 |
公益財団法人 茨城県教育財団 | 感動夢体験!in中央 | 272,000 |
古河市子ども会育成連合会 | 宿泊交流会 | 248,000 |
米米くらぶ | 親子で米作り2018 | 262,000 |
下妻市子ども会育成連合会 | 冬の親子レクリエーション「雪とあそぼう」 | 429,000 |
下妻市子ども会育成連合会 | 夏の親子レクリエーション「歴史と大自然の魅力を味わおう!」 | 141,000 |
小児患者保護者のおしゃべり会 | 重症心身障がい児と小児患者家族のクリスマス会 | 94,000 |
小児患者保護者のおしゃべり会 | 重症心身障がい児と小児患者家族の夏祭り | 97,000 |
常総市子ども会育成連合会 | ふれあいサマーキャンプ | 379,000 |
スターパーティ・アグリサイエンス企画 | ペーパークラフト組立による宇宙の科学入門、ぼくたちの体を作る元素はどこからきたか? | 570,000 |
青少年のための科学の祭典・鹿行地区大会 実行委員会 | 「体験の風を起こそう」運動 青少年のための科学の祭典 鹿行地区大会 行方会場 | 685,000 |
青少年のための科学の祭典古河大会実行委員会 | 第21回 青少年のための科学の祭典 古河大会 | 720,000 |
青少年のための科学の祭典・日立大会実行委員会 | 第18回 青少年のための科学の祭典・日立大会 | 820,000 |
全国生涯学習音楽指導員協議会茨城支部 | 手作り楽器とダンスで遊ぼう音楽体験(打楽器と体いっぱいワクワクミュージック) | 512,000 |
総和おもしろ科学の会 | ロボットプログラミング教室 | 720,000 |
総和おもしろ科学の会 | 科学実験工作フェスティバル | 820,000 |
筑西市子ども会育成連合会 | リーダー研修会2018 | 354,000 |
つくばLIGARE | 元気に遊ぼう!子供の体力向上プラン | 410,000 |
つちうらミニミニ冒険広場 | 冒険広場in土浦 2018 | 266,000 |
特定非営利活動法人 宍塚の自然と歴史の会 | 里山体験 | 306,000 |
TOEL | 南会津アドベンチャーキャンプ | 1,049,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場茨城 | こどもの体験ひろば キッズアートinつくば 2019 | 164,000 |
特定非営利活動法人 里山を守る会 | わんぱく自然塾(第6期) | 178,000 |
特定非営利活動法人 里山を守る会 | 第9回 里山キャンプ | 78,000 |
特定非営利活動法人 つくばアートセンター | アートはボーダレス! | 255,000 |
特定非営利活動法人 日本スポーツ振興協会 | 異世代交流テニス体験会 | 891,000 |
特定非営利活動法人 Next one. | スポーツ探検隊 ロッククライミングキャンプ2018 | 357,000 |
特定非営利活動法人 Next one. | スポーツ探検隊 三宅島交流キャンプ2018 | 322,000 |
特定非営利活動法人 Next one. | 沖縄アドベンチャーキャンプ2018 | 517,000 |
特定非営利活動法人 ひと・まちねっとわーく | チャレンジキャンプin白浜 | 204,000 |
TOSSさくらんぼ | わくわく理科実験教室 | 176,000 |
TOSSさくらんぼ | わくわく科学実験教室 | 173,000 |
ひたちの自然観察会 | 車いす用天体望遠鏡による親子天体観測会 | 703,000 |
百里バルーンクラブ | ワンダーグローブ熱気球体験教室IN茨城空港 | 720,000 |
まいりゅう小中学生科学クラブ | まいりゅう科学実験教室 | 374,000 |
ミュージアムパーク茨城県自然博物館友の会 | 山の日自然体験活動「自然観察&ツリークライミングに挑戦!」 | 112,000 |
茨城PGC | お仕事たのしい!キッズカメラマン | 224,000 |
おもしろ!ふしぎ?実験隊 | 理科の芽 発芽計画!2018後期 | 409,000 |
おやこ劇場ゆめひろば | アート体験プログラム・音のはじまりはパラパラぷー〜ことばあそびをするように音であそぼう〜 | 202,000 |
漢字を楽しむ会 遊 | つくば漢字探検隊2018 | 231,000 |
学校法人 大成学園 茨城女子短期大学 | Let's enjoy!こどもヨガ&まねっこダンス | 301,000 |
教職サークルIWAN | 古河市エキサイティング!科学実験教室 | 266,000 |
県西おやじの会 | お父さんたちと遊ぼう | 134,000 |
公益財団法人つくば科学万博記念財団 | チームで科学体験 「太陽光熱気球をあげよう」 | 103,000 |
合同会社 COMFY | こども農レッジ | 374,000 |
スポーツクラブさしま | 家族でハイキング | 218,000 |
高道祖地区子ども会育成連合会 | 里山整備体験&焼きイモ&チームで協力!謎解きミッション | 34,000 |
特定非営利活動法人 宍塚の自然と歴史の会 | 里山体験 | 286,000 |
特定非営利活動法人 宇宙アドバイザー協会 | 平成30年度後期 宇宙・科学教室 | 410,000 |
特定非営利活動法人 鹿嶋市体育協会 | 鹿嶋市体育協会50周年記念 ウィンターチャレンジ2018 | 408,000 |
特定非営利活動法人 子どものための救命教室 | みんなで行こう!子どものための救命教室 | 99,000 |
特定非営利活動法人 たまり場ぽぽ | 子どもの遊びを学ぼう in プレイパークひたちなか | 146,000 |
特定非営利活動法人 つくばアートセンター | 観る 聴く 触れる 感じて作るアート体験 | 371,000 |
特定非営利活動法人 つくば市民活動推進機構 | 科学体験キャンプinいわき2018 | 406,000 |
特定非営利活動法人 取手アートプロジェクトオフィス | 食育・芸術を体で学ぶ「つぼ焼き」プロジェクト 〜多様な世代がいっしょにつくる、つながる地域の農と食〜 | 396,000 |
特定非営利活動法人 Next one. | IBARAKIアドベンチャーキャンプ2018 | 410,000 |
特定非営利活動法人 Planter’s | こども自然探検キャンプ2018 | 330,000 |
坂東こども劇場 | 親子で体験。野外で遊ぼう秋冬春 | 168,000 |
百里バルーンクラブ | 親子交流熱気球体験搭乗&フライトシュミレーター教室 | 410,000 |
ポン菓子倶楽部 | 食育ワークショップ~PonPon弾ける!ポン菓子作りpart1~ | 366,000 |
栃木県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
足利市青少年育成会連絡協議会 | 子どもリーダーチャレンジ | 334,000 |
いいやんべな会 | 芳賀熱気球フェスティバル | 1,420,000 |
キッズメディカルスクールとちぎ事務局 | キッズメディカルスクールとちぎ | 372,000 |
くぐつ・あとりえの会 | くぐつの楽校 体験教室 | 409,000 |
こころね | 子どもによる子どものための土曜楽校2018 | 155,000 |
こころね | 山賊の野遊び冬キャンプ2018 | 247,000 |
子どもの根っこを支える大樹(おやじ)くらぶ | 夏キャンプ~川が!山が!星空が!我らのお師匠だ! | 370,000 |
さくら市子ども会連合会 | 2018自然村ワクワク体験キャンプ11 | 410,000 |
せっけんネットワーク栃木 | 親子で理科教室「せっけんマジック」 | 144,000 |
せんど より道 | 遊ぶ・習う・創る多世代交流わんぱくひろば | 328,000 |
中央ザウルスキッズ体験クラブ | 秋の自然体感教室 | 362,000 |
特定非営利活動法人 宇都宮子ども劇場 | ふれてみよう 感じてみよう おもしろ科学 | 215,000 |
特定非営利活動法人 科学オリンピック教室 | こどもビジネス教室の開催 | 195,000 |
特定非営利活動法人 キャリアコーチ | 夏休み自然体験~新しい自分を知る~ | 222,000 |
特定非営利活動法人 栃木子ども未来塾 | 夏休み子ども理科実験教室 | 234,000 |
特定非営利活動法人 ホワイトナイルカレッジ | つくってあそぼう、ミニドラム | 367,000 |
特定非営利活動法人 エヌ.かんぱにぃ | かがくと森田くんの実験教室 | 370,000 |
特定非営利活動法人 エヌ.かんぱにぃ | ブラスワークショップ | 370,000 |
特定非営利活動法人 エヌ.かんぱにぃ | 矢板っ子まつり | 370,000 |
特定非営利活動法人 エヌ.かんぱにぃ | 里山体験学習 | 370,000 |
特定非営利活動法人鹿沼ファミリー劇場 | みんなでつなげよう! | 460,000 |
特定非営利活動法人 プロジェクト宙 | キッズ タウン プラネットの冬休み | 186,000 |
特定非営利活動法人 プロジェクト宙 | キッズ タウン プラネットの夏休み | 220,000 |
特定非営利活動法人 プロジェクト宙 | キッズ タウン プラネットの春休み | 111,000 |
TOSS下野教育サークル | めざせ!とちぎふるさと子ども観光大使 | 268,000 |
栃木県子ども観光大使佐野事務局 | 千利休の茶釜の産地で 鋳物作りをしよう! | 99,000 |
栃木県子ども観光大使実行委員会 | ラグビー交流大使で発信しよう | 81,000 |
栃木県子ども観光大使芳賀事務局 | おいしい梨のヒミツを学ぼう | 106,000 |
栃木県子ども観光大使芳賀事務局 | 二宮尊徳と日本一の真岡のいちごについて知ろう | 105,000 |
栃木県子ども観光大使芳賀事務局 | 武者絵について学ぼう | 118,000 |
栃木県子ども観光大使芳賀事務局 | 益子焼きをプロに教えてもらおう | 120,000 |
栃木県日蓮宗青年会 | 子ども修養道場 | 451,000 |
栃木子ども観光大使鹿沼事務局 | 鹿沼の秋祭りと伝統木工~鹿沼組子細工を作ろう~ | 39,000 |
仁神堂キッズおはやし会 | みんなで太鼓をたたこう!!2018 | 346,000 |
日光マジッククラブ | 摩訶不思議体験 きみもマジシャン | 80,000 |
白鴎大学 箏曲部 | キッズ集まれ!ドキドキ教室 留学生と和体験しよう | 279,000 |
富士見地区子ども会連合会 | 富士見地区那須甲子青少年自然の家宿泊訓練 | 299,000 |
法則化うつのみや雷神 | 栃木県子ども観光大使「大谷石の歴史を知り、大谷石でものづくり体験をしよう」 | 59,000 |
あそぼーLabo | おもちゃの広場 | 161,000 |
一般社団法人 子ども未来塾 | ふれあい体験塾2019in磐梯 | 353,000 |
ガールスカウト栃木県第14団 | 五感で感じる「わくわくおはなし体験」 | 291,000 |
子どもの根っこを支える大樹(おやじ)くらぶ | 僕らは生活の作り人 | 410,000 |
佐野子ども劇場 | 小さい子のための初めての英語体験 | 90,000 |
社会福祉法人 足利むつみ会 | これでキミもプログラマー!~可能性は無限大~ | 212,000 |
社会福祉法人 陽向 | 親子であそぼう ぽかぽかひなたぼっこ | 290,000 |
青少年リーダー育成・子育て生涯学習支援ソフィア | 「宝の山発見!」 | 410,000 |
特定非営利活動法人 宇都宮子ども劇場 | 冬と友達になろう!雪の中で仲間と冬キャンプ! | 188,000 |
特定非営利活動法人 科学オリンピック教室 | 子どもビジネス教室の開催 | 251,000 |
特定非営利活動法人 表現遊び開発教育研究所マム | かぬま子どもアーツカレッジ2018 | 222,000 |
特定非営利活動法人鹿沼ファミリー劇場 | トワイライトハロウィン2018 | 166,000 |
TOSSチャレラン協会栃木県支部 | 第11回栃木県チャレラン大会 | 99,000 |
栃木県子ども観光大使足利事務局 | 栃木県子ども観光大使足利会場 2018 | 40,000 |
プチ・アミ教室 | 五感をピカピカ わくわく体験 | 200,000 |
ボーイスカウト栃木県連盟那須塩原第2団 | ワクワク・もりもり体験 | 186,000 |
群馬県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
青竹こども体験教室 | 青竹子ども科学教室 | 351,000 |
足利チャイルドあーとくらぶ | 芸術家と楽しむ!こどもアート体験 | 153,000 |
NPO法人武尊根BASE | シニアと子供のいきいき交流美化活動 | 181,000 |
NPO法人武尊根BASE | 冬休み!お正月様飾りと餅つき、雪上体験 | 182,000 |
NPO法人武尊根BASE | 自然体験お泊り保育 | 161,000 |
科学講座研究会 | 自然のふしぎ実験室 | 506,000 |
片品村振興公社株式会社 | かたしなキッズキャンプ2018 | 432,000 |
片品村振興公社株式会社 | かたしなキッズ!プレキャンプ | 212,000 |
かなやま工房 | 子どもサイエンス地検隊vol3「科学工作 ゲルマニウムラジオを作ろう!」 | 194,000 |
川田地区青少年育成連絡協議会 | 第50回川田地区子ども会キャンプ大会 | 247,000 |
きのぼりてんとう虫 | 親子木工工作教室「ブックスタンドを作ろう」 | 363,000 |
きのぼりてんとう虫 | 親子縄文土器教室 ーちょっと科学しながら縄文土器をつくろうー | 501,000 |
教室をとびだしたこども体験教室実行委員会 | ワクワクドキドキ!植物の秘密を発見しよう | 199,000 |
子ども教室「創」 | ワクワク! 植物の秘密を発見しよう | 259,000 |
コロボックル | 里山自然宿泊体験 | 302,000 |
スマイルキッズショッパーズ実行委員会 | 第10回スマイルキッズショッパーズ | 420,000 |
西毛子ども教室 | 西毛子ども教室 子ども観光大使に挑戦!会場 | 301,000 |
西毛子ども教室 | 西毛子ども教室 安中わくわく子ども教室 会場 | 236,000 |
西毛子ども教室 | 西毛子ども教室 科学・ものづくり体験会場 | 321,000 |
館林ジュニアリーダーズクラブ | ふれんずキャンプ2018 | 87,000 |
特定非営利活動法人 思いをつなぐ会 | 昔あそびを体験しよう! | 254,000 |
特定非営利活動法人 北風塾 | 第8回親子体験キャンプ | 440,000 |
特定非営利活動法人 高崎子ども劇場 | 子どもの体験のすそ野を広げる指導者養成講座 | 479,000 |
特定非営利活動法人 ひねもす | 「参上!わいわいガヤガヤ探検隊子ども調査部」2018秋冬編 | 370,000 |
特定非営利活動法人 ひねもす | 「参上!わいわいガヤガヤ探険隊子ども調査部・2018夏」 | 370,000 |
特定非営利活動法人 ひねもす | おいで祭り2018~自然と思いっきり遊ぶ~ | 1,392,000 |
特定非営利活動法人 ホワイトベル | 車いすテニスを体験してみよう | 314,000 |
特定非営利活動法人 キッズバレイ | お米の学校 | 336,000 |
特定非営利活動法人 キッズバレイ | ちびっこ冒険隊!雪あそび2019 | 325,000 |
特定非営利活動法人 キッズバレイ | アウトドア体験 | 596,000 |
特定非営利活動法人 キッズバレイ | クリエーターになろう! | 274,000 |
特定非営利活動法人 キッズバレイ | 夏だ!海だ!探検だ!!磯あそび2018 | 249,000 |
特定非営利活動法人 キッズバレイ | 森の学校 | 443,000 |
南牧村青少年育成推進員連絡協議会 | ふるさと探訪世代間交流事業 | 136,000 |
南牧村青少年育成推進員連絡協議会 | 自然と身近にふれあう体験学習~自然と友だちになろう~ | 439,000 |
日本宇宙少年団前橋分団 | ギャラクシアンスペースキャンプ | 366,000 |
日本ボーイスカウト群馬県連盟 | アウトドアゲーム体験会 | 203,000 |
北毛子どもわくわく教室 | 第5期北毛子どもわくわく教室 | 183,000 |
あがつま子どもセンター | 親子体験事業「吾妻の歴史発見~東吾妻町からタイムスリップ~」 | 73,000 |
伊勢崎市あずま民話の会 | 伊勢崎市の民話を見てみよう!聞いてみよう!やってみよう! | 125,000 |
きのぼりてんとう虫 | 「体験の風をおこそう」運動 科学実験と工作ーきのぼりてんとう虫をつくろうー | 250,000 |
教室をとびだしたこども体験教室実行委員会 | 楽しい実験工作教室!~スライム作り、チリモン探し、バルーン飛ばし~ | 230,000 |
ぐんま森林インストラクター会 | 樹はともだち木登り体験 | 54,000 |
子ども教室「創」 | イノシシフェスティバル!お正月を楽しく迎えよう! | 234,000 |
コロボックル | 里山野外活動 | 410,000 |
特定非営利活動法人 NPO産業観光学習館 | 子ども体験フェスティバル2018 | 405,000 |
南牧村青少年育成推進員連絡協議会 | 冬の自然を楽しもう~雪国体験学習~ | 210,000 |
埼玉県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
あそびの森 | つながる、ひろがる、プレイパーク | 492,000 |
アートフェスタ実行委員会 | 中高生のアートセッション2018 | 112,000 |
一般社団法人 地域公益推進機構 | 子どもプログラミング~文科省プログラミン講座第4回~ | 181,000 |
一般社団法人 地域公益推進機構 | 子どもプログラミング~文科省プログラミン講座~ | 178,000 |
一般社団法人 地域公益推進機構 | 子ども電子工作(活用編)~iPadプログラミングで絵本づくり~ | 223,000 |
一般社団法人 ガールスカウト埼玉県連盟 | SAITAMA ガールズキャンプ @戸隠 | 755,000 |
一般社団法人難聴者音楽感受研究所 | かたつむりコンサートin横浜 | 1,820,000 |
一般社団法人難聴者音楽感受研究所 | 音を作ろう 第13回音楽を聴きに来ませんか | 716,000 |
入間市商工会扇町屋支部 | 子ども夢未来事業 オーシャンキッズクラブ 「オーシャンキャンプ」 | 512,000 |
入間市商工会扇町屋支部 | 子ども夢未来事業 オーシャンキッズクラブ 「ワークチャレンジ」 | 253,000 |
入間市商工会扇町屋支部 | 目指せ明日のパフォーマー!子どもが街を明るくする。君が入間の親善大使!! | 104,000 |
うらわネイチャーゲームの会 | ネイチャーゲーム | 175,000 |
NPO法人 あさかプレーパークの会 | 川を遊ぼう!黒目川プレーパーク2018 | 128,000 |
おもしろ彩エンスクラブ | おもしろ科学体験教室 | 382,000 |
オール行田の酒づくり実行委員会 | チャレンジ!親子で酒米づくり・日本酒づくり2017 | 298,000 |
株式会社チャイルド・フィルム | 映画の予告編を作ってみよう! | 126,000 |
川口・草加教育サークル | 子ども科学体験教室 | 148,000 |
学力向上、伝統文化子ども体験教室事務局 | 秩父子ども体験教室 | 298,000 |
久喜市に冒険遊び場をつくる会 | プレイパーク 冒険遊び場であそぼう!!2018 | 383,000 |
クリニカルアート でこぼこの実 | ”繋がるアート” 人・物・自然 | 309,000 |
公益財団法人 埼玉県母子寡婦福祉連合会 | スキー教室と星空観測 | 532,000 |
公益財団法人 和光市文化振興公社 | 体験の風を起こそう運動 サンアゼリア体験ワークショップ WAKOマリンバクラブ | 154,000 |
越谷市子ども会育成連絡協議会 | 越谷市子ども会ドキドキ防災キャンプ2018 | 408,000 |
こしがやネイチャーゲームの会 | ネイチャーゲーム | 283,000 |
こてさし子どもまつり実行委員会 | 第17回 こてさし子どもまつり | 588,000 |
こてつ 子どものための哲学対話 | 子ども「暮らしの力」塾 | 321,000 |
こてつ 子どものための哲学対話 | 子どものための哲学対話 | 470,000 |
こてつ 子どものための哲学対話 | 子どもプログラミング教室 | 328,000 |
こてつ 子どものための哲学対話 | 小学生レストラン~お家の人に真心を込めた手作りご飯~ | 370,000 |
こどもエコクラブ飯能 | エコクラブお楽しみ会 | 154,000 |
子ども会指導者クラブ「フレンズ」 | わくわく野外スクール2018 | 788,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場おやこ劇場埼玉センター | 「あそび体験が子どもにもたらすものは・・・・」講演会 | 230,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場おやこ劇場埼玉センター | 「子どもたちにとってのあそびと心とからだ」講演会 | 230,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場おやこ劇場埼玉センター | こどもライブフェスタ2018 | 720,000 |
埼玉県シェアリングネイチャー協会 | ネイチャーゲーム指導力アップ・セミナー | 175,000 |
埼玉県生態系保護協会 川口支部 | 自然体験キャンプ | 272,000 |
埼玉工業大学 長谷研究室 | 科学・工学×謎解き体験学習プログラム | 401,000 |
新☆川越おやこ劇場 | チャレンジ!みんなで創ろうひとつの作品を 子どもたちの表現活動プログラム 〜舞台作品編〜 | 276,000 |
森林インストラクター東京会事務局 | 高尾山 親子自然観察会とネイチャーゲーム | 410,000 |
地域子どもクラブ | 子ども工作・理数教室 | 122,000 |
特定非営利活動法人 入間市文化創造ネットワーク | AMIGO!クリエイターズ2018 | 162,000 |
特定非営利活動法人 環境教育ネットワークたねのもり | 親子で自然と親しむ教室~ちいさな子こそ、自然の中へ | 208,000 |
特定非営利活動法人 ぎょうだ足袋蔵ネットワーク | 日本遺産のまち 足袋蔵昔体験セミナー | 202,000 |
特定非営利活動法人 けやの森自然塾 | 夏の林あそび 前半 | 356,000 |
特定非営利活動法人 けやの森自然塾 | 夏の林あそび 後半 | 251,000 |
特定非営利活動法人 けやの森自然塾 | 自然体験活動指導者養成講座 春の林あそび | 1,015,000 |
特定非営利活動法人 こどもとおはなしの家 | 夏休み体験活動 | 242,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | あんぜんパワーアップセミナー2018 | 314,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | 仕事にチャレンジ2018 ~達人と出会おう~ | 387,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | 子どもがつくるまち『お店企画大作戦2018』 | 620,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | 子ども交流体験フェスティバル2018 | 720,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | 子ども文化体験ワークショップ2018 | 564,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | 河口湖自然樂校での森林トレッキングと自然体験2018 | 359,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | 病気とたたかう子どもたちの心のケアのための文化体験プログラム2018 | 758,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | 被災地における心のケアのための文化芸術体験プログラム | 489,000 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション | 高齢者の疑似体験と交流体験2018 | 342,000 |
特定非営利活動法人 彩の子ネットワーク | こども☆夢☆未来フェスティバル2019 わいがや ハラドキ こどものまち | 647,000 |
特定非営利活動法人 しゃぼん玉の会 | 2018 自然と遊ぶ | 713,000 |
特定非営利活動法人 白岡スポーツクラブ | 子どもチャレンジクラブ2 | 302,000 |
特定非営利活動法人 鶴ヶ島市体育協会 | チャレンジスポーツ2018 ~ボール交流体験・ゴール型~ | 261,000 |
特定非営利活動法人 TOSS音楽教育研究会 | わくわく!! 子どものあそび教室 | 256,000 |
特定非営利活動法人 花の森こども園 | 森のようちえん スペシャル体験 | 132,000 |
特定非営利活動法人 花の森こども園 | 0歳児からママと楽しむ森のようちえん | 90,000 |
特定非営利活動法人 ハローハンディキャップ・タイム | 表現遊び「せぇ~の!」 | 160,000 |
特定非営利活動法人 MiKOねっと | こどもがつくるまち「こどものまち」うきうきタウン | 174,000 |
特定非営利活動法人 MiKOねっと | こどもライブフェスタ2018 in みさと あそび広場 | 201,000 |
特定非営利活動法人 MiKOねっと | 放課後子ども広場「われらあそび隊 in みさと団地」 | 505,000 |
特定非営利活動法人 わこう子育てネットワーク | 夏やすみの終わりにわこうプレパの七輪で会いましょう | 190,000 |
特定非営利活動法人越谷ふるさとプロジェクト | 夏休み科学教室~水の達人2018~ | 281,000 |
特定非営利活動法人埼玉教育技術研究所 | 英語で子ども国際体験教室 | 334,000 |
特定非営利活動法人つるがしま里山サポートクラブ | 家族で楽しむタケノコ掘り体験会 | 216,000 |
特定非営利活動法人つるがしま里山サポートクラブ | 竹林の恵み体験 家族で楽しむ門松教室 | 324,000 |
特定非営利活動法人つるがしま里山サポートクラブ | 竹林の恵み体験 流しそうめんイベント | 262,000 |
特定非営利活動法人つるがしま里山サポートクラブ | 里山体験会 樹木の上から里山観察 | 446,000 |
特定非営利活動法人つるがしま里山サポートクラブ | 里山体験会 人の目線とリスの目線で里山観察 | 500,000 |
特定非営利活動法人つるがしま里山サポートクラブ | 里山体験会 雑木林と竹林を楽しむ | 440,000 |
特定非営利活動法人 デザイン輪 | ようこそ、おはなしのくにへ | 99,000 |
特定非営利活動法人 一二三富の会 | 2018みんなで門松をつくろう | 278,000 |
特定非営利活動法人 一二三富の会 | 2018森のプレーパーク | 440,000 |
特定非営利活動法人本気であそぶ子応援団 | 狭山ぼうけんあそび場 ほんきっこ 2018 夏 | 244,000 |
特定非営利活動法人 星の子 | 幼児と母親の 音楽 ダンス アート活動 | 426,000 |
所沢クリドラタウン実行委員会 | 個性ある子どもの能力を伸ばすサポーター講座 | 50,000 |
所沢クリドラタウン実行委員会 | 楽しさ発見!みんなあつまれクリドラタウン | 920,000 |
所沢こども劇場 | 自然わくわくキャンプ2018 | 540,000 |
所沢こども劇場 | 11・14(県民の日)を「子どもの文化の日」に こどもライブフェスタ2018 | 532,000 |
所沢市総合型地域スポーツクラブ | 第13回所沢スポーツスクエア | 174,000 |
NUSHの会 | 五感で自然を知ろう! 獲って食べて学ぶ 親子すだて漁体験! | 563,000 |
日本宇宙少年団東松山分団 | ひがしまつやまモデルロケット体験講座 | 151,000 |
日本伝統文化推進団体 SINOBAZU | 親子で能楽を体験しよう | 410,000 |
富士見地区地域支え合い協議会 | こどもの公共工事2018~はる・なつ企画~ | 327,000 |
富士見地区地域支え合い協議会 | ふじみプレーパーク2018~はる・なつ企画~ | 481,000 |
富士見地区地域支え合い協議会 | ふじみプレーパーク2018~ふゆ企画~ | 365,000 |
富士見地区地域支え合い協議会 | ふじみプレーパーク2018~特別企画~ | 617,000 |
法則化サークル大宮 | 子どもわくわく体験講座 | 264,000 |
星河地区青少年育成会 | 星河チャレンジ!サマーキャンプイン群馬2018 | 226,000 |
星河地区青少年育成会 | 星河チャレンジ!親子で古代米づくり2018 | 388,000 |
ボーイスカウト埼玉県連盟 | ”遊び”+”自然体験活動”=”生きる力”を育てよう!!2018 | 354,000 |
ボーイスカウト草加第7団 | わいがやカーレース | 199,000 |
ボーイスカウト草加第7団 | わいがや草加煎餅大会 | 189,000 |
ボーイスカウト草加第7団 | わいがや防災教室 | 169,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | タッチザカルチャー「凧あげ」 | 202,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | タッチザカルチャー「絵画」 | 248,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | タッチザカルチャー「茶道」 | 230,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | タッチザネイチャー「ザリガニ釣り」 | 223,000 |
ボーイスカウト三郷第1団 | タッチザネイチャー「防災」 | 163,000 |
ミュージック・ドリームス | ミュージック・キッズ・クラブ~できた! にてる! にがお絵を描こうⅢ~ | 191,000 |
ミュージック・ドリームス | ミュージック・キッズ・クラブ~みんなでつくろう ミュージカル!Ⅲ~ | 659,000 |
ミュージック・ドリームス | ミュージック・キッズ・クラブ~チャレンジ!声優さん!!Ⅲ~ | 260,000 |
ミュージック・ドリームス | ミュージック・キッズ・クラブ~自分だけの絵本をつくっちゃおうⅡ~ | 197,000 |
森育川口クラブ | 森育 | 410,000 |
野外活動研究情報センター | わんぱくウインターキャンプ2019 | 361,000 |
野外活動研究情報センター | わんぱくキャンプ2018 | 324,000 |
ONE’S | 障害児とそのきょうだいの交流支援 | 218,000 |
朝霞おやこ劇場 | こどもライブフェスタ2018inあさか | 62,000 |
アートフェスタ実行委員会 | アートフェスタ 2018 ワークショップ | 377,000 |
一般社団法人 こどもとみらい教育研究会 | ロボットと未来研究会 STEM CAMP@長野 | 210,000 |
一般社団法人 ガールスカウト埼玉県連盟 | キッズラリー2018 「あつまれ!みやしろあそびンピック!!」 | 250,000 |
一般社団法人難聴者音楽感受研究所 | 音を探そう | 410,000 |
いるま和文化祭実行委員会 | 子どもたちの和の一日 ~子ども対象和文化体験と発表 | 202,000 |
NPO法人 志木総合型地域スポーツ・レクリエーションクラブ | クリーン柳瀬川 | 70,000 |
おもしろ彩エンスクラブ | おもしろ科学体験教室Ⅱ | 265,000 |
かぞびば!! | かぞびばで遊ぼう2018 | 204,000 |
こども環境デザインラボ | 工作×コミュニケーション 体験ワークショップ | 94,000 |
埼玉工業大学 長谷研究室 | 摩擦の科学×謎解き―君は地球を救うことができるか?!― | 211,000 |
さいたま子ども劇場 | ごちゃまぜ学芸会2018 | 372,000 |
全国生涯学習音楽指導員協議会 埼玉支部 | 親子で楽しむ音楽体験&コンサート みんなでおんがくしちゃおう♪ | 154,000 |
特定非営利活動法人 入間市文化創造ネットワーク | AMIGO!ハロウィーン2018 | 225,000 |
特定非営利活動法人 NPO埼玉ネット | 熱気球の仕組みと搭乗体験2018 | 250,000 |
特定非営利活動法人 AEA英語通訳キッズプロジェクト | NPO法人 AEA英語通訳キッズプロジェクト | 394,000 |
特定非営利活動法人 環境ネットワーク埼玉 | 森のGOODJOB体験学習会の開催 | 350,000 |
特定非営利活動法人 航空宇宙青少年協会 | 航空機の科学2018 | 151,000 |
特定非営利活動法人 こどもとおはなしの家 | 正月の文化体験活動 | 201,000 |
特定非営利活動法人 しゃぼん玉の会 | 2018秋から冬 自然とあそぶ | 410,000 |
特定非営利活動法人 地域福祉ボランティア・プレイパーク | こども広場ディキャンプ | 194,000 |
特定非営利活動法人 花の森こども園 | わくわく秋まつり | 114,000 |
特定非営利活動法人 わこう子育てネットワーク | わこうプレーパークで遊ぼう!つながろう! | 238,000 |
特定非営利活動法人 デザイン輪 | あそびにいこう、おはなしの世界へ | 138,000 |
所沢こども劇場 | あそびタウン2018 | 220,000 |
西多摩プログラミングクラブ | 子どもゲームプログラミング教室2018冬 | 182,000 |
十文字学園女子大学生活環境研究所 | 炭火でおいしいクリスマス | 237,000 |
松伏町子ども会育成会連絡協議会 | 松子連体験ツアー | 99,000 |
ミュージック・ドリームス | ミュージック・キッズ・クラブ~レッツ・ゴー・ミュージック!~ | 349,000 |
若葉シェアリングネイチャーの会 | 全国一斉ネイチャーゲームの日 自然の音を聞こう! | 66,000 |
千葉県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
あさのおと。 | おはなし「劇」あそび&なつやすみ宿泊体験 | 457,000 |
あさのおと。 | アニメをつくろう!収録&宿泊体験 | 444,000 |
あさのおと。 | アニメをつくろっ♪収録&ナレーター体験 | 704,000 |
あさのおと。 | チャレンジ!みらいへのてがみ in佐賀 | 415,000 |
あさのおと。 | チャレンジ1年生 自然とあそぶ2日間 | 356,000 |
アスナロ農園 | 親子で楽しく野菜づくりで連がる農のとりくみパート2 | 266,000 |
いちかわ市民ミュージカル実行委員会 | いちかわ市民ミュージカル創造・体験活動2018 | 1,077,000 |
一般社団法人 サステナビリティ・エンパワーメント | 自然と農体験キャンプ2018 | 430,000 |
一般社団法人 サステナビリティ・エンパワーメント | 農場暮らし体験2018 | 396,000 |
一般社団法人 日本ジュニアバスケットボール協会 | スポーツ・交流・脳トレのスプリングキャンプ | 204,000 |
一般社団法人ガールスカウト千葉県連盟 | ガールスカウトカフェ2018 ~災害時に役立つ体験カフェ~ | 1,403,000 |
一般社団法人ガールスカウト千葉県連盟 | 笑顔になれる 「ガールスカウトラリー2018」~大好きな私を見つけよう~ | 1,420,000 |
NPO虹のかけ橋 | みんなで作ろう!こども村 2018夏チャレンジ隊! | 1,203,000 |
NPO法人 キッズパレット | 第5回キッズパレット防災体験~火災のメカニズム 火おこしと消火法を学ぶ~ | 374,000 |
NPO法人 スマイリシェル | 親子で畑をやってみよう2018 | 331,000 |
柏市青少年相談員連絡協議会 | 第34回青少年夏のつどい『オーバーナイトハイク』 | 330,000 |
勝浦市子ども会育成連合会 | 勝浦市子連リーダースキャンプ | 70,000 |
株式会社 シャイニングロード | 親子ふれあい夏休み自然観察体験 | 250,000 |
環境教育NPO PWプラスONE | '18 夏休みこどもエコキャンプ | 374,000 |
鋸南町子どもチャレンジ実行委員会 | 富士のさとチャレンジサマーキャンプ | 468,000 |
グループ2000(環境に学ぶ) | スノーシューで雪山探検 | 139,000 |
グループ2000(環境に学ぶ) | 大野台でデイキャンプ~秋と親しもう~ | 164,000 |
グループ2000(環境に学ぶ) | 大野台の里山で田植え体験をしよう! | 190,000 |
グループ2000(環境に学ぶ) | 大野台の里山で稲刈り体験をしよう! | 198,000 |
グループ2000(環境に学ぶ) | 大野台クリーン活動交流会 | 207,000 |
グループ2000(環境に学ぶ) | 若竹祭り~流しそうめんin植草共生の森~ | 199,000 |
グループ2000(環境に学ぶ) | 里山の野草はかせになろう! | 207,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 望遠鏡工作&観望会「君もガリレオ!」 | 123,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学体験教室「地球のひみつを木の葉化石で探ろう!」 | 65,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学実験教室「うがい薬で化学実験!」 | 79,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学実験教室「しょうゆ作り体験!」 | 61,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学実験教室「科学捜査 指紋を検出してみよう!」 | 64,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学実験教室「空気砲でおもしろ実験!」 | 64,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学実験教室「階段スイッチのひみつ!」 | 65,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学実験教室「電気パンを作ろう!」 | 70,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学実験教室「音のひみつ 振動と糸電話!」 | 64,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学実験教室「3分間でアイスクリームを作ろう!」 | 73,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「ガラスのペンダントを作ろう!」 | 156,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「ペットボトルロケット教室」 | 103,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「ポケ丸ロケット教室」 | 97,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「マーブルロケットを飛ばそう!」 | 78,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「光るプラスチックバッチを作ろう!」 | 83,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「自分だけの表札を作ろう!」 | 66,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「草木染に挑戦しよう!」 | 64,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「陶器のふしぎ」 | 120,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 科学工作教室「魔鏡を作ろう!」 | 79,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 自然科学教室「虫や植物の名前を調べてみよう!」 | 50,000 |
公益財団法人 東金文化・スポーツ振興財団 | 自然観察「房総丘陵の地質と植物」 | 144,000 |
こころの食卓 | みんなでつくる子ども料理 | 367,000 |
さくら森育の会 | 森育 | 410,000 |
さふさ委員会 | はばたけ未来へ通学合宿 | 234,000 |
三番瀬Do会議 | 三番瀬 あそぼう!さわろう!みつけよう! | 167,000 |
社会福祉法人 志真会 | 夏休み自然観察体験 | 408,000 |
しろめしさろん | 古着をチョキチョキ 小学生の手仕事講座 | 304,000 |
タグラグビーを広める会 | はじめてのタグラグビー教室 | 154,000 |
小さなおやこ絵本館ぴよぴよ | つくってうたおう人形劇クリスマスコンサート | 170,000 |
小さなおやこ絵本館ぴよぴよ | みんなでつくってみんなで食べる夕ご飯 こまったさんのお料理クラブ | 569,000 |
地球とあそぼう | 親子でどうぶつたんけん隊 | 370,000 |
地球とあそぼう | 野生動物探索キャンプ | 370,000 |
銚子ジオパーク推進協議会 | 親子で夏の自由研究ツアー | 365,000 |
特定非営利活動法人 あびこ・シニア・ライフ・ネット | プログラミング学習ロボット製作体験 | 660,000 |
特定非営利活動法人 アルファバドミントンネットワーク | 千葉県最北端αゾーンサイクリング2018 | 64,000 |
特定非営利活動法人 アルファバドミントンネットワーク | 放課後アソビ場ドミントン2018春 | 93,000 |
特定非営利活動法人 アルファバドミントンネットワーク | 放課後アソビ場ドミントン2018秋 | 93,000 |
特定非営利活動法人 市川子ども文化ステーション | つながる、ひろがる、感動体験!2018 | 470,000 |
特定非営利活動法人 市川子ども文化ステーション | パパとわたしの野外料理教室2018 | 236,000 |
特定非営利活動法人 市川子ども文化ステーション | 子どもがつくるまち「ミニいちかわ2018」 | 920,000 |
特定非営利活動法人 市川子ども文化ステーション | 遊んで、食べて、感じる、わくわくキャンプ!Ⅱ | 381,000 |
特定非営利活動法人 NPOこどもすぺーす柏 | ふれあいキャンプ2018 | 285,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場千葉県センター | 子どものあそび☆アート体験ひろば | 288,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場千葉県センター | 病院や福祉施設で暮らす子どもたちの QOL 向上あそびワークショップ体験 | 720,000 |
特定非営利活動法人 子どもっとまつど | 日本の四季を感じ行事に親しもう | 96,000 |
特定非営利活動法人 子どもっとまつど | 森であそぼう | 156,000 |
特定非営利活動法人 子どもプラザ成田 | 伝統芸能で国際交流! 子どものあそび体験ワークショップ | 268,000 |
特定非営利活動法人 子どもプラザ成田 | 第19回子どもキャンプ | 416,000 |
特定非営利活動法人 しろい環境塾 | カメの観察会 | 158,000 |
特定非営利活動法人 しろい環境塾 | ドングリの森づくり・竹ぼっくりづくり | 88,000 |
特定非営利活動法人 しろい環境塾 | 生きものいっぱい田んぼの学校 2018 | 388,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | wkwkカメラであそぼ!PartⅥ in柏 | 244,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | wkwkミュージカル体験!!PartⅤ | 577,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | wkwk声優体験 PartⅣ | 342,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | wkwk影絵の舞台をつくろう | 398,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | wkwkカメラであそぼ! PartⅥ in船橋 | 258,000 |
特定非営利活動法人 ジーネット | 地産地消!実際の生産から販売まで!職業体験から自分の未来を考える | 325,000 |
特定非営利活動法人 スマイルクラブ | 3種チャレンジ!スポーツ交流体験会2018 | 340,000 |
特定非営利活動法人 スマイルクラブ | 「運動が苦手な子」チャレンジ!風船バレー交流体験会柏2018 | 212,000 |
特定非営利活動法人 スマイルクラブ | 「運動が苦手な子」チャレンジ!風船バレー交流体験会水戸2018 | 212,000 |
特定非営利活動法人 スマイルクラブ | スマイルチャレンジ!車いすバドミントン交流体験会2018 | 340,000 |
特定非営利活動法人 千葉自然学校 | 家庭の防災力もアップする身近なキャンプ教室 | 225,000 |
特定非営利活動法人 千葉自然学校 | 楽しく学ぶ子ども環境教室 | 543,000 |
特定非営利活動法人 野田子ども劇場 | あそびのWA!! | 155,000 |
特定非営利活動法人 野田レクリエーション協会 | 野田っ子集まれ・あそべやあそべ 2018 | 290,000 |
特定非営利活動法人パラキャン | ユニバーサルスポーツ | 1,200,000 |
特定非営利活動法人パラキャン | リーダーシップ養成キャンプ | 912,000 |
特定非営利活動法人 まえはら子育てネットワーク | 2018芋作り体験プロジェクト | 362,000 |
特定非営利活動法人 まえはら子育てネットワーク | アトムのへや part.45「ばんばんリング砲」 | 77,000 |
特定非営利活動法人 まえはら子育てネットワーク | アトムのへや part.45「手作りインスタントカメラに挑戦!!」 | 86,000 |
特定非営利活動法人 まえはら子育てネットワーク | アトムのへや part.47「フルーツパテシエになろう!!」 | 67,000 |
特定非営利活動法人 まちアート・夢虫 | ふなばしの海と遊ぼう | 284,000 |
特定非営利活動法人 ミルフィーユ小児がんフロンティアーズ | 2018 J&Mキャンプ | 1,308,000 |
特定非営利活動法人 八千代オイコス | 子ども達と米づくり体験 | 206,000 |
特定非営利活動法人 わっか | ヤルシェ~八千代のマルシェ~ | 322,000 |
特定非営利活動法人ArtforChildren’sSHINE | Summer Art Camp 2018 | 720,000 |
特定非営利活動法人ArtforChildren’sSHINE | 児童養護施設へのアートセラピー活動 | 720,000 |
特定非営利活動法人 いちかわ市民文化ネットワーク | いちミューキッズ 親子で集まれ!~プレイアート・ワークショップ2018 | 699,000 |
特定非営利活動法人NPO佐倉こどもステーション | 伝承遊び | 66,000 |
特定非営利活動法人NPO佐倉こどもステーション | 手作り楽器を作ろう! | 52,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | こどもまつり2018 | 98,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | キッズアドベンチャー | 154,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | キッズアートフェスティバル | 125,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | サマーキャンプ2018 | 236,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | 子どもチャレンジ広場 | 125,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | 春の森キャンプ | 141,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | 親子キャンプ2018 | 181,000 |
特定非営利活動法人 三番瀬環境市民センター | 三番瀬体験塾 干潟のいきもの観察会 | 210,000 |
特定非営利活動法人 三番瀬環境市民センター | 南三陸町 子ども自然史ワークショップ | 526,000 |
特定非営利活動法人ちば地域再生リサーチ | 地域内の異文化で交わる子どもの国際交流活動 | 297,000 |
特定非営利活動法人ちば地域再生リサーチ | 季節折々の行事で多世代交流を楽しむイベント活動 | 325,000 |
特定非営利活動法人ちば地域再生リサーチ | 親子ではじめるエコアート体験活動 | 119,000 |
特定非営利活動法人ちば地域再生リサーチ | 赤ちゃんからお年寄りまで、多世代ではぐくむ子どもの居場所づくり活動 | 404,000 |
特定非営利活動法人東いちはらエコミュージアム | 東いちはら子どもパーク | 358,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | B-Netキラキラクリスマスキッチン | 40,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | B-Net子ども教室アッタくん | 178,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | ことしも亥い年!B-Netお正月パーティー | 45,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | それいけ!田んぼ米スター | 92,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | ひょっこりたけのこ大発見! | 55,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | 秋だあつまれ!芋ほり隊! | 47,000 |
TOSS Discovery | 酒々井わくわく交流体操教室 前期 | 457,000 |
TOSS Discovery | 酒々井わくわく交流体操教室 後期 | 486,000 |
TOSSあやめ | 伝統文化子どもチャレンジ教室IN佐倉 | 260,000 |
TOSS東雲 | 旭市防災キッズ | 138,000 |
富浦びわっ子スクール実行委員会 | 富浦びわっ子スクール | 373,000 |
菜の花音楽畑ピアニカクラブ | 音楽を活用した地域における子どもゆめ体験 音楽を通して仲間作り・楽器・舞台発表体験 | 366,000 |
成田航空少年団 | ペットボトルロケットを作って大空へ飛ばそう | 107,000 |
日本大学生産工学部・夢化学21グループ | 理科教室への招待 ―親子で実験してみませんか― | 391,000 |
日本ボーイスカウト千葉第6団 | 房総の春を感じよう、たのしいうどんづくり | 43,000 |
日本ボーイスカウト千葉県連盟流山第3団 | 第10回 自然体験学習 星の森学校 森のお正月遊び | 54,000 |
日本ボーイスカウト千葉県連盟流山第3団 | 第2回 自然体験学習 星の森学校 新緑ハイキング | 55,000 |
日本ボーイスカウト千葉県連盟流山第3団 | 第4回 自然体験学習 星の森学校 じゃが芋収穫祭と水遊び | 55,000 |
日本ボーイスカウト千葉県連盟流山第3団 | 第5回 自然体験学習 星の森学校 夏の泥んこ遊びと大ブランコ遊び | 55,000 |
日本ボーイスカウト千葉県連盟流山第3団 | 第6回 自然体験学習 星の森学校 町の防災探検隊 | 54,000 |
日本ボーイスカウト千葉県連盟流山第3団 | 第7回 自然体験学習 星の森学校 森の大運動会 | 55,000 |
日本ボーイスカウト千葉県連盟流山第3団 | 第8回 自然体験学習 星の森学校 やきいも、森の美術館 | 55,000 |
日本ボーイスカウト千葉県連盟流山第3団 | 第9回 自然体験学習 星の森学校 大餅つき大会 | 55,000 |
野田スカイスポーツ振興会 | 野田スカイスポーツ振興会体験教室 | 1,420,000 |
プラチナ未来スクール | ロボット教室(取手・一日体験) | 143,000 |
プラチナ未来スクール | ロボット教室(新百合ヶ丘・一日体験) | 325,000 |
プラチナ未来スクール | ロボット教室(柏・一日体験) | 137,000 |
プラチナ未来スクール | ロボット教室(柏) | 370,000 |
プラチナ未来スクール | ロボット教室(横浜みなとみらい) | 370,000 |
プラチナ未来スクール | ロボット教室(横浜国立大・一日体験その2) | 192,000 |
プラチナ未来スクール | ロボット教室(横浜国立大・一日体験) | 190,000 |
プラチナ未来スクール | ロボット教室(横浜国立大) | 370,000 |
プラチナ未来スクール | ロボット教室(熊本大・一日体験) | 330,000 |
プラチナ未来スクール | ロボット教室(葛飾・一日体験) | 132,000 |
ボランティアサークル グレイスアカデミー | wakuwakuホームスクールフェスタ | 231,000 |
ボランティアサークル グレイスアカデミー | 育てよう!グレイスキッズ② | 94,000 |
ボランティアサークル グレイスアカデミー | 育てよう!グレイス・キッズ① | 225,000 |
茂原市子ども会育成連合会 | わくわくキャンプ2019 | 310,000 |
八千代市少年少女交歓会実行委員会 | 第40回八千代市少年少女交歓会」 | 238,000 |
ヤックス自然学校 | 夏期キャンプリーダー養成事業 | 196,000 |
有限会社 シンエイケア | 夏休み親子ふれあい自然観察体験 | 262,000 |
遊楽くらぶ | 遊ぶ・楽しむ・チャレンジアナログゲーム | 336,000 |
夢化学実験隊 | やってみよう科学実験2018年上期 | 379,000 |
よさこい踊り野田協議会 | みんなで創って踊ろう野田のよさこいソーラン | 338,000 |
四街道プレーパークどんぐりの森 | 子どもの居場所栗山ことりの森プレーパーク | 412,000 |
四街道プレーパークどんぐりの森 | 川に親しみ、川で学ぶ 川ガキ復活! | 191,000 |
リ・ユース ラボ | リユースクリスマスツリーinながれやまプロジェクト | 190,000 |
わいわい会 | くるくる回る風車貯金箱作り | 116,000 |
わいわい会 | 夏を涼しく飾ろう!ペットボトルで水族館作り | 94,000 |
コミュニケーションエクササイズラボ | マイダンス うまくできたくたっていいんだよ、 だって楽しむのが目的だから | 290,000 |
青空自主保育 どろんこ | 親と子のこころとからだのワークショップ | 112,000 |
あさのおと。 | チャレンジ1年生 自然とあそぶ2日間 〜秋〜 | 376,000 |
旭教育サークル | 星空を堪能しよう | 119,000 |
我孫子カルタに親しむ会 | 我孫子かるた教室 | 159,000 |
いちかわ音楽療法の会 | 地域の障がい児のための音楽療法活動 | 58,000 |
一般社団法人 千葉スポーツライフアクティビティーズ | サッカー おもしろプログラミング教室 サッカー編 | 210,000 |
印西少年少女合唱団 | ミュージカル「赤毛のアン」 | 406,000 |
江古田児童館パイロット会議 | 科学体験教室 | 216,000 |
NPO法人 キッズパレット | 第6回キッズパレットフェスティバル | 410,000 |
NPO法人TOSS千葉子ども教育プロジェクト | 柏市チャレラン大会 | 198,000 |
柏市青少年相談員連絡協議会 | 第12回わんぱくこども祭り | 410,000 |
カルチャー・スポーツ東野 | 東野スポーツフェスタ | 94,000 |
環境科学サークル | 昔の生き物をよく見てみよう! 〜化石から教わる昔と今〜 | 386,000 |
ガールスカウト千葉県第8団 | ガールスカウト千葉8団 ワールドツアー | 96,000 |
キッズわくわく体験フェスタ | 森のひみつきち~ダンボールで作るぼくらの秘密基地! | 270,000 |
こどものあしたプロジェクト | 演技ワークショップ「シェイクスピア劇をあそぶ」 | 45,000 |
里山むつみ隊 | 地域の竹で竹灯ろうを作ろう! | 298,000 |
しろめしさろん | 古着をチョキチョキ 小学生の手仕事講座 クリスマスリース作り | 156,000 |
体験農園in岩名 | 親子で行こう!畑の楽校~秋・冬野菜編~ | 40,000 |
小さなおやこ絵本館ぴよぴよ | ものづくり楽しむ日曜日 こどものツクリバ | 319,000 |
特定非営利活動法人 市川子ども文化ステーション | チャレンジ!マジックワーク&忍者修行~あそび心の扉を開けよう~ | 368,000 |
特定非営利活動法人 子どもプラザ成田 | 親子でいっしょにお話の世界であそぼう ~みんなで、かえるくんと冒険に出よう~ | 169,000 |
特定非営利活動法人 人財育成支援センター | wkwk陶芸体験へGO! | 410,000 |
特定非営利活動法人 ジーネット | 地産地消!実際の生産から販売まで!職業体験から自分の未来を考えるvol.2 | 309,000 |
特定非営利活動法人 ならしの子ども劇場 | こまであそぼう! | 180,000 |
特定非営利活動法人 野田子ども劇場 | 親子で おいしく・たのしく・つくって食べよう! | 148,000 |
特定非営利活動法人 船橋子ども劇場 | 音あそび体験!~つくる・ふれる・かなでる・表現を楽しもう♪~ | 76,000 |
特定非営利活動法人 まえはら子育てネットワーク | Teamてくてく~まちはっけん~2018 | 181,000 |
特定非営利活動法人 まちアート・夢虫 | つなげよう、あなたの音 | 386,000 |
特定非営利活動法人 いちかわ市民文化ネットワーク | チャレンジド歌舞伎・ワークショップ2018 | 410,000 |
特定非営利活動法人NPO佐倉こどもステーション | SKSダンスアカデミー | 278,000 |
特定非営利活動法人子どもネット八千代 | 子どもあそび塾 | 77,000 |
特定非営利活動法人 三番瀬環境市民センター | 三番瀬海苔すき体験 | 216,000 |
特定非営利活動法人 B―Net子どもセンター | B-Net星空アドベンチャー | 63,000 |
TOSSあやめ | 成田市子ども観光大使2018 | 353,000 |
TOSS東雲 | 孫育脳トレ講座 | 225,000 |
TOSS村雨 | 四街道百人一首チャレラン教室2018 | 287,000 |
なのはな | 千葉県チャレラン大会 | 348,000 |
菜の花音楽畑 | 音楽を通して中間作り・ミュージックベル体験・舞台発表体験 | 266,000 |
ニッセのこべや | ハロウィンパーティー | 62,000 |
日本ボーイスカウト千葉第6団 | コマに、門松、福笑い!お正月の準備をしよう! | 52,000 |
野田スカイスポーツ振興会 | 野田スカイスポーツ振興会スカイスポーツ科学教室 | 410,000 |
プレーパーク船橋 | プレーパーク船橋2018 | 156,000 |
ボーイスカウト印西第1団 | 冬のこども体験塾(親子で餅つき) | 110,000 |
豆の葉園 | THE・つくるキャンプ 2018 | 330,000 |
茂原市子どもセンター | 風の子体験『親子で楽しむ山登り』 | 166,000 |
ヤックス自然学校 | 2018 冬期キャンプリーダー養成事業 | 235,000 |
夢化学実験隊 | やってみよう科学実験2018年度下期 | 357,000 |
よさこいサークル 莟 | よさこい踊って 地域の活性化しよう | 223,000 |
YOSAKOI連 桜舞 | ソーランで感じよう、本気だからこそ、そこに感動がある!! | 384,000 |
東京都
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
IBS茶の間実験室 | 親子で挑戦 ひらめき実験室-鏡の国の不思議- | 472,000 |
アインシュタインクラブ | 様々なスポーツにチャレンジしよう!子どもスポーツ活動「アイン元気キッズ」 | 854,000 |
青空あそび会 | 狛江青空学校 | 397,000 |
あ・たそか・もきゅ | 「あ・たそか・もきゅ」の月一体験ワークショップ | 370,000 |
アップコンセプト | キッズこころのケアグループ | 245,000 |
アップコンセプト | 共生のためのクリエイティブ・アーツ~多様性の中を生きる子どもたちとともに | 278,000 |
あ~と寺子屋 | 建築体験ワークショップ | 141,000 |
一般財団法人 東京都ひとり親家庭福祉協議会 | ふれいあい動物体験~「ひとり親家庭のこどもたちIN小貝川牧場」2018 | 205,000 |
一般財団法人 東京都ひとり親家庭福祉協議会 | 絆キャンプ~ひとり親家庭のこどもたち「自然体験教室IN白樺高原」2018①・② | 641,000 |
一般財団法人UNITED SPORTS FOUNDATION | USF Sports Camp in 千葉 Spring 2018 | 458,000 |
一般財団法人UNITED SPORTS FOUNDATION | USF Sports Camp in 千葉 Spring 2018② | 474,000 |
一般財団法人UNITED SPORTS FOUNDATION | USF Sports Camp in 群馬 Autumn 2018 | 480,000 |
一般財団法人UNITED SPORTS FOUNDATION | USF Sports Camp in 静岡 Spring 2019 | 504,000 |
一般社団法人 家事塾 | 子ども家事塾 | 587,000 |
一般社団法人 きくっと | どっぽ子どもクラブ | 290,000 |
一般社団法人 国際まんが教育協会 | 親子で学ぶ「まんが×キャリア教育」ワークショップ2018 | 720,000 |
一般社団法人 子ども健康政策研究所 | 東北被災地(宮城)子ども交流体験事業 | 420,000 |
一般社団法人 子ども健康政策研究所 | 東北被災地(福島)子ども交流体験事業 | 420,000 |
一般社団法人 子ども文化コミュニティえどがわ | 子どもたちのための芸術ふれあいフェスティバル2018 | 615,000 |
一般社団法人 シバイコ | 障害をもつ子どもたちにも劇場への扉を開くアーチ公演の開催 | 1,815,000 |
一般社団法人 田部井淳子基金 | 東北の高校生の富士登山 2018 登ろう!日本一の富士山へ | 1,420,000 |
一般社団法人 千代田エコシステム推進協議会 | 大都会の中のミクロワールドを観察しよう | 398,000 |
一般社団法人 ディレクトフォース | サイエンスフェスティバルin飯能 | 175,000 |
一般社団法人 日本アウトドアネットワーク | JONフェスタ2018 | 686,000 |
一般社団法人 日本アウトドアネットワーク | 自然体験活動指導者スキルアップ研修会 | 622,000 |
一般社団法人 日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム | ワンミニットムービー~スポーツの物語をつくろう!~ | 227,000 |
一般社団法人 日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム | ワンミニットムービー~歴史から生まれる物語を作ろう~ | 337,000 |
一般社団法人 日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム | ワンミニットムービー~科学の不思議を伝えるミニ番組をつくってみよう~ | 456,000 |
一般社団法人 日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム | ワンミニットムービー~言葉と音で紡ぐ、世界でたった一つの物語を家族に贈ろう~ | 374,000 |
一般社団法人 未来キャンバス | 志賀島宝さがし | 370,000 |
一般社団法人 もんてん | キッズホリデイコンサート | 146,000 |
一般社団法人 リトル・ミュージカル | こどもが創り演じるオリジナルミュージカル公演 <名古屋> | 720,000 |
一般社団法人 リトル・ミュージカル | こどもが創り演じるオリジナルミュージカル公演 <板橋> | 720,000 |
一般社団法人 リトル・ミュージカル | ストリートライブフェス<板橋> | 230,000 |
一般社団法人 リトル・ミュージカル | ストリートライブフェス<渋谷> | 230,000 |
一般社団法人 リトル・ミュージカル | 三重四日市リトル・ミュージカル | 720,000 |
一般社団法人 リバースプロジェクト | ダンコミプロジェクト2018宮崎 | 374,000 |
一般社団法人 リバースプロジェクト | ダンコミプロジェクト2018石垣市 | 402,000 |
一般社団法人 リング・リンクくにたち | できるをふやす 遊びと学びのプログラム | 401,000 |
一般社団法人 リング・リンクくにたち | 作って食べよう~自分でできるクッキング~ | 295,000 |
一般社団法人 リング・リンクくにたち | 地域と未来をつなぐ谷保散歩~生き物探しとむかし遊び~ | 173,000 |
一般社団法人エディブル・スクールヤード・ジャパン | 放課後パワーアップ・プロジェクト「野外教室を作ろう!」 | 820,000 |
一般社団法人スポーツ医web表示協会 | アートマイムでカラダの可能性を広げよう!-冬・雪だるまを作っちゃおう- | 234,000 |
一般社団法人スポーツ医web表示協会 | アートマイムでカラダの可能性を広げよう!-夏・バルーンで空に浮かんじゃおう- | 234,000 |
一般社団法人スポーツ医web表示協会 | ジュニア・アスリートも知ろう! 健康なカラダづくり 大切な「食」のこと、学んじゃおう!! | 298,000 |
一般社団法人スポーツ医web表示協会 | 冬休みダンス!! ココロとカラダを明るく元気にすこやかに! in 札幌・星置 | 185,000 |
一般社団法人スポーツ医web表示協会 | 夏休みダンス!! ココロとカラダを明るく元気にすこやかに! in 札幌・星置 | 185,000 |
一般社団法人東北ルーツプロジェクト | TOHOKU Roots Projectワークショップ | 720,000 |
一般社団法人東北ルーツプロジェクト | TOHOKU Roots Projectワークショップ in福島 | 720,000 |
一般社団法人東北ルーツプロジェクト | TOHOKU Roots Projectワークショップin宮城 | 720,000 |
一般社団法人 夢らくざプロジェクト | おしごとなりきり道場 | 1,620,000 |
イマジネーションキッズ | 親子でドキドキ!稲作体験 | 299,000 |
イマジネーションキッズ | 親子で身近な自然を体験しよう2018 | 500,000 |
牛込スポーツの会 | バトミントンを楽しもう2018 | 131,000 |
エコストーブde羽釜ごはんプロジェクト | いなかde地元の朝ごはん | 389,000 |
NPO法人 小平こども劇場 | 2018親子キャンプ | 129,000 |
NPO法人 小平こども劇場 | 2019冬のつどい -雪遊び体験ー | 199,000 |
NPO法人 小平こども劇場 | みんなで遊ぼう!こどもまつり | 74,000 |
NPO法人 Try Field | どろんこ農業体験2018 | 226,000 |
NPO法人 Try Field | スプリング・アドベンチャーin大島2019 | 309,000 |
NPO法人 バレーボール・モントリオール会 | つなぐ2020へ キッズバレーボール in 広島・仙台 | 714,000 |
王子小劇場中高生演劇スクール実行委員会 | 花まる学習会王子小劇場 中高生演劇サマースクール2018 | 660,000 |
青梅市青少年委員協議会 | ます釣りにチャレンジ!2018 | 105,000 |
青梅市青少年対策青梅地区委員会 | 第14回青梅っ子わいわいフェスタ | 118,000 |
青梅・多摩川水辺のフォーラム | はじめてみませんかバードウォッチング (焼き芋付き) | 71,000 |
青梅・多摩川水辺のフォーラム | 河辺川原でネイチャーゲームとヨモギダンゴ作り | 83,000 |
大泉プレーパークの会 | 大泉中央公園で遊びつくそう!2018 | 419,000 |
おおたく環境探検隊 | おおたの生き物はっけん隊 | 239,000 |
尾久小学校合宿通学実行委員会 | 尾久小学校合宿通学 | 94,000 |
尾久宮前小学校合宿通学実行委員会 | 尾久宮前小学校合宿通学 | 133,000 |
おこわ | こどもと音楽の未来をつくる | 820,000 |
遅野井川かっぱの会 | 生き物しらべ大作戦 | 401,000 |
オブンガク堂カフェ | オブンガク堂カフェによる複合アート体験@帯広 | 720,000 |
オブンガク堂カフェ | 複合アート体験オブンガク堂カフェ@浦幌 | 720,000 |
おもろば・おおみなみ | 夏休み海の自然体験キャンプ2018 | 387,000 |
親子でマインドフルネス | お出汁で学ぼう!日本の味と感じる心~子供向けお出汁サロン~ | 77,000 |
親子でマインドフルネス | 感じる・観察する・伝えるためのマインドフルネスワークショップ | 420,000 |
親子でマインドフルネス | 茶の心とマインドフルネス | 160,000 |
音楽プロジェクトここふた | 日本の楽器体験隊2018 | 713,000 |
科学へジャンプイン関東実行委員会 | 視覚障害児童生徒のための科学へジャンプイン東京2018 | 698,000 |
かがやく目 | かがやく目の野外体験 | 80,000 |
かがやく目 | 作って遊ぼう | 128,000 |
霞川くらしの楽校 | 2018霞川自然と遊び隊前半 | 98,000 |
株式会社 高田道場 | ダイヤモンドキッズカレッジ | 4,220,000 |
株式会社axーfactory | シゴト小学校 in 成田 | 135,000 |
株式会社axーfactory | シゴト小学校 in 世田谷 | 210,000 |
株式会社axーfactory | シゴト小学校 in 豊洲 | 135,000 |
かぷかぷ山のようちえん | かぷかぷ山のようちえん0歳からの親子自然体験(2018年) | 470,000 |
学生自主フォーラム 小学生英語のひろば | 「夏休み子ども英語プログラム―津田塾生とつくる英語劇」 | 271,000 |
学童保育 げんこつ組 | 春夏秋冬 里山であそぼう!働こう! | 419,000 |
学校法人 片柳学園 | 日本工学院テクノロジーカレッジものづくり体験&しごと発見教室2018 | 1,420,000 |
学校法人 恵泉女学園 | 第5回福島キッズリフレッシュ&エコキャンプ@恵泉 | 663,000 |
キッズ クラフト | Kids☆craft 子どもワークショップ体験 | 214,000 |
キッチンの科学プロジェクト | 広がれ!弁当の日! | 522,000 |
キッチンの科学プロジェクト | 食育科学ワークショップ | 873,000 |
CAMPKIDS | 第12回学校でサバイバルキャンプ | 919,000 |
CAMPKIDS | 第7回桐生野生体験キャンプ | 819,000 |
きらハピネットワーク | きらめきハッピーキャンプ2018 | 596,000 |
草の実子ども会 | 夏期キャンプ | 355,000 |
国立スリーエス | はじめてのサッカー | 370,000 |
クリエイターチームカラフル | まちがつながるガイドブック-文京マガジンを作ろう【冬編】 | 619,000 |
クリエイターチームカラフル | まちがつながるガイドブック‐文京マガジンを作ろう【夏編】 | 619,000 |
劇団ドクトペッパズ | あしながハロウィンパレード! 2018 ~足長竹馬にチャレンジ~ | 290,000 |
公益財団法人 学習ソフトウェア情報研究センター | わくわくプログラミング体験教室 | 531,000 |
公益財団法人 江東区文化コミュニティ財団 | 江東こども文化祭2018 | 402,000 |
公益財団法人 国際青少年研修協会 | ちびっこ探検学校ヨロン島 | 2,000,000 |
公益財団法人 国際青少年研修協会 | イングリッシュ・キャンプin白馬 (山と自然編 in Autumn) | 468,000 |
公益財団法人 国際青少年研修協会 | イングリッシュ・キャンプin白馬(水と自然編 in Summer) | 504,000 |
公益財団法人 国際青少年研修協会 | 食育(手作り)体験活動 農業(果樹:梨の収穫)&加工体験 | 204,000 |
公益財団法人 国際青少年研修協会 | 食育(手作り)体験活動 農業(果樹:梨の受粉)&野外炊飯体験 | 184,000 |
公益財団法人 国際青少年研修協会 | 食育(手作り)体験活動 農業(果樹:梨の摘果)&竹ランプ作り | 204,000 |
公益財団法人 修養団 | WAKU×2ボランティアリーダー研修会 | 829,000 |
公益財団法人 修養団 | いばらき子ども自然体験キャンプ | 1,060,000 |
公益財団法人 修養団 | 全国青年ボランティア・アクションin福島 | 991,000 |
公益財団法人 修養団 | 全国青年ボランティア・フェスティバル | 652,000 |
公益財団法人 修養団 | 全国青年ボランティア・フォーラム | 526,000 |
公益財団法人 修養団 | 子どもWAKU×2ひろば | 924,000 |
公益財団法人 修養団 | 子どもわくわく自然体験キャンプ | 720,000 |
公益財団法人 修養団 | 幸せの種まきキャンペーン | 4,220,000 |
公益財団法人 修養団 | 東日本大震災被災地訪問青少年ふれあいボランティア | 915,000 |
公益財団法人 修養団 | 桧原湖畔子ども自然体験キャンプ | 1,371,000 |
公益財団法人 修養団 | 沖縄子ども自然体験キャンプ | 1,248,000 |
公益財団法人 修養団 | 瀬戸内海子ども自然体験キャンプ | 1,420,000 |
公益財団法人 修養団 | 青年ボランティアゼミナール | 106,000 |
公益財団法人 修養団 | 鹿児島子ども自然体験キャンプ | 1,131,000 |
公益財団法人 新宿未来創造財団 | 子どもフェスタ2019 | 720,000 |
公益財団法人 児童育成協会 | 児童センター交流キャンプ | 250,000 |
公益財団法人 全国書美術振興会 | 筆もじにトライ! ~オリジナルうちわを作ろう~ | 410,000 |
公益財団法人 育てる会 | 入笠山湿原散策と縄文体験 | 213,000 |
公益財団法人 育てる会 | 冬の雪国ホームステイと雪遊び | 239,000 |
公益財団法人 育てる会 | 日タイ青少年国際交流プログラム2018 | 1,176,000 |
公益財団法人 育てる会 | 春の農業体験とデイキャンプ | 211,000 |
公益財団法人 育てる会 | 秋の古道ハイキングと焼き芋づくり | 203,000 |
公益財団法人 育てる会 | 高原の1泊キャンプと夏野菜の収穫 | 181,000 |
公益財団法人 豊島修練会 | 親子自然体験教室 | 394,000 |
公益財団法人 日本科学技術振興財団 | 東京の自然から学ぼう!2018 | 492,000 |
公益財団法人 日本科学技術振興財団 | 青少年のための科学の祭典2018全国大会 | 4,820,000 |
公益財団法人 日本レクリエーション協会 | “グループで交流しながら記録に挑戦する”チャレンジ・ザ・ゲーム講習会 | 609,000 |
公益社団法人 ガールスカウト日本連盟 | Speak Out For Girls Camp | 782,000 |
公益社団法人 ガールスカウト日本連盟 | Take Action For Girls Camp | 782,000 |
公益社団法人 ガールスカウト日本連盟 | 差別や暴力から自分と友だちを守るプログラム 指導者育成 | 1,190,000 |
公益社団法人 全国子ども会連合会 | 子どもの体験活動における「ケガ防止対策」指導者養成講習会 | 3,879,000 |
公益社団法人 日展 | ~夏休み一日ART体験~ 第14回Oneday Art | 410,000 |
国際青年交流フォーラム実行委員会 | 国際青年交流フォーラム2019 | 1,128,000 |
子育て・子育ち支援タグボート | ころころ式!ふれあいプロジェクト2018おそうじ編 | 244,000 |
子育て・子育ち支援タグボート | ころころ式!ふれあいプロジェクト2018クッキング編 | 273,000 |
子育て・子育ち支援タグボート | ころころ式!ふれあいプロジェクト2018逃げ道マップ編 | 126,000 |
小平ボードゲーム交流会 | みんなで遊ぼうドイツゲーム | 505,000 |
こども映画教室 | こどもが映画と出会うとき2019 | 1,307,000 |
こども映画教室 | こども映画教室CCAJ@ヨコハマ2018 | 720,000 |
こども映画教室 | こども映画教室シネクラブ@せたがや2018 | 920,000 |
こども映画教室 | こども映画教室シネクラブ@横浜シネマリン2018 | 542,000 |
こども映画教室 | こども映画教室@ヨコハマ2018 | 720,000 |
こども自然教室 | 2018こども自然教室 目黒組 | 370,000 |
こども自然教室 | 2018こども自然教室 新宿組 | 370,000 |
こども自然教室 | ちびっこ自然教室 | 720,000 |
コドモチョウナイカイ事務局 | デザインであそぶ|サマーキャンプ「うごくしくみをくみあわせてロボットをつくろう」 | 100,000 |
コドモチョウナイカイ事務局 | デザインであそぶ|サマーキャンプ「プログラミングでロボットのうごきをデザインしよう」 | 208,000 |
コドモチョウナイカイ事務局 | デザインでつながる|コドモチョウナイカイまつり2018 | 633,000 |
コドモチョウナイカイ事務局 | デザインでまなぶ|コドモチョウナイカイ(全4回) | 675,000 |
子どもと舞台芸術大博覧会実行委員会 | あそび★あーと体験広場 | 720,000 |
子どもと舞台芸術大博覧会実行委員会 | あそびのひろば | 720,000 |
子どもと文化全国フォーラム | 子どもの体験活動フォーラムin新潟 | 288,000 |
子どもと文化全国フォーラム | 子どもの体験活動フォーラムin東海 | 296,000 |
子どもと文化全国フォーラム | 子どもの体験活動フォーラムin茨城 | 254,000 |
子どもの本のつどいinいおぎ | いおぎ自然体験隊 | 256,000 |
子ども歯医者さん体験クラブ | 子ども歯医者さん体験 | 342,000 |
子ども文化NPO江戸川子ども劇場 | 海の生き物探検隊 | 128,000 |
子どもも大人も楽しく学ぶ集い | 楽しくあそびながら科学を学ぼう | 223,000 |
こども・わらずキャンプ楽会 | こどもキャンプ 2018夏 | 410,000 |
狛江水辺の楽校運営協議会 | 2018多摩川を元のようにキレイにし隊 | 110,000 |
さやまシェアリングネイチャーの会 | 季節の行事とネイチャーゲーム | 187,000 |
さやまシェアリングネイチャーの会 | 自然体験活動 すべって!転んで!雪だるま | 261,000 |
サレジオ工業高等専門学校 | ものづくり教室2018「ゆらゆらカボチャランプの製作」 | 84,000 |
サレジオ工業高等専門学校 | ものづくり教室2018「フリフリライトの製作」 | 92,000 |
自然体験発掘所ハートキッズプロジェクト | 2018集まれ川マスター冬 | 624,000 |
自然体験発掘所ハートキッズプロジェクト | 2018集まれ川マスター夏 | 352,000 |
自然体験発掘所ハートキッズプロジェクト | 2018集まれ川マスター夏セカンド | 359,000 |
自然体験発掘所ハートキッズプロジェクト | 2018集まれ川マスター春 | 246,000 |
自然体験発掘所ハートキッズプロジェクト | 2018集まれ川マスター秋 | 256,000 |
品川区にプレーパークをつくる会 | あそばぁば! | 74,000 |
渋谷ファンイン | 体験ワークショップ in 上原 | 192,000 |
渋谷ファンイン | 放課後 スポーツ広場 | 177,000 |
社会福祉法人 光明会杉並学園 | わくわくサマーキャンプ2018 | 358,000 |
社会福祉法人 青少年福祉センター 自立援助ホーム長谷場新宿寮 | 冬季スポーツ合宿(スキー行事) | 290,000 |
社会福祉法人 青少年福祉センター 自立援助ホーム長谷場新宿寮 | 夏季スポーツ合宿(自然体験行事) | 256,000 |
社会福祉法人共生会 希望の家 | たくさんの自然と触れ合おう!~川を遊びつくそう~ | 177,000 |
ショッコラン | ショッコランのあそぼ | 308,000 |
書道研究郁文社 | 第30回郁文社書道展特別企画 〜身のまわりを「手書き文字」でいっぱいにしよう!〜 | 660,000 |
自主保育駒沢おひさま会 | ~四季を体感しよう!~外遊び合宿 | 410,000 |
持続可能エネルギー環境教育研究会(SEEES) | ゼロエネルギーソーラーハウス親子科学工作教室 | 162,000 |
順天堂医院小児科親の会「えくぼ」 | 2018ファミリーBBQ | 246,000 |
すぎなみシェアリングネイチャーの会 | 自然と遊ぼう!ネイチャーゲーム | 143,000 |
杉並ねっこワーク | 和田堀プレーパーク | 362,000 |
SNAP | SNAPキャンプ2018〜体を使って心を動かす3日間 | 360,000 |
生活環境研究会 未来 | 子どもサイエンスクラブ:宙(そら)旅教室 | 298,000 |
世界連邦運動協会八王子支部 | 夏休み「八王子に戦跡を探す旅」 | 405,000 |
せせらぎファンイン | みんなで楽しく食育、遊育、植育体験 | 213,000 |
先天性四肢障害児父母の会 | スキーキャンプ2019 | 720,000 |
全日本高等学校オーケストラ連盟 | 全日本高等学校オーケストラセミナー | 1,760,000 |
全日本高等学校オーケストラ連盟 | 第2回全国高等学校サマーオーケストラ | 1,668,000 |
外遊び応援 | 木曜日は林試の森でピクニック | 192,000 |
外遊び応援 | 林試の森のチャレンジ隊 | 176,000 |
体験!化学実験実行委員会 | 体験!化学実験2018 | 696,000 |
鷹番ミュージカルシアター | 鷹番ミュージカルシアター第22回公演 | 580,000 |
立野冒険遊びの会 | どんぐり山プレーパーク | 633,000 |
代官山ファンイン | 地域の次世代とともに作る 代官山おばけ屋敷 | 524,000 |
ちいさなひとのえいががっこう | 映画で世界一周! 知る・観る・楽しむ | 614,000 |
チェリーキッズ | チェリーキッズ☆2018年サマーキャンプ | 920,000 |
チャイルド・トランスプラントの会 | チャイルド・トランスプラントの会スノーキャンプ | 798,000 |
チャレンジスマイル | 被災地多世代交流チャレンジスマイル | 427,000 |
千代田PEN倶楽部 | 親子で楽しむキャンプ | 62,000 |
千代田PEN倶楽部 | 親子で楽しむスキー | 164,000 |
千代田PEN倶楽部 | 農業長期体験 | 155,000 |
鶴二おやじたちの会 | ふるさとの森を「カブトムシの楽園」にできないか、子どもたちとのチャレンジ事業 | 286,000 |
とういちサポーターズリンク | 101 子ども ゆめ 教室(伝統文化交流―茶道) | 148,000 |
とういちサポーターズリンク | 101子ども科学教室 | 274,000 |
特定非営利活動法人 カプラー | ふれあい農業体験active learning kids | 451,000 |
特定非営利活動法人 カプラー | わを感じるワークショップWASSON(ワッスン) むさし里山体験 | 920,000 |
特定非営利活動法人 カプラー | わを感じるワークショップWASSON(ワッスン) 未来ものづくり体験 | 720,000 |
特定非営利活動法人 カプラー | わを感じるワークショップWASSON(ワッスン) ミューザー | 708,000 |
特定非営利活動法人 カプラー | 青空アートワークショップ体験学習 | 219,000 |
特定非営利活動法人 あそびっこネットワーク | ちびっこDAY〜パパも、遊ぼう!親子の交流外遊び企画〜 | 311,000 |
特定非営利活動法人 あそびっこネットワーク | ペットボトルロケットを作ろう! | 352,000 |
特定非営利活動法人 あそびっこネットワーク | 太陽の光で虫メガネ彫刻! | 362,000 |
特定非営利活動法人 あそびっこネットワーク | 落ち葉&木の実であそんじゃおう! | 400,000 |
特定非営利活動法人 あそびっこネットワーク | ~こどもたちがつくる、こどもたちの街~こども商店街 | 820,000 |
特定非営利活動法人 あおぞらスクール | 「おもしろ」・「楽しい」を探せ! 秋冬編 | 720,000 |
特定非営利活動法人 あおぞらスクール | わくわくスキー体験 | 720,000 |
特定非営利活動法人 あそびと文化のNPO 新宿子ども劇場 | あそびの出前講座 2018 昔遊びであそぼう~ | 176,000 |
特定非営利活動法人 あそびと文化のNPO 新宿子ども劇場 | 太鼓でコミュニケーション 2018 | 130,000 |
特定非営利活動法人 あそびと文化のNPO 新宿子ども劇場 | 子どもキャンプ 2018 | 328,000 |
特定非営利活動法人 あそびと文化のNPO 新宿子ども劇場 | 日本文化に挑戦 2018 | 250,000 |
特定非営利活動法人 あそびと文化のNPO 新宿子ども劇場 | 親子キャンプ 2018 | 377,000 |
特定非営利活動法人 足立フォーラム21 | 足立凧まつり 凧づくり講習会 | 302,000 |
特定非営利活動法人 アトリエCasa | 地球の鼓動を感じよう!2018 in 式根島 | 370,000 |
特定非営利活動法人 アトリエCasa | 雪と感動の冬キャンプ! 2019 in 白馬 | 181,000 |
特定非営利活動法人 HAL | 子ども・障がい児対象ボランティア養成研修part1 | 535,000 |
特定非営利活動法人 HAL | 子ども・障がい児対象ボランティア養成研修part2 | 947,000 |
特定非営利活動法人エデュケーション ガーディアンシップグループ | 異文化交流プログラム&国際交流フェア | 326,000 |
特定非営利活動法人 えんぱ和メント | 夏休みだよ、今年も高松に全員集合! | 856,000 |
特定非営利活動法人 おもちゃの図書館全国連絡会 | TOYらいぶらりあん養成講座【初級】 | 215,000 |
特定非営利活動法人 おもちゃの図書館全国連絡会 | TOYらいぶらりあん養成講座(中級) | 354,000 |
特定非営利活動法人 教育サポートセンターNIRE | 夏のキャンプ2018 | 362,000 |
特定非営利活動法人 くにたち農園の会 | 井戸ばたあそび〜土と水の庭づくり〜 | 370,000 |
特定非営利活動法人 くらしとバイオプラザ21 | 親子バイオ実験教室 | 524,000 |
特定非営利活動法人 グリーンバード | タカノメ!ゴミデータ収集 | 76,000 |
特定非営利活動法人 江東子ども劇場 | 農業体験 | 240,000 |
特定非営利活動法人 江東子ども劇場 | 食育キッズ・クッキング | 167,000 |
特定非営利活動法人 江東子ども劇場 | 食育キッズ・クッキング2 | 45,000 |
特定非営利活動法人 国分寺市にふるさとをつくる会 | 森の自然塾 | 250,000 |
特定非営利活動法人 ここかまど | coco小野川湖交流キャンプ2018 | 893,000 |
特定非営利活動法人 ここかまど | いすみたんぼのがっこ 2018 | 920,000 |
特定非営利活動法人 ここかまど | おむすび村 2018 | 381,000 |
特定非営利活動法人 ここかまど | 妙高高原スノーシュ―&クロスカントリースキー交流ツアー2019 | 356,000 |
特定非営利活動法人 コヂカラニッポン | ぼくたち・わたしたちがかんがえる ハロウィンイベント!! | 140,000 |
特定非営利活動法人 こども劇場いたばし | 公園で つくろう!あそぼう!たべよう! | 305,000 |
特定非営利活動法人 こども劇場いたばし | 異世代交流文化体験 いま・むかしあそびがいっぱい! | 592,000 |
特定非営利活動法人 こども劇場せたがや | 伝統芸能体験でコミュニケーション | 231,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場東京都協議会 | キッズ・アート&プレイ・ランド | 820,000 |
特定非営利活動法人 子ども劇場東京都協議会 | Teen’sこみゅにけーしょんワークショップ | 900,000 |
特定非営利活動法人 子どもと女性の身体と心を育てる心和 | 2018年 発達障がい児 改善親子サマーキャンプ | 463,000 |
特定非営利活動法人 子どもと女性の身体と心を育てる心和 | 2019年 発達障がい児 改善親子スキーキャンプ | 400,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | KTでTeen'sコトBar | 336,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | おやこDEキャンプ2018 | 205,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | ホップステップ子どもキャンプ2018 | 492,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | 自然の遊びリバー 多摩川まるごと体感! | 253,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | 青梅のプレーパーク森もり♪あそぶ | 438,000 |
特定非営利活動法人 Science Station | 銀河学校2019 | 678,000 |
特定非営利活動法人 自然体験活動推進協議会 | 全国自然体験活動指導者集会(全国キャラバン) | 5,330,000 |
特定非営利活動法人 自然体験活動推進協議会 | 安全管理者研修(上級編)リスクマネジメントセミナー | 1,985,000 |
特定非営利活動法人 自然体験活動推進協議会 | 安全管理者研修(基礎編)CONEリスクマネジメント講習会 | 1,753,000 |
特定非営利活動法人 自然体験活動推進協議会 | 自然体験活動指導者研究集会2018自然体験活動は次世代へ | 2,184,000 |
特定非営利活動法人 自然体験活動推進協議会 | 自然体験活動指導者養成会(上級編) | 1,926,000 |
特定非営利活動法人 自然体験活動推進協議会 | 自然体験活動指導者養成会(初級編) | 2,555,000 |
特定非営利活動法人 品川こども劇場 | こどもキャンプ2018 | 740,000 |
特定非営利活動法人 品川こども劇場 | ドラマスタジオ2019 | 200,000 |
特定非営利活動法人 市民科学研究室 | 地元のラジオ局での体験によって学ぶコミュニティ・コミュニケーション | 373,000 |
特定非営利活動法人 しゅわえもん | 自然体験活動プログラム 第12回デフ・メロウ・キャンプ | 488,000 |
特定非営利活動法人 杉並子ども未来委員会 | 伝統楽器三線で地域交流会 | 394,000 |
特定非営利活動法人 すくすくはあと | 防災減災ノーパニックアクション目指せ! | 175,000 |
特定非営利活動法人 Sports Assistants | スポーツプレーパーク | 720,000 |
特定非営利活動法人 全国山村留学協会 | 自然・生活体験活動指導者交流会 | 270,000 |
特定非営利活動法人 立川教育振興会 | 2018夏休み科学のひろば | 468,000 |
特定非営利活動法人 多摩子ども劇場 | 子どもキャンプ2018 | 330,000 |
特定非営利活動法人 多摩子ども劇場 | 親子キャンプ〜自然の中で大家族体験〜 | 309,000 |
特定非営利活動法人 地球冒険学校準備会 | ふれあいコンサート | 219,000 |
特定非営利活動法人 地球冒険学校準備会 | 車いすの人と高尾山に登ろう | 119,000 |
特定非営利活動法人 地球冒険学校準備会 | 雪と遊ぼうin信州高遠 | 217,000 |
特定非営利活動法人 地球緑化センター | 体験の風をおこそう「チャレンジ科学体験」 | 1,420,000 |
特定非営利活動法人 地球緑化センター | 北信濃 ふるさとボランティア体験活動 | 335,000 |
特定非営利活動法人 チャリティーサンタ | 福島活き×活きキッズ 自然と人とのチャレンジツアーin山梨 | 194,000 |
特定非営利活動法人 チャリティーサンタ | 福島活き×活きキッズ 自然と人とのチャレンジツアーin岡山 | 389,000 |
特定非営利活動法人 チャリティーサンタ | 福島活き×活きキッズ 自然と人とのチャレンジツアーin広島 | 300,000 |
特定非営利活動法人チームいただきます | いただきますお弁当づくり体験 | 330,000 |
特定非営利活動法人 東京シューレ | 在宅不登校児童生徒等の交流活動 | 448,000 |
特定非営利活動法人 東京少年少女センター | あそび万博 in TOKYO | 480,000 |
特定非営利活動法人 東京都キャンプ協会 | 水辺の活動勉強会2018 | 246,000 |
特定非営利活動法人 東京都キャンプ協会 | 2018親子で楽しむおいしいアウトドアクッキング | 160,000 |
特定非営利活動法人 東京都自閉症協会 | 自閉症フレンドリーⅡ Enjoy Outdoor Sports! | 913,000 |
特定非営利活動法人 日本オリンピアンズ協会 | 平成30年度オリンピアンふれあい交流事業(北海道/バレーボール教室) | 496,000 |
特定非営利活動法人 日本オリンピアンズ協会 | 平成30年度オリンピアンふれあい交流事業(北海道/柔道教室) | 496,000 |
特定非営利活動法人 日本オリンピアンズ協会 | 平成30年度オリンピアンふれあい交流事業(和歌山県/バトミントン教室) | 214,000 |
特定非営利活動法人 日本オリンピアンズ協会 | 平成30年度オリンピアンふれあい交流事業(埼玉県/柔道教室) | 171,000 |
特定非営利活動法人 日本オリンピアンズ協会 | 平成30年度オリンピアンふれあい交流事業(青森県/アイスホッケー教室) | 458,000 |
特定非営利活動法人 日本オリンピアンズ協会 | 平成30年度オリンピアンふれあい交流事業(青森県/新体操教室) | 395,000 |
特定非営利活動法人 日本オリンピアンズ協会 | 平成30年度オリンピアンふれあい交流事業(高知県/バスケットボール教室) | 430,000 |
特定非営利活動法人 日本スペースガード協会 | 地球を守るスペースガード2018 スペースガード探偵団 in 埼玉 | 300,000 |
特定非営利活動法人 日本青少年音楽芸能協会 | チャレンジ!いろいろ芸術体験2018 | 528,000 |
特定非営利活動法人 日本青少年音楽芸能協会 | 芸術体験アラカルト・・・明日のために その4 | 445,000 |
特定非営利活動法人 日本ヒマラヤン・アドベンチャー・トラスト | 奥多摩交流ネイチャーカレッジ | 755,000 |
特定非営利活動法人 日本ファイバーリサイクル推進協会 | 子どもリクチュールくらぶ | 148,000 |
特定非営利活動法人 八王子子ども劇場 | お正月をあ・そ・ぼ♪2019 | 136,000 |
特定非営利活動法人 八王子子ども劇場 | 親子で楽しむ「能」の世界 | 161,000 |
特定非営利活動法人 八王子子ども劇場 | 2018収穫わっしょい!野菜たっぷりヘルシーメニュー♪ | 162,000 |
特定非営利活動法人 八王子子ども劇場 | 2018手作りレイでハワイアンフラ♪ | 154,000 |
特定非営利活動法人 羽田航空宇宙科学館推進会議 | こども紙飛行機教室(作って飛ばそう) | 292,000 |
特定非営利活動法人 日野子ども劇場 | 文化芸術体験ひろば ~おいでよ!わくわくひろばへ~ | 206,000 |
特定非営利活動法人 福島こども保養プロジェクト・練馬 | 2018年夏の飯能保養キャンプ | 324,000 |
特定非営利活動法人 BOON | 第4回東京キッズリンピック ~謎解き探検ウォーク~ | 311,000 |
特定非営利活動法人 町田市レクリエーション連盟 | 子どもも大人も遊びも町田展 | 615,000 |
特定非営利活動法人 町田市レクリエーション連盟 | 遊びの出前式地域かけはし運動 | 315,000 |
特定非営利活動法人 学びの支援コンソーシアム | 学び体験フェア マナビゲート | 1,420,000 |
特定非営利活動法人 水未来人 | 海の子教室 2018 | 234,000 |
特定非営利活動法人 みどりのゆび | さとやまの秘密基地づくり | 380,000 |
特定非営利活動法人 未来デザイン会議 | 簡単点字楽譜入門講習会(視覚障がい者対象) | 305,000 |
特定非営利活動法人 みらいの森 | みらいの森サマーキャンプ2018 | 820,000 |
特定非営利活動法人 むらまち三世代 | 親子三世代で作る正月飾り | 233,000 |
特定非営利活動法人 むらまち三世代 | 親子三世代自然体験教室(海) | 398,000 |
特定非営利活動法人 目黒子ども劇場 | めぐろDEアート | 181,000 |
特定非営利活動法人 目黒子ども劇場 | 夏キャンプ2018 | 591,000 |
特定非営利活動法人 森とでんえん倶楽部 | ハイキングとクラフト体験教室 | 72,000 |
特定非営利活動法人 森とでんえん倶楽部 | 川の生き物、カブト虫探しとその育て方 | 104,000 |
特定非営利活動法人 森とでんえん倶楽部 | 草木染と花炭体験教室 | 78,000 |
特定非営利活動法人 森とでんえん倶楽部 | 魚取りと生き物観察教室 | 114,000 |
特定非営利活動法人 山の幸染め会 | 葉っぱで染めよう! エコについて学ぼう! 山の幸染め こども体験会 | 141,000 |
特定非営利活動法人 山の幸染め会 | 葉っぱで染めよう! エコについて学ぼう! 山の幸染め こども体験会 in 富士 | 89,000 |
特定非営利活動法人 山の幸染め会 | 葉っぱで染めよう! エコについて学ぼう! 山の幸染めこども体験会 | 133,000 |
特定非営利活動法人 山の幸染め会 | 葉っぱで染めよう! エコ染色体験! 山の幸染め体験会 | 116,000 |
特定非営利活動法人 山の幸染め会 | 葉っぱで染めよう!エコについて学ぼう! 山の幸染め こども体験会 | 69,000 |
特定非営利活動法人 遊び・文化NPO小金井こらぼ | わくわくワークショップ | 265,000 |
特定非営利活動法人 遊び・文化NPO小金井こらぼ | レッツストリートダンス | 370,000 |
特定非営利活動法人 えどがわエコセンター | えどがわエコセンター子ども体験教室 | 437,000 |
特定非営利活動法人 えどがわエコセンター | すくすくスクール放課後環境教育 | 386,000 |
特定非営利活動法人 大森まちづくりカフェ | おおもり×おんがく×おはなし プロジェクト | 266,000 |
特定非営利活動法人 大森まちづくりカフェ | みんなで遊べる立体地域マップをつくって コミュニケーション | 254,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 商店の広告作りから、伝える力を育む交流活動 | 821,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 民話の紙芝居をつくり高齢者施設で発表し会話する社会奉仕活動 | 782,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 警察犬の訓練に学び、働く動物たちを知る体験活動 | 401,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 都会の川の役割は何だろうか、身近な川に学ぶ自然科学体験活動 | 588,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 電動車椅子サッカーで体感する社会奉仕活動 | 416,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 電気の性質と仕組みを考え、電気で遊び学ぶ科学体験活動 | 568,000 |
特定非営利活動法人東京コミュニティスクール | サマーキャンプ「生きる力」 | 873,000 |
特定非営利活動法人文化学習協同ネットワーク | ガリレオ教室(子ども科学実験教室) | 198,000 |
特定非営利活動法人文化学習協同ネットワーク | スキー合宿 | 521,000 |
特定非営利活動法人文化学習協同ネットワーク | 特別な教育ニーズのある子どもたちと一緒のワークショップ | 333,000 |
特定非営利活動法人 プレーパークむさしの | 鎌田公園出張プレーパーク | 297,000 |
特定非営利活動法人みどり環境ネットワーク! | 森のようちえん~身近なみどりで自然を体感!~ | 396,000 |
特定非営利活動法人和太鼓文化研究会 | 和太鼓療育フォーラム2018 | 343,000 |
特定非営利活動法人和太鼓文化研究会 | 夏休み和太鼓体験教室2018 in東京 | 419,000 |
特定非営利活動法人和太鼓文化研究会 | 夏休み和太鼓体験教室2018 in千葉 | 171,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | DREAM AS ONE.×父子チャレンジアカデミーSPECIAL FES | 1,096,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 父子チャレンジアカデミーSPECIAL FES.in 北海道 | 687,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 父子チャレンジアカデミーin 仙台 | 438,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 父子チャレンジアカデミーin 浜松 | 431,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 父子チャレンジアカデミーin 高崎 | 388,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 防災チャレンジ in 一宮 | 336,000 |
ところざわシェアリングネイチャーの会 | “富士山に向かって走ろう!”~富士山のふもとで思いっきりネイチャゲームと洞窟探検~ | 250,000 |
ところざわシェアリングネイチャーの会 | 秋の森でネイチャゲームとあつあつ焼き芋 | 71,000 |
豊島区学童保育連絡協議会 | 第41回としまこどもキャンプ | 361,000 |
トリプター | 自然から学ぼう | 370,000 |
トリプター | 都心の生きもの調査隊 | 720,000 |
土曜倶楽部 | こども工作室 | 456,000 |
西伊豆いなか学校実行委員会 | いなか学校西伊豆プロジェクト2018 | 279,000 |
二中ゆうねっと | 季節を楽しむゆうねっと | 218,000 |
日本宇宙少年団未来MM分団 | MMキャンプ2018 星と地球と遊ぶ旅XII | 414,000 |
日本スポーツ文化創造協議会 | いろいろスポーツ教室2018 | 138,000 |
日本チェンバロ協会 | 子どものためのチェンバロ体験講座 | 110,000 |
認定特定非営利活動法人育て上げネット | 自然体験サマーキャンプ in 丹波山村 | 169,000 |
認定特定非営利活動法人 エッジ | キッズ&ティーンズ 体験ワークショップ | 573,000 |
204建築 | 茶室をつくろう!ワークショップ | 171,000 |
ののにわこどもスペース | よく見てみよう!やってみよう! | 225,000 |
野山で遊ぼう会 | いちにち冒険遊び場 大久野遊びの森 | 718,000 |
八王子青年団体連絡協議会 | シンポジウム「地域に青少の魅力ある居場所をつくろう」 | 844,000 |
八王子青年団体連絡協議会 | 体験の風をおこそう「チャレンジ 子ども遊び」 | 321,000 |
八王子青年団体連絡協議会 | 楽しく学ぼう「理科実験教室 アルミ缶で凹面鏡づくり」 | 98,000 |
八王子青年団体連絡協議会 | 楽しく学ぼう「理科実験教室 スライムづくり」 | 98,000 |
八王子青年団体連絡協議会 | 楽しく学ぼう「理科実験教室 二酸化炭素を調べよう」 | 98,000 |
八王子青年団体連絡協議会 | 楽しく学ぼう「理科実験教室 割れないシャボン玉づくり」 | 98,000 |
八王子青年団体連絡協議会 | 楽しく学ぼう「理科実験教室 海底火山ドレッシングづくり」 | 98,000 |
八王子青年団体連絡協議会 | 楽しく学ぼう「理科実験教室 熱気球づくり」 | 98,000 |
八王子青年団体連絡協議会 | 楽しく学ぼう「理科実験教室 白い布を染めてみよう」 | 98,000 |
八王子青年団体連絡協議会 | 楽しく学ぼう「理科実験教室 空気砲づくり」 | 98,000 |
八王子青年団体連絡協議会 | 楽しく学ぼう「理科実験教室 酸性・アルカリ性 紫キャベツで探してみよう」 | 98,000 |
はちおうじユースネットサービス | 体験の風をおこそう「夕やけ小やけ どろんこ遊び」 | 261,000 |
はちおうじユースネットサービス | 親子ふれあい 雪遊び2019 | 681,000 |
はちおうじユースネットサービス | 親子ふれあいキャンプ2018 | 720,000 |
花と緑と虫の会 | 昆虫ふれあい体験・観察会 | 118,000 |
原宿ファンイン | ”原宿のわ”づくり広場 | 187,000 |
原宿ファンイン | 原宿みんなのスポーツ広場 | 153,000 |
ハートフルSUNキッズ | 五感を刺激する優しい音楽遊び~様々な音楽遊びを楽しもう~ | 370,000 |
ハートフルSUNキッズ | 作って遊ぼう!~絵本の世界から~ | 370,000 |
ハートフルSUNキッズ | 学童の先生と遊ぼう! | 365,000 |
バレーボールモントリオール会・FBC共同実行委員会 | つなぐ2020へキッズバレーボール in 福井 | 283,000 |
パウロの森くらぶ | こども森林教室 | 410,000 |
東大和子ども劇場 | 多摩川を知ろう! | 169,000 |
東大和市ボランティア・市民活動センター運営委員会 | ジュニアキャンプリーダー養成講習会 | 339,000 |
東大和七森プレーパーク | 冒険あそび場 七森プレーパーク | 529,000 |
特定非営利活動法人Pista | 「Pistaのこども食堂品川」で地域の友達とみんなでごはん | 216,000 |
特定非営利活動法人Pista | 「Pistaのこども食堂目黒本町」で地域の友達とみんなでごはん | 370,000 |
表現クラブがやがや | うたっておどって音楽あそび | 371,000 |
表現クラブがやがや | リズムとからだであそぼう | 216,000 |
広尾ファンイン | 広尾ティーズ広場 | 266,000 |
ピコの会 | 絵本専門士によるお話会 音楽付き | 366,000 |
ファンアクションプロジェクト | 伝統的なおもちゃや動くおもちゃをつくろう! | 382,000 |
フェアトレードガーデン世田谷 | フェアトレードを学ぶ親子ワークショップ | 188,000 |
府中水辺の楽校運営協議会 | 府中水辺の楽校事業「多摩川サマースクール・多摩川源流体験教室 」 | 330,000 |
特定非営利活動法人 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン | テイク・アクション・キャンプ・ジャパン | 1,370,000 |
文京区にプレーパークを作る会・ぐうちょきパラダイス | 文京プレーパーク2018 | 407,000 |
邦楽ネット品川 | 世代間交流”おこと&きもの体験”なでしこクラブ | 430,000 |
本が育てる街・高円寺 | 本が育てる映画教室 | 598,000 |
ボーイスカウト 東京 中野第8団 | ボーイスカウトの“自然はともだち!”(都会編) | 45,000 |
ボーイスカウト 東京 中野第8団 | ボーイスカウトの“自然はともだち!”(野原編) | 118,000 |
ボーイスカウト葛飾第2団 | 秋と遊ぼう!ネイチャーゲームと野外料理 | 161,000 |
ボーイスカウト葛飾第2団 | 風と遊ぼう!鳥型カイト作り | 64,000 |
学ぼう!遊ぼう!風の子プロジェクト | そとであそぼう!~秋の空、冬の空~ | 251,000 |
学ぼう!遊ぼう!風の子プロジェクト | やってみようがいっぱい!遊びの森へ行こう! | 331,000 |
学ぼう!遊ぼう!風の子プロジェクト | 外であそぼう! | 370,000 |
ママkidsネットワーク | 親子で学ぼう!豆と塩の秘密 | 285,000 |
Mina Watoto | 僕が私が作家で演出家で振付家!自由に想像、創っちゃおう! | 820,000 |
みんなでひとつにFeelJazz実行委員会 | 子どもたちの為の(障がい児の方もOK!)「音を絵にしてみよう!ジャズでアート・チャレンジ教室」2018 レッスン1 | 200,000 |
みんなでひとつにFeelJazz実行委員会 | 子どもたちの為の(障がい児の方もOK!)「音を絵にしてみよう!ジャズでアート・チャレンジ教室」2018 レッスン2 | 200,000 |
みんなでひとつにFeelJazz実行委員会 | 子どもたちの為の(障がい児の方もOK!)「音を絵にしてみよう!ジャズでアート・チャレンジ教室」2018 レッスン3 | 200,000 |
みんなでひとつにFeelJazz実行委員会 | 子どもたちの為の(障がい児の方もOK!)「音を絵にしてみよう!ジャズでアート・チャレンジ教室」2018 レッスン4 | 200,000 |
みんなでひとつにFeelJazz実行委員会 | 子どもたちの為の(障がい児の方もOK!)「音を絵にしてみよう!ジャズでアート・チャレンジ教室」2018 レッスン5 | 200,000 |
みんなでひとつにFeelJazz実行委員会 | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「ミュージカル・チャレンジ教室」2018 レッスン1 | 461,000 |
みんなでひとつにFeelJazz実行委員会 | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「ミュージカル・チャレンジ教室」2018 レッスン2 | 461,000 |
武蔵野大学教育学部 宇宙・地球科学教育研究室 | 星の学校 in 武蔵野大学 | 420,000 |
めぐろパパネットワーク | パパと子の里山農業体験~夏~ | 125,000 |
めぐろパパネットワーク | パパと子の里山農業体験~春~ | 127,000 |
めぐろパパネットワーク | パパと子の里山農業体験~秋~ | 127,000 |
もったいない塾 | 防災クッキング体験教室2 | 191,000 |
もったいない塾 | 防災クッキング体験教室1 | 254,000 |
もでらーと | 平和アクティブきゃんぷ | 340,000 |
もでらーと | 第4回古代人体験エコツアー | 335,000 |
もでらーと | 第2回子どもゆめ食堂「だんらん」 | 164,000 |
もでらーと | 誰でもその日はミュージシャン | 196,000 |
森のようちえん全国ネットワーク | いっぱい遊ぼう!森のようちえん | 373,000 |
森のようちえん芽 | 森の芽 冬キャンプ 2018 | 375,000 |
森のようちえん芽 | 森の芽 夏キャンプ 2018 | 282,000 |
有限会社アモニータ | 子ども電子工作教室 | 370,000 |
UTSummer | UTSummer Hinohara | 390,000 |
横一親子クラブ | 横一オータムキャンプ2018 | 784,000 |
LAND FES | 音っとっとワークショップ 障害を持つ子とその親で学ぶからだのリズム | 310,000 |
リズム・ミーツ・ピープル | うた・楽器・ダンスにチャレンジ!2018 | 1,000,000 |
立教大学理学部こどもはかせ教室 | 立教大学理学部こどもはかせ教室2018 | 195,000 |
リトルエイルズ | リトルエールズ茶道教室 | 410,000 |
ワクワク食育教室 | 春の田植え&田んぼ観察ツアー | 295,000 |
ワクワク食育教室 | 春の里山ウォーキングツアー | 370,000 |
ワクワク食育教室 | 田んぼの草取り&生き物調査ツアー | 260,000 |
ワクワク食育教室 | 秋の稲刈り&野菜畑の収穫ツアー | 227,000 |
わらべうた音楽教育研究会 | うたって 遊んで わらべうた in みたか | 259,000 |
わらべうた音楽教育研究会 | わらべうた夏合宿2018 | 319,000 |
一般社団法人センターポール | Wheelchair Challenge!! | 276,000 |
あおぞら自主保育 狛江おひさまの会 | 子ども多摩川探検隊 2018 | 122,000 |
昭島レクリェーション研究会 | 木登り体験 | 106,000 |
遊びと文化の会 | 「本の力」ワークショップ | 208,000 |
アトリエグレープフルーツ | オープンアトリエ | 170,000 |
あーすりんく | こどものゆめとぴあ | 410,000 |
II LABO | 想像力であそぼう 「もしも、ワールド」 | 290,000 |
和泉子育て支援の会 | 地域の子ども達とお年寄りのふれあい | 306,000 |
一般財団法人 日本京劇振興協会 | こども京劇プロジェクト in Yokohama | 311,000 |
一般財団法人UNITED SPORTS FOUNDATION | USF Sports Camp in 茨城 Winter 2019 | 410,000 |
一般社団法人 ガールスカウト東京都連盟 | ガール❤2020プロジェクト | 355,000 |
一般社団法人 The Egg Tree House | 2019グリーフ&スノー | 292,000 |
一般社団法人 スポーツキャリアクリエーション | キッズ・スポーツ体験キャンプ2018 in 新潟 | 410,000 |
一般社団法人 日本建築文化保存協会 | もけいで学ぼう!けんちくのしくみ 2018 | 263,000 |
一般社団法人 リトル・ミュージカル | こどもが創り演じるミュージカル公演 <渋谷> | 410,000 |
一般社団法人 リバースプロジェクト | ダンコミプロジェクト那須塩原市 | 410,000 |
一般社団法人エル・システマジャパン | エル・システマジャパン弦楽オーケストラ3地域交流事業 | 410,000 |
一般社団法人 国際伝統文化協会 | 子ども日本文化体験「はじめての茶道」 | 204,000 |
一般社団法人スポーツ医web表示協会 | ジュニア・アスリートも知ろう! 健康なカラダづくり みんな知りたい「おやつ」のこと、学んじゃおう!! | 275,000 |
一般社団法人インターネットコンテンツ審査監視機構 | 子どものための安心安全スマホ教室・指導者育成コース | 382,000 |
うみんちゅきっずクラブ | ゆきんちゅきっずきゃんぷ | 266,000 |
特定非営利活動法人アートフル・アクション | 音楽を使ってあそんでみよう | 248,000 |
NPO法人 小平こども劇場 | 忍者になって遊ぼう | 63,000 |
青梅市青少年委員協議会 | 集まれおうめっ子!~食の巻~ | 107,000 |
大泉プレーパークの会 | プレーパーク 大泉中央公園で遊びつくそう!2018(秋・冬) | 409,000 |
おはなしと音楽の小さな会 | 親子で絵本の世界を楽しもう! | 142,000 |
お日の森くらぶ | 秋の親子森林ふれあい体験 | 138,000 |
音楽プロジェクトここふた杉並 | wa!わ!和!の楽器 きて、みて、さわって | 410,000 |
霞川くらしの楽校 | 2018霞川自然と遊び隊後半 | 86,000 |
かぶこっこ | 歌舞伎の卵をヒヨコに!「かぶこっこ」 | 378,000 |
学校法人 大妻学院 | 美瑛子ども自然調査隊 | 380,000 |
ガールスカウト東京都第12団 | ガールスカウト東京都第12団 | 74,000 |
クロッカンテ | コメディーワークショップ | 182,000 |
謙慎書道会 | 第81回謙慎書道会展 文字の動物園・文字の水族館 | 410,000 |
劇団ドクトペッパズ | あしながたけうま体験! ココキタまつりバージョン | 194,000 |
小石川ウーマンベース | 文京☆こどもと映画のとびら 〜文京映画祭 小学生部門〜 | 405,000 |
公益財団法人 学習ソフトウェア情報研究センター | わくわくプログラミング教室 | 322,000 |
公益財団法人 国際青少年研修協会 | 冬の冒険学校in北海道 | 398,000 |
公益財団法人 児童育成協会 | 児童館ダンス交流フェスティバル | 280,000 |
公益財団法人 PHOENIX | ワンコイン工作教室~木でつくってみよう~ | 200,000 |
公益財団法人 日本進路指導協会 | しごと体験! いろいろな仕事を知ろう!! アニメのし・ご・と | 370,000 |
公益社団法人 低温工学・超電導学会 | 超電導と極低温の世界 | 409,000 |
高校生裏方ワークショップ実行委員会 | 第14回高校生裏方ワークショップ | 332,000 |
小金井市学童保育連絡協議会 | 第39回学保連大運動 | 114,000 |
国際留学生支援協会 | トルコってどんな国? | 410,000 |
コスモボックス株式会社 | 地域で映画制作~シネマ・アクティブ・ラーニング~ | 410,000 |
子ども教育ラボ | こども法学教室 | 378,000 |
こども・わらずキャンプ楽会 | こどもキャンプ 2018冬 2019春 | 410,000 |
サレジオ工業高等専門学校 | ものづくり教室2018「ジュラシックロボの製作」 | 131,000 |
THE GIFT WITH MUSIC | 五感で楽しむ新感覚音楽劇『ヤパンの絵筆』東京公演 | 238,000 |
The Trading City研究会 | 子ども期から「まち」を主体的に考えるためのワークショップ ~トレードゲーム体験 | 410,000 |
自然科学教育インスティテュート | 不思議科学実験教室 | 183,000 |
島津アトリエ工房・アトリエカラフル美術教室 | 島津アトリエ工房・アトリエカラフル美術教室 クリスマス会工作2018 | 166,000 |
石神井・冒険遊びの会 | 体験!「火」を学ぶ | 219,000 |
少年少女組織を育てる大田センター | ゆきだ!仲間だ!大田の子! | 410,000 |
食文化体験プロジェクト米からつくろう!あられ・せんべいの会! | 米からつくろう!あられ・せんべいの会! | 405,000 |
ショッコラン | ショッコランのあそぼ! | 352,000 |
森林インストラクター東京会 事業部会 | ネイチャーゲームとネイチャークラフト | 410,000 |
杉並ジュリエッツ | 震災が繋ぐパフォーマンスによる交流活動 | 410,000 |
すみだ青年協力会 | すみだスーパーキッズキャンプ | 348,000 |
世界連邦運動協会八王子支部 | 春休み「八王子に戦跡を探す旅」 | 410,000 |
世田谷区母子寡婦福祉連合会 | Tシャツを輪ゴムで絞ってつくる藍染体験&多摩川上流で自然体験と交流会 | 136,000 |
世田谷伝統芸能に親しむ会 | 「体験の風をおこそう」運動 高齢者と子どもたちのふれあい体験2018 | 226,000 |
泉新小あそびの城実行委員会 | おじいちゃんと囲碁・将棋対決!~一緒に節分も祝おう~ | 60,000 |
対話の場の創造実行委員会 | 第2回サイエンスリンクin北海道 | 410,000 |
高六小おやじの会 | 2018年高六小おやじの会 校内キャンプ | 370,000 |
立川シアタープロジェクト実行委員会 | 子ども未来エンゲキ部 | 395,000 |
多摩子ども食堂ネットワーク | TAMAGAKU自由体験プロジェクト | 102,000 |
多摩生涯学習インストラクターの会 子ども電気実験教室グループ | 「体験の風をおこそう」運動 子ども電気実験教室 | 190,000 |
多摩っ子マイム | 星空を楽しもう 室内プラネタリウム | 154,000 |
たまねぎ村 | たまねぎ村親子インプロワークショップ | 132,000 |
チャレンジスマイル | 多世代交流チャレンジスマイル | 410,000 |
TEAM O | 雪山体験を楽しもう | 383,000 |
チームミニたま | 子どものまち たま Co-tama | 410,000 |
てくのろ爺の会 | メイカーKIDS モーターで遊ぼう!電子工作 | 242,000 |
東工大ScienceTechno | Scitech Science School 2018 | 246,000 |
特定非営利活動法人 カプラー | nature amuse program | 410,000 |
特定非営利活動法人 あそびっこネットワーク | ぼくらの基地をつくる「建築あそび」 | 410,000 |
特定非営利活動法人 アートインライフ | 劇遊び+造形遊び ドラマート | 378,000 |
特定非営利活動法人 えんぱ和メント | 春休み親子ドラムサークル2019 | 359,000 |
特定非営利活動法人 教育サポートセンターNIRE | 春のキャンプ2019 | 385,000 |
特定非営利活動法人 くにたち農園の会 | 畑のオープンデイ & 放課後ニコニコ | 407,000 |
特定非営利活動法人 こども劇場せたがや | 表現活動でコミュニケーションの輪! | 181,000 |
特定非営利活動法人 子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | 秋の森をあそぼう2018 | 183,000 |
特定非営利活動法人 サウンドクリエイター | 楽器を作って音にさわろう!〜ペットボトルオーケストラ | 408,000 |
特定非営利活動法人 女性とくらしのネットワーク | えんげき国際交流:世界の国に友を作ろう | 370,000 |
特定非営利活動法人 種のアトリエ | 子どもたちと創るパペットシアター2018「トーマス・エジソン」 | 410,000 |
特定非営利活動法人 ちょうふこどもネット | ワカモノプロジェクト 行くっちゃ!東北交流ツアー 2018 | 396,000 |
特定非営利活動法人 日本スペースガード協会 | 地球を守るスペースガード2018スペースガード探偵団in山形 | 410,000 |
特定非営利活動法人 八王子市レクリエーション協会 | こども遊びの城 | 49,000 |
特定非営利活動法人 プリマヴェーラ・ジャパン | 山のいろいろな植物をもっと知るための自然体験教室 | 233,000 |
特定非営利活動法人 町田市レクリエーション連盟 | プレイリーダー養成事業 | 329,000 |
特定非営利活動法人 夢さがしプロジェクト | みんなのラグビー小学校 | 294,000 |
特定非営利活動法人 リトルネロ・ファクトリー | まちのテラコヤ〜みんなで野菜を育てよう〜 | 282,000 |
特定非営利活動法人M.A・Art Ballet Company | あらゆる子どもたちが交流を図る、バリアフリーバレエ・ダンスワークショップ | 246,000 |
特定非営利活動法人 国際ボランティア学生協会 | 減災学習インストラクター養成事業 | 307,000 |
特定非営利活動法人 悟空研究所 | 民話や童話から世界を体験する交流活動 | 410,000 |
特定非営利活動法人 プレーパークむさしの | 出張プレーパーク~公園で遊ぼう! | 107,000 |
特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構 | 防災チャレンジ大運動会in城南東京 | 329,000 |
TOSS東京 | 子どもTOSSデーin月島 | 283,000 |
都立府中けやきの森学園 スキー同好会 | 雪国教室 | 247,000 |
トリプター | 海のこと里山のこと(仮) | 265,000 |
夏学OG | ミニ 夏学 | 410,000 |
ノマドアート | ツキイチ☆ワークショップ | 242,000 |
のんきサロンぶひぶひ | 自然の中でいっぱい遊ぼう2018 | 236,000 |
峡田小学校合宿通学実行委員会 | 峡田小学校合宿通学 | 70,000 |
バレーボールモントリオール会・FBC共同実行委員会 | フォーラム活動2020東京五輪と地域活動(仮題) | 405,000 |
東大和市レクリエーション研究会 | 東大和昔遊び体験教室 | 178,000 |
ヒガシヤマトみらい基地 | クリスマスの森 | 276,000 |
日の出町ものがたり文化の会 | からだで感じるものがたりの世界 | 176,000 |
表現クラブがやがや | うたってがやがや、おどってがやがや | 201,000 |
ピコの会 | 絵本専門士5名によるお話会 音楽付き | 373,000 |
ぴたりんがくだん | 親子で楽器を作ろう0歳からのリトミックコンサート | 409,000 |
ホンヨモ!セッション実行委員会 | ホンヨモ!セッション2018 点字や大活字に触れてみよう | 315,000 |
ボーイスカウト東京連盟あすなろ地区 | みんなであそぼうワクワクらんど!冒険の森を探検しよう! | 130,000 |
ぽかぽか | 日本伝統文化~和太鼓体験活動~ | 277,000 |
まずは体感・体験プロジェクト | ’19 科学する脳を育てよう | 349,000 |
町田福祉レクリエーション研究会 | 町田子どもの踊り交流会 | 192,000 |
manaken | 真鶴における景観まちづくり体験活動 | 191,000 |
まべれ | あそびとひろば みんなでつくる children`s theater | 126,000 |
ミニ・エクスプロラトリアムを創る会 | ふしぎミュージアム ミニ・エクスプロ | 324,000 |
Museum Associates | スライムを七変化させよう | 191,000 |
みんなでひとつにFeelJazz実行委員会 | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「ミュージカル・チャレンジ教室」2018 レッスン3 | 402,000 |
むさしの子どもまつり実行委員会 | むさし子どもまつり | 198,000 |
むさしのネイチャーゲームの会 | ネイチャーゲームを通じた自然体験2 | 86,000 |
リズム・ミーツ・ピープル | 児童養護施設に暮らす子どもたちとの音楽・ダンスプロジェクト2018 | 410,000 |
リトルエイルズ | リトルエールズ茶道教室 | 188,000 |
神奈川県
団体名 | 活動名 | 交付決定額:円 |
---|---|---|
あおばおもちゃのひろば | いっしょに楽しもう!夏休みわくわく工作 | 108,000 |
あおば学校支援ネットワーク | あおばみんなの学校プロジェクト | 119,000 |
あおば学校支援ネットワーク | みんなの学校プロジェクト | 470,000 |
あおば学校支援ネットワーク | 青葉おばけやしきプロジェクト | 463,000 |
麻生プレーパークを創る会 | あさぷれ(プレーパーク)に集まろう! | 410,000 |
アートでコミュニケーションの会 | ぼくたちのまち あかりの展覧会 | 452,000 |
一般財団法人 横浜市母子寡婦福祉会 | あいかわ自然教室 | 346,000 |
一般財団法人 横浜市母子寡婦福祉会 | スキー教室と星空観察 | 488,000 |
一般財団法人 横浜市母子寡婦福祉会 | 漁師体験 | 346,000 |
一般財団法人 横浜市母子寡婦福祉会 | 磐梯自然教室 | 452,000 |
一般社団法人 うみとやまのこどもとしょかん | ママと一緒のおはなし音楽会 | 118,000 |
一般社団法人 グランツ | パラアート!!共に創る演劇ワークショップ in 横浜 | 1,420,000 |
一般社団法人 日本海洋教育スポーツ振興協会 | 湘南海の海上漁業「船上漁業」体験 | 384,000 |
一般社団法人 日本海洋教育スポーツ振興協会 | 湘南海の砂浜漁業「地引網」体験 | 391,000 |
一般社団法人 日本海洋教育スポーツ振興協会 | 裸足で遊べる砂浜にしよう! 秋の江の島ビーチクリーン作戦 | 126,000 |
一般社団法人 日本海洋教育スポーツ振興協会 | 裸足で遊べる砂浜にしよう!夏の江の島ビーチクリーン作戦 | 195,000 |
一般社団法人 ピッカ | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「みんなで音を合わせよう!フリーセッション・チャレンジ教室」2018 A地区編 | 420,000 |
一般社団法人 ピッカ | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「みんなで音を合わせよう!フリーセッション・チャレンジ教室」2018 B地区編 | 420,000 |
一般社団法人 ピッカ | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2018 レッスン1 A地区編 | 644,000 |
一般社団法人 ピッカ | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2018 レッスン1 B地区編 | 644,000 |
一般社団法人 ピッカ | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2018 レッスン1 C地区編 | 644,000 |
一般社団法人 ピッカ | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2018 レッスン1 D地区編 | 220,000 |
一般社団法人 ピッカ | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2018 レッスン1 E地区編 | 220,000 |
一般社団法人 ピッカ | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2018 レッスン2 宮城A地区編 | 195,000 |
一般社団法人 ピッカ | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2018 レッスン2 宮城B地区編 | 195,000 |
一般社団法人 ピッカ | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2018 レッスン2 A地区編 | 566,000 |
一般社団法人 ピッカ | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2018 レッスン2 B地区編 | 566,000 |
一般社団法人 ピッカ | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「アニメーションダンス・チャレンジ教室」2018 レッスン2 C地区編 | 566,000 |
一般社団法人 ピッカ | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「セルフワーキング・マジック・チャレンジ教室」2018 A地区編 | 420,000 |
一般社団法人 ピッカ | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「セルフワーキング・マジック・チャレンジ教室」2018 B地区編 | 420,000 |
一般社団法人 アカデミーキャンプ | アカデミーキャンプ 2018夏 | 818,000 |
一般社団法人日本スキムボード協会 | SKIM FES 2018 兵庫 | 316,000 |
一般社団法人日本スキムボード協会 | SKIM FES 2018 新潟 | 282,000 |
一般社団法人日本スキムボード協会 | SKIM FES 千葉 | 232,000 |
えだにし科学実験隊 | えだにし科学実験隊2018 | 316,000 |
依知子ども相撲大会実行委員会 | 依知子ども相撲大会 | 138,000 |
NPO法人 チームくじら号 | うみの環境しらべ隊調査体験活動 | 528,000 |
NPO法人 チームくじら号 | 深海冒険絵本から深海生物の不思議を学ぶ | 689,000 |
海老名天文同好会 | 第29回 星の学校 | 645,000 |
音のパレット | 音楽を活用した地域社会での子どもゆめ体験(わいわい子ども音楽体験セミナー) | 593,000 |
貝殻浜生物調査隊 | 鶴見川下流域ファンクラブ | 425,000 |
神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 | プログラムでロボットを動かそう!in 葉山町 | 342,000 |
神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 | ロボットの設計製作を体験しよう! | 664,000 |
神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 | ロボットをつくろう! in 今帰仁村 | 281,000 |
神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 | ロボットをつくろう! in 渋谷 | 265,000 |
神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 | ロボットをつくろう! in 那覇 | 258,000 |
神奈川工科大学オブジェクト0実行委員会 | 科学実験教室2018 | 492,000 |
かなりあ少年少女合唱団 | まちのうたをみんなでつくろう | 370,000 |
株式会社HAGURE | 親子で体験!防災ワークショップ | 370,000 |
カマクラ図工室 | 鎌倉市・上田市 姉妹都市交流プロジェクト2018 | 288,000 |
川崎区地域教育会議 | 2018川崎区子ども会議サマーキャンプ | 260,000 |
学校法人 桜美林学園 | 劇場であそぼうvol.12 | 258,000 |
ガールスカウト神奈川県第18団 | 戸隠の森でキャンプ体験!ともだち作ろう! | 305,000 |
ガールスカウト神奈川県第18団 | 生きた魚をさわってみよう!何がとれるかな。地引き網体験 | 40,000 |
ガールスカウト神奈川県第33団 | 水辺のキャンプ2018 | 463,000 |
ガールスカウト神奈川県第63団 | わくわく夏キャンプ | 402,000 |
ガールスカウト神奈川県第51団 | 自然いっぱいワクワクキャンプ | 568,000 |
ガールスカウト神奈川県第87団 | “復興ってなんだろう!”「サマーキャンプ」 | 627,000 |
ガールスカウト神奈川県連盟 第27団 | ふれあいスキー教室 | 425,000 |
ガールスカウト神奈川県連盟 第27団 | 水泳療育 | 278,000 |
KidsConnection | みんなで挑戦 チャレンジ・キャンプ 2018 | 282,000 |
KidsConnection | みんなで挑戦 プログラミング体験会 2018 | 336,000 |
KidsConnection | みんなで挑戦 子どもクイズ 2018 | 163,000 |
KidsConnection | みんなで挑戦 子どもヨガ 2018 | 135,000 |
KidsConnection | みんなで挑戦 英語で遊ぼう 2018 | 370,000 |
清川村子ども会連絡協議会 | 子ども会、1年生かんげい会 | 433,000 |
公益財団法人 実験動物中央研究所 | 命の誕生から身体ができるまでを知ろう | 401,000 |
公益財団法人 放送番組センター | 日テレ体験教室 | 377,000 |
公益社団法人 とつか区民活動支援協会 | ログハウスふれあい交流会 | 377,000 |
港北区民ミュージカル実行委員会 | 港北区民ミュージカルVOL.16 | 720,000 |
子どもサイエンスフェスティバル実行委員会 | 子どもサイエンスフェスティバル横須賀大会/相模原大会 | 410,000 |
子どもの森クラブ | 2018 平野田自然体験キャンプ | 166,000 |
子どものワークショップ | 寺家のソダチの森のあそびの日 | 566,000 |
こどもレストラン事務局 | こどもレストラン〜食と音楽の世界旅行〜 | 392,000 |
SHINY―R | 座間親子チア&ストレッチ交流キャンプ | 341,000 |
SHINY―R | 座間親子チア&ストレッチ交流キャンプ 後期 | 412,000 |
社会福祉法人 みその 聖園子供の家 | ヨハネホームキャンプ2018 | 619,000 |
社会福祉法人 みその 聖園子供の家 | 2018!みんなで楽しい 思い出夏キャンプ! | 520,000 |
CPM | Jazz Communication | 386,000 |
逗子葉山親子自然教室つちのこの会 | 釣り名人になろう 2018 | 130,000 |
ただいまキャラバン | ただいまキャラバンサマースクール2018 | 296,000 |
地球っ子・綱島 | 綱島からはじまる地球への一歩 | 316,000 |
チロリン子供会 | 第46回 チロリン塾夏季キャンプ | 165,000 |
辻堂子ども広場 | 天体観察教室~火星大接近!!~ | 185,000 |
辻堂子ども広場 | 海で遊ぼう | 498,000 |
辻堂子ども広場 | 科学で遊ぼう | 631,000 |
つちはしプレーパーク | 冬の土橋プレーパーク。火起こし体験をしよう | 79,000 |
つちはしプレーパーク | 夏の土橋プレーパーク。水遊びと泥だんご作り | 83,000 |
つちはしプレーパーク | 春の土橋プレーパーク。自然素材で自由に工作しよう | 97,000 |
つちはしプレーパーク | 秋の土橋プレーパーク。森に秘密基地を作ろう | 102,000 |
田園調布学園大学 | 子どもがつくる町 ミニたまゆり | 504,000 |
東海道区民ミュージカルユニット | 2018東海道区民ミュージカル | 1,420,000 |
特定非営利活動法人 愛夢 | サバイバル「海キャンプ」活動 | 685,000 |
特定非営利活動法人 足柄丹沢の郷ネットワーク | 足柄キンタロウ学校・生き物講座「ミツバチからの贈り物・はちみつを採ろう!採蜜体験」 | 92,000 |
特定非営利活動法人 梶原あそび基地 | 梶原あそび基地・プレーリーダーと遊ぼう | 420,000 |
特定非営利活動法人 梶原あそび基地 | 梶原あそび基地・造形あそび『工作屋台』 | 66,000 |
特定非営利活動法人 鎌倉てらこや | 鎌倉てらこや合宿事業(建長寺合宿・光明寺合宿) | 410,000 |
特定非営利活動法人 教育支援協会南関東 | 放課後マンガ教室 | 279,000 |
特定非営利活動法人 芸楽塾 | たねをまく2018 | 640,000 |
特定非営利活動法人 小網代野外活動調整会議 | 「地球とあそぼ!」~白井貴子さんと一緒に、小網代の干潟と海の体験をしよう~ | 315,000 |
特定非営利活動法人 小網代野外活動調整会議 | こあじろキッズフェス2018 | 414,000 |
特定非営利活動法人 小網代野外活動調整会議 | 小網代Kidsスタッフ出動中 | 201,000 |
特定非営利活動法人 小網代野外活動調整会議 | 小網代の森で 温暖化豪雨時代の防災を考えよう | 189,000 |
特定非営利活動法人 小網代野外活動調整会議 | 小網代キッズ 開講!アカテガニ塾 | 248,000 |
特定非営利活動法人 小網代野外活動調整会議 | 小網代ジュニア調査隊 | 364,000 |
特定非営利活動法人コドモノトナリ | わくわく体験!謎解き冒険キャンプ!! | 202,000 |
特定非営利活動法人 生活文化ルネッサンス | 押し花体験(自然の草花を採取) | 175,000 |
特定非営利活動法人 多摩川エコミュージアム | 夏休み体験教室 2018 | 176,000 |
特定非営利活動法人 多摩川エコミュージアム | 河童の川流れ 体験教室 | 350,000 |
特定非営利活動法人 ダンスラボラトリー | ダンスラボプログラム | 316,000 |
特定非営利活動法人 ハマのJACK | こどものためのオペラ モーツァルト:《魔笛》 | 592,000 |
特定非営利活動法人 びーのびーの | しのはら地域 子ども塾 | 338,000 |
特定非営利活動法人 フェアスタートサポート | 児童養護施設等の子ども達への職場体験活動 | 540,000 |
特定非営利活動法人 やまとスポーツマネジメント | YAMATO SPORTS CHALLENGE 2018 | 370,000 |
特定非営利活動法人 やまとスポーツマネジメント | 親子スポーツチャレンジ2018 | 370,000 |
特定非営利活動法人 やまとスポーツマネジメント | YAMATO CHEER CHALLENGE 2018 | 369,000 |
特定非営利活動法人コネクションオブザチルドレン | 式根島サマーキャンプ2018 | 597,000 |
TOSS横浜 | 横須賀子ども観光大使教室 | 115,000 |
日本ボーイスカウト東京連盟 町田第一団 | 第1回 「冬の落葉樹(冬芽)観察教室」 | 230,000 |
日本ボーイスカウト東京連盟 町田第一団 | 第27回 野外教室 | 279,000 |
日本ボーイスカウト東京連盟 町田第一団 | 第6回 [里山で学ぶ身近な自然教室 2018」 | 178,000 |
HERB | 多世代交流ハロウィンプロジェクト | 710,000 |
パウパウ | ウクレレプレイパーク | 335,000 |
パーカッション・ワールド | エンジョイ・リズム!エンジョイ・ワールド! | 338,000 |
非営利組織ウフル | 春日子どもの遊び場2018 | 194,000 |
平塚子ども文化体験実行委員会 | みんなで創るミュージカル 本物舞台芸術体験「くるみ割り人形」 | 705,000 |
ぷちおおいそ実行委員会 | ぷちおおいそ2018 | 808,000 |
プチ冒険倶楽部 | プチ冒険倶楽部サマーキャンプ | 591,000 |
ペレの家 | ペレの休日 | 55,000 |
ペレの家 | 楽しい放課後遊び | 172,000 |
ボーイスカウト川崎第46団 | 原始人にチャレンジ!マンガ肉を食べよう! | 93,000 |
mignon | えがおnoたねまきプロジェクト | 344,000 |
mignon | バルーンアートで夢をふくらませよう! | 178,000 |
mignon | 工作大好きっ子集まれ!2018 | 178,000 |
山猫団 | 山猫式文化教室 | 552,000 |
山の音楽舎 | 自然の中で 遊ぶ!感じる!創る! アートキャンプ2018 | 773,000 |
らぶまち洋光台 | キャンドルナイト@洋光台2018 | 314,000 |
LiL☆ | チア体験交流キャンプinかながわ | 580,000 |
LiL☆ | 新百合ヶ丘CHEER交流スプリングキャンプ | 370,000 |
LiL☆ | 相模原CHEER交流キャンプ | 384,000 |
わく☆ドキ | わく☆ドキ サイエンス | 468,000 |
わく☆ドキ | わく☆ドキ チャンバラ合戦~戦IKUSA~ | 143,000 |
和心会 | 子ども文化体験(和菓子作り・茶道体験) | 126,000 |
一色大滝まつり実行委員会 | こどもが創るこどものまち~こどもタウン葉山~ | 393,000 |
一般財団法人 横浜市母子寡婦福祉会 | HAPPYXmas横浜にサンタがやってきた | 85,000 |
一般社団法人 エコ食品健究会 | こども農家(冬の農家のお仕事) | 256,000 |
一般社団法人 そっか | 雪山自然体験キャンプ in 小谷村 | 364,000 |
一般社団法人 ピッカ | 子どもたちの為の(障がい児もOK!)「ドラムサークル・チャレンジ教室」 | 394,000 |
一般社団法人 横浜西口エリアマネジメント | 横浜西口 自然観察&クリーン カヤックツアー | 410,000 |
音のパレット | 音楽を活用した地域社会での子どもゆめ体験(わいわい子ども音楽体験セミナー) | 382,000 |
お話しカフェてくてく | 知ると楽しい科学教室 | 140,000 |
神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 | コンピューターで未来の町を創造しよう! | 410,000 |
上河原たすきの会 | 佐野川の生態系と水源を子供達に学んで関わて欲しい集い | 410,000 |
ガールスカウト神奈川県第33団 | Let's enjoy Skiing in 八ヶ岳 | 410,000 |
ガールスカウト神奈川県第17団 | スキー教室と自然観察 | 131,000 |
ガールスカウト神奈川県第40団 | Fun・Fun・Ski in 八ヶ岳 2018 | 376,000 |
KidsConnection | みんなで挑戦 ロボットの仕組みをわかっちゃおう 2018 | 386,000 |
公益社団法人 ガールスカウト神奈川県連盟 | 「Around the world」世界の姉妹たち | 410,000 |
こどもお花いっぱい創る会 | お花で季節を感じ親子で創ろう | 242,000 |
佐野川地域おこしの会 | 向日葵と小麦と蕎麦を収穫し料理を楽しむ会 | 394,000 |
社会福祉法人 輝雲会手まり学園 | 福井県で人々と交流して職業体験や文化体験をする | 198,000 |
社会福祉法人 みその 聖園子供の家 | ヨハネホーム 登山 2018 | 262,000 |
シーシーシーシアター | 踊って!歌って!演じて!劇あそび!みんなで創作! | 410,000 |
東海道区民ミュージカルユニット | 2018冬春 東海道区民ミュージカル | 410,000 |
特定非営利活動法人神奈川県レクリエーション協会 | 学びの広場INREC 子どもから高齢者の交流を促進するレクリェーション活動の指導者研修会 | 100,000 |
特定非営利活動法人 教育支援協会南関東 | あそび先生スキルアップ研修 | 402,000 |
特定非営利活動法人コドモノトナリ | 本気コミュニケーション!親子の絆イベント 逃走中 | 89,000 |
特定非営利活動法人 生活文化ルネッサンス | 茶道を英語で体験 | 116,000 |
特定非営利活動法人 デジタルコンテンツ研究会 | ミニラボを活用し、ソフトとハードで物づくりを楽しみ科学の芽を育てる | 410,000 |
特定非営利活動法人 マメポニ | ポニーと遊んで親子で「命」を感じよう! | 410,000 |
特定非営利活動法人 みんなの海山交流学校 | みんにわ(みんながにっこり輪をつくる)プロジェクト | 404,000 |
特定非営利活動法人 やまとスポーツマネジメント | YAMATO DREAM CHALLENGE PROJECT | 366,000 |
特定非営利活動法人 0ne | デフフットサルにチャレンジ! | 249,000 |
日本福祉リレーションシップ協会 | お弁当の宅配と飲食店のお仕事を学ぶ会(子供と身体にハンデがある方参加可能) | 358,000 |
Hearts | バリアフリーファッションショー | 182,000 |
パーカッション・ワールド | エンジョイ・リズム!エンジョイ・ワールド! | 322,000 |
ペレのこひつじ | 手仕事とお話のワークショップ | 164,000 |
ボイスエッグ | 呼吸と発声体験講座 | 336,000 |
山の音楽舎 | アートで子育てみんなで子育て たんぽぽひろば | 387,000 |
有限会社Plusプラス ムビリンゴ | 世界の料理で文化体験交流 | 183,000 |
「わがまちの思い出づくり」プロジェクト実行委員会 | わがまちの思い出づくりプロジェクト | 174,000 |
わく☆ドキ | みずたまコロコロ | 79,000 |
ワールドキッズミュージアム | We are all one 海を越えて支え合う子どもたち展2018 | 368,000 |